高速トンネル内で事故、3人死亡 2人けが、車3台絡む―鳥取
- 2024年8月13日
12日午前11時20分ごろ、鳥取市用瀬町の鳥取自動車道用瀬第1トンネル内で、普通乗用車1台とトラック2台の計3台が絡む事故があった。鳥取県警によると、5人が病院に搬送され、うち乗用車に乗っていた男女とトラックに乗っていた男性の計3人が死亡、2人がけがをした。 県警が事故の原因を詳しく調べてい
12日午前11時20分ごろ、鳥取市用瀬町の鳥取自動車道用瀬第1トンネル内で、普通乗用車1台とトラック2台の計3台が絡む事故があった。鳥取県警によると、5人が病院に搬送され、うち乗用車に乗っていた男女とトラックに乗っていた男性の計3人が死亡、2人がけがをした。 県警が事故の原因を詳しく調べてい
陸上女子やり投げで金メダルを獲得した北口榛花選手(26)=旭川市出身、JAL。最後の一投を終えると顔を覆うようなしぐさをし、他の選手らと泣きながら抱き合った。昨年の世界選手権も制した女王は、金メダリストだけが鳴らすことができる鐘を思い切りたたき、日の丸を掲げてグラウンドを一周した。 道教育大
政府は、北朝鮮による日本人拉致問題を巡り、若者への情報発信に注力している。問題解決の長期化で詳しく知らない世代が増える中、「北朝鮮は拉致問題を風化させようとしている」(内閣官房幹部)との懸念が生じているためだ。ただ、理解の浸透は道半ばで、試行錯誤が続いている。 「皆さんと同じ年頃の女の子が拉
墜落事故から39年が経過し、日本航空社内で記憶や教訓の継承が課題となる中、航空機の運航管理を担当する若手社員3人が6月、事故で次男を亡くした美谷島邦子さん(77)を講師として招き、「安全」をテーマにした講演会を開いた。「命や人生を預かって仕事していることを、より一層肝に銘じなければ」―。520人が
台風5号は11日夜、宮城県東方沖を北西へ進んだ。12日朝から昼前に岩手・宮城両県境付近に上陸し、東北地方を横断して同日夜には日本海側に抜ける見込み。激しい雨や暴風、大しけが予想され、気象庁は土砂災害や河川の氾濫、低地の浸水に厳重に警戒するよう呼び掛けた。 両県と青森県では12日午前にかけ、線
新競技ブレイキン(ブレイクダンス)女子で金メダルを獲得した湯浅亜実(ダンサー名AMI)選手(25)。決勝では持ち味の流れるようなダンスを披露し、初代女王の座に就いた。満面の笑みで表彰台に立ち、仲間たちと抱き合って喜んだ。 湯浅選手は各国で開催される国際大会に出場するうち、海外選手が話す英語に
岸田文雄首相は9日からの中央アジア訪問を中止した。南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の発表を受け、危機管理対応を優先した。首相は長崎市での記者会見で「危機管理の最高責任者として、念には念を入れ、少なくとも1週間程度は国内にとどまり、政府としての対応や情報発信に万全を期すべきだと判断した」と述べ
南海トラフ地震の臨時情報「巨大地震注意」発表を受け、甚大な被害が想定される太平洋側の地域では9日、自治体などが準備を急いだ。町では非常食などを急いで買う人の姿も見られた。 最大メートルの津波が想定される高知県黒潮町では、町全体に「高齢者等避難」を発令して29カ所に避難所を設置。ただ、福祉避
9日午後7時57分ごろ、神奈川県西部を震源とする地震があり、同県厚木市などで震度5弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは13キロ。地震の規模(マグニチュード)は5・3と推定される。この地震で津波は起きなかった。 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の発表中だが、震源は南海トラフ地
