• 90時間経過 女性を救出 続く捜索、諦める家族も
    90時間経過 女性を救出 続く捜索、諦める家族も

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする地震で、被災地では発生から90時間以上が過ぎた1日も救助隊による捜索が続けられ、首都ネピドーの倒壊した建物から60代の女性が救出された。独立系メディアが伝えた。地震は3月28日に発生。ミャンマーの救助隊はネピドーや震源に近い第2の都市マンダレーで、中国やロ

    • 2025年4月2日
  • トランプ氏の「相互関税」詳細 日本時間3日未明に発表―米財務長官
    トランプ氏の「相互関税」詳細 日本時間3日未明に発表―米財務長官

       【ワシントン時事】ベッセント米財務長官は31日、FOXニュースのインタビューで、関税や非関税障壁が高い貿易相手国に相応の関税を課す「相互関税」の詳細について、トランプ大統領が4月2日午後3時(日本時間3日午前4時)に発表すると明らかにした。 ベッセント氏は「この数十年で初めて、公正な貿易を実現

    • 2025年4月2日
  • 被災者850万人、過酷な環境 ミャンマー地震・日本人1人含む多数の安否不明 死者は2700人超に
    被災者850万人、過酷な環境 ミャンマー地震・日本人1人含む多数の安否不明 死者は2700人超に

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする地震で、民主派組織「国民統一政府(NUG)」は1日、被災者が各地で計約850万人に上ると発表した。日中は気温が約40度に達し、水などが不足する過酷な環境の中、余震におびえる被災者らは路上での避難生活を余儀なくされている。ミャンマーでは2021年、国軍がク

    • 2025年4月2日
  • 自公国 企業献金公開「5万円超」 与野党、3月末の結論先送り
    自公国 企業献金公開「5万円超」 与野党、3月末の結論先送り

       自民、公明、国民民主3党は3月31日、企業・団体献金の見直しに関する実務者協議を国会内で開き、企業・団体名の公開基準を「5万円超」とすることで合意した。自民は「1000万円超」を主張していたが、公明、国民民主の引き下げ要求を受け入れた。 ただ、立憲民主党や日本維新の会などは禁止の立場を堅持。与

    • 2025年4月1日
  • 出頭期限、来月12日に延期―米 元通訳の水原被告
    出頭期限、来月12日に延期―米 元通訳の水原被告

       【ニューヨーク時事】米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手の口座から約1700万㌦(約25億5000万円)をだまし取ったとして禁錮4年9月を言い渡された元通訳の水原一平被告(40)について、延期されていた出頭期限が5月12日だと分かった。3月31日に公表された裁判資料で明らかになった。水原被告は2

    • 2025年4月1日
  • ミャンマーに/医療関係者ら派遣/官房長官「邦人/保護に万全期す」
    ミャンマーに/医療関係者ら派遣/官房長官「邦人/保護に万全期す」

       林芳正官房長官は3月31日の記者会見で、大規模地震が発生したミャンマーに対し、国際協力機構(JICA)職員や医療関係者の5人で構成する調査チームを派遣したと明らかにした。緊急援助隊の派遣に向けた調整を行う。被災者の生活必需品の緊急援助物資供与も決定した。 林氏は、日本人1人と連絡が取れなくなって

    • 2025年4月1日
  • 野党、首相判断の遅れ批判 予算再修正「憲政の汚点」
    野党、首相判断の遅れ批判 予算再修正「憲政の汚点」

       2025年度予算の成立を受け、野党は参院で予算案が再修正された経緯に関して石破茂首相の判断の遅れを批判した。物価高対策として不十分だとの声も相次いだ。立憲民主党の野田佳彦代表は記者団に、予算案の衆院通過後に政府が高額療養費制度の患者負担上限額引き上げを凍結し、予算案を再修正したことに関し、「なぜ

    • 2025年4月1日
  • 25年度予算が成立 教育無償化「壁」見直し 過去最大、参院で初の修正
    25年度予算が成立 教育無償化「壁」見直し 過去最大、参院で初の修正

