野鳥の子育て期到来 温かく見守って
- 2025年4月18日
ウトナイ湖畔の林にも、春の訪れを告げるナニワズが、鮮やかな黄色い花びらで彩りを添え始めました。小鳥のさえずりも響き渡るようになり、野鳥たちの繁殖期がいよいよ本格化するこの季節。ぜひ皆さま、改めて、野生の生きものたちの営みを、温かく見守っていただけたらと思います。近年、人気を博しているエナガ(スズメ
ウトナイ湖畔の林にも、春の訪れを告げるナニワズが、鮮やかな黄色い花びらで彩りを添え始めました。小鳥のさえずりも響き渡るようになり、野鳥たちの繁殖期がいよいよ本格化するこの季節。ぜひ皆さま、改めて、野生の生きものたちの営みを、温かく見守っていただけたらと思います。近年、人気を博しているエナガ(スズメ
【苫小牧】小林静子さん 15日死去。73歳。東開町4。喪主は夫、新一さん。葬儀終了。池田清さん 17日死去。94歳。澄川町6。招魂式19日午後4時~同6時(随時)、発葬式20日午前9時~同11時(随時)、白金町2、ディジーフラワーホールやすらぎ。喪主は妻、ゆきえさん。川村金一さん 17日
【安 平】 三浦已代さん 17日死去。84歳。早来大町156の1。通夜19日午後4時30分~同6時(随時)、告別式20日午前9時、苫小牧市木場町1、ベルコ苫小牧シティホール。喪主は長男、修さん。【むかわ】 伊藤國三郎さん 16日死去。94歳。田浦179。通夜18日午後5時~同6時(随時)、告別
苫小牧市花園町で飲食店を経営するマルハナ石田商会(石田英人代表)は、5月18日に開催するオープンマイクイベント「どんたむれんじゅショー」への出演者を募っている。1人15分の持ち時間で、歌や楽器演奏、読み聞かせなど自由に出し物を披露してもらう。市民交流の機会として企画し、昨年11月に続き2回目。
やりがい感じる環境へ 大橋透(おおはし・とおる) 総務部長3年前に総務部行政管理室長となり、2年前から総務部次長を兼務。人材確保や育成、行政改革、働き方改革と、時代に求められるさまざまな施策に取り組んできた。生産年齢人口の減少に伴い、職員確保や人材育成は大きな課題。「公務員も終身雇用の意識が薄れ
丸彦渡辺建設苫小牧支店(石澤智支店長)と丸彦安全衛生共栄会(山川盛夫苫小牧支部長)は14日、苫小牧市民会館で2025年度安全衛生目標・計画説明会を開いた。同社と協力会社の社員ら約100人が参加。労働災害ゼロを目指し、同社が掲げる安全衛生方針や目標・計画などを確認した。同社の武田安充安全管理室長は2
7:30 バイ・ユア・サイド 9:30 加藤どうぶつ病院10:00 デジタル建設ジャーナ ル11:00 KEY×TIES11:30 海街Lunch13:30 足ナビRadio14:00 @FRIDAY16:30 夕方baybay18:00 コーチングラジオ18:30 きょう
各種統計の調査に協力している苫小牧市統計協議会(高畑敬子会長)は14日、市民会館で定期総会を開いた。5年に1度の国勢調査を含む2025年度事業計画などを承認。役員改選では高畑会長らの再任を決めた。 高畑会長は大規模山林火災やトランプ米政権の関税措置など「私たちの暮らしも心配される大変な時代」と
【苫小牧】 菅野富美枝さん 13日死去。102歳。北星町1の4の8。喪主は長男、哲弘さん。葬儀終了。 白山信義さん 14日死去。85歳。澄川町8の9の17。喪主は妻、昌子さん。葬儀終了。 山本興哉さん 15日死去。64歳。新中野町1。通夜18日午後6時、告別式19日午前10時、明野新町3
毎週金曜日の「暮らし」欄トークネットに掲載のイラスト、オリジナルの詩、短文などを募集しています。はがきで応募する際は①ペンのインクは黒色②文字は新聞の記事より大きめ③線ははっきり、太く書いてください。イラストはデジタル画像(モノクロ)も募集しています。 いずれも住所、氏名、年齢を明記(封書の場合
(6日生まれ) 苫小牧 黒田ゆつきちゃん(親祐来)ときわ町。(9日生まれ) 小田梨恩ちゃん(親健太郎)北光町。
苫小牧市の4月1日付人事で、新たに部長職に就いた8人に抱負や課題に臨む姿勢を聞いた。4回に分けて紹介する。(都市建設部長は2月10日付)緊張感持ち適切に 桐木{きりき}賢{けん}会計管理者自治体の会計事務をつかさどる会計管理者は「住民の方々の税金や手数料などの公金を扱う仕事。税収は施策や事業
苫小牧市立中央図書館は12日、「魔女の宅急便」や「小さなおばけ」シリーズで知られる児童文学作家角野栄子さん(90)のオンライン講演会「『魔女の宅急便』刊行40周年 物語の魔法」を同館で開いた。絵本への関心をより多くの市民に持ってもらえたら―と開催。市民73人が来場し、制作秘話などに耳を傾けた。
