• 松山英樹の一問一答
    松山英樹の一問一答

       米男子ゴルフでツアー10勝目を挙げた松山英樹の一問一答は次の通り。  ―米ツアー通算10勝目。  今年中にしたいと思っていたので、目標を達成することができてすごくうれしい。ほっとしているのと、また次も勝てるように頑張りたい。  ―日本選手としてプレーオフ初優勝。  プレーオ

    • 2024年8月19日
  • 2部制、収穫も課題も 暑さ対策に新たな局面 全国選手権大会 高校野球
    2部制、収穫も課題も 暑さ対策に新たな局面 全国選手権大会 高校野球

       暑さ対策が新たな局面へ。第106回全国高校野球選手権大会では、3日目まで1日3試合を午前と夕方に分けて実施する「2部制」が試験的に導入された。選手、観客に大きな影響を与え、収穫と課題が浮き彫りになった。  大会初日、最後の第3試合に出場した岐阜城北(岐阜)と智弁学園(奈良)は前例のない調整を

    • 2024年8月19日
  • 関東一、9年ぶりの4強
    関東一、9年ぶりの4強

       第106回全国高校野球選手権大会第12日は19日、甲子園球場で準々決勝が行われ、関東一(東東京)が東海大相模(神奈川)を2―1で破り、2015年以来9年ぶりの準決勝進出を決めた。  4試合が予定され、第2試合は春の選抜8強の青森山田(青森)と滋賀学園(滋賀)が対戦。第3試合は京都国際(京都)

    • 2024年8月19日
  • 絶妙なアプローチで一気
    絶妙なアプローチで一気

       最終18番でバーディーパットを沈めた川崎が右手を突き上げた。そして、この人らしい柔らかな笑顔。ぺこりと頭を下げてグリーンを囲んだファンに感謝を伝えた。「自分は自分のプレーをするだけ」。こんな気構えを貫いて、自身初の完全優勝を手に入れた。  簡単には伸ばせなかった。出だしの1番をバーディーで発

    • 2024年8月19日
  • 米女子 古江は3位
    米女子 古江は3位

       【ゲイレス(英国)時事】米、欧州女子ゴルフツアー共催のISPSハンダ・スコットランド・オープンは18日、英国・ゲイレスのダンドナルド・リンクス(パー72)で最終ラウンドが行われ、8位から出た古江彩佳は4バーディー、ノーボギーの68とスコアを四つ伸ばし、通算9アンダーで3位に入った。  畑岡奈

    • 2024年8月19日
  • 厚真 落葉樹色のジェラートvery motch (ベリーモッチ) 二つの味がバランス良くマッチ
    厚真 落葉樹色のジェラートvery motch (ベリーモッチ) 二つの味がバランス良くマッチ

       複合型地域福祉活動拠点施設、厚真町まちなか交流館の一角にあるカフェスペース。町産米粉を活用したジェラートほか、コーヒーやカレーライスなども楽しめる。就労継続支援B型事業所の利用者が、仕事を通じて町内外の人たちとつながる場として機能している。  ジェラートのお薦めは「クリームチーズ&ハスカップ

    • 2024年8月19日
  • ~なじみやすい「日本の夏」の味~ 焼きナス・ピーマンのくたくた煮
    ~なじみやすい「日本の夏」の味~ 焼きナス・ピーマンのくたくた煮

       焼きナス/材料(2人分) ・ナス       4個 ・ミックス和ハーブ   細ネギ   ミョウガ   青シソ   ショウガ   カイワレ大根 焼きナス/作り方  (1)ナスはグリルの中でこんがり焼き、へたを取って水に漬けながら皮をむく。

    • 2024年8月19日
  • 外部ハラスメント防止へ 道が対応ガイドライン 長谷川氏の威圧的言動受け
    外部ハラスメント防止へ 道が対応ガイドライン 長谷川氏の威圧的言動受け

       自民党の長谷川岳参院議員(道選挙区)が道職員らに威圧的な言動を繰り返していた問題を受け、道は「庁外からのハラスメントへの対応ガイドライン」を策定した。職員以外の外部からのハラスメント行為の判断基準や、組織的な対応手順を示した。  ガイドラインは、職員が庁外からハラスメントになり得る言動などを

    • 2024年8月19日
  • 23年度の 財政融資資金 貸付額11.7%増 道財務局が発表 過疎対策事業が押し上げる
    23年度の 財政融資資金 貸付額11.7%増 道財務局が発表 過疎対策事業が押し上げる

       北海道財務局は、道内の地方公共団体に対する2023年度の財政融資資金の貸し付け状況を発表した。新規貸付額は2580億円となり、前年度に比べ11.7%(271億円)増えた。過疎対策事業への貸し付けの増加が全体を押し上げた。  財政融資資金は、国が国債の一種の財投債を発行して金融市場から直接調達

    • 2024年8月19日
  • ガソリン値下がり171円 8月の全道平均価格
    ガソリン値下がり171円 8月の全道平均価格

       北海道消費者協会は、8月の道内の石油製品価格動向調査結果を発表した。ガソリンの全道平均価格は1リットル当たり171円76銭となり、前月比で4円31銭(2.45%)値下がりした。前年同月比では5円32銭(3.0%)安くなっている。  政府の元売り補助については、1~7日は1リットル当たり27円

