• 苫小牧室内楽研究会 7日に三重奏の演奏会 
    苫小牧室内楽研究会 7日に三重奏の演奏会 

       苫小牧室内楽研究会の「第19回演奏会~三重奏(トリオ)による初夏の夕べ~」が7日午後6時から、苫小牧信用金庫本店2階市民サロンで開かれる。入場無料だが、事前申し込みが必要。  同研究会は2017年に市内の有志で結成。現在はバイオリン、ビオラ、チェロ、クラリネットなどを弾く10人のメンバーで活

    • 2024年6月4日
  • トヨタ北 現時点では通常稼働 「情報を収集」 5社で認証不正
    トヨタ北 現時点では通常稼働 「情報を収集」 5社で認証不正

       自動車の大量生産に必要な国の認証「型式指定」を巡って3日、トヨタ自動車(愛知県)など5社の不正が判明し、このうち同社を含む3社で生産中の計6車種を国土交通省が出荷停止を指示したが、同社100%子会社のトヨタ自動車北海道(苫小牧市勇払)は4日時点で生産ラインを通常通り稼働している。  トヨタ北

    • 2024年6月4日
  • 新社長に加藤氏就任 アイシン北海道
    新社長に加藤氏就任 アイシン北海道

       苫小牧市柏原の自動車部品製造、アイシン北海道は5月31日付人事で、伊藤伯社長(64)が顧問に退き、新社長に加藤裕次経営管理部参与(60)が就任した。  加藤新社長は愛知県北名古屋市出身。1986年、岐阜大工学部卒、アイシン精機(愛知県)入り。同社小川工場品質管理部部長、西尾機関工場工場長など

    • 2024年6月4日
  • 闇に浮かぶ龍神雲 拓勇東町の成田さん撮影
    闇に浮かぶ龍神雲 拓勇東町の成田さん撮影

       苫小牧市拓勇東町の会社員成田伸弥さん(57)のカメラが先月、龍の形をした「龍神雲」を捉えた。今年の干支(えと)で、神の化身とされる龍。龍神雲を見た人は幸運になるとも言われ、成田さんは「ふと空を見上げると、龍が見えた。神様は実在すると思った」と感激している。  撮影したのは5月25日午前0時5

    • 2024年6月4日
  • 新理事長に森谷氏 苫地区トラック事業協組が総会
    新理事長に森谷氏 苫地区トラック事業協組が総会

       苫小牧地区トラック事業協同組合は5月31日、市内のホテルで通常総会を開いた。会員各社から約30人が参加し、2024年度事業計画を承認し、新理事長に栗林海陸輸送代表取締役専務の森谷哲嗣氏(59)を選任した。  事業計画では、将来的な時間外労働のさらなる規制に備え、運転手の待遇改善を進め、荷主へ

    • 2024年6月4日
  • 地酒「美苫」みのり会総会 今年度も12月上旬発売
    地酒「美苫」みのり会総会 今年度も12月上旬発売

       苫小牧酒販協同組合の美苫みのり会(平田幸彦部会長)は5月30日、苫小牧小売酒販組合で総会を開き、2024年度も12月上旬発売を目標に地酒「美苫」の仕込みを行うことを決めた。また、来年度に発売25周年を迎えることから、記念イベントの準備を進めることを24年度事業に盛り込んだ。  今年度は酒造好

    • 2024年6月4日
  • ゼロごみ大作戦参加へ 苫塗装工業協組が総会
    ゼロごみ大作戦参加へ 苫塗装工業協組が総会

       苫小牧塗装工業協同組合(亀岡正一理事長)は5月30日、2024年度通常総会を市内のホテルで開いた。15人が出席し、今年度の事業計画案を承認した。  事業では▽市主催の「053(ゼロごみ)大作戦」への参加▽若手技能士の育成支援▽安全大会の主催による安全意識の向上―などを実施する。このほか、賛助

