• 内閣不信任、悩む立民
解散誘発を懸念、賛否交錯
    内閣不信任、悩む立民 解散誘発を懸念、賛否交錯

       今国会の会期末が21日に迫る中、立憲民主党は内閣不信任決議案を提出するか決めかねている。出せば対決姿勢をアピールする機会になる一方、衆院解散を誘発しかねないとの懸念もある。立民内の賛否は交錯しており、執行部は慎重に判断する。  「最後まで白紙だ」。泉健太代表は2日の記者会見で不信任案への対応を

    • 2023年6月5日
  • カンヌ国際映画祭 脚本賞の「怪物」上映
初日から来場100人超え ディノスシネマズ苫  
    カンヌ国際映画祭 脚本賞の「怪物」上映 初日から来場100人超え ディノスシネマズ苫  

       是枝裕和監督の最新作でカンヌ国際映画祭の脚本賞に輝いた映画「怪物」の上映が2日、苫小牧市柳町のディノスシネマズ苫小牧で始まった。作品公開と同時のスタートで、胆振管内の映画館では同館が唯一。  「万引き家族」で同映画祭最高賞のパルム・ドールを受賞した是枝監督が、脚本家の坂元裕二さん、3月に他界

    • 2023年6月3日
  • 小学校で運動会シーズン 声援背に元気いっぱい]
西小、清水小、勇払小
    小学校で運動会シーズン 声援背に元気いっぱい] 西小、清水小、勇払小

       苫小牧市内の小学校で、運動会が始まった。3日は西小、清水小、勇払小の3校で行われ、児童たちは保護者らの声援を背に、元気いっぱい競技に臨んでいた。  新型コロナウイルス感染症の5類引き下げで、今年は各校とも基本的にマスクを外すことを児童に推奨。保護者の来場についても昨年は1家族につき2人までの

    • 2023年6月3日
  • 「千年桜」でCDデビュー
苫小牧の森詩音さん
    「千年桜」でCDデビュー 苫小牧の森詩音さん

       苫小牧市美原町の歌手森詩音(しおん)さんが、歌謡曲「千年桜」でCDデビューを果たした。透き通った声が響き渡る、はかない恋の歌で「きれいな声に生んでくれてありがとう」と両親に感謝しながら「たくさんの人に聞いてほしい」と願う。  2010年ごろから市内を拠点に活動する5人組の歌謡曲バンド「ブルー

    • 2023年6月3日
  • ボタンが見頃豪華な大輪幾つも 拓勇西町の堀さん宅
    ボタンが見頃豪華な大輪幾つも 拓勇西町の堀さん宅

       苫小牧市拓勇西町の堀あきさん(80)が、自宅庭で愛情を込めて育てたボタンが見頃を迎えた。豪華な大輪が幾つも咲く庭に、近所の人たちも「すごくきれい」などと見入っていた。  家庭菜園が趣味で、約260平方メートルの広い庭でハスカップやジャガイモ、春菊なども育てている堀さん。  ボタンは古里

    • 2023年6月3日
  • 「宇宙アサガオ」の種無料配布 あすから苫小牧市科学センター
    「宇宙アサガオ」の種無料配布 あすから苫小牧市科学センター

       苫小牧市科学センターは4日から、宇宙飛行士の山崎直子さんと共に宇宙を旅した「NAOKO☆アサガオ」の子孫に当たるアサガオの種を無料配布する。10粒入り250袋を用意し、1家族1袋まで。先着順。  山崎さんが2010年にスペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗した際、持ち込んだ「NAOKO☆ア

    • 2023年6月3日
  • 手塩にかけた力作展示 苫小牧山草盆栽愛好会
    手塩にかけた力作展示 苫小牧山草盆栽愛好会

       苫小牧山草盆栽愛好会(守屋久義会長)の展示会が3日、苫小牧市サンガーデンで始まった。会員らが手塩にかけて育てた山野草や樹木、草花などの力作約130点が並ぶ。  41回目の今年は70~90代の会員7人が手掛けたカラマツやツツジなど盆栽をはじめ、珍しい草花を扱った大小さまざまな作品を展示。春先に

