• 厚真 節目祝い伝統の重み実感 厚真中開校30周年記念式典
    厚真 節目祝い伝統の重み実感 厚真中開校30周年記念式典

       厚真中学校(阿部隆之校長)は26日、同校で開校30周年記念式典を行った。生徒、教職員をはじめ、卒業生、来賓ら約150人が出席。それぞれが節目を祝うとともに今後への思いを新たにした。  厚真中は「平成」となった1989年に当時の楢山中、幌里中、厚真中の北部地区3校が統合して開校。「豊かな心をも

    • 2019年9月28日
  • 白老 道南綜合土建 社名門袖に ロゴ掲示でウポポイ周知
    白老 道南綜合土建 社名門袖に ロゴ掲示でウポポイ周知

       白老町の道南綜合土建(道見みちる社長)は、本町の本社社屋敷地内にある社名掲示の門袖に、来年4月開業の民族共生象徴空間(ウポポイ)のロゴマークなどを取り付けた。  地元企業としてウポポイをPRしようという取り組み。高さ1・3メートル、幅6メートルのコンクリート製の門袖にロゴマークを取り付け、ア

    • 2019年9月28日
  • 鈴木知事 「スピード感持った対応」指示 TPP対策本部会議 国に緊急要請も 日米貿易協定合意
    鈴木知事 「スピード感持った対応」指示 TPP対策本部会議 国に緊急要請も 日米貿易協定合意

       日米貿易協定の最終合意を受けて、鈴木直道知事は27日、部長級などで構成する北海道TPP協定等対策本部会議を道庁で開いた。知事は26日に国に対して▽交渉結果や合意による影響の丁寧な説明▽農林水産業の再生産を可能とする万全な対策▽農林水産物の輸出拡大に向け、生産基盤や加工流通体制の強化への支援―の3点

    • 2019年9月28日
  • 正社員が不足52%  道内 非正規も過去最多 帝国データ札支店
    正社員が不足52%  道内 非正規も過去最多 帝国データ札支店

       正社員が不足している道内企業は全体の52%に上り、全国平均(48・5%)を3・5ポイント上回ったことが、帝国データバンク札幌支店の調査で分かった。非正規社員についても道内企業は39・2%が不足していると感じており、過去最多となった。  同支店では、7月18~31日に「人手不足に対する道内企業

    • 2019年9月28日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (29日) 苫小牧 午前7時50分、第3回とまこまい市場感謝祭(苫小牧公設卸売市場)。午前8時45分、沼ノ端地区スポーツフェスティバル第14回ウオーキングラリー(沼ノ端駅北口広場)。 千 歳 午後4時30分、指宿市から帰千。 恵 庭 午前10時、南恵庭駐屯地創設67周年・第3施設

    • 2019年9月28日
  • 新社長に 藤田副社長 石油資源開発
    新社長に 藤田副社長 石油資源開発

       石油資源開発(東京都)は27日、取締役会で代表取締役社長に藤田昌宏副社長(64)を選任したと発表した。就任は10月8日付。岡田秀一社長は特別顧問に就く。  藤田氏は1977年東京大学法学部卒。同年4月通商産業省(現経済産業省)入省。2009年7月同省退官。10年11月住友商事執行役員、18年

    • 2019年9月28日
  • 河野防衛相「日豪の協力関係実感」  空自と陸自の基地視察
    河野防衛相「日豪の協力関係実感」  空自と陸自の基地視察

       河野太郎防衛相が25日、航空自衛隊千歳基地と陸上自衛隊東千歳駐屯地を視察した。訓練に臨む隊員らを激励するとともに精強さを再確認。日豪共同訓練の記念式典出席後の記者会見で「隊員が高い士気をもって訓練に臨む姿を通じ、自衛隊、豪空軍の力強い協力関係を実感でき、有意義な機会だった」と述べた。  式典

    • 2019年9月28日
  • 「寒地稲作の祖」を学ぶ 北広島で中山久蔵没後100年記念シンポ
    「寒地稲作の祖」を学ぶ 北広島で中山久蔵没後100年記念シンポ

       旧島松駅逓所で米作りを成功させ、「寒地稲作の祖」と呼ばれる故中山久蔵氏の功績を振り返る行事、中山久蔵翁没後100年記念シンポジウムが23日、北広島市芸術文化ホールで開かれた。有識者3人が中山氏や駅逓所を訪ねた明治天皇の足跡を紹介した。  今年は、赤毛種を栽培した中山氏が1919年に92歳で亡

    • 2019年9月28日
  • 中体連水泳大会 千歳勢が好成績、優勝や上位入賞
    中体連水泳大会 千歳勢が好成績、優勝や上位入賞

       7月27、28日に函館市で開かれた北海道中学校体育大会・第40回北海道水泳大会で、千歳勢が団体優勝や個人での優勝・準優勝に輝き、存在感を示した。好成績を収めた中学生たちの活躍に、今後の力泳にも一層の期待がかかる。  男子団体では、千歳中学校が総合優勝を果たした。メンバーは3年の吉野凌太君(1

    • 2019年9月28日
  • 千歳市出身の声優・鈴木愛奈さん 11月2日、アニメイベントで凱旋
    千歳市出身の声優・鈴木愛奈さん 11月2日、アニメイベントで凱旋

       民放で放映したテレビアニメ「邪神ちゃんドロップキック」を手掛ける邪神ちゃんドロップキック製作委員会は、11月2日に千歳市内でイベント「北サバト」の開催を決めた。同アニメで主人公「邪神ちゃん」の声を務める市出身の声優、鈴木愛奈さん(24)が出演するライブで初の千歳凱旋(がいせん)イベントになる。

