• 改良型ワクチンを特例承認
ファイザー製などオミクロン対応―高齢者らに来週から・厚労省
    改良型ワクチンを特例承認 ファイザー製などオミクロン対応―高齢者らに来週から・厚労省

       厚生労働省は12日、米ファイザー社と米モデルナ社が開発した新型コロナウイルスのオミクロン株に対応した2種類の改良型ワクチンを特例承認した。厚労省の専門部会が同日、承認を了承した。改良型での接種は、来週にも高齢者らを優先して開始される見通し。  政府は19日以降、改良型ワクチンの全国への配送を

    • 2022年9月13日
  • 玉城氏が再選―沖縄知事選
辺野古移設反対、対立続く
    玉城氏が再選―沖縄知事選 辺野古移設反対、対立続く

       米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設の是非が争点となった、任期満了に伴う沖縄県知事選は11日、投開票され、移設に反対する現職の玉城デニー氏(62)=立憲民主、共産、れいわ、社民推薦=が、移設を容認する前宜野湾市長の佐喜真淳氏(58)=自民、公明推薦=、これ以上の埋め立てに反対す

    • 2022年9月12日
  • 繰り返された悲劇
安全確認徹底されず―バス園児死亡から1週間・静岡
    繰り返された悲劇 安全確認徹底されず―バス園児死亡から1週間・静岡

       静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」で河本千奈ちゃん(3)が通園バスに5時間余り取り残されて死亡した事件は、12日で発生から1週間を迎えた。これまでの園の説明で、バスからの降車や出欠の確認といった基本的なチェックが行われていなかったことが判明。昨年7月には福岡県で同様の事件が起き、国から安全

    • 2022年9月12日
  • サイバー攻撃、長期化懸念
ロシアのハッカー、インフラ標的
    サイバー攻撃、長期化懸念 ロシアのハッカー、インフラ標的

       ロシアのハッカー集団「キルネット」によるとみられる日本へのサイバー攻撃が相次いでいる。日本のウクライナ支援に反発し、政府系サイトのほか、東京メトロや名古屋港といった交通インフラを標的とした。日本への「宣戦布告」もしており、攻撃の長期化が懸念される。  キルネットは通信アプリ「テレグラム」上で

    • 2022年9月10日
  • 5~11歳、納得して接種を
「努力義務」誤解に懸念も―専門家指摘・コロナワクチン
    5~11歳、納得して接種を 「努力義務」誤解に懸念も―専門家指摘・コロナワクチン

       新型コロナウイルスワクチンの5~11歳への接種について、予防接種法に基づく「努力義務」の適用が6日から始まった。強制力や罰則はないが、「義務」という言葉は誤解を招くとの懸念もある。専門家は「保護者や子どもはメリットや副反応を理解し納得した上で受けてほしい」と訴える。  5~11歳への接種は、2

    • 2022年9月10日
  • 首相、世論支持焦り迷走
国葬・旧統一教会、対応後手に
    首相、世論支持焦り迷走 国葬・旧統一教会、対応後手に

       岸田文雄首相が、安倍晋三元首相の国葬や世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題をめぐり、相次いで方針転換を迫られている。いずれも世論を見誤り、対応が後手に回った。首相は8日の国葬に関する閉会中審査と旧統一教会の点検結果公表で、論争に区切りを付けたい考えだが、信頼を回復できるかは見通せない。  「

    • 2022年9月10日
  • 森元会長から参考人聴取
元理事の便宜、裏付け捜査―五輪汚職・東京地検
    森元会長から参考人聴取 元理事の便宜、裏付け捜査―五輪汚職・東京地検

       東京五輪・パラリンピックの汚職事件で、東京地検特捜部が、大会組織委員会元会長の森喜朗元首相から参考人として事情聴取していたことが9日、関係者への取材で分かった。組織委元理事、高橋治之容疑者(78)=受託収賄容疑で再逮捕=がスポンサー選定過程で、紳士服大手AOKIホールディングス側に森氏を紹介し便宜

    • 2022年9月9日
  • エリザベス英女王死去、96歳
最長在位、「開かれた王室」模索―チャールズ新国王が即位
    エリザベス英女王死去、96歳 最長在位、「開かれた王室」模索―チャールズ新国王が即位