    • 2023年6月3日
  • 苫東GX戦略推進室 坂本室長に聞く
北海道の脱炭素に貢献  クリーンな電源は「苫東に」を意識づけ
    苫東GX戦略推進室 坂本室長に聞く 北海道の脱炭素に貢献 クリーンな電源は「苫東に」を意識づけ

       苫小牧東部地域で産業用地の造成や分譲を行う第三セクター、株式会社苫東(辻泰弘社長)が、GX(グリーントランスフォーメーション)の取り組みを加速させている。2050年の脱炭素社会実現に向け、化石燃料をクリーンエネルギーに転換し、経済社会システムの変革を図るGX。同社は4月1日付でGX戦略推進室を新設

    • 2023年6月3日
  • 旬のマガレイ味わって 苫小牧沿岸で水揚げ本格化
    旬のマガレイ味わって 苫小牧沿岸で水揚げ本格化

       苫小牧沿岸でマガレイ漁がピークを迎えている。連日数トンの水揚げを誇り、早朝の苫小牧市公設地方卸売市場・水産物部は、大きなカレイが入った箱でびっしり。市場の指定管理者マルトマ苫小牧卸売(西田浩一社長)は「卵も入って、今がおいしい時期。6月末までピークが続きそう」と話している。  苫小牧漁業協同

    • 2023年6月3日
  • 沼ノ端スケートセンター ダイナックスが命名権更新
    沼ノ端スケートセンター ダイナックスが命名権更新

       苫小牧市と自動車部品製造業ダイナックス(千歳市)は、沼ノ端スケートセンター(北栄町)のネーミングライツ(命名権)契約を更新した。「ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ」の名称を引き続き使うが、契約更新を機に同社は新しい掲示物を施設内に設置した。  新たな契約期間は2023年4月1日~28年3月3

    • 2023年6月3日
  • 難しい
    難しい

       将棋の藤井聡太さんが最年少20歳10カ月で7冠を達成した1日、「うれしい」と声を出して涙を流す白髪の男性が、テレビに映った。外山滋比古著「老いの整理学」(扶桑社新書)を思い出した。  笑うことや泣くこと、怒ることなど感情の発散が老化の防止やストレス解消に良いらしい。泣くのはみっともない。特に

    • 2023年6月3日
  • 共感ひろがるまちに 切れ目のない子育て支援 大塩町長が町政執行方針 白老町議会6月会議
    共感ひろがるまちに 切れ目のない子育て支援 大塩町長が町政執行方針 白老町議会6月会議

       白老町議会の定例会6月会議が2日に開会し、大塩英男町長が「町民視点に立った町政運営により、信頼され、開かれた町政を実現する」と町政執行方針を表明した。会期は23日までの22日間。議案21件、諮問2件、報告4件について議論する。議案説明会は14日に行い、本会議は20日に再開する。  町長や教育

    • 2023年6月3日
  • 101歳の編田さん 町民スポーツ賞 道マスターズ選手権2種目で優勝  安平
    101歳の編田さん 町民スポーツ賞 道マスターズ選手権2種目で優勝 安平

       安平町早来大町在住の編田久乃さん(101)が、町から町民スポーツ賞を受けた。昨年の北海道マスターズ陸上競技選手権大会の「100~104歳クラス」において、2種目で優勝を果たした栄誉をたたえたもので、表彰式が2日に町役場総合庁舎で行われ、今後の目標などを語った。  同賞にはこれまで13人、2団

    • 2023年6月3日
  • 地域おこし協力隊に任命 苫小牧の下川部さん  むかわ
    地域おこし協力隊に任命 苫小牧の下川部さん  むかわ

       むかわ町は、苫小牧市から下川部淳さん(47)を1日付で地域おこし協力隊として任命し、2日に町役場で委嘱状を交付した。情報発信の知識やスキルを生かし、穂別キャンプ場を拠点にして施設の利用促進や地域の魅力発信などに幅広く携わっていく。  下川部さんは旭川市出身。仕事の関係で苫小牧に移住し、民間企