    • 2019年9月28日
  • 恵庭市来年8月市制50周年 タイムカプセル開封へ  20年前の小中生作文
    恵庭市来年8月市制50周年 タイムカプセル開封へ  20年前の小中生作文

       恵庭市は市制施行50周年を迎える2020年の8月に、市内駒場町にあるユカンボシ川河畔公園彫刻広場にあるタイムカプセルを開封する。タイムカプセルは00年度に市制施行30周年を記念して作ったもので、当時の小中学生の作文が入っている。今年11月には作文の執筆者で構成する実行委員会を立ち上げ、開封事業の実

    • 2019年9月28日
  • 新千歳の8月航空概況 韓国人客35%減日韓関係が影響
    新千歳の8月航空概況 韓国人客35%減日韓関係が影響

       国土交通省新千歳空港事務所は24日、新千歳空港の8月航空概況(速報値)を発表した。国内線と国際線の合計旅客数は前年同月比1・4%減の241万2620人となり、2018年10月以来10カ月ぶりに減少に転じた。国際線の韓国線が35%の大幅な落ち込みとなったのが主因で、日韓関係悪化の影響を強く受けたとみ

    • 2019年9月28日
  • 市文化会館が作品展示会―29日~10月3日
    市文化会館が作品展示会―29日~10月3日

       苫小牧市文化会館は同館で活動する文化サークル、団体の作品展示会を29日から10月3日まで展示ホールで開く。  同館で制作される作品を広く発表しようと2016年から毎年この時期に開催し、期間中は300人ほどの市民が訪れ、芸術の秋に触れている。  今年は、どろんこ陶友会と縄文人陶芸サークル

    • 2019年9月28日
  • 戦争の悲惨さ映画で再認識―苫小牧九条の会
    戦争の悲惨さ映画で再認識―苫小牧九条の会

       苫小牧九条の会は25日、苫小牧市文化交流センターで映画「『明日へ』―戦争は害悪である―」(2017年、藤嘉行監督)の試写会を開いた。会員10人が参加し、戦争の悲惨さや平和の大切さを再認識した。  映画は、15年、98歳の落語家が自身の半生を振り返る場面から始まる。少年時代の1932年、瀬戸内

    • 2019年9月28日
  • 来月1日~11月30日臨時列車運行―JR北海道
    来月1日~11月30日臨時列車運行―JR北海道

       秋の紅葉シーズンに合わせ、JR北海道は10月1日から11月30日まで、臨時列車を運行する。3連休や土日曜日など利用の多い時に北海道新幹線と在来線の本数を130本増やす。  道内外から訪れる観光客に対応するのが目的。  期間中、普段の運行列車に加え、新幹線を48本、在来線を82本増やす。

    • 2019年9月28日
  • 苫小牧などで地域説明会 IR誘致判断に向け 来月5市開催
    苫小牧などで地域説明会 IR誘致判断に向け 来月5市開催

       カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の本道誘致の是非を検討する道は26日、IRに関する地域説明会を苫小牧市など道内5市で10月に開催すると発表した。  地域説明会は2018年度にも開催しており、今回が第2弾。 道が作成した冊子を基にIRの利点や課題を説明。質疑応答の後、参加者にIRに

    • 2019年9月27日
  • ウポポイ開業アピール パネルでアイヌ文化情報発信 道庁本庁舎
    ウポポイ開業アピール パネルでアイヌ文化情報発信 道庁本庁舎

       来年4月に白老町に開業するアイヌ文化復興拠点「民族共生象徴空間(ウポポイ)」をアピールする「アイヌ文化等情報発信パネル展」(道主催)が26、27の両日、道庁本庁舎1階の道政広報コーナーで開かれた。  年間来場者数100万人を目指すウポポイの施設内容を紹介するとともに、アイヌ民族の歴史や文化の

    • 2019年9月27日
  • 来月から検討開始 北広島市のBP連携協議会
    来月から検討開始 北広島市のBP連携協議会

       プロ野球北海道日本ハムファイターズの新球場を核にしたボールパーク(BP)構想について北広島市は、周辺自治体や民間企業などで構成する「オール北海道BP連携協議会」各分科会による検討を10月から開始する。市議会BP等調査特別委員会に26日、報告した。  連携協は観光客の周遊促進や周辺地域の地場産

    • 2019年9月27日
  • 鈴木知事とJA道会長コメント 日米貿易協定最終合意
    鈴木知事とJA道会長コメント 日米貿易協定最終合意

       日米貿易協定の最終合意を受け、鈴木直道知事は「本道の農林水産業が、いかなる環境下においてもその再生産を確保し、持続的に発展していくため、体質強化や経営安定を図る万全な対策を講ずるよう、国に対して強く求めていく」とのコメントを出した。  JA北海道中央会の飛田稔章会長もコメントを発表。合意内容

    • 2019年9月27日
  • ガソリン下落140円台 灯油は横ばい 9月の調査結果
    ガソリン下落140円台 灯油は横ばい 9月の調査結果

       北海道消費者協会は、9月の道内石油製品価格動向調査結果を発表した。ガソリンの全道平均価格は1リットル当たり140円43銭となり、前月比で3円16銭(2・2%)値下がりした。前年同月比では10円52銭(7%)安い。  地域別平均価格は、千歳、恵庭、北広島など7地域で値上がり。苫小牧、室蘭など3

    • 2019年9月27日