• 猛暑避けた夏祭り なんでもトーク
    猛暑避けた夏祭り なんでもトーク

       ◇危険です 先日、市内の国道を走行している時に赤信号で止まったのですが、左の車線を走行していたトラックが2回も青信号に変わる前に動きだしていました。確かに歩行者はいませんでしたが、しっかり自動車用の信号が青に変わってから発車してほしいと思いました。その運転が常態化していたら危険です。(苫小牧市

    • 2025年6月18日
  • 組織拡大など議案承認 苫地方青色申告会連合会が総会
    組織拡大など議案承認 苫地方青色申告会連合会が総会

       苫小牧地方青色申告会連合会(平田幸彦会長)の2025年度定時総会が12日、住吉町のアールベルアンジェ苫小牧で開かれた。会員ら20人が出席し、組織の拡大・充実などを柱とする今年度事業計画案など議案5件を承認した。役員改選では平田会長を再任し、小玉誠副会長の退任に伴う新副会長に岡田秀樹氏(苫小牧青色申告

    • 2025年6月18日
  • 読者ぷらざ原稿を募集 締め切り20日掲載は28日
    読者ぷらざ原稿を募集 締め切り20日掲載は28日

       6月の読者ぷらざの原稿を募集しています。日々の暮らしで感じたこと、忘れられない思い出、印象に残った出来事などを書いてお寄せください。締め切りは20日、掲載は28日の予定です。 ▽原稿は600字以内。はがきは受け付けません▽住所、氏名、年齢、職業、電話番号を忘れずに▽原稿は削除・校正する場合があ

    • 2025年6月18日
  • /FMとまこまい(木曜日)83.7/ 0144-84-3975 /
    /FMとまこまい(木曜日)83.7/ 0144-84-3975 /

       7:30 バイ・ユア・サイド 9:30 リメンバミュージック10:00 駒テラスへようこそ11:00 リメンバミュージック11:30 海街Lunch13:30 となりの井戸端会議14:00 苫小牧泌尿器科相談室14:30 リメンバミュージック15:00 アフタヌーン16:30 夕

    • 2025年6月18日
  • あんずちゃん
    あんずちゃん

       

    • 2025年6月18日
  • 語らなかった理由
    語らなかった理由

       イスラエルが13日未明にイランの核関連施設を攻撃したことが報じられた。無人機などの空爆は現在も続く。ロシアとウクライナの戦闘でも無人の爆撃に使われている。 いずれの戦闘も市民を巻き込み連日尊い命が失われている。がれきと化した町や血を流す人など戦況が伝わってくる。繰り返される殺りくには胸が痛む。

    • 2025年6月18日
  • おくやみ

       【苫小牧】 山崎良雄さん 8日死去。88歳。沼ノ端中央4。喪主は長男、良司さん。葬儀終了。【白 老】 坂元勝壽さん 17日死去。81歳。竹浦201の107。通夜19日午後4時30分~同5時30分(随時)、葬儀20日午前8時~同8時30分(随時)、萩野84、セレモニーホール紫苑白老。喪主は

    • 2025年6月18日
  • 8月9、10日 いけまぜ夏フェス 参加、ボランティアを募集
    8月9、10日 いけまぜ夏フェス 参加、ボランティアを募集

       障害の有無にかかわらず人々が相互理解を深めるイベント、障害児のアドベンチャースクール「いけまぜ夏フェス」が8月9、10の両日、後志管内京極町で開かれる。苫小牧市内からも参加者やサポーター(ボランティア)を募集している。 苫小牧の小児脳神経外科医高橋義男氏が理事長を務めるNPO法人障がい児の積極

    • 2025年6月17日
  • 救助訓練廃車で実践 リサイクル業者が協力 市消防本部
    救助訓練廃車で実践 リサイクル業者が協力 市消防本部

       苫小牧市消防本部は12日、勇払の廃車リサイクル業者「岡谷エコ・アソート」で廃車を活用した救助訓練を実施した。車のドアやフレームを実際に解体するなど実践的な訓練を行い、事故・災害現場での救助に役立つ技術を習得した。訓練は5、6月に計4日間実施。同社が同本部の要請に応えて乗用車など16台を提供し、約

    • 2025年6月17日
  • ハスカッププラザ通信 食事と生活習慣病 苫小牧市保健センター管理栄養士 諏訪結
    ハスカッププラザ通信 食事と生活習慣病 苫小牧市保健センター管理栄養士 諏訪結

       普段の生活を振り返ってみると、食べ過ぎや飲み過ぎ、運動不足や睡眠不足、喫煙等の習慣はありませんか? このような生活習慣や環境が積み重なることによって糖尿病や高血圧、脂質異常症といった生活習慣病を発症するリスクが高くなってしまいます。また、普段の食事では、好きなものを好きな時に好きなだけ食べていると