8日午後4時42分ごろ、日向灘を震源とする地震があり、宮崎県日南市で震度6弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは31キロ、地震の規模(マグニチュード)は7・1と推定される。 気象庁は専門家による評価検討会を臨時開催し、南海トラフ地震の想定震源域で、規模の大きな地震が起きる可能性が平
日向灘を震源とする最大震度6弱の地震発生を受け、気象庁は8日、「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」を初めて発表するとともに、専門家で構成する評価検討会(会長・平田直東京大名誉教授)を開いた。南海トラフ沿いで巨大地震が発生する可能性が「平常時と比べて相対的に高まっている」として、「巨大地震注意」の臨
長崎の被爆者らが核兵器廃絶などを訴える「座り込み」が500回を超えた。平和祈念式典がある8月を除いて毎月1回、長崎市の平和公園で行われている。「次なる目標は当然1000回」。高齢化する被爆者と、その思いを受け継ごうとする若者らは、それぞれ核廃絶への決意を新たにしている。 座り込みが始まったの
金メダルに輝いたレスリング女子53キロ級、藤波朱理選手(20)=日体大=は父俊一さん(59)との二人三脚で連勝街道を突き進んだ。本番直前のけがを乗り越え、パリで大輪の花を咲かせた。 俊一さんが指導するレスリング教室に通う七つ上の兄について行き、マットで遊んだ。家庭でも話題の中心はレスリング。
五輪初出場で金メダルに輝いたレスリング男子グレコローマン77キロ級、日下尚選手(23)=三恵海運=の強さの原点は相撲だった。気弱で優しい少年は、土俵で培った粘り強い足腰とひたむきさで飛躍し、頂点に上り詰めた。 優勝が決まると、マットに両膝をつき、大きな雄たけびを上げた。応援団が座る観客席に向
著名人の顔写真を勝手に使い、SNSで投資を勧誘する「SNS型投資詐欺」が急増している。少しでも被害を防ごうと、成り済まされた著名人自らが、県警の啓発動画に出演したり、自身のSNSで偽広告に警鐘を鳴らしたりするなど、対策に乗り出している。 「私は怒っています!私は投資の商品の宣伝なんかしません
兵庫県市長会は7日、斎藤元彦知事によるパワハラ疑惑などで混乱する県政について意見を交わすため、神戸市内で臨時総会を開いた。市長からは「県政は非常に危機的な状況」との懸念が相次いで示された。 総会には29市のうち22市長が出席。川西市の越田謙治郎市長は「一日も早くしっかりとした体制を取ってほし
同窓会組織を巡る不正支出疑惑などの問題を受け、東京女子医大(東京都新宿区)の理事会は7日、岩本絹子理事長の解任を可決した。関係者によると、岩本氏以外の理事全員一致で決定した。 丸義朗学長を含む理事計10人は引責辞任を表明しており、今後役員は総入れ替えとなる見通し。新体制成立までは暫定的に肥塚
広島市は6日、79回目の原爆の日を迎えた。広島市中区の平和記念公園では、市主催の平和記念式典が開かれ、被爆者や遺族、岸田文雄首相らが約5万人が参列。松井一実市長は平和宣言で、「国際問題を解決するために武力に頼らざるを得ないという考えが強まっていないか」と危機感を表明。東西冷戦の終結を例に、「為政者
体操男子の団体総合、個人総合に続き、種目別鉄棒でも金メダルを獲得した岡慎之助選手(20)。「お手本にしたい」「大満足」。地元岡山市で5日夜に行われたパブリックビューイング(PV)会場には、家族や出身体操クラブの生徒らが観戦に駆け付け、歓喜の渦の中、偉業をたたえた。 岡選手は平行棒でも銅メダル
