日本選手の本塁打は2人目 大谷、球宴初アーチ 米大リーグ
- 2024年7月17日
【アーリントン時事】米大リーグのオールスター戦は16日、テキサス州アーリントンのグローブライフ・フィールドで行われ、ナ・リーグの2番指名打者で出場した大谷翔平選手(ドジャース)が三回の第2打席で右翼に先制3ランを放った。4年連続4度目の球宴出場で、自身初アーチ。日本選手の本塁打は2007年にランニ
【アーリントン時事】米大リーグのオールスター戦は16日、テキサス州アーリントンのグローブライフ・フィールドで行われ、ナ・リーグの2番指名打者で出場した大谷翔平選手(ドジャース)が三回の第2打席で右翼に先制3ランを放った。4年連続4度目の球宴出場で、自身初アーチ。日本選手の本塁打は2007年にランニ
第21回北海道道南地区中学生弓道大会は13日、苫小牧市総合体育館弓道場で行われた。このうち男子個人は福井瑠斗(札幌北栄)、女子は小原愛佳(苫小牧和光)が優勝した。 北海道弓道連盟主催、北海道弓道連盟南部地区、苫小牧地区弓道連盟が主管。男子4人、女子12人が出場し、それぞれ個人、団体戦で練習
日本アイスホッケー連盟は15日、苫小牧市のダイナックス沼ノ端アイスアリーナで女子ユースキャンプ、安平町スポーツセンターで男子U18キャンプを開始した。それぞれに招集された選手たちが技量を競い合い、レベルアップを目指した。 女子ユースキャンプは24日まで9日間の日程で実施し、22人が参加。苫
▽敗者復活2回戦(17日、とましんスタジアム) 下川原アルミ工業 001004―5 010100―2 苫小牧ヤンキース (六回時間切れ) (下)須藤―原田 (苫)梅田、三塚―山崎🉁高野(下)梅田(苫) ▽球審 沼袋 ▽塁審 玉田、松原 下川原アルミが逆転勝ち。1点を追う六回
有珠の沢ファミリーパークゴルフ倶楽部で14日、かなざわ俊親睦PG大会が開かれ、男子98人、女子61人が36ホールストロークプレーを展開。男女共に優勝決定のプレーオフとなり、男子は96の豊田耕二、女子は100の下谷内裕子が栄冠を獲得した。 上位は次の通り。 ▽男子 (2)工藤96(3
◇ボウリングNBF月例会(16日、ディノスボウル苫小牧) (1)山口伸幸1354(2)毛利1319(3)高橋1304(4)矢部1290(5)山越1273▽ハイゲーム 山口伸幸267
◇第54回サカイスポーツ杯朝野球(17日) サカイスポーツ5―4Sluggers ◇第26回ダイヤモンドリーグ朝野球(17日) ▽Bブロック予選リーグ N・STARS12―3OGH
プロボクシングでスーパーバンタム級の世界主要4団体統一王者、井上尚弥(大橋)が、9月3日に元国際ボクシング連盟(IBF)同級王者のTJ・ドヘニー(アイルランド)の挑戦を受けることが決まり、16日に主催者が発表した。会場は東京・有明アリーナ。 東京都内での記者会見で「一発も触れさせない気持ち
大相撲名古屋場所3日目(16日、愛知・ドルフィンズアリーナ) 横綱照ノ富士は若元春を問題にせず、白星を三つ並べた。3大関は明暗。琴桜が明生、豊昇龍が御嶽海に快勝して白星を先行させたが、かど番の貴景勝は熱海富士に屈して2敗目。新関脇大の里は返り小結の大栄翔を退けて初白星を挙げた。1場所での大
【ニューヨーク時事】フランスのエビアンで14日まで行われた女子ゴルフのアムンディ・エビアン選手権で、古江彩佳が日本女子で4人目となる海外メジャー大会優勝を果たした。今年既に実施されたメジャー4大会のうち、日本勢の優勝は2度。全米女子オープン選手権を笹生優花が3年ぶりに制した。他にも好成績を残す選手
