苫小牧市人口16万5303人 2月末、2カ月/連続社会増
- 2025年3月18日
苫小牧市の住民基本台帳に基づく人口は2月末現在、前月比107人減の16万5303人だった。前年同月比では1288人の減となった。 内訳は、男性が前月比17人減の8万1154人、女性が90人減の8万4149人。 社会動態は、転入者368人に対して転出者341人の27人増で、2カ月連続で転入者が転出者
苫小牧市の住民基本台帳に基づく人口は2月末現在、前月比107人減の16万5303人だった。前年同月比では1288人の減となった。 内訳は、男性が前月比17人減の8万1154人、女性が90人減の8万4149人。 社会動態は、転入者368人に対して転出者341人の27人増で、2カ月連続で転入者が転出者
うららかな春日和に気持ち良く吹く風を「光風(こうふう)」と呼ぶそうだ。先日、札幌のビル街にそんな風が吹いた。昨日は冬将軍が再来したが、春暖遅々と冬が幼い春に道を空けようとしている。 卒業、進学、就職、そして転勤の季節がまた巡って来た。100人近い記者が所属する大所帯の道政記者クラブも異動シーズンに
第97回選抜高校野球大会は18日、阪神甲子園球場で開会式が行われ、開幕した。出場32校の選手たちは北から順に行進。本道代表の東海大札幌の選手たちも力強く甲子園の土を踏んだ。大会は順調なら30日に決勝が行われる。開会式に臨む各校の選手ら=18日、甲子園
苫小牧市美沢のノーザンホースパークが、中学生以下の子どもを対象にした乗馬体験事業「ポニーライダー技能認定ライセンス取得コース」を新設した。乗馬などを通して馬の魅力に触れながら、レベルに応じた公式ライセンスが取れる内容で、同パークは「馬との触れ合いを楽しんで」とアピールしている。ポニーは肩までの体高が
苫小牧市が道内自治体で初めて策定作業を進めてきた「多文化共生指針」。地域住民と外国人が日常的に共生する社会の実現を目指し、2025年度から3カ年の目標や基本方針、施策から構成するアクションプラン(実行計画)をまとめた。4月から指針に沿った取り組みを始めるに当たり、市は「指針を通じて意識の醸成を図って
苫小牧商工会議所と苫小牧中小企業相談所は4月8、9の両日、新入社員セミナーを苫小牧経済センタービル(市表町)で開く。新入社員を対象に、仕事への心構えや職場でのルール、ビジネスマナーなど社会人としての基礎を習得してもらう内容で、今月28日まで定員20人を先着順で受け付けている。 新入社員が少人数
道東方面を中心に荒天となっている影響で、新千歳空港では17日午前10時半現在、計28便が欠航または欠航の見通し。 空港を管理する北海道エアポートのまとめ。女満別や釧路など主に道東を結ぶ路線で欠航している。羽田線など主要幹線は一部遅れはあるが運航している。 航空各社はホームページで最新情報の
スーパーで野菜を手に取る。価格の高騰にため息も出るが、この大きさや袋に入っている数では、とても食べきれない。そう思って、陳列棚に商品を戻している。同じ野菜を使って何種類もの料理ができるほどの才能はあるはずもなく、せめてもう少し少量ならば、と思う。 そんなちょっとした悩みを持つ人が多いらしく、食べ切
国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在に臨む大西卓哉さんが搭乗する米宇宙船クルードラゴン10号機がISSにドッキング。待ち構えていたISSクルーと抱き合って到着を喜んだ。セレモニーであいさつする大西さん(前列左から2人目)=日本時間16日午後(NASAのウェブサイトより)
武藤容治経済産業相は14日に開かれた衆院経済産業委員会で、二酸化炭素を分離、回収、地中に貯留する技術「CCS」の事業化に向け、苫小牧沖の一部を全国で初めて特定区域に指定したことに触れ、「CCSを活用した新たな産業の創出が地域で進むことを期待している」と述べた。 立憲民主党の山岡達丸衆院議員(道9
今年の春季生活闘争(春闘)は、12日が自動車、電機など産別労組への集中回答日となった。会社の回答を見ると、月額1万5千円から2万円台まで大幅アップを提示、組合要求に満額回答する会社も目立ち、昨年から続くベア5%台の流れは変わらないようだ。初任給でも大卒30万円を超す企業も珍しくない。 高額回答の背
苫小牧市若草町のHISAE日本語学校北海道とまこまい校(五十嵐啓子校長)は14日、卒業証書授与式を苫小牧市文化交流センターで行った。2023年4月開学の同校にとって初の卒業式で、各コースで学んだ44人を送り出した。式に先駆けて成果発表会も開き、訪れた一般市民や関係者ら約100人は、留学生らの上達し
苫小牧商工会議所は14日、市内のホテルで常議員会を開いた。議事は報告事項6件と協議事項4件で、2025年度事業計画案など全てを承認した。 報告では、21日に青年部が政策提言要望書を提出する予定や、4月に同商議所会員交流会を開く計画などを説明した。 協議は、市へ提出する商業振興に関する要望書
日本自動車販売協会連合会札幌支部室蘭事務所のまとめによると、2月の胆振・日高地域の新車登録台数(軽自動車を除く)は前年同月比13・5%増の772台で、前年実績を2カ月連続で上回った。 前年同期は自動車メーカーの認証不正問題に伴う出荷停止が影響し、新車登録台数も減っていた。同所は「生産停止の影響