    • 2024年8月19日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (20日) 苫小牧(職務代理者) 午後6時、日本郵船北海道支店開設記念パーティー(札幌市)。 千 歳 午前、熊本県知事表敬訪問、県職員と意見交換会。午後、熊本国際空港訪問、JASM訪問、菊陽町長表敬訪問(以上、熊本県)。午後7時、熊本県視察参加者との意見交換会(福岡県)。 白 老

    • 2024年8月19日
  • ウィークリーみんぽう
    ウィークリーみんぽう

       (8月10~17日)  ◇白老アイヌ碑先祖供養祭(10日) 白老アイヌ協会は、第20回白老アイヌ碑先祖供養祭を白老アイヌ民族記念広場で開いた。約80人が厳かに先祖の霊を供養した。同協会の新井田幹夫さんが先祖供養「シンヌラッパ」の祭司を務め、火の神に感謝の祈りをささげた。  ◇パリ五輪閉

    • 2024年8月19日
  • 乱立模様、推薦人集め激化
「ポスト岸田」が汗、自民総裁選
    乱立模様、推薦人集め激化 「ポスト岸田」が汗、自民総裁選

       9月の自民党総裁選が一気に乱立模様となってきた。出馬が取り沙汰されるケースも含めれば、「ポスト岸田」候補は10人程度となる。派閥の締め付けが緩んだことで、立候補に必要な推薦人人を各候補は自前で確保する必要に迫られ、水面下でつばぜり合いが繰り広げられている。  「複数の同僚から話をもらっている

    • 2024年8月19日
  • 石破氏、週内にも出馬表明 小泉氏「真剣に考え判断」―自民総裁選
    石破氏、週内にも出馬表明 小泉氏「真剣に考え判断」―自民総裁選

       自民党の石破茂元幹事長(67)は18日、9月の党総裁選を巡り、早ければ週内に出馬表明する考えを示した。必要な20人の推薦人確保について、東京都内で記者団に「ほぼめどがつきつつある」と強調。石破氏の挑戦は今回で5回目となる。  石破氏は「新しく出馬表明した人もいるので、(推薦人の)確認作業が必要

    • 2024年8月19日
  • 立憲・野田氏にきょう出馬要請
代表選で千葉県連有志
    立憲・野田氏にきょう出馬要請 代表選で千葉県連有志

       立憲民主党代表選(9月7日告示、同23日投開票)を巡り、千葉県連所属の国会議員ら有志が19日、野田佳彦元首相(67)に出馬を要請する。県連代表の奥野総一郎衆院議員が18日、同県四街道市で開いた会合で明らかにした。  野田氏はこの会合で講演し、立候補の可能性について「私の場合は刷新感は全くない。

    • 2024年8月19日
  • 非純正充電池、発火の恐れ
19年急増、全焼も―NITE
    非純正充電池、発火の恐れ 19年急増、全焼も―NITE

       充電式の電動工具や掃除機などで、メーカー純正ではないバッテリーによる火災が起きているとして、製品評価技術基盤機構(NITE)が注意を呼び掛けている。使用前に初めて充電する際や保管中に出火したり、建物が全焼したりしたケースもあり、担当者は「低価格だが高リスクだ」と指摘する。  NITEに通知があ

    • 2024年8月19日
  • 「チンギス」という名の義経
    「チンギス」という名の義経

       今年のお盆休みは8年ぶりに江差(桧山管内)を訪れた。380年に迫る歴史を持ち、道内最古にして随一の絢爛(けんらん)豪華な夏祭り「姥神大神宮渡御祭」をもう一度この目で見たくなったからだ。毎年8月9日からの3日間、全国に散っている江差っ子たちがニシンの群れのように故郷に舞い戻り、まちは祭り一色となる。

    • 2024年8月17日
  • 頑張る姿動画で紹介 市、スポーツ少年団の撮影本格化 興味持つきっかけに
    頑張る姿動画で紹介 市、スポーツ少年団の撮影本格化 興味持つきっかけに

       苫小牧市が市内のスポーツ少年団の活動内容をユーチューブ公式チャンネルで紹介する「Come!Come!(カムカム)スポーツキッズ」の撮影が本格化している。青少年スポーツ振興の一環で取り組む2年目の事業で、今年度は8~10団体を取り上げる予定。市スポーツ都市推進課は「スポーツに興味を持ってもらい、実際

    • 2024年8月17日
  • 空と海の玄関口、Uターンラッシュで混雑 台風影響も
    空と海の玄関口、Uターンラッシュで混雑 台風影響も

       新千歳、通常運航に戻る 羽田線は満席 北海道の空の玄関口・新千歳空港で17日、お盆を故郷や行楽地で過ごした人のUターンがピークを迎えた。16日は関東地方に接近した台風7号の影響で羽田線、成田線の計114便が欠航したとあり、ほぼ通常運航に戻った17日は朝から利用客でごった返した。  日本航空

    • 2024年8月17日
  • 方言
    方言

       「北海道弁がなくなる?」。先月末に発表された総務省の人口統計の報道を見て、ふとそんなことを考えた。北海道に住む日本人は今年1月1日現在で昨年より5万人以上減り、503万9100人になったそうだ。減少は26年連続。減少数は12年連続で全国最多だった。「500万道民」の時代は間もなく終わる。  

    • 2024年8月17日