• 白老 アイヌ手工芸担い手育成講座始まる
    白老 アイヌ手工芸担い手育成講座始まる

       民族共生象徴空間(ウポポイ)の来春オープンを控える白老町で、町主催のアイヌ手工芸担い手育成講座が9日、町コミュニティーセンターを会場にスタートした。観光客向けの商品作りなど、ウポポイ開業後の白老観光を支える人材育成の事業。刺しゅうと編み方の2コースにそれぞれ参加した町民らは、12月まで全4回の講習

    • 2019年11月12日
  • むかわ 力こもった演奏届ける、穂別高吹奏楽部が定演
    むかわ 力こもった演奏届ける、穂別高吹奏楽部が定演

       穂別高校吹奏楽部の第4回定期演奏会が9日、むかわ町の穂別町民センターで開かれた。5人の部員が地元の穂別ウィンドアンサンブル、日高町のもんべつ吹奏楽団の協力を受け、日ごろの練習成果を披露。少人数ながら力のこもった演奏で日頃の感謝の気持ちを届けた。  演奏会は2部構成で行われ、前半の第1部は歌が

    • 2019年11月12日
  • 高校最後の舞台、精いっぱいやった 穂別高校吹奏楽部部長の鵜飼勇太さん(17)
    高校最後の舞台、精いっぱいやった 穂別高校吹奏楽部部長の鵜飼勇太さん(17)

       穂別高校吹奏楽部でたった一人の3年生。9日の定期演奏会が高校生活では最後のステージになった。自身はテナーサックスを担当し、「個人的にはうまくいった」と満足そうに振り返る。  部員はわずか5人と「少ない人数だったけれど、今できることは精いっぱいやったのでよかった。3年間はあっという間でした」と

    • 2019年11月12日
  • 厚真町議会 一般会計補正予算案を再提出で可決、エネルギー地産地消事業は削除
    厚真町議会 一般会計補正予算案を再提出で可決、エネルギー地産地消事業は削除

       厚真町は11日、町議会臨時会に8日に否決となった2019年度一般会計補正予算案を組み直して再提出し、全会一致で可決された。胆振東部地震被災者向けの公営住宅の整備や福祉施設の復旧建設などを盛り込んだ。前回の臨時会で否決の要因となった太陽光発電や被災した倒木などを活用した木質バイオマス発電などエネルギ

    • 2019年11月12日
  • 白老はしもと珈琲館で新林裕子さんが作陶展、草や花モチーフの器200点並ぶ
    白老はしもと珈琲館で新林裕子さんが作陶展、草や花モチーフの器200点並ぶ

       白老町竹浦のはしもと珈琲館・陶芸ギャラリーで、江別市の陶芸作家・新林裕子さんの作陶展が開かれている。北海道の花や草木をモチーフにした絵付けの器200点が並んでいる。今月末まで。  新林さんは、江別市でアトリエ「なな窯土 裕陶房」を構え、地元の土を使って北海道の野に咲く花や草木を描いた器の制作

    • 2019年11月12日
  • 白老町議会 議長に松田氏選出、副議長は氏家氏
    白老町議会 議長に松田氏選出、副議長は氏家氏

       白老町議会は11日、改選後初めてとなる定例会を開き、議長に松田謙吾氏(77)=無所属=、副議長に氏家裕治氏(59)=公明=を選出した。  正副議長の選出に当たり、14人の議員全員による無記名投票の選挙を実施。議長選挙では、有効投票13票のうち7票を集めた松田氏が議長に選ばれた。副議長選挙では

    • 2019年11月12日
  • 白老 萩野・北吉原地区文化祭、作品展示やステージ発表多彩に
    白老 萩野・北吉原地区文化祭、作品展示やステージ発表多彩に

       白老町の萩野・北吉原地区文化祭が9、10両日、萩野公民館で開かれた。地域住民が制作した絵画や書といった作品展示のほか、バンド演奏などステージ発表もあり、来場者を楽しませた。  文化の秋にちなんだ恒例行事で、実行委員会が2001年から毎年開催し、今年で19回を数えた。  会場では、写真や

    • 2019年11月12日
  • 高齢ドライバーの事故多発 新たな対策検討  安全装置取り付けに助成 ─苫小牧市─
    高齢ドライバーの事故多発 新たな対策検討  安全装置取り付けに助成 ─苫小牧市─

       高齢ドライバーによる交通事故多発が社会問題化する中、苫小牧市も新たな事故対策を検討している。車両に安全装置を取り付けた高齢者に、一定程度の補助を出すことを軸に事業を構築する方針。一方で、抜本的な対策として取り組む自治体も増えている運転免許証の自主返納を促す施策には消極的。市域が東西に長く、日常生活

    • 2019年11月11日
  • わが子の健やかな成長願う 七五三詣でにぎわう 樽前山神社
    わが子の健やかな成長願う 七五三詣でにぎわう 樽前山神社

       苫小牧市高丘の樽前山神社は、七五三詣での家族連れでにぎわいを見せている。  同神社では、10月中旬から七五三の参拝客が急増。天気の良い週末には市内のほか白老、むかわ、厚真などから1日50組ほどが訪れる。  境内には晴れ着をまとった子どもたちが元気に歩く光景が広がり、本殿で一緒に参拝した

    • 2019年11月11日
  • 郵便局に1並びの消印求め 「いい記念に」と笑顔
    郵便局に1並びの消印求め 「いい記念に」と笑顔

       令和元年11月11日と1が五つ並ぶ日付となった11日、苫小牧市若草町の苫小牧郵便局には、郵便物に「1並び」の消印を押してもらおう-と、朝から郵便愛好家の市民が訪れていた。  元号の変わり目や記念日などにはがき、切手を貼った台紙などに日付の入った消印を押してもらい、持ち帰る記念押印。この日、窓

