• 芥川賞に朝比奈さん、松永さん
直木賞は一穂さん
    芥川賞に朝比奈さん、松永さん 直木賞は一穂さん

       第171回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が17日、東京・築地の新喜楽で開かれ、芥川賞は朝比奈秋さん(43)の「サンショウウオの四十九日」と松永K三蔵さん(44)の「バリ山行」に決まった。直木賞は一穂ミチさん(46)の「ツミデミック」が選ばれた。贈呈式は8月下旬に都内で行われ、正賞の時計

    • 2024年7月18日
  • 犠牲者母「あの子に会いたい」
癒えぬ思い胸に、講演続ける 京アニ事件から5年
    犠牲者母「あの子に会いたい」 癒えぬ思い胸に、講演続ける 京アニ事件から5年

       36人が死亡、32人が重軽傷を負った京都アニメーション放火殺人事件の発生から18日で5年。犠牲となった美術監督、渡辺美希子さん=当時(35)=の母達子さん(74)は、青葉真司被告(46)=一審死刑、控訴中=の京都地裁の公判を全て傍聴した。「あの子に会いたい」。決して癒やされぬ思いを胸に、今は犯罪被

    • 2024年7月18日
  • 「気持ち晴れた」「苦労消えない」
首相面会後に原告ら会見―強制不妊訴訟・東京―
    「気持ち晴れた」「苦労消えない」 首相面会後に原告ら会見―強制不妊訴訟・東京―

       強制不妊訴訟の原告らは17日、岸田文雄首相との面会後、東京都千代田区の参院議員会館内で記者会見した。謝罪した首相の対応を「気持ちが晴れた」と評価する原告がいる一方で、「苦労は一生消えない」と全被害者の速やかな救済を求める声も上がった。  名古屋市の原告尾上敬子さん(74)は「お会いすることがで

    • 2024年7月18日
  • 首相、除斥期間の主張撤回
強制不妊原告に謝罪―補償措置、配偶者らも対象
    首相、除斥期間の主張撤回 強制不妊原告に謝罪―補償措置、配偶者らも対象

       岸田文雄首相は17日、旧優生保護法は憲法違反だとして国に賠償を命じた最高裁判決を受け、訴訟の原告を含めた当事者らと首相官邸で面会した。首相は障害者らが旧法の下で不妊手術を強いられたことに関し「政府の責任は極めて重大だ。心から申し訳なく思う」と謝罪。不法行為から20年で賠償請求権が消滅する「除斥期間

    • 2024年7月18日
  • 13年の「恩返し」誓う
福島帰還のサッカーエリート―大震災で静岡移転・パリ五輪
    13年の「恩返し」誓う 福島帰還のサッカーエリート―大震災で静岡移転・パリ五輪

       パリ五輪サッカー日本代表には、今春、13年ぶりに福島県での活動を全面再開した「JFAアカデミー福島」出身選手が、バックアップメンバーを含め8人選ばれた。東日本大震災で拠点を移していた静岡県での練習を支えた「時之栖」(同県御殿場市)社長の庄司政史さん(59)は「巣立った選手が出場するのはうれしい」と

    • 2024年7月17日
  • 健康被害報告、義務化を了承
サプリ規制へ意見書も―消費者委
    健康被害報告、義務化を了承 サプリ規制へ意見書も―消費者委

       消費者委員会は16日、機能性表示食品の届け出事業者に健康被害情報の報告を義務付ける内閣府令の食品表示基準改正を岸田文雄首相に答申した。小林製薬の紅麴(べにこうじ)製品を巡る健康被害問題を受けた見直しで、9月1日から段階的に実施される見通し。同委員会はサプリメント全般で安全性を高めるよう求める意見書

    • 2024年7月17日
  • 死亡職員「死をもって抗議」
メッセージや音声データ―兵庫県議会
    死亡職員「死をもって抗議」 メッセージや音声データ―兵庫県議会

       兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを告発した職員が死亡した問題で、「死をもって抗議する」と記された本人のメッセージや、斎藤氏の音声データなどが遺族から県議会に提出されていたことが16日、分かった。この問題を調査する県議会の百条委員会は19日の会合で、これらの取り扱いを協議する。  百条委の

