• 長期治療患者の負担増緩和/高額療養費引き上げ案修正/政府検討
    長期治療患者の負担増緩和/高額療養費引き上げ案修正/政府検討

       医療費が高額になった患者の負担を抑える「高額療養費制度」を巡り、政府は昨年末にまとめた自己負担上限額の引き上げ案を修正する検討に入った。がん患者らが負担上限額の大幅増を不安視しているためで、長期治療が必要な人の負担を緩和する案が浮上。与野党との調整を踏まえ、具体的な修正内容を詰める。 同制度は、

    • 2025年2月7日
  • 対国民「150万円」神経戦/高校無償化、維新と調整急ぐ/自 公
    対国民「150万円」神経戦/高校無償化、維新と調整急ぐ/自 公

       2025年度予算案の修正に向け、与野党のせめぎ合いが本格化してきた。「年収103万円の壁」見直しを巡る自民、公明両党と国民民主党の協議では、新たな課税最低ラインについて「150万円」前後を軸に双方の主張がぶつかり合う。与党と日本維新の会の教育無償化協議も隔たりが残る。年度内の予算成立を意識しつつ、

    • 2025年2月7日
  • 中国・北朝鮮対応協議へ/石破首相がワシントン入り/日米首脳
    中国・北朝鮮対応協議へ/石破首相がワシントン入り/日米首脳

       アンドルーズ米空軍基地に到着した石破茂首相(中央)=6日、米メリーランド州(時事) 【ワシントン時事】石破茂首相は6日夕(日本時間7日午前)、米ワシントン近郊のアンドルーズ空軍基地に政府専用機で到着した。7日午前(同8日未明)にホワイトハウスでトランプ大統領と初めて会談する。覇権主義的な動きを強める

    • 2025年2月7日
  • セブン買収、検討は事実/伊藤忠副社長「対応可能」
    セブン買収、検討は事実/伊藤忠副社長「対応可能」

       伊藤忠商事の鉢村剛副社長は6日開いた2024年4~12月期の決算記者会見で、セブン&アイ・ホールディングスの創業家による自社買収計画への出資について「検討していることは事実だ」と明らかにした。一方で「決まっていることは何もない」とも説明した。 伊藤忠側が買収計画への参画検討を公式に認めたのは初め

    • 2025年2月7日
  • 経営統合 破談へ/トップ会談もリストラ策折り合えず/日産、ホンダに協議打ち切り伝達
    経営統合 破談へ/トップ会談もリストラ策折り合えず/日産、ホンダに協議打ち切り伝達

       ホンダと日産自動車の経営統合協議が6日、破談に終わる見通しとなった。日産の内田誠社長が同日午前、東京・青山のホンダ本社を訪れ、三部敏宏社長に協議打ち切りの方針を伝えた。昨年12月に始まった統合協議は日産のリストラ策などを巡って折り合いがつかず、合意に至らないまま2カ月足らずで終了する。 ホンダと

    • 2025年2月7日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       大学入試センターは6日、1月18、19日に実施した大学入学共通テスト本試験の平均点の最終集計を公表した。化学(45.34点)と物理基礎(2科目選択50点満点で24.78点)は、前身のセンター試験を通して過去最低だった。 今回初めて導入された教科「情報」は、情報Ⅰが69.26点だった。 志願者数

    • 2025年2月7日
  • ガザ所有は「人民への攻撃」/イスラム組織もトランプ構想非難
    ガザ所有は「人民への攻撃」/イスラム組織もトランプ構想非難

       【カイロ時事】トランプ米大統領がパレスチナ自治区ガザの住民を近隣国へ移住させ、同地を「所有する」構想を打ち出したことに対し、米国やイスラエルと対立する中東諸国のイスラム組織からも非難が相次いだ。ガザは先月、ようやく停戦の第1段階に入ったところだが、交渉仲介役を務めた米国への反発拡大で、恒久停戦に向

    • 2025年2月7日
  • 長峯氏「安倍派/幹部の証言矛盾」/裏金再開巡り/説明要求―参院政倫審
    長峯氏「安倍派/幹部の証言矛盾」/裏金再開巡り/説明要求―参院政倫審