苫小牧市若草町の不動産業・大東開発(三浦勇人社長)が、同町のHISAE日本語学校北海道とまこまい校(五十嵐啓子校長)の外国人留学生向けに、賃貸物件を寮として提供する協力を始めた。今月から中心部のマンションやアパートなど10部屋ほどを、留学生が気軽に入居できる物件とし、安全・安心な暮らしを提案している
もう30年以上も前の話だが、私の古巣である日本経済新聞社が1994年10月に「官僚」という連載企画で新聞メディアの最高の栄誉である「新聞協会賞」に輝いたことがある。仕掛け人は当時、経済部次長だった斎藤史郎さん。時は、細川護熙連立内閣という非自民の政権が誕生した93年8月直後のことだ。55年体制とい
米大リーグドジャースとカブスによる開幕シリーズ(18、19日、東京ドーム)を控えた14日、ドジャースの大谷翔平、開幕投手を務める山本由伸、第2戦先発の佐々木朗希らは東京ドームで軽い調整を行った。左から佐々木、大谷、山本=14日、東京ドーム
苫小牧市は13日、JR苫小牧駅前の再整備に向けて、全体の想定スケジュールを明らかにした。2026年度から予定している旧商業施設「苫小牧駅前プラザエガオ」の解体に2年ほど、新たな施設の整備に3年ほどかかる見通しで、市未来創造戦略室は「31年の『まちびらき』を目指している」と展望している。 13日
苫小牧市は14日、4月1日付の部長・次長職人事を内示した。昨年12月に就任した金澤俊市長にとって新体制を構築する人事。部長職は4人の役職定年(うち1人は特別職就任)に伴って、7人が異動対象となった。総務部長に大橋透総務部次長兼行政監理室長(51)が昇格して就くなど、次長職から6人が昇任する。総務部
函館税関千歳税関支署は13日、新たな麻薬探知犬「ボルト」と「ゾーイ」をお披露目した。いずれもラブラドルレトリバーの雄1歳で2月から本格稼働。新千歳空港の国際線で不正薬物を摘発しようと鼻を利かせている。麻薬探知犬は、大麻などの臭いをかぎ当てると、ハンドラーから褒めて遊んでもらえることを学習。健康でス
オカモト(帯広市)は14日、苫小牧市柳町2の中古品店「なんでもリサイクルビッグバン」に「釣具館」と「工具館」をそれぞれオープンした。釣具館をビッグバン内に新規出店し、工具館を隣接する仕事用品店「プロノ苫小牧東店」の店内に移転オープン。同社は「両店のお客がお互いを行き来し、新たなシナジーが生まれれば」
道は13日、新型コロナウイルスの感染状況を発表した。3~9日の道内定点医療機関(222カ所)1カ所当たりの感染者数は4・52人となり、前週から0・71人減少した。感染者数が前週を下回るのは4週連続。 定点医療機関から報告のあった同期間の新規感染者数は1004人だった。 30保健所別では、静
石破茂首相が、昨年の衆院選で初当選した自民党議員に、10万円相当の商品券を配っていたことが分かった。政治資金規正法は個人が政治家に金銭などを寄付することを禁止しており、野党は一斉に批判している。質問に答える首相=13日、首相公邸
高齢者の医療・福祉では、先ごろまで高額療養費制度の自己負担上限額の引き上げが大問題となったが、介護人材の不足もまた、大きな問題だ。 厚生労働省の推計では、2025年度の道内における介護職の実人数は、本来必要な人数よりも1万624人少ない。つまり自宅や施設で暮らす人が介護サービスを依頼した時、すぐに
苫小牧市は12日、市総合体育館(末広町)の建て替え計画を見直そうと今年度行った調査結果を公表した。新体育館は延べ床面積1万5000平方㍍と、現体育館のほぼ2倍と想定し、建設費は概算123億5000万円。基本計画の策定から使用開始まで約6年かかる見通しでこの間、耐用年数を超える現体育館の改修が避けら
苫小牧港開発(関根久修社長)は12日、管理運営する苫小牧西港フェリーターミナルで毎年恒例のテロ対策訓練を行った。同社とフェリー運航会社3社の従業員ら約30人が参加し、さすまたで相手を制圧する方法などを学んだ。不審者への対処や護身術を身に付ける訓練で、苫小牧署員がさすまたの使い方を教えた。署員が「相
人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」や「ストリートファイター」などを展開するカプコン(大阪市)のポップアップストアが23日まで、新千歳空港の国内線ターミナルビル2階センタープラザで開かれている。 同空港で初めてのイベントで、カプコンが主催、北海道エアポートが協力。 東京、大阪のカプコン
次期衆院選道9区(胆振・日高管内)に立候補を予定している、自民党道9区支部長の松下英樹氏(34)の苫小牧後援会設立総会が12日、苫小牧市民会館で開かれた。松下氏は支持者ら約100人を前に「地元の皆さんに届くような政治活動をしていきたい」と力強く宣言。松下氏の市町単位の後援会が設立されるのは初めてで、
主要航空各社がまとめた2月の利用実績によると、本道発着路線の旅客数は日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)は前年実績を1割以上上回ったのに対し、AIRDO(エア・ドゥ)は下回った。 JALは前年比13・2%増の66万3577人で、6カ月連続のプラス。搭乗率は8・8㌽増の92・3%。主力の新千