8月28日開幕のパリ・パラリンピックに臨む日本選手団の結団式が16日、秋篠宮ご夫妻も出席されて東京都内で行われた。団旗が日本パラリンピック委員会の森和之会長から田口亜希団長を経て、旗手を務める陸上男子の石山大輝(順大大学院)と競泳女子の西田杏(シロ)に手渡された。 選手団のスローガンは「挑
【アーリントン時事】米大リーグのオールスター戦は16日、テキサス州アーリントンのグローブライフ・フィールドで行われ、ナ・リーグの2番指名打者で出場した大谷翔平選手(ドジャース)が三回の第2打席で右翼に先制3ランを放った。4年連続4度目の球宴出場で、自身初アーチ。日本選手の本塁打は2007年にランニ
大相撲名古屋場所2日目(15日、愛知・ドルフィンズアリーナ) 上位陣は安泰。横綱照ノ富士は明生を圧倒し、2連勝とした。3大関はそろって初白星。琴桜は熱海富士を辛うじて下し、豊昇龍は新小結平戸海を、かど番の貴景勝は返り小結大栄翔を退けた。新関脇大の里は若元春に屈して2連敗。1場所での大関復帰
新鋭がもがいている。大の里はもろ手で若元春を起こして一気に出たが、距離が詰まった瞬間に相手得意の左差しを許した。引いて呼び込んで墓穴。よもやの連敗発進だろう。落胆の色が見えた。 御嶽海の当たりに圧倒された初日同様、右を差せないと引いてしまう。「もう一度考えて自分の相撲を取れるようにしたい」
プロ野球巨人と阪神のOB戦が15日、東京ドームで行われ、数々の名勝負を繰り広げた往年の選手たちが時代を超えて相まみえた。 現役時代に火花を散らした巨人の江川卓さんと阪神の掛布雅之さんの対決も実現。中前打を放った掛布さんに軍配が上がり、江川さんは「ボールはもういかないけれど、対決しているとい
パリ五輪で新たに採用されるセーリング混合470級は、岡田奎樹(トヨタ自動車東日本)、吉岡美帆(ベネッセ)組がこの競技で日本勢初の金メダルを狙う。同級のセール(帆)で世界トップのシェアを誇るのが、横浜市に本社を置く「ノースセール・ジャパン」だ。 湾岸沿いのビルで、計30人ほどの職人が分業で製
陸上女子で大阪・東大阪大敬愛高2年の久保凜が15日、奈良県立橿原公苑陸上競技場で行われた記録会の800メートルに出場し、1分59秒93の日本新記録を樹立した。2005年に杉森美保が出した従来記録(2分0秒45)を19年ぶりに塗り替え、初の2分切りを達成した。 久保は6月末の日本選手権で、自
【ロサンゼルス時事】サッカーの南米選手権(コパ・アメリカ)米国大会は14日、フロリダ州マイアミガーデンズで決勝が行われ、アルゼンチンがコロンビアを延長戦の末に1―0で下し、2大会連続16度目の優勝を果たした。延長戦の後半7分にLa・マルティネスがゴールを決めた。 優勝回数はウルグアイを上回
中学硬式野球・JA共済トーナメント日本リトルシニア第15回林和男旗杯野球大会が23日、全道各地の球場で開幕する。苫小牧からは苫小牧リトルシニアが出場。1回戦を地元のとましんスタジアム(苫小牧市清水町)で戦う。 道内16チームを含む全国から48チームが参加し、24日から6日間の競技日程で、ト
軟式野球の第78回国民スポーツ大会SAGA2024国スポ北海道ブロック予選会兼道体育大会苫小牧支部予選が13、14両日、とましんスタジアムで開かれた。決勝では苫小牧市消防署が4―2で苫小牧市役所をかわし、3年ぶり5度目の優勝を遂げた。 10月に佐賀県で開かれる本大会を目指し、道軟式野球連盟