       【ロンドン時事】歴代最長の70年にわたり英国君主の座にあり、「国民に開かれた王室」を目指して敬愛を集めたエリザベス2世女王が8日、滞在先のスコットランドのバルモラル城で死去した。王室が発表した。96歳だった。死因は公表されていない。女王死去を受け、王位継承権1位の長男チャールズ皇太子(73)がチャ

    • 2022年9月9日
  • 首相、国葬判断は適切
国民への説明「責任果たす」―衆参閉会中審査
    首相、国葬判断は適切 国民への説明「責任果たす」―衆参閉会中審査

       安倍晋三元首相の国葬に関する閉会中審査が8日、衆参両院の議院運営委員会で開かれた。国民の賛否が割れている中で国葬実施を決定した理由について、岸田文雄首相は安倍氏の首相在任期間が憲政史上最長だったことなどを挙げ、判断は適切だったと強調。実施への批判が出ていることに関しては「謙虚に受け止め、国民への説

    • 2022年9月8日
  • コロナ陽性者の療養期間短縮
有症状は10日から7日に―無症状者の買い物容認・厚労省
    コロナ陽性者の療養期間短縮 有症状は10日から7日に―無症状者の買い物容認・厚労省

       厚生労働省は7日、新型コロナウイルス感染者の療養期間の短縮を同日から実施すると発表した。同省の専門家組織「アドバイザリーボード」での議論を経て自治体に通知した。症状がある場合は10日間から7日間に、無症状は7日間から5日間に短縮する。無症状者の食料品購入などの外出も認めた。  有症状の場合は

    • 2022年9月8日
  • 果物・野菜、死亡リスク減
多く食べる人、1割弱低下
    果物・野菜、死亡リスク減 多く食べる人、1割弱低下

       国立がん研究センターなどは7日、ビタミンや食物繊維が豊富な果物や野菜を多く食べる人は少ない人に比べ、死亡リスクが1割弱低かったとの分析結果を発表した。全国の約9万5000人を約20年間追跡調査して分かった。研究成果は国際学術誌に掲載された。  同センターなどの研究グループは1990年以降、1

    • 2022年9月8日
  • 「遺書」把握時期で虚偽説明
女性殺害容疑者の自殺―大阪府警
    「遺書」把握時期で虚偽説明 女性殺害容疑者の自殺―大阪府警

       大阪府高槻市の高井直子さん=当時(54)=への殺人容疑などで再逮捕された高井凜容疑者(28)が留置場で自殺した問題で、府警は7日、本部留置管理課が自殺を示唆する遺書のような便箋があることを把握したのは1日昼すぎだったと明らかにした。これまでは2日未明と説明しており、虚偽だったと認めた。  高

    • 2022年9月8日
  • 国葬の審査、あす開催
衆院議運委、首相出席へ
    国葬の審査、あす開催 衆院議運委、首相出席へ

       衆院議院運営委員会は7日の理事会で、安倍晋三元首相の国葬に関する閉会中審査を8日午後1時から同委で行うことを決めた。岸田文雄首相と松野博一官房長官が出席する。国葬に対しては報道各社の世論調査で否定的な声が相次いでおり、首相は開催の意義などについて国民の理解を得たい考えだ。  野党側は、世界平

    • 2022年9月7日
  • 知人会社から多額送金、受け皿か
元理事、株式20%保有も―五輪汚職・KADOKAWAルート
    知人会社から多額送金、受け皿か 元理事、株式20%保有も―五輪汚職・KADOKAWAルート

       東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職事件で、大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)=受託収賄容疑で再逮捕=が、知人の会社から多額の送金を受けていたことが7日、関係者への取材で分かった。高橋容疑者はこの会社の株式を20%保有しており、出版大手KADOKAWAからの資金の受け皿にしたとみられると

    • 2022年9月7日
  • 園職員、千奈ちゃん不在を認識
バス内園児死亡―静岡
    園職員、千奈ちゃん不在を認識 バス内園児死亡―静岡

       静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」で、園児の河本千奈ちゃん(3)が通園バスの中に約5時間取り残されて死亡した事件で、園職員が事件当日の日中、クラスに千奈ちゃんがいないと認識していたことが7日分かった。  5日朝に千奈ちゃんがバスに乗ったことは、同乗していた派遣職員の70代女性が確認して