◇飲み過ぎ 10日に掲載された、市内でのタクシー絡みの事件やカスハラについての記事を見て、改めて思ったことです。お酒を飲んで楽しむのは問題ありませんが、飲み過ぎて記憶がなくなるほど泥酔し、暴れたりトラブルを起こしたりするのはどうなのかと、嫌悪感があります。それに、そうなる前にセーブしないという
7:30 バイ・ユア・サイド 9:30 リメンバミュージック10:00 駒テラスへようこそ11:00 リメンバミュージック11:30 海街Lunch13:30 となりの井戸端会議14:00 苫小牧泌尿器科相談室14:30 リメンバミュージック15:00 アフタヌーン16:30 夕
4月の読者ぷらざの原稿を募集しています。日々の暮らしで感じたこと、忘れられない思い出、印象に残った出来事などを書いてお寄せください。締め切りは18日、掲載は26日の予定です。 ▽原稿は600字以内。はがきは受け付けません▽住所、氏名、年齢、職業、電話番号を忘れずに▽原稿は削除・校正する場合があり
【苫小牧】 熊谷憲一郎さん 9日死去。78歳。末広町2の7の13。喪主は妻、千惠子さん。葬儀終了。 水上喜與松さん 10日死去。91歳。有珠の沢町1の12の12。喪主は妻、幸子さん。葬儀終了。 長瀬キミ子さん 14日死去。86歳。明野新町1。通夜17日午後4時30分~同5時30分(随時)、告別式18
昨年4月、生活情報誌を作る業務から報道部に異動した。15年ぶりに新聞記事を書き始め、4月でようやく1年がたった。気持ちは「新人記者」で、ただいま奮闘中だ。 取材と執筆を進める中で、社内外の多くの方の指導、協力を得て記事掲載に到っており感謝しかない。伝えるべき情報をしっかりと届けられているかどう
苫小牧海上保安署の一和哉署長(50)は15日付で海上保安庁監察官事務室の監察業務企画官に異動し、同署を離れた。2024年4月に着任し、道内最大港の安心安全に尽力。「市民や地域とのつながりを実感した1年間だった」と振り返った。印象に残った出来事として、24年7月に苫小牧港・西港で発生した川崎近海汽船
市内外からの来場者でにぎわう会場 道内外のハンドメード作家が集結する雑貨イベント「とまこまいスタイル2025スプリング」が12、13の両日、苫小牧市総合体育館で開かれた。アクセサリーや木工品などの手作り雑貨のほか、クラフト製作や整体など約300ブースに延べ約9000人が詰め掛け、イベントを満喫した。
今回は、特定健康診査(以下、特定健診)・特定保健指導についてお話しします。特定健診はメタボリックシンドロームに着目した健診で、生活習慣病のリスクを早期に発見することを目的としています。対象年齢は40歳~75歳未満の方で、2008年から全国で実施されています。メタボリックシンドロームという言葉は、
前回は、苫小牧市の観光振興に関して資源を最大限に生かせていないというお話をしました。 苫小牧の金澤俊新市長の公約には「スポーツ観光都市苫小牧を推進する」とあります。「苫小牧版庁内DMO(観光振興を官民一体で進める地域組織)を設置する」ともあります。ダブルポートを有する地の利を生かし、多くの観光
【苫小牧】 竹林隆司さん 12日死去。76歳。澄川町8。喪主は長女、江幡由香さん。葬儀終了。 雨宮俊男さん 13日死去。89歳。青葉町1の3の2。葬儀式16日午前11時、室蘭市常盤町5、妙傳寺。喪主は長男、俊樹さん。 小橋純司さん 14日死去。67歳。清水町2の6の2。通夜15日午後6時
(8日生まれ) 苫小牧 西村陽柚ちゃん(親雅哉)明野元町。(3日生まれ) 安 平 畑内颯太君(親一)早来北進。
全国春の交通安全運動(6~15日)に合わせ、苫小牧市内の関係機関・団体合同の街頭啓発が10日、川沿町のコープさっぽろパセオ川沿店で行われた。苫小牧署や市、市交通安全協会などから33人が参加。同店の出入り口前に「忘れないで!シートベルト」などと書かれたのぼりを立て、買い物客らに「道路を横断する時は左
北海道中小企業家同友会苫小牧支部の45歳以下の若手経営者らでつくる友知会は10日、表町の苫小牧経済センタービルで2025年度定時総会を開いた。27人が出席し、新年度の活動方針と役員人事を承認した。新会長に就任した特定建設業北澤建設工業(桜木町)の泊内真人社長(41)は「みんなでまじめに悩む一年にし
苫小牧市教育委員会は10日、市教育福祉センターで今年度初の小・中学校長会議を開いた。市内の小中学校と義務教育学校から校長37人が出席し、年度初めに当たり金澤俊市長も参加した。金澤市長は市長選の公約に掲げた「子どもど真ん中」を強調した上で、「不登校児童への対策やいじめ撲滅を実現し、子どもたちが安心し