    • 2019年11月11日
  • 旗の波で安全運転アピール 冬の交通安全運動始まる 20日まで
    旗の波で安全運転アピール 冬の交通安全運動始まる 20日まで

       全道一斉の冬の交通安全運動(11~20日)が始まった。苫小牧市内では初日の11日、市役所前の国道36号沿いで、交通安全関係者約170人による旗の波運動「セーフティコール」を実施し、事故防止をアピールした。  運動の重点目標は▽高齢者の事故防止▽路面凍結などのスリップ事故対策▽飲酒運転根絶-の

    • 2019年11月11日
  • 恒常的だった可能性も ベトナム人留学生2人逮捕 旭川日本語学校 運営会社の不法就労
    恒常的だった可能性も ベトナム人留学生2人逮捕 旭川日本語学校 運営会社の不法就労

       ベトナム人留学生2人を不法就労させたとして、道警組織犯罪対策課や苫小牧署などが入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで旭川日本語学校(旭川市)の運営会社の役員ら5人を逮捕した事件は、苫小牧市柏原の産業廃棄物処理業エコクリーンが舞台となった。事件発覚のきっかけは7月に起きた火災で、同法違反の外国人が複

    • 2019年11月11日
  • トレーラー荷台から 落下、男性作業員重傷 王子苫小牧工場
    トレーラー荷台から 落下、男性作業員重傷 王子苫小牧工場

       9日午前8時50分ごろ、苫小牧市木場町4の王子製紙苫小牧工場の貯木場で、美唄市の60代の男性作業員がトレーラーの荷台から落下し、腰の骨を折る重傷を負った。命に別条はないという。  苫小牧署によると、男性は木材を束ねるチェーンをほどく作業中だった。

    • 2019年11月11日
  • 苫小牧市 外国人居住者の実態調査アンケート実施へ、 サポート体制を強化
    苫小牧市 外国人居住者の実態調査アンケート実施へ、 サポート体制を強化

       苫小牧市は、市内で増えている外国人居住者を対象とした初めての実態調査に乗り出す。年明けに外国人世帯主に向けてアンケート調査票を送付し、年度内に結果をまとめて悩みや課題などの現状を把握する。人口減少や人手不足を背景に外国人雇用が拡大する中、行政のサポート体制強化をさらに進める方針だ。  市はこ

    • 2019年11月11日
  • 物流効率化に期待、苫小牧港・南埠頭で上屋の建設工事進む
    物流効率化に期待、苫小牧港・南埠頭で上屋の建設工事進む

       苫小牧港・西港区の南埠頭(ふとう)で物流効率化に向けた上屋の建設工事が進んでいる。整備する苫小牧港管理組合によると、当初は今年度末の完成予定だったが、資材不足の影響で来年7月にずれ込み、現在は予定地を整備中だ。地元企業が貨物の一時保管で利用することが決まっており、着実な荷役の効率化につながるとして

    • 2019年11月11日
  • 苫JC 台風被害の市原市支援で恩返しの募金活動
    苫JC 台風被害の市原市支援で恩返しの募金活動

       苫小牧青年会議所(JC)は9日、台風15、19号で被災した千葉県市原市を支援するための募金活動をMEGAドン・キホーテ苫小牧店で行った。昨年9月の胆振東部地震で同市の市原青年会議所から支援を受けており、台風被害の復旧に役立ててもらおうと実施した。  苫小牧、市原両JCは1978年から2002

    • 2019年11月11日
  • 言葉
    言葉

       天皇皇后両陛下が10日、即位パレードに臨まれた。その前日、即位をお祝いする国民祭典が行われ、アイドルグループの嵐が奉祝曲・組曲の第三楽章「Journey to Harmony」という楽曲を歌った。「君が笑えば世界は輝く」。美しい言葉の始まりに続く詞は、自然界の出来事を現世の日々になぞらえながら「誰

    • 2019年11月11日
  • 駒大苫4部門制覇―道高校選抜卓球苫小牧ブロック予選
    駒大苫4部門制覇―道高校選抜卓球苫小牧ブロック予選

       2019年度北海道高校選抜卓球大会室蘭支部予選会苫小牧ブロック予選(苫小牧卓球連盟など主催)は9日、苫小牧市川沿公園体育館で男女の学校対抗団体戦、ダブルス戦の各トーナメントを行った。駒大苫小牧が全4部門制覇と貫禄を見せ付けたほか、苫小牧南が団体戦で男女共に2位と健闘した。  今予選は4日の個

    • 2019年11月11日
  • 合同C、和光が白星発進―東胆振中学アイスホッケー選手権大会
    合同C、和光が白星発進―東胆振中学アイスホッケー選手権大会

       第8回東胆振中学校アイスホッケー選手権大会兼第50回王子杯争奪大会兼第50回北海道中学校大会胆振地区予選大会(東胆振中体連など主催)が9日、苫小牧市内で開幕し、10日までにリーグ戦2試合を行った。啓明・光洋・苫小牧東・緑陵(合同C)と和光がそれぞれ白星発進した。  12月の道大会(帯広市)切

    • 2019年11月11日
  • 市民ら笑顔で初滑りーハイランド屋外リンク営業開始
    市民ら笑顔で初滑りーハイランド屋外リンク営業開始

       苫小牧市高丘のハイランドスポーツセンター屋外リンクが今季の営業を開始した。初の週末で一般に無料開放された10日は、屋外リンクの初滑りを楽しむ市民の姿が多く見られた。  屋外リンクは7日にオープンした。昨年に続き平日の営業開始。指定管理者の緑豊建設は今月1日から整氷作業を開始し、スタッフによる

    • 2019年11月11日