    • 2022年9月7日
  • 安倍氏国葬、総額16・6億円
警備8億・接遇6億円―政府公表
    安倍氏国葬、総額16・6億円 警備8億・接遇6億円―政府公表

       松野博一官房長官は6日午前の記者会見で、安倍晋三元首相の国葬に要する経費の概算を公表した。警備に8億円程度、外国要人の接遇に6億円程度、自衛隊儀状隊の車両借り上げに1000万円程度を見込む。既に決定している会場の借り上げや設営の費用約2億5000万円と合わせ、総額は16億6000万円程度となる。

    • 2022年9月6日
  • トラス氏勝利―英与党党首選
3人目の女性首相誕生へ―ジョンソン氏後継、6日就任
    トラス氏勝利―英与党党首選 3人目の女性首相誕生へ―ジョンソン氏後継、6日就任

       【ロンドン時事】英与党保守党は5日、ジョンソン首相の後継を決める党首選決選投票の結果を発表し、エリザベス・トラス外相(47)がリシ・スナク前財務相(42)を破って勝利した。故サッチャー元首相、メイ前首相に続く史上3人目の女性首相が誕生することになる。  結果が発表されたロンドンの会場で、トラス

    • 2022年9月6日
  • 理事長急きょ運転役、確認怠ったか
園児死亡の通園バス
    理事長急きょ運転役、確認怠ったか 園児死亡の通園バス

       静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の通園バス内で、同園に通う河本千奈ちゃん(3)=同市静波=が意識を失っているのが見つかり、その後死亡した事故で、当日は理事長の70代男性が急きょ運転手を務めていたことが6日、関係者への取材で分かった。県警は園児の降車確認を怠った疑いがあるとみて、経緯を調べ

    • 2022年9月6日
  • 熱海土石流、県と市を提訴
遺族ら113人、64億円請求―静岡地裁支部
    熱海土石流、県と市を提訴 遺族ら113人、64億円請求―静岡地裁支部

       静岡県熱海市で昨年7月に発生した土石流災害で、崩落起点に造成された盛り土をめぐる行政の対応に過失があったなどとして、「被害者の会」の遺族や被災者ら113人が5日午後、県と市に約64億円の損害賠償を求める訴訟を静岡地裁沼津支部に起こした。  訴状などによると、市は2007年、盛り土造成について土

    • 2022年9月5日
  • ガソリン補助金、いつまで?
膨らむ財政負担、出口も課題
    ガソリン補助金、いつまで? 膨らむ財政負担、出口も課題

       政府は、ガソリン価格を抑える補助金事業について、9月末の期限を延長し、10月以降も継続する方向で検討している。ただ、事業の拡充と延長で財政負担は大きく膨らんでおり、手厚い支援策を混乱なく終了させる「出口戦略」も課題となる。  ―ガソリン補助金とは。  補助金事業は今年1月、ガソリンや軽油、灯

    • 2022年9月5日
  • 広告大手「大広」を家宅捜索
元理事側に現金、贈賄容疑―五輪汚職・東京地検
    広告大手「大広」を家宅捜索 元理事側に現金、贈賄容疑―五輪汚職・東京地検

       東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職事件で、東京地検特捜部は5日、大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(48)=受託収賄容疑で逮捕=が、広告大手「大広」(大阪市北区)についても大会の専任代理店だった電通に仲介し現金を受領した疑いがあるとして、贈賄容疑で大広の本社や東京本社(東京都港区)などを家宅捜

    • 2022年9月5日
  • 札幌市長、IOC訪問見合わせ―30年冬季五輪招致
東京大会汚職も影響
    札幌市長、IOC訪問見合わせ―30年冬季五輪招致 東京大会汚職も影響

       2030年冬季五輪・パラリンピックの招致を目指す札幌市は5日、秋元克広市長が今月予定していた国際オリンピック委員会(IOC)本部(スイス・ローザンヌ)への訪問を見合わせると発表した。  秋元市長は今月中旬、姉妹都市提携50周年に合わせてドイツのミュンヘンに出張する予定。その機会にIOCを訪問し

    • 2022年9月5日
  • KADOKAWAも仲介か
元理事、知人会社7000万円受領
スポンサー選定めぐり・五輪汚職
    KADOKAWAも仲介か 元理事、知人会社7000万円受領 スポンサー選定めぐり・五輪汚職

