• 助産院みなも 1周年記念イベント 来月1日、親子や妊婦対象に
    助産院みなも 1周年記念イベント 来月1日、親子や妊婦対象に

       白老町虎杖浜の「助産院みなも」は5月1日午前10時から、開院1周年を記念したイベントを同院で開く。これまでに利用した家族や利用を検討している妊産婦らを対象に、助産師との交流や講座、軽食などのひとときを用意する。助産院は昨年5月1日に開院。同院を利用し、育児が軌道に乗った母親らから「また訪れたい」「

    • 2025年4月25日
  • 札幌に桜前線到着 平年より8日早く開花発表
    札幌に桜前線到着 平年より8日早く開花発表

       道都・札幌にも桜前線が到着した。札幌管区気象台が23日午後に、正式に開花を宣言した。同市中央区の気象台敷地内にあるソメイヨシノの標本木で、職員が5輪以上の開花を確認した。昨年より5日遅いが、平年に比べ8日早い。満開は28日ごろの見通し。中央区の道庁赤れんが庁舎前庭でも、エゾヤマザクラが薄いピンク

    • 2025年4月25日
  • 大阪IR 30年開業へ起工式 万博会場隣接、騒音に配慮
    大阪IR 30年開業へ起工式 万博会場隣接、騒音に配慮

       カジノを含む統合型リゾート(IR)の開業を目指す「大阪IR株式会社」(大阪市北区)は24日、大阪湾の人工島「夢洲」で起工式を行った。大阪・関西万博会場に隣接しており、騒音や景観に配慮しつつ、2030年秋ごろの開業を目指す。IRを巡っては、博覧会国際事務局(BIE)などから万博開催中の工事中断を求

    • 2025年4月25日
  •  前沢杯男子 大岩が首位発進  ゴルフ
     前沢杯男子 大岩が首位発進  ゴルフ

       【男子ゴルフ・前沢杯】第1日(24日、千葉・MZ・GC、6652㍎=パー70、賞金総額2億円、優勝4000万円)新規大会が開幕し、ツアー未勝利の大岩龍一が9バーディー、ノーボギーの61で回って単独首位で発進した。1打差の2位に米沢蓮、さらに1打差の3位に稲森佑貴ら3人がつけた。石川遼は67位と出遅

    • 2025年4月25日
  • 26、27日春のバザー手作り品や骨董など展示販売 協業民芸
    26、27日春のバザー手作り品や骨董など展示販売 協業民芸

       第21回春のバザー(同実行委員会主催)が26、27両日、白老町東町2の協業民芸で開かれる。古布、着物、手作り品、骨董(こっとう)品、古民具などを展示販売する。 毎年恒例のバザー。手作りの古民具や西洋アンティークのカップ、和食用の盆など計約300点が並ぶ。 午前10時~午後4時(最終日は午後

    • 2025年4月25日
  • 「列島改造のモデルに」 国と道が一体で推進 政府の「骨太方針」に要望  知事定例会見
    「列島改造のモデルに」 国と道が一体で推進 政府の「骨太方針」に要望  知事定例会見

       鈴木直道知事は24日の定例記者会見で、政府が6月に取りまとめる経済財政運営の指針「骨太方針」に向け、23日に伊東良孝地方創生担当相に要望書を提出したことに関して、「特に地方創生については石破首相が掲げる『令和の列島改造』ということで、最優先課題に位置付けられている政策」と指摘。本道では次世代半導体製

    • 2025年4月25日
  • 旧文通費、使途をネット公開 参院も規程決定
    旧文通費、使途をネット公開 参院も規程決定

       参院議院運営委員会は25日、国会議員に毎月100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)改革に関する規程を決定する。1万円超の支出を報告書に記載し、インターネット上で3年間公開することが柱。衆院は24日に同様の規程を決定した。8月支給分から適用される。 規程は、旧文通費を「選挙

    • 2025年4月25日
  • 中村優、デビューへ前進 出遅れも2軍で154㌔ ヤクルト  プロ野球
    中村優、デビューへ前進 出遅れも2軍で154㌔ ヤクルト  プロ野球

       けがで出遅れていたヤクルトのドラフト1位ルーキー、中村優斗投手(22)が1軍デビューに向けて前進している。8日の2軍戦で初登板。ここまでの3試合はいずれも安定した内容で、球団計測で最速154㌔をマークするなど非凡さも見せている。愛知工大時代に160㌔を計測した直球が持ち味。救援の適性もありそうだ

    • 2025年4月25日
  • あすからGWフェア 北海道興農社 花と野菜の直売所サックルズファーム
    あすからGWフェア 北海道興農社 花と野菜の直売所サックルズファーム

       安平町の北海道興農社は26日~5月6日、「GW(ゴールデンウィーク)フェア」を町早来富岡の花と野菜の直売所サックルズファームで開催する。自社生産の高糖度トマト「あまえっこ」や花苗、野菜苗などを販売する。営業時間は午前10時~午後4時。 パンジーやビオラのトレー(24個入り)を1700円、ナスや

    • 2025年4月25日
  • 道内小5、中2全国平均下回る 胆振の小5全国上回る 24年度体力テスト
    道内小5、中2全国平均下回る 胆振の小5全国上回る 24年度体力テスト