9月に想定される自民党総裁選で再選を目指す岸田文雄首相(党総裁)に新たな懸念材料が浮上した。下落傾向を示していた日経平均株価が5日に暴落。首相への逆風は避けられないとみられ、株高や賃上げを追い風に再選を引き寄せる首相のもくろみは再考を迫られそうだ。首相は最近、総裁選をにらんだ動きを活発化させており
内閣府の有識者検討会は5日、高齢社会に対応した社会保障制度の在り方に関する報告書をまとめた。65歳以上の就業者数の増加を踏まえ、一定以上の賃金がある高齢者の厚生年金を減額する「在職老齢年金制度」の見直しを提言。定年制や再雇用など雇用の在り方についても検討するよう求めた。 報告書を受け、政府は
フェンシング男子フルーレ団体で金メダルを獲得した飯村一輝選手(20)=慶大=は五輪初出場。豊富な海外経験で剣に磨きをかけ、パリの大舞台を突き進んだ。 京都府出身の大学3年生。3きょうだいの長男で、五輪メダリストの太田雄貴さん(38)を指導した父栄彦さん(47)の下で練習を続け、太田さんと同じ
白い閃光(せんこう)に包まれた13歳の夏。長年遠ざけてきたつらい記憶を、79年近くを経て語り始めた被爆者がいる。広島市中区の才木幹夫さん(92)は今年4月、「被爆体験証言者」の委嘱を受け、原爆資料館などで話している。きっかけとなったのはロシアのウクライナ侵攻だった。「世界の人々は核の悲惨さを知らな
国土交通省は、地方自治体と地元の不動産業者の団体が役割分担し、空き家対策に取り組んでいる先進事例の調査に乗り出す方針だ。自治体が福祉施設や店舗といった空き家の需要を掘り起こし、地元の宅地建物取引業協会が所有者とのマッチングを担うといったケースを収集。事例集をまとめるなどして横展開を図り、各地の連携
投球動作を繰り返すことで起きる「野球肘」を、人工知能(AI)を使った画像診断で高精度に検出するプログラムを、京都府立医科大と兵庫県立大の研究チームが開発した。最高97%の精度で検出可能といい、1年程度で診断機器を開発し、実用化を目指す。論文は5月、米国の整形外科専門誌に掲載された。 野球肘は
東京五輪と同じ銅メダルを獲得したバドミントン混合ダブルスの渡辺勇大選手(27)=BIPROGY=と東野有紗選手(28)=i岩見沢市出身、同。2人の名前から「ワタガシ」と呼ばれる最強ペアはメダルが決まった瞬間、コートに崩れ落ち、泣きながら抱き合った。 福島県の富岡第1中、富岡高校時代の2人にラ
20年ぶりの新紙幣発行から3日で1カ月となった。市中で手にする機会が増える一方、インターネット競売サイトへの出品も相次ぎ、中には「1万円札」に7万円の値が付く例もある。運営元は「コレクション性が見受けられない場合は削除対象になる可能性がある」と指摘している。 競売サイト「Yahoo!オークシ
兵庫県の斎藤元彦知事によるパワハラ疑惑などを巡り、県議会の調査特別委員会(百条委員会)は2日、30日に行う証人尋問に斎藤氏の出頭を求めることを決めた。告発文書などで指摘された疑惑について、知事本人に事実関係を確認する。 百条委は斎藤氏を含め県幹部ら計11人の出頭を求める。23日にも証人尋問を
9月に想定される自民党総裁選を巡り、小泉進次郎元環境相(43)が自問自答を繰り返している。菅義偉前首相らを中心に小泉氏の出馬に期待する声がある一方、前回総裁選で連携した「小石河連合」は事実上解消。党内情勢をにらみつつ、対応を熟慮する夏となりそうだ。 父の純一郎元首相は「50歳になるまで総裁選
総務省は2日、ふるさと納税の2023年度の寄付額が前年度比約1・2倍の1兆1175億円だったと発表した。4年連続で過去最高を更新し、初めて1兆円を超えた。返礼品人気の高まりなどを受け、制度を利用した人も初めて1000万人に達した。 自治体別の受け入れ額は、牛肉や焼酎などの返礼品をそろえる宮崎