    • 2024年7月17日
  • 「ペンギンと卵」のような銀河
宇宙望遠鏡で撮影―NASA
    「ペンギンと卵」のような銀河 宇宙望遠鏡で撮影―NASA

       ペンギンと卵のように見える二つの銀河の鮮明な画像をジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)が赤外線で撮影し、米航空宇宙局(NASA)が17日までに公開した。二つの銀河は接近中で、互いに重力が作用し合っている。ペンギンのような銀河は、もともと渦巻き銀河で、目の部分が中心だという。  二つの銀河

    • 2024年7月17日
  • トランプ氏を正式指名
副大統領候補にバンス氏―米共和党大会開幕
    トランプ氏を正式指名 副大統領候補にバンス氏―米共和党大会開幕

       【ミルウォーキー(米ウィスコンシン州)時事】米共和党全国大会が中西部ウィスコンシン州ミルウォーキーで15日開幕し、全米各州・地域の代議員の投票によりトランプ前大統領(78)を11月の大統領選の党候補に正式指名した。これに先立ち、トランプ氏は副大統領候補にバンス上院議員(39)の起用を発表した。共和

    • 2024年7月16日
  • 兵庫知事「仕事やるのが責任」
辞職を否定
    兵庫知事「仕事やるのが責任」 辞職を否定

       兵庫県の斎藤元彦知事は15日、パワハラ疑惑などを巡る自身の進退について「一日一日の仕事をしっかりやっていくのが私の責任だと思っている」と語り、辞職を否定した。同日、大阪市内で開かれた「関西3空港懇談会」終了後、記者団の取材に応じた。  斎藤氏は、詳細について「あした(16日)の定例会見でご質問

    • 2024年7月16日
  • 犬レースで虐待疑惑―豪
獣医師が告発、存廃議論に
    犬レースで虐待疑惑―豪 獣医師が告発、存廃議論に

       【シドニー時事】オーストラリアの当局公認ギャンブルの一つ、犬レースを主催する団体で、競走犬が虐待されていた疑惑が浮上し、波紋を広げている。団体を辞めた獣医師が犬の酷使によるけがの増加や死亡数の隠蔽(いんぺい)などを告発し、所管する東部ニューサウスウェールズ州政府は調査を開始。レースの存廃を巡る議論

    • 2024年7月16日
  • トランプ関連株が急騰
米大統領選での勝利予想で
    トランプ関連株が急騰 米大統領選での勝利予想で

       【ニューヨーク時事】15日のニューヨーク株式市場で、トランプ前大統領が立ち上げたSNS「トゥルース・ソーシャル」を運営するトランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループ(TMTG)などの関連銘柄が急騰した。13日のトランプ氏銃撃事件を受け、11月の米大統領選で同氏が勝利するとの予想が強まったこ

    • 2024年7月16日
  • 相次ぐ不正アクセス、全国で3倍増
中小企業、認識進まず―コストかけない対策も―
    相次ぐ不正アクセス、全国で3倍増 中小企業、認識進まず―コストかけない対策も―

       ウェブサイトのセキュリティー対策のもろさを狙った不正アクセス被害が後を絶たない。警察庁によると、昨年の全国での不正アクセス認知件数は、前年比約3倍の6312件に上った。  昨年8~9月には飲食チェーンなど複数企業のホームページ(HP)に「破産手続きを開始しました」と事実無根の内容が表示される被

    • 2024年7月13日
  • 立民、共産共闘で板挟み
決別迫る連合・国民
    立民、共産共闘で板挟み 決別迫る連合・国民

       次期衆院選を巡り、立憲民主党内で共産党との共闘路線の是非が焦点となっている。東京都知事選で立民が支援した蓮舫前参院議員が敗北し、連合や国民民主党は共産との「決別」を改めて要求。ただ、立憲内には「共産と手を切れば得をするのは自民党だ」(党幹部)といった声も根強く、泉健太代表は板挟みとなっている。

    • 2024年7月13日
  • トラック飲酒運転を厳罰化
点呼未実施、車両停止上乗せ―国交省
    トラック飲酒運転を厳罰化 点呼未実施、車両停止上乗せ―国交省

       国土交通省は、トラック運転手が飲酒運転をした場合、本人が勤務する運送事業者への行政処分を厳罰化する。これまでも飲酒運転自体に対する車両使用停止処分はあったが、運転手の酒気帯びの有無を確かめる点呼の未実施などが判明した場合は処分期間を上乗せする。現在は意見を公募中で、来年1月に施行する見通しだ。