       道教育委員会は24日、スポーツ庁が実施した2024年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(全国体力テスト)結果の北海道分を公表した。小学5年生と中学2年生を対象に実施したもので、体力合計点(80点満点)は小中男女共に全国平均を下回った。一方、胆振管内の小5は男女とも全国を上回った。調査は昨年4

    • 2025年4月25日
  • 26年冬季五輪  向け研修会 高木ら候補選手参加
    26年冬季五輪 向け研修会 高木ら候補選手参加

       来年のミラノ・コルティナ冬季五輪に向け、スピードスケート女子の高木美帆(TOKIOインカラミ)ら日本代表候補選手などを対象にした研修会が24日、東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターで始まった。一体感の醸成などが目的で約190人が参加した。研修会は2日間の合宿形式。初日はパリ五輪開会式

    • 2025年4月25日
  • ホースマンとして新たな一歩 育成調教技術者養成研修修了式
    ホースマンとして新たな一歩 育成調教技術者養成研修修了式

       浦河町西舎の軽種馬育成調教センター(BTC)の育成調教技術者養成研修第42期生の修了式がこのほど、うらかわ優秀ビレッジアエルで行われた。軽種馬育成技術の習得を目指して全国から集まった21人が、ホースマンとして新たな一歩を踏み出した。日本中央競馬会(JRA)の外郭団体BTCは1992年、世界に通じる

    • 2025年4月25日
  • 琴桜、淡々と春巡業  大相撲
    琴桜、淡々と春巡業  大相撲

       大相撲の春巡業は24日、川崎市で行われ、大関琴桜が順調に稽古をこなした。若隆景と連続で4番取って4勝、熱海富士とは6番で4勝。力強く寄り切る場面もあったが、「いつも通り」と淡々とした口調で振り返った。 3月の春場所は、8勝7敗で辛くも初のかど番を脱出。夏場所(5月11日初日、東京・両国国技館)

    • 2025年4月25日
  • 吉良会長ら再任 町認知症の人と家族などの会総会
    吉良会長ら再任 町認知症の人と家族などの会総会

       あいさつする吉良会長(中央) 白老町認知症の人と家族などの会は22日、2025年度総会を町総合保健福祉センターで開いた。会員ら14人が出席し、今年度の事業計画と予算を決めたほか、任期満了に伴う役員改選で、吉良哲子会長ら全員を再任した。 事業計画は▽認知症に関する学習会と介護家族の悩みなどに応じる

    • 2025年4月25日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (26日)苫小牧 公式行事なし。千 歳 公式行事なし。白 老 午前10時30分、白老地区メーデー式典(コミュニティーセンター)。安 平 公式行事なし。厚 真 公式行事なし。むかわ 午前10時30分、新・樹海温泉ほべつプレオープニングセレモニー。午前11時30分、穂別まちなか交

    • 2025年4月25日
  • 公明、自民「裏金」3氏推薦/参院選で初、与党の結束重視
    公明、自民「裏金」3氏推薦/参院選で初、与党の結束重視

       公明党は24日の中央幹事会で、夏の参院選に向けて自民党が公認した選挙区候補の第5次推薦を決めた。いずれも現職の岩本剛人(北海道)、宮本周司(石川)、西田昌司(京都)、堀井巌(奈良)各氏。岩本氏を除く3人は旧安倍派の裏金事件に絡み、政治資金収支報告書の不記載が発覚した。公明が参院選で「裏金」候補に推

    • 2025年4月25日
  • 全クラブの期待背負って ACLE リーグがチャーター機手配 サッカー
    全クラブの期待背負って ACLE リーグがチャーター機手配 サッカー

       【ジッダ(サウジアラビア)時事】サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)は25日にサウジアラビアのジッダで準々決勝が始まり、横浜Mと川崎は初のアジア王座へ挑む。日本を代表して戦う両チームを、Jリーグ、日本協会も手厚く後押ししている。 2チームは20日にJ1第11節を終え、翌

    • 2025年4月25日
  • 牧場初の障害GⅠ制覇 喜びに沸く下河辺牧場
    牧場初の障害GⅠ制覇 喜びに沸く下河辺牧場

       日高町福満の下河辺牧場(下河辺行雄代表)は、生産したエコロデュエル(牡6歳)が中央競馬の春の障害レース最高峰「第27回中山グランドジャンプ」(J・GⅠ・芝4260㍍)で優勝し、喜びに沸いた。春の障害王決定戦と位置付けられ、スタミナと飛越技術、持久力が問われる一戦は、19日に中山競馬場で行われた。エ

    • 2025年4月25日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (25日) ◇着任あいさつ ▽苫小牧海上保安署署長・苫小牧港長、濱中洋尚氏。

    • 2025年4月25日
  • 子どもの死亡検証、全国展開へ 有識者会議を新設 こども家庭庁
    子どもの死亡検証、全国展開へ 有識者会議を新設 こども家庭庁

       こども家庭庁は25日、事故や虐待などで子どもが死亡した事例を検証し、効果的な予防策につなげる「チャイルド・デス・レビュー(CDR)」の制度化に向けて議論する有識者検討会の初会合を開いた。これまで一部の自治体でモデル事業を実施してきたが、全国展開を目指す。2026年中をめどに報告書をまとめる。 

    • 2025年4月25日