    • 2024年6月4日
  • 全国珠算教育連盟主催珠算検定試験苫小牧地区合格者
    全国珠算教育連盟主催珠算検定試験苫小牧地区合格者

       ◇第421回全国珠算教育連盟主催珠算検定試験苫小牧地区合格者(5月26日、苫小牧市文化交流センター)  【珠算】▽初段 入倉嘉純▽準初段 窪田翔太、盛藤陽菜乃、髙橋舞▽1級 合田真子▽準1級 工藤芽生▽2級 籾浦梨央、伊藤杏、杉山絢哉、川田綾音▽3級 鹿庭冴介、岩谷友莉香、中村百花▽準5級 

    • 2024年6月4日
  • 町内会員、笑顔で談笑 スプリングタウンふれあいカフェ
    町内会員、笑顔で談笑 スプリングタウンふれあいカフェ

       苫小牧市のスプリングタウン町内会(嶋中康晴会長)は5月29日、市明徳町のスプリングタウン総合福祉会館で「スプリングタウンふれあいカフェ」を開いた。町内会員が手掛けた文化作品を館内に展示し、鑑賞と会話を楽しんでもらう場。会員ら44人が参加し、前会長の渡辺恒慈さん(79)が制作した絵画など約60作品を

    • 2024年6月4日
  • 施設周辺花で彩る 小金澤組 ネピアアイスアリーナ
    施設周辺花で彩る 小金澤組 ネピアアイスアリーナ

       苫小牧市ウトナイ南の小金澤組(小金澤昇平社長)は1日、市若草町のネピアアイスアリーナ敷地内の花壇を整備した。アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道、小学生アイスホッケー同好会連合会、市スポーツ協会の95人も参加。1800株の花苗を植え、施設を色鮮やかに彩った。  モニュメント前と

    • 2024年6月4日
  • ウトナイ湖鳥獣センター 23年度は84個体保護 苫小牧
    ウトナイ湖鳥獣センター 23年度は84個体保護 苫小牧

       苫小牧市植苗のウトナイ湖野生鳥獣保護センターによると、同センターが2023年度に保護した傷病鳥獣数は84個体で、鳥類が9割を超えた。珍しくエゾモモンガ3匹が保護され、旭山動物園(旭川市)とおびひろ動物園(帯広市)に引き取られたという。  同センターが受け入れるのは原則、建物との衝突など人為的

    • 2024年6月3日
  • 30歳集まれ 8月のミソジフェス参加者募集中 苫小牧
    30歳集まれ 8月のミソジフェス参加者募集中 苫小牧

       30歳の節目を祝う「MISOJI FES(ミソジフェス)」が8月10日、苫小牧市内のホテルで開かれる。今年30歳を迎える同市出身者でつくる実行委員会(水澤望実行委員長)が主催。200人規模での開催を目指し、SNSやポスターで参加者を募集している。  成人式から10年の節目に旧交を温めつつ異業

    • 2024年6月3日
  • 受賞者へ表彰状 歯と口の健康 図画・ポスターコンクール 苫小牧
    受賞者へ表彰状 歯と口の健康 図画・ポスターコンクール 苫小牧

       苫小牧歯科医師会(阿部雅人会長)は2日、市民活動センターで「歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクール」の表彰式を行った。  歯と口の健康週間(6月4~10日)に合わせ、毎年実施。45回目の今年は市内の小学校から175点の応募があり、入賞12点の他、低学年の部と高学年の部でそれぞれ佳作19

    • 2024年6月3日
  • 元同僚に不同意わいせつ未遂 39歳男を逮捕 苫小牧
    元同僚に不同意わいせつ未遂 39歳男を逮捕 苫小牧

       元同僚に暴行を加え、わいせつな行為をしようとしたとして苫小牧署は1日、苫小牧市双葉町の警備員の男(39)を不同意わいせつ未遂の疑いで逮捕した。  逮捕容疑は1日午前10時55分ごろ、同市の20代女性の自宅玄関で応対した女性の腕をつかみ転倒させるなどし、わいせつな行為をしようとした疑い。