苫小牧市スポーツ協会は13日から15日の3日間、市内のネピアアイスアリーナで小学生から高校生を対象にアイスホッケースキルアップスクールを開催した。年代やポジション別に日時を分けて行い、計103人が参加。日本代表男子のジャロット・スカルディ監督や女子の飯塚祐司監督らトップチームのコーチ陣が集結し、参
第17回ecoaハウス旗争奪少年野球大会が15日、苫小牧市少年野球場などで開幕した。20、21両日と合わせた3日間、出場12チームがブロック別のトーナメントと決勝リーグで栄冠を競う。 第1日は市少年野球場で全チームがそろった開会式を行い、元気いっぱいに熱戦の始まりを告げた。その後、緑葉公園
▽敗者復活2回戦(16日、とましんスタジアム) サカイスポーツ 01010-2 1020X-3 ちぇいさぁ (五回時間切れ) (さ)赤堀太―竹内 (ち)楠征―松浦🉁福澤(ち) ▽球審 玉田 ▽塁審 成田昭、畑垣 ちぇいさぁが接戦を制した。同点の三回、福澤が2点三塁打。楠征が
苫小牧市直葬協会杯・朝ドン!第5戦が13日、はまなすクラブで男女39人が参加して36ホールハンデ戦を繰り広げた。男子は96で長勢邦男、女子は104で門脇豊子がそれぞれ優勝した。 上位は次の通り。 ▽男子 (2)豊田99(3)中村99(4)加藤101(5)宮尾102 ▽女子
苫小牧市は27日午前10時から、市福祉ふれあいセンター体育館で開くボッチャ教室の参加者を募集している。 障がい者スポーツへの理解と普及促進を図る取り組みの一環。北海道ボッチャ協会の役員を講師に迎え、基礎や実技体験、ゲームなどを行う。 対象は障がいをを持つ人と援助者、小学3年生以上の
【アーリントン時事】米大リーグ機構は15日、オールスター戦(16日、テキサス州アーリントン)の先発メンバーを発表し、大谷翔平選手(ドジャース)はナ・リーグの2番指名打者での出場が決まった。4年連続4度目の舞台となる大谷は記者会見で「何回来ても、また来たいと思う場所。自分のできるパフォーマンスをしっ
【パリ時事】フランス革命記念日の14日、パリ五輪の聖火リレーがパリ市内で始まった。最初の走者はサッカー元フランス代表のティエリ・アンリ氏。街の中心部にある観光名所、凱旋(がいせん)門を背にシャンゼリゼ通りを走った。 聖火は15日も市内を巡る。16日からパリを離れ、開会式が行われる26日に再
第62回大鷲旗争奪苫小牧朝野球大会の決勝トーナメント組み合わせ抽選会が19日午後6時から、苫小牧民報社4階ホールで行われる。出席対象は2回戦、敗者復活2回戦の勝利チームと敗者復活2回戦未消化チームの代表。
糸井ゴルフパーク54は11日、苫小牧ヤクルト杯を開催し、4人一組の22チーム88人が36ホールをストロークプレーした。優勝は382のケロケロ(宮尾正信、井川昌之、宮尾美紀、井川恵子)。個人のベストグロスは男子が90の宮尾正信、女子は92の三條えみこが輝いた。 2位以下は次の通り。
第47回北海道サッカーリーグ第6節は7月14日、各地で3試合が行われた。ASC北海道(苫小牧地区)は旭川市で旭蹴会に1―2(1―2、0―0)で敗れ、勝ち点は5のままとなった。 暫定順位でASCは6位、旭蹴会は勝ち点3で7位。首位のBTOP北海道、2位の北海道十勝スカイアースは開幕6連勝で勝