    • 2025年6月17日
  • ゆのみ 社会を治すお医者さん 渡邉智(わたなべ・さとし)
    ゆのみ 社会を治すお医者さん 渡邉智(わたなべ・さとし)

       皆さん、初めまして。私は2024年4月に現職に着任し、1年がたちました。このたびその縁で本コラムを書く機会を頂けました。1年間、どうぞよろしくお願いします。 さて、皆さんは「高専」がどのような所か、ご存じですか? 実は、私の出身地である神奈川県には高専がありませんでした。恥ずかしながら、私が高

    • 2025年6月17日
  • /FMとまこまい(水曜日)83.7/ 0144-84-3975 /あああ12345あああ
    /FMとまこまい(水曜日)83.7/ 0144-84-3975 /あああ12345あああ

       7:15 町内会だより 7:30 バイ・ユア・サイド 9:30 I LOVEペット10:00 PRESIDENT11:00 セブンママの部屋11:30 海街Lunch13:30 月刊ひらく13:45 ハート・スペース14:00 町内会だより14:15 リメンバミュージック15:

    • 2025年6月17日
  • あんずちゃん
    あんずちゃん

       

    • 2025年6月17日
  • おくやみ

       【苫小牧】長木松代さん 8日死去。96歳。美園町4の6の10。葬儀終了。齊藤信夫さん 13日死去。84歳。柏木町5の2の9。喪主は長男、正泰さん。葬儀終了。渡部勝美さん 13日死去。88歳。明徳町4。葬儀終了。浅野佳世さん 16日死去。53歳。拓勇西町5の7の6。通夜18日午後6時30分、告

    • 2025年6月17日
  • うぶごえ
    うぶごえ

       (12日生まれ) 苫小牧 増田翠君(親弘樹)明野新町。

    • 2025年6月17日
  • 工業高校の意見・体験発表大会 苫工高3年 堂畑さんが最優秀賞 学校生活と目標、挑戦語る 10月に全道大会「ベスト尽くす」
    工業高校の意見・体験発表大会 苫工高3年 堂畑さんが最優秀賞 学校生活と目標、挑戦語る 10月に全道大会「ベスト尽くす」

       道内の工業科設置高校の生徒を対象にした「第37回北海道高等学校産業教育意見・体験発表大会 工業部会の部」が11日、苫小牧工業高校で開かれた。10校の代表10人が出場し、最優秀賞に同校建築科3年の堂畑麗音さん(18)が選ばれた。同校生徒の最優秀賞は14年ぶり。堂畑さんは「思ってもいなかったので、とても

    • 2025年6月16日
  • 苫小牧アマチュア社交ダンス連盟が善意 苫民ボランティア振興基金
    苫小牧アマチュア社交ダンス連盟が善意 苫民ボランティア振興基金

       苫小牧アマチュア社交ダンス連盟は11日、苫民ボランティア振興基金に3万円を寄託した。河村好晃会長と丹羽勝巳副会長が苫小牧民報社を訪れ、善意を届けた。4月27日に苫小牧市文化交流センターで行われたチャリティーダンスパーティーの収益金の一部で、河村会長は「苫小牧のみならず室蘭や千歳からも計100人ほど

    • 2025年6月16日
  • 22日にワンマンライブ かんばやしさん 文化会館で
    22日にワンマンライブ かんばやしさん 文化会館で

       苫小牧市在住のシンガー・ソングライターかんばやしまなぶさん(49)は22日午後4時から、市文化会館でワンマンライブ「人生は何があるかわからないもんだな」を開催する。弾き語りとバンドスタイルで「CHANGE」「縁」などのオリジナルソング約20曲を披露する。これまでに200曲以上を手掛けたかんばやしさ

    • 2025年6月16日
  • 建設現場で安全パトロール 苫小牧電気工事業協組
    建設現場で安全パトロール 苫小牧電気工事業協組

       苫小牧電気工事業協同組合の安全協議会(大森一夫会長)は11日、市内建設現場の安全パトロールを実施した。組合員ら16人が4班に分かれて58カ所を回り、各現場で電気設備の安全が保たれているか確認した。浜町の新築工事現場では、チェックシートを手に「引き込み線の取り付けは適正か」「絶縁処理は良いか」など、

    • 2025年6月16日
  • いけばなこども教室28日から全6回開催 小原流苫支部
    いけばなこども教室28日から全6回開催 小原流苫支部

       小原流苫小牧支部(石間友子支部長)は28日から、苫小牧市東開文化交流サロンのパブリックスペースで「苫小牧地区伝統文化いけばなこども教室」をスタートさせる。全6回で、保護者も一緒に参加できる。石間支部長は「その子なりの自由な発想で花を生け、伝統文化に触れてみては」と参加を呼び掛けている。 文化庁