    • 2024年6月3日
  • スタンプ集めてウオーキング 苫小牧市、9月27日まで
    スタンプ集めてウオーキング 苫小牧市、9月27日まで

       苫小牧市は、2024年度健康ウオーキング事業「ウオーキングスタンプラリー」を3日に開始した。市内の体育施設などを巡り、台紙にスタンプを集める。期間中に15個ためると、市スポーツ都市推進課(市役所8階)でとまチョップポイント300ポイントが付与される。開催期間は9月27日まで(特典交換は10月18日

    • 2024年6月3日
  • 植苗の国道にヒグマ3頭 苫小牧
    植苗の国道にヒグマ3頭 苫小牧

       1日午前10時ごろ、苫小牧市植苗の国道36号を車で走行中の男性が親子とみられるヒグマ3頭を目撃し、苫小牧署に通報した。  同署によると、男性は体長約2メートルの1頭が東から西へ横切った際、道路脇の草むらに小柄な2頭も確認したという。  現場はペンケナイ橋から南に約300メートルの地点。

    • 2024年6月3日
  • 保線中の車両に不具合 103本運休 JR北海道 
    保線中の車両に不具合 103本運休 JR北海道 

       3日午前4時10分ごろ、札幌市中央区のJR苗穂駅構内で線路の保守作業中、バラスト(線路の砂利)を運ぶキャリアダンプ(不整地運搬車)のキャタピラーが外れる不具合があり、一部列車の運転を見合わせた。  JR北海道によると、ダンプ交換などで保守作業は同日始発までに終わらず、札幌発室蘭行き「すずらん

    • 2024年6月3日
  • ふるさと安全情報
    ふるさと安全情報

       5月21日(火)▽窃盗 木場町=パチンコ店内で落とした現金3000円在中の財布  22日(水)▽窃盗 澄川町=共同住宅でシャッターが開いた車庫内の施錠された自転車  24日(金)▽窃盗 しらかば町=共同住宅車庫内の施錠された自転車、木場町=商業施設内に置き忘れた現金1万7000円在中の

    • 2024年6月3日
  • 2年連続2億円超え 寄付件数は2件増の19件 23年度苫小牧市企業版ふるさと納税額
    2年連続2億円超え 寄付件数は2件増の19件 23年度苫小牧市企業版ふるさと納税額

       苫小牧市への企業版ふるさと納税額は2023年度、2億1525万7994円で、前年度比約9・9%(約2300万円)の減となった。金額は初めて前年度実績を下回ったが、寄付件数は2件増の19件で、2億円台に2年連続で乗った。市は「(金額の減少は)企業側の収益にも左右されるため評価は難しいが、件数が増える

    • 2024年6月3日
  • 港まつりのポスター完成 夏の一大イベントアピール
    港まつりのポスター完成 夏の一大イベントアピール

       8月2~4日に苫小牧市若草町の中央公園をメイン会場に開かれる、第69回とまこまい港まつり(同実行委員会主催)のポスターが完成した。A1判で3300枚を作成し、公共施設や観光関連施設、町内会、事業所など市内外に配ってアピールする。  ポスターのデザインは、公募で採用したテーマで大井田雄策さん(

    • 2024年6月3日
  • とまチョップ水 関西に初進出 大阪市のどさんこプラザで販売
    とまチョップ水 関西に初進出 大阪市のどさんこプラザで販売

       苫小牧市のペットボトル入り水道水「とまチョップ水」(500ミリリットル、100円)が関西に初進出した。5月20日から大阪市の道産品アンテナショップ「北海道どさんこプラザあべのハルカス店」で販売。道外店舗での販売は東京都のどさんこプラザに次いで2例目で、市は「首都圏で広がればと思っていたが、まさか関

    • 2024年6月3日
  • 市民おどりの参加団体募集 マーチング、ポートカーニバルも
    市民おどりの参加団体募集 マーチング、ポートカーニバルも

       第69回とまこまい港まつりの実行委員会事務局は7日まで、市民おどり(8月3日午後3時)、マーチングフェスティバル(同4日正午)、ポートカーニバル(同4日午後1時)の参加団体を募集している。  市民おどりは昨年に引き続き開催。マーチングとポートカーニバルは昨年雨で中止したため、5年ぶりの開催と