       2025年度予算は3月31日、参院で再修正され、衆院の同意を得て年度内に成立した。一般会計総額は過去最大の115兆1978億円。少数与党を率いる石破茂首相は教育無償化や年収の壁見直し、高額療養費制度見直しの凍結などで修正を重ね、日本維新の会の協力を取り付けた。参院での修正を経て予算が成立したのは現

    • 2025年4月1日
  • 核戦争回避へ 緊急行動呼び掛け 国際賢人会議が提言
    核戦争回避へ 緊急行動呼び掛け 国際賢人会議が提言

       「核兵器のない世界」への道筋を国内外の有識者が議論する国際賢人会議の最終会合は3月31日、東京都内で2日間の日程を終え、閉幕した。2026年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議に向け、長崎を最後の被爆地とする責任があるとして、核戦争回避への緊急行動を呼び掛ける提言をまとめた。座長を務めた白石隆・

    • 2025年4月1日
  • ミャンマー地震 余震や暑さで捜索難航 発生72時間、死者2000人超
    ミャンマー地震 余震や暑さで捜索難航 発生72時間、死者2000人超

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする大規模地震は3月31日、被災者の生存率が急激に下がるとされる発生から72時間を迎えた。ミャンマーの被災地や隣国タイのビル崩壊現場では救急隊員らが懸命な捜索を続けるが、がれきなどに阻まれ難航。余震や暑さも障害となっている。ミャンマー国軍は同日、死者が2056人

    • 2025年4月1日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       日本国際博覧会協会は3月31日、お笑いコンビ、ダウンタウンが大阪・関西万博のアンバサダーを退任したと発表した。所属事務所の吉本興業から協会に申し入れがあり、承諾した。退任は同日付。アンバサダーは万博の魅力をPRする役割。松本人志さんは週刊文春が女性問題について報じたことを受け、昨年1月から活動を休

    • 2025年4月1日
  • 部分連合、首相薄氷の半年 商品券・裏金 浮揚見えず くすぶる「石破おろし」
    部分連合、首相薄氷の半年 商品券・裏金 浮揚見えず くすぶる「石破おろし」

       石破茂首相は4月1日、就任から半年の節目を迎える。一部の野党との「部分連合」で衆院の過半数を何とか確保し、今国会最大の関門と目された2025年度予算案の年度内成立に道筋を付けたが、自民党派閥裏金問題を巡る批判が収まらない中、首相自身が新人議員に商品券を配布した問題が発覚。首相の足元は揺らいでいる。

    • 2025年3月31日
  • 日米、指揮統制の向上確認 防衛費増の要求なし
    日米、指揮統制の向上確認 防衛費増の要求なし

       中谷元防衛相は30日、ヘグセス米国防長官と防衛省で会談し、自衛隊と米軍の指揮統制連携の向上を確認した。在日米軍司令部の統合軍司令部への格上げについて、ヘグセス氏は共同記者会見で「第1段階を開始した」と表明した。日本の防衛費について、さらなる増額は話題に上らなかった。中谷氏は会見で「同盟の抑止力・

    • 2025年3月31日
  • 自公国、政党間協議呼び掛け 企業献金見直しで
    自公国、政党間協議呼び掛け 企業献金見直しで

       与野党の実務者は30日のNHK番組で、3月末が期限の企業・団体献金見直しについて議論した。自民、公明、国民民主3党は国会審議とは別に各党協議を行い、4月以降に結論を出すよう立憲民主党などに呼び掛けた。 企業・団体献金の存続を訴える自民案と、原則禁止の立憲などの野党案が衆院政治改革特別委員会で議

    • 2025年3月31日
  • 迫る72時間 懸命の捜索/ミャンマー地震、日本人1人も不明/死者1700人超
    迫る72時間 懸命の捜索/ミャンマー地震、日本人1人も不明/死者1700人超

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする大規模地震は31日、被災者の生存率が急激に下がるとされる発生から72時間を迎える。日本人1人を含む多数の安否が依然分からない中、救急隊員らは倒壊した建物で懸命に捜索を続けた。隣国タイでも、約70人ががれきの中にいるとみられるビル崩落現場で救出活動が行われた

