あす全日本女子Aグループ開幕 女子アイスホッケー 栄冠目指し釧路で熱戦 道路建設、トヨタが参戦
- 2025年3月12日
第44回全日本女子アイスホッケー選手権大会Aグループ(日本アイスホッケー連盟主催)が13日、釧路アイスアリーナで開幕する。苫小牧からは2年ぶり22回目の優勝を狙う道路建設ペリグリンと悲願の初優勝を目指すトヨタシグナスが出場。今シーズン最後のタイトルを懸けた大会は16日まで4日間で熱戦が繰り広げられ
第44回全日本女子アイスホッケー選手権大会Aグループ(日本アイスホッケー連盟主催)が13日、釧路アイスアリーナで開幕する。苫小牧からは2年ぶり22回目の優勝を狙う道路建設ペリグリンと悲願の初優勝を目指すトヨタシグナスが出場。今シーズン最後のタイトルを懸けた大会は16日まで4日間で熱戦が繰り広げられ
アイスホッケーの第3回苫小牧民報杯争奪D級大会は13日、決勝戦が行われる。苫小牧アイスホッケー連盟、C・D級の運営委員長を務める村田浩司さんは、試合運営にも工夫を凝らし「楽しむことを第一としたアイスホッケー」の普及を目指している。現在、苫小牧にはアジアリーグ加盟チームのレッドイーグルス北海道、社会
第42回苫小牧民報杯争奪C級アイスホッケー大会が10日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナで開幕し、ナラサキスタックスが8―0で食道園キングスを破って開幕戦を白星で飾った。大会には6チームが出場。Aグループはナラサキスタックス、食道園キングス、苫小牧埠頭、Bグループはニシムラ塗装、トヨタ自動車、と
レッドイーグルス北海道は11日、運営会社の竹俣一芳社長が5月1日付で退任し、後任に王子ホールディングスのコーポレートガバナンス本部総務部秘書室長の飯塚靖氏が就任すると発表した。 竹俣氏は2021年に当時の実業団・王子イーグルスがクラブ化する際のクラブチーム化準備室室長として苫小牧に赴任。その後
【グレンデール(米アリゾナ州)時事】米大リーグのオープン戦は11日、アリゾナ、フロリダ両州の各地で行われ、ドジャースの佐々木はガーディアンズ戦に先発し、4回を投げて1安打、無失点だった。大谷は1番指名打者(DH)で出場して1打数無安打1打点。押し出しを含む2四球を選んだ。カブスの鈴木はブルワーズ
苫小牧市は15日午前10時から午後0時半まで、市総合体育館で「とまこまいパラスポーツ体験会」を開く。車いすバスケットボールなど九つのパラスポーツ競技を一堂に集めて体験コーナーを設ける。主催する市スポーツ都市推進課は「初めての人でも気軽に楽しめる競技が多いので、気軽に挑戦してもらえたら」と、多くの人
◇NBA10日 ラプターズ119―104ウィザーズ、ホーネッツ105―102ヒート、ネッツ111―108レーカーズ、セルティックス114―108ジャズ、ホークス132―12376ers、ナゲッツ140―127サンダー、グリズリーズ120―118サンズ、ロケッツ97―84マジック、ブルズ121―
世界三大自動車レースの一つ、インディアナポリス500㍄(インディ500)で2度の優勝を誇る佐藤琢磨(48)が、今年もインディ500(5月25日決勝)にスポット参戦することが11日に発表された。昨年同様、古巣と言えるレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングからホンダ・エンジン搭載車で3度目の頂点
WBC、WBAフライ級王座統一戦を前に、記者会見で写真に納まる寺地拳四朗(左)とユーリ阿久井政悟=11日、東京都中央区 プロボクシングのトリプル世界戦(13日、東京・両国国技館)に向けた記者会見が11日、東京都内であり、日本人同士の統一戦に臨む世界ボクシング評議会(WBC)フライ級王者の寺地拳四朗(
苫小牧市の少年野球チーム、飛翔スワローズに所属する西田成柳(にしだ・せいりゅう、拓進小6年)が冬場に躍動した。明治神宮球場などで行われたNPB12球団ジュニアトーナメント・コナミカップ2024(昨年12月26~29日、日本野球機構など主催)に北海道日本ハムファイターズジュニアの野手として参加し、準優
苫小牧市スポーツ協会などは8日、市川沿公園体育館で「TOMAKOMAIチャレンジスポーツクラブ」のフットサル競技を行った。17人の児童が参加し、元気いっぱいにボールを追いかけ、汗を流した。エスポラーダ北海道フットサルスクールの吉田順省コーチが講師を務め、児童たちはボールに慣れる準備体操から始め、
苫小牧市スポーツ協会は8日、市文化交流センターで市スポーツ少年団指導者・母集団研修会を開いた。滋賀県多賀町スポーツ少年団本部長で率いる野球チームを全国優勝などに導いた辻正人さんが「勝利理想主義」と題して講演。楽しく練習し、選手個人の成長を重視する指導法を伝えた。講師の辻さんは近江高校出身で、20歳
第15回室蘭支部高校インドアテニス大会が8、9両日、苫小牧市総合体育館で行われた。ダブルスの男子は原田泰斗・柳澤幸太(室栄)組、女子は長沼魅羽・太田結菜(大谷室)組が優勝。シングルスの男子は原田泰斗(室栄)、女子は佐藤夢空(苫南)が栄冠に輝いた。胆振、日高地区の8校から男女約50人が出場し、初日
PG日ハム・ファイナル杯が8日、糸井の森パークゴルフで行われ、男女56人が36ホールハンデ戦を展開。男子は94で山口勉、女子は97で高橋正子がそれぞれ優勝。ベストグロスの男子は102で山口勉、女子は103で山口梅。昨年12月から6回にわたって行われた屋内個人戦のグロスポイントランキングが確定。男
