53日ぶり200人超え 道内227人感染 胆振13人
- 2021年7月29日
道と札幌市などは28日、新型コロナウイルスの感染者を新たに227人確認したと発表した。日別の新規感染者が200人を上回るのは6月5日(276人)以来、53日ぶり。このうち半数近い108人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万3630人(実人数4万3522人)となった。 死亡の確認は3日ぶ
道と札幌市などは28日、新型コロナウイルスの感染者を新たに227人確認したと発表した。日別の新規感染者が200人を上回るのは6月5日(276人)以来、53日ぶり。このうち半数近い108人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万3630人(実人数4万3522人)となった。 死亡の確認は3日ぶ
道と札幌市などは27日、新型コロナウイルスの感染者を新たに138人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者が100人を上回るのは4日連続で、前の週の同じ曜日を上回るのは24日連続。道内の死者は累計で1424人、感染者は延べ4万3403人(実人数4万3296人)となった。 死亡を確
道と札幌市などは26日、新型コロナウイルスの感染者を新たに137人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者が100人を上回るのは3日連続で、月曜日としては6月7日(147人)以来7週間ぶり。このうち62人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1423人、感染者は延べ4万3265人(実人数4
道と札幌市などは25日、新型コロナウイルスの感染者を新たに113人確認したと発表した。日別の新規感染者が100人を上回るのは2日連続で、前の週の同じ曜日を上回るのは22日連続。このうち6割弱の65人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万3128人(実人数4万3023人)となった。 死亡の
苫小牧保健所に寄せられる新型コロナウイルスに関する相談は、6月末までの累計で1万1549件に上った。昨年1月の開設当初は感染者が出た地域への外出に不安を感じる相談が中心だったが、今年に入ってからは身近に感染者が出て検査の必要性を尋ねるなど、より具体的な相談内容に変化している。同保健所は直近4週間の
道と札幌市などは23日、新型コロナウイルスの感染者を新たに79人確認し、3人が死亡したと発表した。日別の新規感染者が100人を下回るのは4日ぶりだが、20日連続で前の週の同じ曜日を上回った。このうち37人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1422人、感染者は延べ4万2897人(実人数4万2794
道警本部は22日、苫小牧署の警察官2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。19日にも1人の感染が確認されており、同署員の感染は計3人となった。 同本部によると、2人は刑事部門に所属する30代男性巡査部長と20代男性巡査。19日に確認された同部門の40代男性警部補の濃厚接触者で、20日
道と札幌市などは22日、新型コロナウイルスの感染者を新たに140人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数としては今月に入り最多で、100人を上回るのは3日連続。このうち約半数の69人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1419人、感染者は延べ4万2818人(実人数4万2715人)とな
道と札幌市などは21日、新型コロナウイルスの感染者を新たに118人確認したと発表した。日別の新規感染者の3桁台は2日連続で、前の週の同じ曜日を上回るのは18日連続。このうち半数以上の62人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万2678人(実人数4万2575人)となった。 死亡の発表は2日
王子総合病院は20日、同院のホームページで職員2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 それによると、職員の陽性は17、18の両日にそれぞれ確認。20日までに院内での接触者50人についてPCR検査を行ったところ、患者と職員全員が陰性で、同院は「通常の医療体制を維持していく」としている
苫小牧市は21日の定例記者会見で、新型コロナウイルスワクチン接種券の今後の発送スケジュールを公表した。基礎疾患のある人など優先対象を除く64~60歳の7800人には29日から、59~55歳の8500人については8月中旬から発送を始める。54歳以下は9月以降のワクチン供給量に応じ、調整しながら発送す
道と札幌市などは20日、新型コロナウイルスの感染者を新たに104人確認したと発表した。日別の新規感染者が100人を上回るのは2日ぶり。このうち42人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万2560人(実人数4万2457人)となった。 死亡の確認は2日ぶりになかった。道内の死者は累計で141
平日、土日祝日を問わず新型コロナウイルスワクチンの接種が受けられる集団接種会場「とまこまいワクチン接種センター」が19日、苫小牧市表町のグランドホテルニュー王子2階の芙蓉の間に開設された。初日は462人の市民が接種を受けた。 会場では同ホテルの従業員や市職員の30人以上が、受け付けや誘導な
道と札幌市などは19日、新型コロナウイルスの感染者を新たに70人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者が前の週の同じ曜日を上回るのは16日連続。このうち半数以上の38人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1418人で、感染者は延べ4万2456人(実人数4万2353人)となった。
