出生数、初の80万人割れ コロナ影響、減少加速―22年人口動態統計速報
- 2023年3月1日
厚生労働省は28日、2022年の人口動態統計の速報値を公表した。年間出生数は79万9728人で、前年と比べ4万3169人(5・1%)減少。1899年の統計開始以来、初めて80万人を割り込み、過去最少となった。 国立社会保障・人口問題研究所が2017年に公表した将来推計人口では、外国人を含む出
厚生労働省は28日、2022年の人口動態統計の速報値を公表した。年間出生数は79万9728人で、前年と比べ4万3169人(5・1%)減少。1899年の統計開始以来、初めて80万人を割り込み、過去最少となった。 国立社会保障・人口問題研究所が2017年に公表した将来推計人口では、外国人を含む出
岸田文雄首相は27日の衆院予算委員会で、政府が反撃能力(敵基地攻撃能力)として使用を想定する米国製巡航ミサイル「トマホーク」の購入数について「400発を予定している」と明言した。政府はこれまで調達規模を明らかにしていなかった。 ただ、トマホークの単価については「内容を控える」と述べるにとどめ
政府は27日、新型コロナウイルス感染対策として行ってきた中国本土からの入国者への臨時の水際措置を3月1日午前0時から緩和すると発表した。昨年末の感染急拡大を受け、日本人を含めて中国から到着した全員に入国時検査を義務付けていたが、無作為に最大で20%程度の対象者を抽出するサンプル検査に切り替える。た
全国で相次ぐ強盗事件の指示役が関わったとみられる特殊詐欺グループを巡り、別の特殊詐欺事件に関与したとして、警視庁は28日、窃盗容疑で、グループ幹部の今村磨人(38)、藤田聖也(38)両容疑者を再逮捕する。捜査関係者への取材で分かった。 同庁はリーダー格の渡辺優樹(38)、詐取金の回収・管理役
海外滞在中のNHK党のガーシー(本名・東谷義和)参院議員は27日、帰国して本会議で陳謝する意向を参院に伝えた。ガーシー氏は昨年7月の参院選で初当選した後、国会への欠席を続けている。参院が「公開議場での陳謝」を求めていた。 自身の秘書を通じ、石井準一参院議院運営委員長に「本会議へ出席し、院議に
【ワシントン時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは26日、新型コロナウイルスの起源を調査するエネルギー省が、自然由来ではなく「研究所から漏出した可能性が最も高い」と結論付けたと報じた。ホワイトハウスや議会関係者に新たに共有された機密報告書の内容として伝えた。 エネルギー省は、高度な生物
将棋の藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋聖と合わせ五冠=に羽生善治九段(52)が挑戦する第72期王将戦7番勝負の第5局が25、26日、島根県大田市で指され、先手の藤井五冠が101手で勝ち、3勝2敗として初防衛に王手をかけた。第6局は3月11、12日に佐賀県上峰町で指される。 形勢が二
自民党は26日、第90回定期党大会を東京都内のホテルで開いた。岸田文雄首相(党総裁)は演説で4月に想定される衆参補欠選挙について「何としても自民党の議席を力を合わせて守り抜いていこう」と訴えた。統一地方選についても「まなじりを決して必ず勝ち抜こう」と述べ、勝利へ全力を挙げる考えを示した。 首
人工妊娠中絶のための国内初の飲み薬について、厚生労働省は3月にも薬事分科会を開き、承認の可否を示す見通しだ。承認されれば、国内では手術が中心の中絶手段に選択肢が増えるが、海外よりも高額となる見通しの費用など課題を指摘する声もある。 審査されているのは英製薬企業ラインファーマの日本法人が申請し
東日本大震災で高さ10メートルを超す津波が町役場を襲い、人口の約1割が犠牲になった岩手県大槌町。この地で被災後8年9カ月にわたり、1人で新聞を発行し、記事を書き続けた女性がいる。「大槌新聞」の菊池由貴子さん(48)。原動力となったのは情報不足から痛感した「町民目線」に立った新聞作りへの決意だった。
ロシアによるウクライナ侵攻から1年となった24日、犠牲者を悼み、平和を願う催しが東京都内で開かれた。在日ウクライナ人や侵攻後に来日した避難民らが涙を見せながら祈りをささげ、戦争の早期終結を願った。 港区の聖オルバン教会では正午からウクライナ正教会主催の祈りの会が開かれた。ポール・コロルーク司
衆院は24日午前の議院運営委員会で、政府が次期日銀総裁候補として提示した元日銀審議委員で経済学者の植田和男氏から所信を聴取した。植田氏は「現在の日銀の金融政策は適切だ」と述べ、金融緩和を継続する必要性を表明した。 所信に対する質疑も実施。現在の大規模な金融緩和策からの「出口戦略」に対する考え
骨髄ドナー(提供者)を増やすため、新潟県のNPO法人が白血病で亡くなった少年に関する絶版の本を再出版し、全国の医療系学校に配る計画を進めている。資金はクラウドファンディング(CF)で募っており、担当者は「本を読み、特に若い人らにドナー登録してほしい」と訴える。 CFを進めるのは「骨髄バンク命
【ロンドン時事】ロシアの侵攻開始から1年を迎えるウクライナでは23日、東部などを中心に攻撃が続いた。英国防省の23日の報告によると、東部ドネツク州の要衝バフムト周辺で過去2日間にわたり激しい戦闘が発生。ロシア軍はさらに、同州の激戦地ウグレダル攻略へ再攻勢の準備を進めている可能性が高い。 ロシ
【イスタンブール時事】トルコ南部で6日に起きた大地震による死者は23日までに、隣国シリアを合わせて5万人を超えた。両国とも行方不明者の数を発表しておらず、さらに多くの人的被害が出ている可能性もある。 トルコのソイル内相は22日、同国で4万3500人超の死亡が確認されたと発表した。在英のシリア