    • 2024年7月13日
  • カタツムリ、どこへ?
近畿では半数が絶滅危機―市街地化や乾燥原因と識者
    カタツムリ、どこへ? 近畿では半数が絶滅危機―市街地化や乾燥原因と識者

       梅雨の時期、公園などでよく見掛けられたカタツムリの姿が少なくなっている。識者は市街地化の進展や乾燥化が原因と指摘。近畿地方では半数の種が絶滅の危機に直面しているとされ、移動能力に乏しいため、新たに緑地を設けても移るのが困難という。  カタツムリは貝の仲間で、日本には約800種生息する。滋賀県立

    • 2024年7月13日
  • 手術なしで性別変更認める
外観要件「違憲の疑い」―男性から女性に・広島高裁
    手術なしで性別変更認める 外観要件「違憲の疑い」―男性から女性に・広島高裁

       性同一性障害と診断され、性別適合手術を受けていない当事者が戸籍上の性別を男性から女性に変更するよう求めた差し戻しの家事審判で、広島高裁は10日、性別の変更を認める決定を出した。性同一性障害特例法が規定する外観要件について「違憲の疑いがある」とした。代理人の弁護士が明らかにした。  最高裁が昨年

    • 2024年7月11日
  • 再配達削減へ広がる「置き配」
宅配便主要3社が足並み
    再配達削減へ広がる「置き配」 宅配便主要3社が足並み

       宅配便の再配達削減に向け、荷物を手渡しせずに玄関先などに置く「置き配」サービスが拡大する。ドライバーの残業規制強化に伴う物流停滞が懸念される「2024年問題」に対応するため、宅配便を扱う主要3社が「置き配」サービスの本格展開で足並みをそろえた。  佐川急便は10日、主力の「飛脚宅配便」と「飛脚

    • 2024年7月11日
  • 36時間漂流、無事救助
静岡で遊泳の女性、千葉沖で―海保
    36時間漂流、無事救助 静岡で遊泳の女性、千葉沖で―海保

       静岡県下田市の白浜大浜海水浴場で8日に行方不明になった中国籍の20代女性が約36時間後の10日朝、直線距離で約80キロ離れた千葉県・野島崎沖で救助された。脱水症状があるが、命に別条はないという。  下田海上保安部などによると、女性は8日午後7時半ごろ、友人の女性と遊泳中に姿が見えなくなった。海

    • 2024年7月11日
  • 防衛省、大量処分あす公表
特定秘密、手当不正問題で
    防衛省、大量処分あす公表 特定秘密、手当不正問題で

       防衛省は10日、安全保障に関する「特定秘密」の不適切管理や、海上自衛隊の潜水士による手当の不正受給があったとして、12日に調査結果を公表し、関係者を処分する方針を固めた。対象は多数に上る見通し。相次ぐ不祥事に批判が強まるのは必至だ。  特定秘密を巡っては、海自の護衛艦で無資格の隊員が秘密情報を

    • 2024年7月11日
  • 「過ち繰り返すな」「早期解決を」
強制不妊訴訟の原告ら―超党派議連がヒアリング―
    「過ち繰り返すな」「早期解決を」 強制不妊訴訟の原告ら―超党派議連がヒアリング―

       障害などを理由に不妊手術を強制した旧優生保護法を違憲として、国の賠償責任を認めた最高裁判決を受け、被害者救済を目指す超党派の議員連盟(会長・田村憲久自民党政調会長代行)は9日、総会を開き、訴訟の原告らからヒアリングを行った。原告らは「過ちを繰り返さないで」「早い解決を」などと求めた。  ヒアリ

    • 2024年7月10日
  • 安倍派「分派化」の動き
若手・参院議員ら総裁選にらみ
    安倍派「分派化」の動き 若手・参院議員ら総裁選にらみ

       自民党安倍派内で小グループに「分派」する動きが進んでいる。かつて100人規模と党内最大勢力を誇った同派だが、支柱だった安倍晋三元首相を失った上、裏金事件を受けた派閥解散と有力議員の処分で所属議員は漂流を続ける。一定の固まりを維持することで9月に想定される党総裁選で各陣営の「草刈り場」となる事態を避