    • 2023年6月3日
  • 地域活性化起業人に JTBから出向の渋谷さん  白老
    地域活性化起業人に JTBから出向の渋谷さん  白老

       白老町は1日、旅行会社大手JTBから町に出向する渋谷和憲さん(58)を新たな地域活性化起業人に任命し、委嘱状を交付した。任期は2025年3月までの1年10カ月。  渋谷さんは1965年生まれ、小樽市出身。1987年に日本交通公社(現JTB)入社後、2020年4月から23年5月まで北海道観光振

    • 2023年6月3日
  • 地域の景観美化に汗 厚真建設協会が花壇整備
    地域の景観美化に汗 厚真建設協会が花壇整備

       厚真町内の建設業関係者でつくる「厚真建設協会」は1日、道道千歳鵡川線と道道厚真浜厚真停線の交差点付近の花壇を整備した。会員が市街地の入り口になっている厚真大橋付近を色鮮やかな花でいっぱいにした。  10年以上継続している取り組み。同協会加盟の16人が業務の合間を縫って集まり、地域の景観美化に

    • 2023年6月3日
  • 津波防災で 地域住民懇談会 7~9日  厚真
    津波防災で 地域住民懇談会 7~9日  厚真

       厚真町は7~9日の3日間、地震発生時に津波の影響を受けやすい鹿沼や浜厚真地区などの浸水区域の地域住民との懇談会を開く。  今年度中に日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震、津波への備えをまとめた「津波防災地域づくり推進計画」を策定するに当たり、対象地区の住民と意見交換し、課題を拾い上げるのが目的。

    • 2023年6月3日
  • デジタル産業集積加速 データセンター道内優先整備に知事「強力追い風」
    デジタル産業集積加速 データセンター道内優先整備に知事「強力追い風」

       経済産業省が半導体やデジタル産業の成長戦略を議論する有識者会議で、データセンター(DC)などのデジタルインフラを北海道で優先的に整備する方針を示したことについて、鈴木直道知事は2日の定例会見で「北海道は九州とともに東京圏、大阪圏を補完するデジタルインフラの中核拠点に位置付けられた」と指摘し、「本道

    • 2023年6月3日
  • 来月に「新産業創造機構」設立 道半導体人材育成推進協初会合  
    来月に「新産業創造機構」設立 道半導体人材育成推進協初会合  

       北海道経済産業局が主催し、道内の半導体関連企業、大学・高専、行政など32機関でつくる「北海道半導体人材育成等推進協議会」の初会合が2日札幌市内で開かれ、約70人が出席した。北海道経済連合会の真弓明彦会長は半導体関連企業の立地促進に向け、7月に一般社団法人北海道新産業創造機構(仮称)を設立することを

    • 2023年6月3日
  • 北海道ドライブガイド作成 SAや道の駅などで無料配布 NEXCO東日本
    北海道ドライブガイド作成 SAや道の駅などで無料配布 NEXCO東日本

       NEXCO東日本北海道支社は「北海道ドライブガイド春夏版2023」(A5判、58ページ)を9万4000部作成した。道内のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)、道の駅、新千歳空港で無料配布している。道内のドライブ観光の促進を目的に年2回発行している。  今回の特集は北海道ボールパー

    • 2023年6月3日
  • おこめ・牛乳券手続きミス 子育て応援事業299世帯未支給
    おこめ・牛乳券手続きミス 子育て応援事業299世帯未支給

       道内の18歳以下の子育て世帯におこめ券や牛乳贈答券などを支給する事業を巡り、道は2日、電子申請の手続きでミスがあったと発表した。申請のあった世帯のうち同日時点で299世帯に支給できていない。  道によると、電子申請の受け付けを開始した5月10日にアクセスが集中し、システムの不具合が発生。申請

    • 2023年6月3日
  • 経営努力へ一定評価 JR北第三者委委員長ら会見
    経営努力へ一定評価 JR北第三者委委員長ら会見

       JR北海道の第三者委員会(経営改善委員会)の第8回会議が2日、同社で行われた。片野坂真哉委員長と綿貫泰之社長が会議後に会見し、片野坂委員長は「鉄道収入や新幹線は目標にやや届かなかったところがあったが、コロナの厳しい中で努力し、経営陣・社員一丸で成果を出していると評価する意見が多かった」と述べた。