【グレンデール(米アリゾナ州)時事】米大リーグのオープン戦は10日、アリゾナ、フロリダ両州の各地で行われ、ドジャースの山本はダイヤモンドバックス戦に先発し、5回を投げて4安打1失点と好投した。大谷は1番指名打者で一回に二塁打を放って3打数1安打。カブスの今永はガーディアンズ戦に先発し、二回途中に
東日本大震災から14年。岩手県陸前高田市で被災し、父と祖父母を亡くした米大リーグ、ドジャースの佐々木朗希投手(23)がコメントを寄せた。プロ野球ロッテから移籍し、初めて海外で迎える3月11日。「自分にとって特別な日であることに変わりはありません。今こうしてアメリカで新しい挑戦をさせてもらえていること
【トロンヘイム(ノルウェー)時事】ノルディックスキー・ジャンプ男子のマリウス・リンビクとヨハンアンドレ・フォルファン(ともにノルウェー)は10日、ノルウェーのトロンヘイムで行われた世界選手権で問題となった不正スーツについて、ともに故意の使用を否定した。 両選手はそれぞれのインスタグラムを更新。リ
◇NHL9日 デビルズ3―1フライヤーズ、キャピタルズ4―2クラーケン、ペンギンズ3―1ワイルド、ハリケーンズ4―2ジェッツ、ブルージャケッツ7―3レンジャーズ、キングズ6―5ゴールデンナイツ、スターズ4―1カナックス、ダックス4―1アイランダーズ ◇NBA9日 サンダー127―103ナゲ
ドジャースの山本が、開幕前最後の登板を納得の投球で終えた。一回は三者凡退。二回に安打と四球で無死一、二塁のピンチを迎えたが、得点は許さない。四回に1点を与えたが、失点はこれだけ。速球に力があり変化球も切れ、計7三振を奪った。 「強いボールが投げられた。前回までと比べて狙ったところに投げられていた
アイスホッケーアジアリーグ2024~25は、8、9両日、苫小牧市などで4試合が行われた。3位のレッドイーグルス北海道は首位のHLアニャンに2連勝。2位の栃木日光アイスバックスも横浜グリッツに連勝し、順位の変動はなかった。ファンの期待も大きかったネピアアイスアリーナでの2連戦には延べ4478人が来場。
プレーオフ進出を懸け、今月下旬まで続く重要な終盤戦6試合。うち、最初の2連戦を勝ち切ったレッドイーグルス北海道。いずれの試合も、相手に余裕を持たせない前線でのフォアチェックから相手の攻撃の芽を摘み、1対1でパックを奪ってチャンスメークすることで試合を優位に進めた。守備でもGK成澤を中心としたディフェ
アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は9日、ゴールキーパーの防具を装着する体験会を実施した。募集人数を上回る応募の中から抽選で選ばれた小学生3人がGKがプレーする感覚を味わった。防具は子ども用だが、足に装着するレガースや上半身を守るショルダー、ヘルメットなど総重量は10㌔程度にもなる
アイスホッケーの全日本オールドタイマー第13回O60・第9回O70大会(日本アイスホッケー連盟主催)最終日は9日、青森県八戸市で各年代の最終戦が行われ、とまこまい70sが神戸ジンスターズを6―1でかわし、2勝の戦績と規定で70歳台優勝を果たした。60歳台の3位決定戦に回った苫小牧KIRENKAは千
タレントの武井壮さんが8日、苫小牧市のネピアアイスアリーナを訪れ、会場を盛り上げた。試合前には会場内に設置するステージ「E-ステ」でトークショーを展開。試合のピリオド間のインターバルには上半身にアイスホッケーの防具を装着してゴールにパックを流し込むミニゲームにも挑戦した。試合も観戦した武井さんは、
◇第3回苫小牧民報社杯争奪D級アイスホッケー大会(9日、新ときわスケートセンター)【Bグループ】▽リーグ戦23ー4GOS◇第35回道新杯苫小牧女子アイスホッケー大会(9日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ)真駒内レディース2ー0SWEEP
◇NBA8日 ホーネッツ105―102ネッツ、ロケッツ146―117ペリカンズ、ウィザーズ118―117ラプターズ、ホークス120―118ペーサーズ、マジック111―109バックス、ブルズ114―109ヒート、ウォリアーズ115―110ピストンズ、セルティックス111―101レーカーズ7日
バスケットボール男子の東アジアスーパーリーグ(EASL)は9日、マカオで決勝が行われ、広島が桃園(台湾)を72―68で下し、初優勝した。前回の千葉Jに続き、Bリーグ勢が2大会連続で制した。3位決定戦では琉球が新北(台湾)に80―84で敗れた。
体操の種目別ワールドカップ(W杯)アゼルバイジャン国際は9日、バクーで行われ、女子の平均台は中村遥香(なんばク)が13・433点で優勝した。ゆかは岸里奈(戸田市スポーツセンター)が13・066点で制した。
◇NHL8日 セネタース4―3レンジャーズ、クラーケン4―1フライヤーズ、ブルーインズ4―0ライトニング、パンサーズ4―0セーバーズ、アバランチ7―4メープルリーフス、フレームズ1―0カナディアンズ、プレデターズ3―2ブラックホークス、キングズ2―1ブルース、オイラーズ5―4スターズ、アイラン
【サラソタ(米フロリダ州)時事】米大リーグのオープン戦は9日、各地で行われ、オリオールズの菅野はツインズ戦に先発し、3回を無安打無失点、5奪三振と好投した。 カブスの鈴木はジャイアンツ戦に2番左翼で出場し、3打数1安打1打点。メッツの千賀は試合形式の練習で自チームのマイナー打者に投げた。 ドジ