    • 2024年7月10日
  • 「ディズニークルーズ」就航
28年度に日本で―OLC
    「ディズニークルーズ」就航 28年度に日本で―OLC

       東京ディズニーランドなどを運営するオリエンタルランド(OLC)は9日、ディズニーの世界観を楽しめるクルーズ船を日本で2028年度に就航させる計画を発表した。米国で運航しているのと同じ約14万トン級の船を新たに建造する予定で、日本船籍のクルーズ船としては最大規模。乗客定員は約4000人で、ショーやア

    • 2024年7月10日
  • 「病院船」、来年度に運用開始
政府、災害・感染症で活用
    「病院船」、来年度に運用開始 政府、災害・感染症で活用

       政府は9日、災害や感染症まん延時に海上での医療活動拠点となる「病院船」の整備に向けた船舶活用医療推進本部の初会合を首相官邸で開き、2025年度中の運用開始を目指す方針を示した。本部長を務める岸田文雄首相は、年内をめどに整備推進計画案の策定を関係閣僚に指示した。  被災地から離れた病院へ医療行為

    • 2024年7月10日
  • 学力テスト、全面オンライン化へ
端末を活用、27年度から―文科省
    学力テスト、全面オンライン化へ 端末を活用、27年度から―文科省

       小学6年と中学3年を対象とした全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について、文部科学省は8日、2027年度から学習用端末を用いてオンラインで出題・解答する方式(CBT)に全面移行する案を有識者会議に示した。学校や教育委員会から意見を聞いた上で、秋にも正式決定する。  学力テストは07年度か

    • 2024年7月9日
  • 「速やかな解散命令を」
全国弁連が会見―安倍氏銃撃2年
    「速やかな解散命令を」 全国弁連が会見―安倍氏銃撃2年

       世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の高額献金問題を追及する全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)は8日、安倍晋三元首相銃撃事件から2年が経過したのに合わせて記者会見し、教団に謝罪や損害賠償を要求したほか、裁判所に対して速やかな教団の解散命令を求めるなどした声明を発表した。  声明では旧統一教

    • 2024年7月9日
  • 蓮舫氏3位、立民に衝撃
共産との共闘限界論
    蓮舫氏3位、立民に衝撃 共産との共闘限界論

       7日投開票の東京都知事選で、立憲民主党は全面支援した蓮舫氏の惨敗に衝撃を受けている。高い知名度を誇る「最強の候補」(党都連幹部)と期待したが、結果は現職知事の小池百合子氏だけでなく、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏の後塵(こうじん)も拝す3位。党内からは、蓮舫氏が無党派層を獲得できなかったことを踏

    • 2024年7月9日
  • 不審な国際電話に注意
「NTT」かたり架空料金請求―消費者庁
    不審な国際電話に注意 「NTT」かたり架空料金請求―消費者庁

       国際電話番号から自動音声で案内する不審な電話が増えているとして、消費者庁が注意を呼び掛けている。「NTT」や「NTTファイナンス」をかたって架空の未納料金を請求する内容で、実際に金銭を支払った被害も出ている。  全国の消費生活センターに寄せられた未納料金請求電話に関する相談は、2022年4月か

    • 2024年7月9日
  • 小池氏が都知事3選
石丸、蓮舫氏ら破る―保育無償「制度設計を推進
    小池氏が都知事3選 石丸、蓮舫氏ら破る―保育無償「制度設計を推進

       任期満了に伴う東京都知事選は7日に投開票が行われ、無所属で現職の小池百合子氏(71)が、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)、前参院議員の蓮舫氏(56)ら新人55人を破り3選を果たした。小池氏は自民党の支援を受けつつ、裏金問題を考慮して政党色を薄めた戦略が功を奏した。3期目も引き続き子育て支援

    • 2024年7月8日
  • 「もっと良くなる東京に」
小池氏、晴れやかな表情
    「もっと良くなる東京に」 小池氏、晴れやかな表情

       「これからも誰にとっても暮らしやすい、子どもも育てやすい東京を目指していきたい。もっと良くなる東京にしていきたい」。勝利した現職の小池百合子氏は、東京都新宿区の事務所で晴れやかな表情で話した。  報道各社が午後8時に当選確実を伝えると、集まった支援者から拍手が起こった。小池氏は薄緑色のジャケッ

    • 2024年7月8日