    • 2025年6月16日
  • 帯状疱疹ワクチン接種について なんでもトーク
    帯状疱疹ワクチン接種について なんでもトーク

       ◇2日付「ワクチンの補助を」に回答 帯状疱疹ワクチンに対するご意見に回答させていただきます。帯状疱疹ワクチンの定期接種は65歳の方を対象としておりますが、今年度から5年間は70歳から5歳刻みの方を対象にすることで、既に65歳を過ぎている方にも接種機会を提供する経過措置が講じられたものと認識して

    • 2025年6月16日
  • /FMとまこまい(火曜日)83.7/ 0144-84-3975 /
    /FMとまこまい(火曜日)83.7/ 0144-84-3975 /

       7:30 バイ・ユア・サイド 9:30 おせっかいにハッピー10:00 大山慎介の「復活」11:00 加藤胃腸科内科相談室11:30 海街Lunch13:30 ココロズラジオ14:00 まちかど法律相談14:30 プランBラヂオ15:00 アフタヌーン16:30 夕方baybay

    • 2025年6月16日
  • あんずちゃん
    あんずちゃん

       

    • 2025年6月16日
  • おくやみ

       【苫小牧】 伊藤進さん 5日死去。73歳。新明町5。喪主は妻、真由美さん。葬儀終了。 小形亮一さん 9日死去。92歳。三光町4。喪主は妻、寛子さん。葬儀終了。 遠藤泰一さん 13日死去。78歳。明徳町3の1の15。喪主は妻、さか枝さん。葬儀終了。 久保辰五郎さん 13日死去。84歳。

    • 2025年6月16日
  • HISAE日本語学校生徒が切り絵体験 愛好家の村上さんが指導
    HISAE日本語学校生徒が切り絵体験 愛好家の村上さんが指導

       苫小牧市若草町のHISAE日本語学校北海道とまこまい校(五十嵐啓子校長)は9日、市内の切り絵愛好家村上博さん(85)を講師に招き、切り絵体験を行った。ミャンマーやバングラデシュ、モンゴルなどから来た生徒31人が村上さんの指導を受けながら、日本の伝統工芸を体験した。生徒たちはデザインナイフの使い方

    • 2025年6月14日
  • 美術博物館の企画展「勇払幻視」 来場者3000人突破
    美術博物館の企画展「勇払幻視」 来場者3000人突破

       苫小牧市美術博物館で4月26日から開催中の企画展「勇払幻視」は13日、開幕からの来場者が3000人を超えた。同日午前10時半ごろ、3000人目となった岩手県の公務員菅原優さん(63)に藤原誠館長から記念品のポストカード7枚が贈呈された。50年前に苫小牧市に住んでいたという菅原さんは「美術博物館を訪れ

    • 2025年6月14日
  • 25日、親子デンタル教室  1歳~1歳半の子ども対象 市教育・福祉センター
    25日、親子デンタル教室  1歳~1歳半の子ども対象 市教育・福祉センター

       苫小牧市は25日午後1時から、市教育・福祉センター(本幸町)で親子デンタル教室を開催する。歯科医師や歯科衛生士から歯の健康を維持する方法を学ぶ。市内の1歳~1歳半(2023年12月~24年6月生まれ)の子どもとその保護者が対象。定員20人で、参加無料。24日まで申し込みを受け付ける。当日は、生える

    • 2025年6月14日
  • 「道」テーマに力作 サークル・トライアングルが写真展
    「道」テーマに力作 サークル・トライアングルが写真展

       苫小牧市や近郊の写真愛好家でつくるサークル「トライアングル」(林広志会長)の作品展が12日、市文化交流センターで始まった。会員14人が「道」を共通テーマに撮影した写真など178点を並べている。15日まで、入場無料。霧に包まれた国道36号をスローシャッターで写したり、鳥が飛ぶ空を空路に見立てたりと、

    • 2025年6月14日
  • ゆのみ 森林に関わる仕事を志して 濱田智子(はまだ・ともこ)
    ゆのみ 森林に関わる仕事を志して 濱田智子(はまだ・ともこ)

       今年の2月から森林組合で働いています。森林組合は、山林の所有者に代わって苗木を植えて手入れをし、大きくなるまで育てたら伐採して跡地にまた植林するという森林資源の循環利用を進めていく林業の担い手です。 私が林業に出合ったのは40年ほど前のことです。子どもの頃から野山の草花が大好きで、大学生になる

    • 2025年6月14日
  • 資産運用や「ポイ活」学ぼう auStyle苫小牧西店で講座開講 27日まで
    資産運用や「ポイ活」学ぼう auStyle苫小牧西店で講座開講 27日まで

       KDDIは27日まで、苫小牧市川沿町6の「auStyle苫小牧西」で投資など資産運用の知識を学べる証券サポートセミナーを開講している。 昨年好評を博したマネ活セミナー。今回は資産運用の基本をはじめ、節約や貯蓄のコツを伝授する「NISAではじめる資産形成」編と、知らないともったいないポイントのた

    • 2025年6月14日