• トランスジェンダー弁護士に殺害予告
「メッタ刺しに」―大阪
    トランスジェンダー弁護士に殺害予告 「メッタ刺しに」―大阪

       トランスジェンダーを公表している仲岡しゅん弁護士は5日、大阪市内で記者会見し、殺害を予告する複数のメールが送り付けられたと明らかにした。「男のクセに女のフリをしている」「メッタ刺しにして殺害する、必ず決行する」などの内容。仲岡氏は「トランスジェンダーであることを狙ったヘイトクライム(憎悪犯罪)だ」

    • 2023年6月6日
  • ガーシー前参院議員、逮捕
ドバイからの直行便で帰国―著名人らを常習的脅迫疑い・警視庁
    ガーシー前参院議員、逮捕 ドバイからの直行便で帰国―著名人らを常習的脅迫疑い・警視庁

       動画投稿サイトで著名人らを繰り返し脅迫したなどとして、警視庁捜査2課は4日、暴力行為法違反(常習的脅迫)などの疑いで、滞在先のアラブ首長国連邦(UAE)のドバイから帰国した前参院議員ガーシー(本名・東谷義和)容疑者(51)を逮捕した。同課は認否を明らかにしていない。  東谷容疑者は午後5時すぎ

    • 2023年6月5日
  • 自転車「畳まず乗車」後押し
サイクルトレイン・バスで手引―国交省
    自転車「畳まず乗車」後押し サイクルトレイン・バスで手引―国交省

       国土交通省は、自転車を解体したり折り畳んだりせずそのまま車両内に持ち込める「サイクルトレイン」と「サイクルバス」の導入を後押しするため、手引を作成した。鉄道、バス事業者や沿線自治体の参考にしてもらう。安全対策のほか観光や日常利用につながっている全国の好事例を紹介している。  サイクルトレイン・

    • 2023年6月5日
  • 公金受取口座に家族名義
「振り込まれぬ」と注意喚起―河野デジタル相
    公金受取口座に家族名義 「振り込まれぬ」と注意喚起―河野デジタル相

       河野太郎デジタル相は4日のフジテレビの番組で、個人に割り振られたマイナンバーとひも付けて設定する「公金受取口座」について、本人ではなく家族名義の口座で登録されたケースがあったと明らかにした。政府は本人名義の口座登録を求めているが、子どもの分の受取先が、親の口座で登録された例などがあるとみられる。河

    • 2023年6月5日
  • 内閣不信任、悩む立民
解散誘発を懸念、賛否交錯
    内閣不信任、悩む立民 解散誘発を懸念、賛否交錯

       今国会の会期末が21日に迫る中、立憲民主党は内閣不信任決議案を提出するか決めかねている。出せば対決姿勢をアピールする機会になる一方、衆院解散を誘発しかねないとの懸念もある。立民内の賛否は交錯しており、執行部は慎重に判断する。  「最後まで白紙だ」。泉健太代表は2日の記者会見で不信任案への対応を

    • 2023年6月5日
  • 1人死亡、2人不明
前線は関東の東へ―土砂災害警戒・大雨
    1人死亡、2人不明 前線は関東の東へ―土砂災害警戒・大雨

       東・西日本の太平洋側に大雨を降らせた梅雨前線は3日午前、関東から東へ遠ざかる見通しとなった。気象庁は引き続き土砂災害に厳重に警戒するよう呼び掛けた。関東甲信や東海では増水した河川にも警戒が必要という。大雨の影響で、これまでに1人が死亡、2人が行方不明となった。  愛知県豊橋市では2日夜、消防隊

    • 2023年6月3日
  • 子宮頸がん、もっと知って
「ワクチン・検診で予防を」―高い死亡率・国立センター報告書
    子宮頸がん、もっと知って 「ワクチン・検診で予防を」―高い死亡率・国立センター報告書

       国立がん研究センターは3日までに、子宮頸(けい)がんの特徴や予防法をまとめた報告書を作成し、ホームページで公開した。原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)への感染を防ぐワクチンの接種や検診で予防可能なことを訴えるのが狙いだ。  報告書によると、日本では年約1万1000人が子宮頸がんと診断さ

    • 2023年6月3日
  • WBCは「生涯忘れない」
栗山監督が退任会見―野球日本代表
    WBCは「生涯忘れない」 栗山監督が退任会見―野球日本代表

       今春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で野球日本代表「侍ジャパン」を3大会ぶりの優勝に導き、5月末で退任した栗山英樹監督(62)が2日、東京都内で記者会見した。「充実した時間だった。あれだけ必死になる環境を与えてもらえて感謝している。一試合一試合に意味があり、生涯忘れることができない」