    • 2023年6月3日
  • 社会人心構え学ぶ 新入社員対象にセミナー 苫小牧商議所など
    社会人心構え学ぶ 新入社員対象にセミナー 苫小牧商議所など

       苫小牧商工会議所と苫小牧中小企業相談所は5月31日、6月1日の両日、苫小牧市内や近郊企業の新入社員を対象にした恒例のフォローアップセミナーを苫小牧経済センタービルで開いた。10~30代の約20人が参加し、社会人としての心構えやビジネスマナーを学んだ。  講師は、企業研修の運営を手掛けるエスパ

    • 2023年6月3日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (4日) 苫小牧 午後1時30分、歯と口の健康に関する図画ポスターコンクール(市民活動センター)。 千 歳 午前8時15分、千歳JAL国際マラソン(青葉公園)。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 午後1時、北海道アイヌ協会定例総会(札幌市)。 安 平 公式行事なし。

    • 2023年6月3日
  • 森をモチーフに図工授業 彫刻家の藤沢さんが講師 樽前小
    森をモチーフに図工授業 彫刻家の藤沢さんが講師 樽前小

       苫小牧樽前小学校(中嶋清人校長)は5月29日、苫小牧市樽前地区を拠点に活動するアーティスト集団「NPO法人樽前arty+(アーティプラス)」のメンバーで彫刻家の藤沢レオさん(48)=市柏木町=を講師に迎え、図工の授業を行った。児童たちは同校敷地内にあるかしわの森を藤沢さんと散策しながら、木を観察し

    • 2023年6月3日
  • 中泉さんが挑戦歴語る 「にし活」 北洋大で講演会
    中泉さんが挑戦歴語る 「にし活」 北洋大で講演会

       苫小牧市の西部地区からまちの活性化を目指す市内の集団「にし活」はこのほど、市錦西町の北洋大学で講演会を開いた。さまざまな立場の人たちを講師に招いて生き方や働き方などを学んでいく勉強会の初回で、リヤカーを引いて全国各地を旅する中泉盛行さん(73)=市内在住=が自身の半生を語った。  中泉さんは

    • 2023年6月3日
  • 手作り品を品定め 展示即売イベントにぎわう
    手作り品を品定め 展示即売イベントにぎわう

       ハンドメード作品などの展示即売イベント「手作り仲間 みんなでほっとする楽しい1日を過ごしませんか」が5月29、30両日、苫小牧市民活動センターで開かれた。市内や札幌市などから15店が出店し、買い物客でにぎわった。  主催は苫小牧市柏木町の服部栄子さん(80)。売上金の一部は市内のボランティア

    • 2023年6月3日
  • 1人死亡、2人不明
前線は関東の東へ―土砂災害警戒・大雨
    1人死亡、2人不明 前線は関東の東へ―土砂災害警戒・大雨

       東・西日本の太平洋側に大雨を降らせた梅雨前線は3日午前、関東から東へ遠ざかる見通しとなった。気象庁は引き続き土砂災害に厳重に警戒するよう呼び掛けた。関東甲信や東海では増水した河川にも警戒が必要という。大雨の影響で、これまでに1人が死亡、2人が行方不明となった。  愛知県豊橋市では2日夜、消防隊

    • 2023年6月3日
  • 子宮頸がん、もっと知って
「ワクチン・検診で予防を」―高い死亡率・国立センター報告書
    子宮頸がん、もっと知って 「ワクチン・検診で予防を」―高い死亡率・国立センター報告書

       国立がん研究センターは3日までに、子宮頸(けい)がんの特徴や予防法をまとめた報告書を作成し、ホームページで公開した。原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)への感染を防ぐワクチンの接種や検診で予防可能なことを訴えるのが狙いだ。  報告書によると、日本では年約1万1000人が子宮頸がんと診断さ

    • 2023年6月3日
  • WBCは「生涯忘れない」
栗山監督が退任会見―野球日本代表
    WBCは「生涯忘れない」 栗山監督が退任会見―野球日本代表

       今春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で野球日本代表「侍ジャパン」を3大会ぶりの優勝に導き、5月末で退任した栗山英樹監督(62)が2日、東京都内で記者会見した。「充実した時間だった。あれだけ必死になる環境を与えてもらえて感謝している。一試合一試合に意味があり、生涯忘れることができない」

    • 2023年6月2日