道と札幌市などは18日、新型コロナウイルスの感染者を新たに107人確認したと発表した。日別の新規感染者が100人を上回るのは2日連続。このうち43人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万2386人(実人数4万2283人)となった。 死者の確認は4日ぶりにゼロだった。道内の死者の累計は14
道と札幌市などは16日、新型コロナウイルスの感染者を新たに73人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者が前の週の同じ曜日を上回るのは13日連続となり、70人を超えたのは3日連続。このうち半数以上の53人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1416人、感染者は延べ4万2168人(実人数4
道と札幌市などは15日、新型コロナウイルスの感染者を新たに85人確認し、2人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が80人を上回るのは6月16日(88人)以来、約1カ月ぶり。このうち48人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1415人、感染者は延べ4万2095人(実人数4万1994人)となった。
道と札幌市などは14日、新型コロナウイルスの感染者を新たに75人確認したと発表した。このうち39人の感染経路が不明。日別の死者は2日ぶりにゼロだった。道内の感染者は延べ4万2010人(実人数は4万1910人)となった。 道は13人の感染を確認。内訳は、胆振管内4人のほか、上川、十勝2管内各
道と札幌市などは13日、新型コロナウイルスの感染者を新たに60人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者が50人を上回るのは2日ぶり。このうち32人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万1935人(実人数4万1835人)となった。 死亡を確認したのは、旭川市の80代女性1人。日
苫小牧市保健センター(旭町)は12日、健康診断を請け負っている企業や市医師会会員が産業医を務める企業を対象に、新型コロナウイルスワクチンの職域接種を開始した。初日は約20社の280人が訪れ、同センターの看護師などからモデルナ製ワクチンの接種を受けた。 来場者は会場入り口で番号札を受け取り、
道と札幌市などは12日、新型コロナウイルスの感染者を新たに47人確認したと発表した。日別の新規感染者が50人を下回るのは6日ぶり。このうち23人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万1875人(実人数4万1775人)となった。 日別の死亡の発表は3日連続でなかった。道内の死者は累計で14
苫小牧市教育委員会は13日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う「まん延防止等重点措置」が解除されたことを受け、今後の学校でのコロナ対策について市内小中学校に通知した。 「密」回避へ学級内では、1メートルを目安に最大限の間隔を取るよう要請。感染リスクの低い活動から徐々に再開するよう求めた。
道と札幌市などは11日、新型コロナウイルスの感染者を新たに56人確認したと発表した。日別の新規感染者が50人を上回るのは5日連続。このうち19人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万1828人(実人数4万1728人)となった。 死亡の発表は2日連続でなかった。道内の死者は累計で1412人
千歳市は10日、新千歳空港国際線ターミナルビルで新型コロナウイルスワクチンの集団接種を始めた。ビル3階約2100平方メートルに大規模接種会場を設け、初日から千歳市民約2000人が接種に訪れている。 自治体が空港を接種会場にする道内唯一の取り組み。北海道エアポート(HAP)、千歳医師会が協力
道と札幌市などは9日、新型コロナウイルスの感染者を新たに50人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者が50人を上回るのは3日連続。このうち24人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1412人、感染者は延べ4万1708人(実人数4万1608人)となった。 死亡したのは、道発表の居
苫小牧市は、北海道の「まん延防止等重点措置」が解除される12日以降も、札幌市からの公共施設の利用制限を継続する。道が引き続き札幌との往来自粛を求めているため。札幌市の他、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の適用地域からの利用も制限する。
新型コロナウイルス再拡大を受け、政府が東京都に12日から8月22日まで4度目の緊急事態宣言を発令することになり、夏休み期間に首都圏からの集客を見込んでいた苫小牧市内の観光、レジャー、飲食店関係者らに困惑が広がっている。一方、道は同日まで、全道で「夏の再拡大防止特別対策」を実施。道民も札幌や首都圏と
苫小牧市は8日、「とまこまいワクチン接種センター」を市内表町のグランドホテルニュー王子に開設するのを前に、運営事務に関する研修会を同ホテルで実施した。新型コロナウイルスワクチン接種対策室主幹で健康支援課の吉田陽輔課長がホテル従業員や市医師会の看護師約50人に、接種券の確認や会場内の誘導マニュアルに
道と札幌市などは8日、新型コロナウイルスの感染者を新たに62人確認したと発表した。日別の新規感染者が50人を上回るのは2日連続。このうち35人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万1658人(実人数4万1559人)となった。 死者の確認は2日連続でなかった。道内の死者は累計で1411人。
全国的に新型コロナウイルスワクチンの供給不足が懸念される中、苫小牧市と市医師会は当面必要なワクチン量を確保済みで、12日から市保健センターで始まる職域接種や、19日からグランドホテルニュー王子に開設するワクチン接種センターの予定に変更はない。64歳以下の一般市民への接種券発送も、予定通り今月下旬か