       東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職事件で、大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)=受託収賄容疑で逮捕=がスポンサー選定で、出版大手KADOKAWAについても仲介した疑いのあることが3日、関係者への取材で分かった。同社から、高橋容疑者の知人が社長を務めるコンサルタント会社が計約7000万円を

    • 2022年9月3日
  • 改良型ワクチン、高齢者から
4回目接種で、9月中旬開始
    改良型ワクチン、高齢者から 4回目接種で、9月中旬開始

       厚生労働省の専門部会は2日、新型コロナウイルスのオミクロン株に対応した改良型ワクチンの接種について、高齢者らを対象とした4回目接種で優先的に使用する方針を決めた。9月中旬以降、従来型と切り替えて接種を始める。10月中旬からは少なくとも2回目までを終えた12歳以上に拡大する。  加藤勝信厚労相は

    • 2022年9月3日
  • 病床確保義務付け、罰則創設―政府
感染症法改正へ、民間にも「協力」
    病床確保義務付け、罰則創設―政府 感染症法改正へ、民間にも「協力」

       政府は2日午前、首相官邸で新型コロナウイルス感染症対策本部を開き、さらなる感染拡大に備えた方針を決定した。高度医療を提供する特定機能病院や地方医療の中核を担う地域医療支援病院に感染症のまん延時、病床確保などの医療提供を義務付け、応じない場合の罰則を設けるほか、民間医療機関には「協力」を求める。こう

    • 2022年9月2日
  • 円安、東京も140円台
98年以来の安値更新―外為市場
    円安、東京も140円台 98年以来の安値更新―外為市場

       2日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=140円台まで下落した海外市場の流れを受け、140円近辺の円安水準で推移した。朝方には一時140円27銭前後まで急落、1998年8月以来24年ぶりの安値を更新した。午前9時現在は140円07~08銭と前日比80銭の円安・ドル高。  米連邦準備制度

    • 2022年9月2日
  • 女性殺害容疑の養子が死亡
留置場で自殺図り搬送―大阪府警
    女性殺害容疑の養子が死亡 留置場で自殺図り搬送―大阪府警

       大阪府高槻市の民家で昨年7月、住人の高井直子さん=(54)=が殺害された事件で、府警は1日、養子の無職高井凜容疑者(28)=殺人容疑などで再逮捕が同日朝、勾留先の福島署の留置場で首をつり、心肺停止状態となったと発表した。高井容疑者は大阪市内の病院に搬送されたが、同日夜に死亡が確認された。府警は自

    • 2022年9月2日
  • トヨタ、香川照之氏「解任」
年末で契約打ち切り
TBS番組は降板
    トヨタ、香川照之氏「解任」 年末で契約打ち切り TBS番組は降板

       トヨタ自動車は1日、企業PRサイト「トヨタイムズ」の編集長役を務める俳優の香川照之氏との契約を打ち切る方針を明らかにした。現在の契約は12月末で満了する予定で、その後は更新しない。香川氏をめぐっては、女性にわいせつな行為をしていたと一部週刊誌が報じ、本人が謝罪する事態となっていた。トヨタは既に、香

    • 2022年9月1日
  • 大谷が30本塁打―米大リーグ
2年連続は日本選手初
    大谷が30本塁打―米大リーグ 2年連続は日本選手初

       【アナハイム時事】米大リーグは8月31日、各地で行われ、エンゼルスの大谷はヤンキース戦に3番指名打者で出場し、六回の第3打席で、中越えに30号逆転3ランを放った。昨季46本塁打をマークした大谷は、日本選手初の2年連続30本塁打に到達した。一回は中飛、四回は三飛だった。  カブスの鈴木はブル

    • 2022年9月1日
  • 南海トラフ想定し対応確認
「防災の日」総合訓練
    南海トラフ想定し対応確認 「防災の日」総合訓練

       「防災の日」の1日、政府は南海トラフ地震を想定した総合防災訓練を実施した。岸田文雄首相を本部長とする緊急災害対策本部を設置。首相官邸で会議を開き、各省庁の取り組みを確認するとともに、オンラインで愛知県の大村秀章知事から被災状況について説明を受けるなどして、災害時の初動対応を確かめた。  訓練は

    • 2022年9月1日