    • 2024年6月3日
  • とまチョップ水を飲もう 市役所1階売店にガチャ設置 水道週間
    とまチョップ水を飲もう 市役所1階売店にガチャ設置 水道週間

       苫小牧市は全国一斉の水道週間(1~7日)に合わせ、この1週間を「Water Drinking Week(ウオーター・ドリンキング・ウイーク)」と銘打ち、「1日1本とまチョップ水を飲もう」運動やグッズ販売など、水道水をペットボトルに詰めた「とまチョップ水」(500ミリリットル、100円)のPR活動を

    • 2024年6月3日
  • 新千歳4月旅客数150万人 前年同月比4%増
    新千歳4月旅客数150万人 前年同月比4%増

       北海道エアポート(HAP)がまとめた4月の新千歳空港の航空概況によると、旅客数は前年同月比4・0%増の150万5851人だった。内訳は、国内線は0・4%減の132万3276人、国際線は51・5%増の18万2575人だった。  国内線は30カ月ぶりに前年実績を下回った。路線別の主な内訳は、羽田

    • 2024年6月3日
  • 苫商議所が新規創業セミナー 15日と来月1日
    苫商議所が新規創業セミナー 15日と来月1日

       苫小牧商工会議所は、2024年度苫小牧市中小企業創業サポート事業の応募要件となる新規創業セミナーの受講生を募集している。  創業サポート事業は、対象のセミナーを受講後、創業計画を立案して起業した人に対し、最大30万円の補助金を支援する。  セミナーは、事業計画の作り方や開業の手続き、資

    • 2024年6月3日
  • 東胆振の5人全国へ そろばんグランプリジャパン 道南地区大会
    東胆振の5人全国へ そろばんグランプリジャパン 道南地区大会

       「そろばん日本一」を決める、そろばんグランプリジャパン2024の道南地区大会(日本珠算連盟・苫小牧商工会議所・日本珠算連盟苫小牧支部主催)がこのほど、苫小牧経済センタービルで開かれた。28人が出場し、個人総合競技で1、2位になった計5人が、7月に神戸市で開かれる全国大会の出場権を獲得した。

    • 2024年6月3日
  • 子ども 体験教室 受講者募集 書道、将棋、茶道とクラフト講座 文化交流センター
    子ども 体験教室 受講者募集 書道、将棋、茶道とクラフト講座 文化交流センター

       苫小牧市文化交流センター(アイビープラザ)は16日まで、小中学生を対象にした2024年度前期「夏休み子ども体験教室」の受講者を募集する。7~8月の土曜日午前10時~同11時30分に、書道、将棋、茶道の講座を各5回開講する。定員は10~20人。1回のみのクラフト講座も2種類ある。  書道は7月

    • 2024年6月3日
  • 今年度事業を承認 苫電気工事業協組が総会
    今年度事業を承認 苫電気工事業協組が総会

       苫小牧電気工事業協同組合(長居順一理事長)は5月29日、2024年度通常総会を市新開町の苫小牧地域職業訓練センターで開いた。組合員ら38人が参加し、事業計画案を承認した。  今年度事業では、経営研修会や学生向けインターンシップの提供、新規組合員の確保に向けた活動などを行う。市内の建設現場など

    • 2024年6月3日
  • デジタル化推進員配置へ シルバー人材センター総会
    デジタル化推進員配置へ シルバー人材センター総会

       苫小牧市シルバー人材センター(守屋久義理事長)の2024年度定時総会が5月30日、市労働福祉センターで開かれた。会員68人が出席し、組織体制強化のためデジタル化推進員の配置を盛り込んだ今年度事業計画を承認した。センター業務の効率化を図るとともに、会員向けにデジタル相談窓口を設置することも決めた。

    • 2024年6月3日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇恐怖を感じました  先日、あるスーパーに買い物に行くと、駐車場の別々の入り口から男性が運転する車と女性が運転する車が入ってきました。男性の車が歩行者を待っている間に、女性の車は空いていた所に駐車しました。すると、男性は「絶対に自分が駐車したい!」とばかりに、もう止まっている女性の車の所に無

    • 2024年6月3日