    • 2025年3月31日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       気象庁は30日、宮崎、鹿児島両県境の霧島連山・新燃岳の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げた。火口から4㌔以内では大きな噴石に警戒が必要。 28日ごろから火山性地震が増え、山体の膨張とみられる変化も確認されたという。 新燃岳の噴火警戒レベルは昨年12月12日に1(活火

    • 2025年3月31日
  • 妊娠中の受動喫煙、リスク2倍/胎盤早期剝離―東北大
    妊娠中の受動喫煙、リスク2倍/胎盤早期剝離―東北大

       東北大は29日までに、妊娠中に受動喫煙すると、出産前に胎盤の一部が子宮壁から剝がれる「常位胎盤早期剝離」の発症リスクが約2・3倍高まるとの研究結果を発表した。喫煙習慣のある妊婦は約2・2倍で、いずれも頻度が増すほど発症リスクが上昇していた。 常位胎盤早期剝離は、妊婦の0・4~1・0%に発症すると

    • 2025年3月29日
  • 予算案 年度内成立へ/31日に参院採決、自・立合意
    予算案 年度内成立へ/31日に参院採決、自・立合意

       自民、立憲民主両党は28日、2025年度予算案を再修正し、31日に参院予算委員会と本会議で採決することで合意した。予算案は同日中に衆院に回付され、年度内に成立する見通しだ。参院で修正された予算案が成立するのは現憲法下で初めて。自民は立憲の要求を踏まえ、旧安倍派の裏金事件に関係した世耕弘成衆院議員(

    • 2025年3月29日
  • ミャンマーでM7.7、140人超死亡/タイでは5人死亡、117人不明/バンコクで建設中ビル崩壊
    ミャンマーでM7.7、140人超死亡/タイでは5人死亡、117人不明/バンコクで建設中ビル崩壊

       【バンコク時事】米地質調査所(USGS)によると、ミャンマー中部で28日午後0時50分(日本時間同午後3時20分)ごろ、マグニチュード(M)7・7の地震が起きた。国軍によれば、死者144人、負傷者732人が確認された。死傷者はさらに増える可能性がある。隣国タイの首都バンコクでも建設中の高層ビルが崩

    • 2025年3月29日
  • 救助難航、被害全容見えず/ビル崩壊のタイでも捜索続く
    救助難航、被害全容見えず/ビル崩壊のタイでも捜索続く

       【バンコク時事】28日に大規模地震に見舞われたミャンマーの被災地や、地震の影響で建設中のビルが崩壊した隣国タイの首都バンコクの現場では、29日も救助隊などが行方不明者の捜索を続けた。ミャンマーではクーデターで実権を握った国軍と抵抗勢力の内戦の影響などで活動が限定され、救助は難航。被害の全容は分かっ

    • 2025年3月29日
  • 自公国/企業献金「禁止せず」/なお溝、月内決着は困難
    自公国/企業献金「禁止せず」/なお溝、月内決着は困難

       自民、公明、国民民主3党の実務者協議に臨む自民の小泉進次郎氏(中央)ら=28日、国会内 自民、公明、国民民主3党は28日、企業・団体献金を禁止せず、見直しに向けた協議を続ける方針を確認した。ただ、規制強化を求める公明、国民民主と「透明性向上」にとどめたい自民にはなお溝がある。立憲民主党や日本維新の会

    • 2025年3月29日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       東京都品川区内の銭湯で面識のない男性に性的暴行を加えたとして、警視庁荏原署は28日、不同意性交容疑で、歌手の中孝介容疑者(44)=同区西五反田=を現行犯逮捕した。同署への取材で分かった。認否は明らかにしていない。 逮捕容疑は同日午前2時ごろ、品川区小山の銭湯の浴場内で、面識のない20代の男性に性

    • 2025年3月29日
  • 小林製薬新体制 波乱の船出/会社提案、創業家反対で否決
    小林製薬新体制 波乱の船出/会社提案、創業家反対で否決

       小林製薬は28日、豊田賀一執行役員の社長昇格と、外部から招聘(しょうへい)した大田嘉仁氏の会長就任を決めた。紅麴(べにこうじ)配合サプリメントの健康被害問題発覚から1年を機に、経営トップの刷新で企業統治改革を加速させる。しかし、同日の株主総会では会社側の提案が創業家の反対により否決され、「脱創業家