天皇陛下は23日、63歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿「石橋の間」で記者会見。皇室の情報発信の在り方について、「国民との信頼関係を築く上で、情報を適切なタイミングで分かりやすくお知らせしていくことも大事」との考えを示した。6月で結婚30年を迎える皇后さまへの感謝も述べた。
新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合が22日開かれ、専門家から今冬の流行「第8波」の感染者のうち80歳以上の割合が、昨夏の「第7波」から1・3倍に増加したとの分析が示された。介護施設でのクラスター(感染者集団)発生などが要因として考えられるという。
新型コロナウイルスワクチンの4月以降の接種について、厚生労働省が重症化リスクの高い高齢者らには年2回を認める方向で検討していることが21日、分かった。5~8月に開始する見通しで、その他の希望者は秋から冬に原則として年1回の接種を受けられるようにする。22日の同省専門部会で議論した上で、3月上旬に正
ロシアのプーチン大統領は21日、内政・外交の基本方針を示す「年次教書演説」を行い、米国との核軍縮条約「新戦略兵器削減条約(新START)」の履行停止を発表した。最近、査察を拒否し、義務の不履行を米国に非難されていた。ウクライナ侵攻を続ける中、核兵器の脅威を一段と高めた格好だ。 侵攻については
日本国際博覧会協会(万博協会)は21日、東京都内で記者会見を開き、2025年大阪・関西万博で実用化を目指す「空飛ぶクルマ」の運航事業者として、ANAホールディングス(HD)や日本航空などを選定したと発表した。来場者の移動手段に利用することを想定している。 ほかに選定されたのは、丸紅と新興企業
和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で飼育されているジャイアントパンダ7頭のうち、「永明(エイメイ)」(30歳)など3頭が22日、中国への返還のため施設を出発する。観覧最終日の21日には多くのファンが訪れ、別れを惜しんだ。 3頭は永明とその双子の娘「桜浜(オウヒン)」、「桃
参院懲罰委員会は21日午前、初当選から国会欠席を続けるNHK党のガーシー(本名・東谷義和)議員に対し、2番目に軽い「公開議場での陳謝」の懲罰を科すことについて採決し、全会一致で可決した。22日の本会議で議決される見通し。欠席を理由に懲罰委が処分を決定するのは初めて。 ガーシー氏が陳謝を拒否し
【ワルシャワ時事】バイデン米大統領は20日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を予告なしに訪問し、ゼレンスキー大統領と会談した。昨年2月のロシアによる侵攻後、バイデン氏のウクライナ入りは初めて。24日で侵攻1年を迎えるのを前に、ウクライナを支援し続ける決意を改めて表明した。 バイデン氏は19日
漫画家の松本零士さんが亡くなったことを受け、名誉区民だった東京都練馬区や、終戦後に過ごした北九州市では20日、「一つの時代が終わった」などと惜しむ声が相次いだ。 松本さんの自宅に近い西武池袋線大泉学園駅北口の「大泉アニメゲート」では、代表作「銀河鉄道999」の登場人物メーテルや星野鉄郎の銅
「銀河鉄道999」など壮大なスケールのSF作品で知られ、国民的アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の制作にも深く関わった漫画家の松本零士(まつもと・れいじ、本名晟あきら)さんが13日午前11時、急性心不全のため東京都内の病院で死去した。85歳だった。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻で漫画家の牧美也子(まき・
【ソウル時事】韓国軍によると、北朝鮮は20日午前7時から同7時11分(日本時間同)ごろにかけて、西部の平安南道・粛川一帯から日本海に短距離弾道ミサイル2発を発射した。いずれも日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下したと推定される。朝鮮中央通信は、北朝鮮軍が「戦術核攻撃の手段」である「超大型放射砲(
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日午前10時37分、新型ロケット「H3」試験機1号機を初めて打ち上げる予定だったが、固体補助ロケット(SRB)に着火せず、打ち上がらなかった。JAXAの岡田匡史・H3プロジェクトマネジャーは同日午後、記者会見し、「ロケット1段目の制御用機器が異常を検知し、SR
2025年大阪・関西万博での実用化を目指す次世代型の移動手段「空飛ぶクルマ」が17日、大分市の田ノ浦ビーチ上空を飛んだ。国土交通省の許可を受けた屋外での有人飛行は国内で初めて。地上30メートルまで浮上し、ビーチの周辺約400メートルを3分半、自動飛行した。 機体は電動の2人乗りで、幅約5
上野動物園(東京都台東区)で生まれたジャイアントパンダのシャンシャン(雌、5歳)が21日、中国に返還される。最終観覧日は19日で、抽選申し込みは既に終了。地元・上野では「長く居てくれて感謝している」「寂しい」と別れを惜しむ声が相次いでいる。 シャンシャンは2017年6月、父リーリーと母シ
東京五輪・パラリンピックのスポンサー契約を巡る汚職事件で、大会組織委員会元理事の高橋治之被告(78)=受託収賄罪で起訴=に便宜供与を頼み賄賂を渡したとして、贈賄罪に問われた広告大手「ADKホールディングス」元社長、植野伸一被告(69)の初公判が17日、東京地裁(友重雅裕裁判長)であった。植野被告は