    • 2023年6月2日
  • 出生率、過去最低1・26
コロナ影響で17年ぶり低水準―22年、赤ちゃん80万人割れ
    出生率、過去最低1・26 コロナ影響で17年ぶり低水準―22年、赤ちゃん80万人割れ

       厚生労働省は2日、2022年の人口動態統計を公表した。1人の女性が生涯に産む子どもの推計人数を示す合計特殊出生率は過去最低(05年)と並ぶ1・26で、17年ぶりの低水準となった。年間出生数は77万747人で、1899年の統計開始以来、初めて80万人を割り込んだ。  政府は「異次元の少子化対策」

    • 2023年6月2日
  • 藤井、最年少名人
20歳10カ月、史上2人目七冠―「八冠制覇」も視野・将棋
    藤井、最年少名人 20歳10カ月、史上2人目七冠―「八冠制覇」も視野・将棋

       将棋の藤井聡太六冠(20)=竜王、王位、叡王、棋王、王将、棋聖=は1日、長野県高山村で指された第81期名人戦7番勝負の第5局で、渡辺明名人(39)を後手番の94手で破り、4勝1敗で名人を奪取した。名人は最も歴史あるタイトルで、20歳10カ月での獲得は最年少記録。谷川浩司十七世名人(61)の21歳2

    • 2023年6月2日
  • 入院直前、叔母と二人きりに
タリウム摂取させたか―宮本容疑者
    入院直前、叔母と二人きりに タリウム摂取させたか―宮本容疑者

       毒性の強いタリウムで叔母(61)を殺害しようとしたとして、殺人未遂容疑で再逮捕された宮本一希容疑者(37)が、叔母の入院直前、叔母と二人きりになる機会が複数回あったことが1日、大阪府警への取材で分かった。府警は、宮本容疑者がこの際にタリウムを摂取させた可能性があるとみて調べている。  府警は1

    • 2023年6月2日
  • 児童手当、24年度中に拡充
3・5兆円の財源、年内結論―少子化対策で素案・政府
    児童手当、24年度中に拡充 3・5兆円の財源、年内結論―少子化対策で素案・政府

       政府は1日、「こども未来戦略会議」(議長・岸田文雄首相)の第5回会合を首相官邸で開いた。「異次元の少子化対策」の実現に向け、2024年度からの3年間に集中的に取り組む具体策や財源についての考え方を示した「こども未来戦略方針」の素案を公表。所得制限撤廃など児童手当の拡充を24年度中に実施することを盛

    • 2023年6月2日
  • 保険証廃止「マイナ」一本化
番号の利用範囲拡大―改正法成立へ
    保険証廃止「マイナ」一本化 番号の利用範囲拡大―改正法成立へ

       個人に割り振られた桁のマイナンバーやマイナンバーカードの利用促進策を盛り込んだ改正関連法が、2日の参院本会議で可決、成立する。2024年秋に現行の保険証を廃止し、カードと一体化した「マイナ保険証」に切り替えるのを踏まえた対応などが柱。カードを持たない人が保険診療を受けられるよう「資格確認書」を発

    • 2023年6月2日
  • 電力7社、値上げ
標準家庭で800~2700円
    電力7社、値上げ 標準家庭で800~2700円

       北海道電力など電力大手7社は1日に家庭向け規制料金を値上げし、6月使用分は標準家庭で1世帯当たり約800~約2700円引き上げられる。各社の値上げ申請に基づき、液化天然ガス(LNG)など発電用燃料の価格高騰分の上乗せを経済産業省が認可した。  6月分は各社の標準家庭モデルで北電が1518円

    • 2023年6月1日
  • タモリさん「テレビにまだ余地」
大賞は「エルピス」、ギャラクシー賞
    タモリさん「テレビにまだ余地」 大賞は「エルピス」、ギャラクシー賞

       第回ギャラクシー賞の贈賞式が31日、東京都内で開かれた。主催する放送批評懇談会の「60周年記念賞」を受けたタレントのタモリさん(77)は「地上波は下り坂になっているが、まだやる余地はあるので、今後見つけてやっていきたい」と意欲を語った。  放送の第一線で半世紀近く活躍し、「唯一無二の批評性」