       参院政治倫理審査会は5日、自民党派閥裏金事件に関する審査を行い、旧安倍派の長峯誠、野上浩太郎両氏から弁明を聴取した。長峯氏は政治資金パーティー券の販売ノルマ超過分の還流廃止を安倍晋三元首相が決めたにもかかわらず、同氏の死去後に再開された経緯について「今出ている証言を全て突き合わせると矛盾がある」と

    • 2025年2月6日
  • トランスジェンダーの女子競技参加禁止/トランプ氏 IOCにも同調圧力
    トランスジェンダーの女子競技参加禁止/トランプ氏 IOCにも同調圧力

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は5日、出生時の性別と性自認が異なるトランスジェンダーの女子競技への参加を禁じる大統領令に署名した。ホワイトハウスで開かれた署名式で、「きょう女子スポーツに対する戦争は終わる」と強調。「2028年のロサンゼルス五輪で、私の政権は男性が女性アスリートをたたきのめすの

    • 2025年2月6日
  • 首相、女性起業家「増やしたい」/地方創生へ意見交換
    首相、女性起業家「増やしたい」/地方創生へ意見交換

       石破茂首相は4日、各地で活躍する女性起業家と首相官邸で面会し、女性の起業を促すために必要な支援策などを巡り意見を交わした。政権が重視する地方創生の取り組みの一環。首相は「女性に選ばれる地方にならなければいけない。『私も頑張ろう』という人を日本中に急速に増やしていきたい」と語った。 埼玉県秩父市で

    • 2025年2月5日
  • 米国製装備の購入継続伝達へ/首相あすワシントン訪問
    米国製装備の購入継続伝達へ/首相あすワシントン訪問

       閣議に臨む石破茂首相=4日、首相官邸 日本政府は4日、石破茂首相が6~8日の日程で米ワシントンを訪問すると発表した。トランプ大統領と7日に会談し、日米同盟強化をうたった首脳共同声明を出す方向で調整している。首相は防衛力の抜本的強化に向けた日本の取り組みを説明。米国製の防衛装備品の購入継続を表明し、防

    • 2025年2月5日
  • 日米 首脳共同声明へ調整/初会談で同盟安定アピール 首相、LNG輸入拡大伝達
    日米 首脳共同声明へ調整/初会談で同盟安定アピール 首相、LNG輸入拡大伝達

       首相は6~8日の日程で米ワシントンを訪れ、7日にホワイトハウスで首脳会談に臨む方向。昨年11月の大統領選後、首相とトランプ氏の対面会談は初めてとなる。 首相は3日の衆院予算委員会で、法の支配などの基本的価値や「自由で開かれたインド太平洋」を目指す立場はトランプ氏とも共有していると指摘。「齟齬(そ

    • 2025年2月4日
  • ビヨンセさん、最優秀アルバム賞/米グラミー賞/故坂本龍一さん受賞逃す
    ビヨンセさん、最優秀アルバム賞/米グラミー賞/故坂本龍一さん受賞逃す

       米グラミー賞の最優秀アルバム賞を獲得した人気女性歌手ビヨンセさん=2日、ロサンゼルス(ロイター時事) 【シリコンバレー時事】米音楽界最高の栄誉とされる第67回グラミー賞の授賞式が2日(日本時間3日)、ロサンゼルスで開かれた。人気女性歌手ビヨンセさんが「カウボーイ・カーター」で自身初となる最優秀アルバ

    • 2025年2月4日
  • カナダとメキシコに25%関税/移民・麻薬流入で、中国は10%/-米-
    カナダとメキシコに25%関税/移民・麻薬流入で、中国は10%/-米-

       ホワイトハウスで記者団に語るトランプ米大統領=1月31日(AFP時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は1日、国境を接するカナダ、メキシコからの輸入品に25%の関税を課すよう命じた。中国にも10%を上乗せする。発効は4日。米国への不法移民や合成麻薬の流入が止まらないことへの対抗措置で、流入が停止

    • 2025年2月3日