    • 2025年3月29日
  • 首相「80年談話」見送りへ 戦争検証で有識者会議
    首相「80年談話」見送りへ 戦争検証で有識者会議

       石破茂首相は、戦後80年の節目に合わせた閣議決定による「談話」の発出を見送る方向で調整に入った。政府関係者が27日、明らかにした。一方、先の大戦を検証するための有識者会議を4月にも設置することを検討。8月15日の終戦記念日に向け、成果の公表を目指す。首相は談話の是非を熟慮していたが、歴史認識を巡

    • 2025年3月28日
  • 暫定税率廃止で議論着手 維新は今夏主張、与党難色
    暫定税率廃止で議論着手 維新は今夏主張、与党難色

       自民、公明、日本維新の会3党は27日、ガソリン税の暫定税率廃止に関し、国会内で会合を開き協議を開始した。維新は今夏めどの廃止を主張したが、与党は2025年度補正予算案の編成が必要になることを理由に慎重な姿勢を崩さなかった。 初会合には幹事長、政調会長、税制調査会長らが出席。会談後、維新の青柳仁

    • 2025年3月28日
  • 自動車関税、早期除外を模索 部品メーカーへの打撃懸念 政府・業界
    自動車関税、早期除外を模索 部品メーカーへの打撃懸念 政府・業界

       トランプ米大統領が全ての輸入車に25%の追加関税を4月から適用すると発表し、日本の自動車業界に衝撃が広がっている。日本は米国に対して年間130万台超を輸出しており、関税引き上げ分を価格に転嫁すれば米国市場でのユーザー離れは必至だ。政府も早期の適用除外に向けた働き掛けを強め、業界と連携して特に打撃が

    • 2025年3月28日
  • ウクライナ停戦後 英仏主導で派兵 対ロ制裁継続で合意―有志連合
    ウクライナ停戦後 英仏主導で派兵 対ロ制裁継続で合意―有志連合

       【パリ時事】ロシアが侵攻を続けるウクライナの和平に向けた欧州主体の「有志連合」は27日、フランス・パリで首脳会合を開いた。英仏など数カ国は停戦成立後にウクライナの安全を保証するため、部隊を派遣する方針で一致。英仏両軍の合同チームは近くウクライナを訪れ、具体的な計画立案へ調整を始める。会合を主催し

    • 2025年3月28日
  • 立憲「裏金」参考人を要求/予算案採決、調整大詰め
    立憲「裏金」参考人を要求/予算案採決、調整大詰め

       自民、立憲民主両党は27日、2025年度予算案の参院採決に向けて大詰めの調整を行った。立憲は派閥裏金事件に関係した旧安倍派元幹部4人の参考人招致を予算案成立後に実施することが条件だと主張。両党参院幹部が28日に協議する。立憲は採決で合意した場合に備え、28日の参院本会議の設定は受け入れた。 自民

    • 2025年3月28日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       愛媛、岡山両県で起きた山林火災は27日も延焼が続いた。同日夜から28日未明にかけて降雨が見込まれており、鎮圧に向け期待感が高まっている。 愛媛県災害対策本部によると、焼損面積は27日午後2時半時点で約442㌶に拡大し、これまでに確認された建物被害は住宅5棟を含む計21棟に上った。同本部は火勢は弱

    • 2025年3月28日
  • 広瀬元参院議員に有罪判決 秘書給与詐取「あまりにも浅はか」
    広瀬元参院議員に有罪判決 秘書給与詐取「あまりにも浅はか」

       広瀬めぐみ被告 公設第2秘書の給与など計約350万円を国からだまし取ったとして、詐欺罪に問われた元参院議員広瀬めぐみ被告(58)の判決が27日、東京地裁であった。石川貴司裁判長は「違法性を指摘されたのに犯行に及んでおり、あまりにも浅はかだ」として懲役2年6月、執行猶予5年(求刑懲役2年6月)を言い渡

    • 2025年3月28日