    • 2023年6月1日
  • 政府、再発射へ警戒維持
「失敗」分析急ぐ―北朝鮮ミサイル
    政府、再発射へ警戒維持 「失敗」分析急ぐ―北朝鮮ミサイル

       北朝鮮が事実上の長距離弾道ミサイル発射となる次の「人工衛星」打ち上げを早急に行うとしていることを踏まえ、政府は沖縄方面に展開させたミサイル防衛(MD)の迎撃部隊など、自衛隊の警戒・監視態勢を維持する。31日の発射「失敗」についても米国や韓国と連携し、情報の収集・分析を急ぐ。  政府は31日朝、

    • 2023年6月1日
  • 少子化対策、3・5兆円規模
予算上積み、財源は「年末結論」―素案提示・政府
    少子化対策、3・5兆円規模 予算上積み、財源は「年末結論」―素案提示・政府

       政府は月31日、岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」の実現に向けた「こども未来戦略方針」の概要を固めた。2024年度からの3年間に集中的に取り組む「加速化プラン」として、児童手当の拡充などに投じる追加財源はこれまでの想定の年3兆円規模から3兆5000億円規模に拡大。高等教育費の負担軽減や児童虐待

    • 2023年6月1日
  • 首相、情報収集を指示
北朝鮮ミサイル、被害情報なし
    首相、情報収集を指示 北朝鮮ミサイル、被害情報なし

       北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたことを受け、日本政府は31日午前、国家安全保障会議(NSC)の4大臣会合を首相官邸で開き、今後の対応を協議した。岸田文雄首相は情報収集・分析に全力を挙げ、不測の事態に備えて万全の態勢を取るよう関係省庁に指示した。  首相は首相官邸で記者団に「

    • 2023年5月31日
  • 同性婚訴訟、再び「違憲」
「立法裁量の範囲超える」―4件目判決・名古屋地裁
    同性婚訴訟、再び「違憲」 「立法裁量の範囲超える」―4件目判決・名古屋地裁

       同性婚を認めない民法や戸籍法の規定は、婚姻の自由などを保障した憲法に違反するとして、愛知県の同性カップルが国に1人100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、名古屋地裁であった。西村修裁判長は現行法の規定について、「同性カップルを保護する枠組みすら与えていないのは国会の立法裁量の範囲を超える」

    • 2023年5月31日
  • データ拠点補助、北海道と九州
半導体戦略改定案―経産省
    データ拠点補助、北海道と九州 半導体戦略改定案―経産省

       経済産業省は30日、半導体と人工知能(AI)など情報処理関連分野の産業政策の方向性を示す「半導体・デジタル産業戦略」の改定に向けた最終案を有識者会議に示した。デジタル社会を支えるデータセンターについて、整備費用を補助する地域に北海道と九州を挙げた。東京圏と大阪圏に8割以上が集中するデータセンターの

    • 2023年5月31日
  • 首相長男、ボーナス返上
更迭発表後も批判相次ぐ
    首相長男、ボーナス返上 更迭発表後も批判相次ぐ

       岸田文雄首相は30日、政務担当の首相秘書官を6月1日付で辞職する長男の翔太郎氏(32)について、本人の意向により、期末・勤勉手当(ボーナス)や退職手当を受け取らないと明らかにした。首相は29日に更迭を発表したが、辞職日が公務員のボーナス支給基準日に当たることから、SNS上に「ボーナス目当てで辞職を

    • 2023年5月31日
  • 軍事偵察衛星、来月打ち上げ―北朝鮮
米国の行動追跡に「不可欠」
    軍事偵察衛星、来月打ち上げ―北朝鮮 米国の行動追跡に「不可欠」

       【ソウル時事】北朝鮮の朝鮮労働党中央軍事委員会の李炳哲副委員長は29日、「自衛力強化に関する立場」と題する声明を発表し、「軍事偵察衛星1号機」を6月に打ち上げると表明した。米国や追従勢力の「危険な軍事行動」を「リアルタイムで追跡、監視、判別」し、北朝鮮の「軍事的な準備態勢を強化するのに不可欠だ」と

    • 2023年5月30日
  • 拉致解決へ、北朝鮮と交渉模索
首相「直轄でハイレベル協議
    拉致解決へ、北朝鮮と交渉模索 首相「直轄でハイレベル協議

       岸田文雄首相が、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記との会談実現を目指し、首相直轄のハイレベル協議を行いたいとの意向を表明した。拉致問題の解決に向けたもので、29日には首相官邸で記者団に「従来(金総書記と)直接向き合う覚悟で臨むと言ってきた。それを具体的に進めていきたい」と強調した。  首相は拉致被

    • 2023年5月30日
  • 首相、翔太郎秘書官更迭
公邸忘年会問題でけじめ
    首相、翔太郎秘書官更迭 公邸忘年会問題でけじめ

       岸田文雄首相は29日、長男で政務担当の首相秘書官を務める翔太郎氏(32)を6月1日付で交代させると発表した。事実上の更迭で、翔太郎氏は昨年末に首相公邸で親族と忘年会を開いていたことが与野党から批判を浴びていた。後任には、昨年10月に翔太郎氏と交代した山本高義氏(51)を充てる。首相官邸で記者団の取

    • 2023年5月30日
  • 退職すると心臓病リスク減少
「運動機会増」要因か―35カ国10万人調査・京都大など
    退職すると心臓病リスク減少 「運動機会増」要因か―35カ国10万人調査・京都大など

       京都大などの研究グループは30日までに、日本など35カ国、10万人余りの健康状態を調査した結果、退職した人は働き続けている人より心臓病のリスクが低いことが分かったと発表した。論文は8日発行の国際疫学会の学術誌に掲載された。  研究チームは、1990年代から欧米やアジアの35カ国の50~70歳の

    • 2023年5月30日
  • 北朝鮮がミサイル発射予告
31日から東シナ海方向―首相、万全の対応指示―
    北朝鮮がミサイル発射予告 31日から東シナ海方向―首相、万全の対応指示―

       岸田文雄首相は29日、北朝鮮が「衛星」と称する弾道ミサイルを発射すると予告したとして、情報の収集・分析に当たり、不測の事態に備えて万全の態勢を取るよう関係省庁に指示した。「人工衛星」として事実上の長距離弾道ミサイルを発射すれば、2016年2月の「光明星4号」以来となる。  日本政府によると、予

    • 2023年5月29日
  • 役所広司さん男優賞
日本人2人目、カンヌ映画祭―坂元裕二さん、是枝作品で脚本賞
    役所広司さん男優賞 日本人2人目、カンヌ映画祭―坂元裕二さん、是枝作品で脚本賞

       【カンヌ時事】フランスで開かれていた第76回カンヌ国際映画祭の授賞式が27日夜(日本時間28日未明)行われ、ビム・ベンダース監督の「パーフェクトデイズ」で主演した役所広司さん(67)がコンペティション部門の男優賞を受賞した。また、是枝裕和監督「怪物」の坂元裕二さん(56)は脚本賞に選ばれた。

    • 2023年5月29日
  • 遺体を自宅敷地に移動
「孤独ばかに」思い込みか―4人は失血死・長野立てこもり
    遺体を自宅敷地に移動 「孤独ばかに」思い込みか―4人は失血死・長野立てこもり

       長野県中野市で住民女性と警察官計4人が刃物や猟銃で殺害された事件で、自宅に立てこもり、警察官への殺人容疑で逮捕された青木政憲容疑者(31)が、最初に刃物で襲った竹内靖子さん(70)の遺体を路上から自宅敷地内に移動させていたことが28日、捜査関係者への取材で分かった。4人とも即死で、死因は失血死だっ

    • 2023年5月29日
  • 奈良のシカ「おじぎ」減る
コロナ禍の観光自粛影響か―奈良女子大と北大
    奈良のシカ「おじぎ」減る コロナ禍の観光自粛影響か―奈良女子大と北大

       古都・奈良の観光名物「奈良のシカ」が鹿せんべいをもらう際にする「おじぎ」の回数を調べた結果、新型コロナウイルスの感染拡大期に減少していたと、奈良女子大と北海道大の研究グループが明らかにした。コロナ禍による外出自粛で、観光客が減少したことが原因とみられる。研究結果は29日までに米科学誌プロスワンに掲

    • 2023年5月29日
  • 「射殺されると思い銃撃」
警官殺害、容疑者供述―4人死亡発砲立てこもり・長野県警
    「射殺されると思い銃撃」 警官殺害、容疑者供述―4人死亡発砲立てこもり・長野県警

       長野県中野市で近隣住民の女性と警察官計4人が刃物や猟銃で相次ぎ殺害された事件で、自宅に立てこもり、警察官への殺人容疑で逮捕された青木政憲容疑者(31)が県警の取り調べに対し、「女性にばかにされたと思い、殺した。警察官に射殺されると思ったので撃った」などと供述していることが日、捜査関係者への取材で

    • 2023年5月27日