小中学校の臨時休校 安平、むかわ 10日まで延期
- 2020年5月2日
新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、安平、むかわの各町教育委員会は1日、当初6日までとしていた小中学校の臨時休校を10日まで延期することを決めた。11日以降は今後の感染状況によって判断する。
新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、安平、むかわの各町教育委員会は1日、当初6日までとしていた小中学校の臨時休校を10日まで延期することを決めた。11日以降は今後の感染状況によって判断する。
厚真町議会は4月30日、臨時会を開き、町社会福祉協議会の運営補助金や、3月10~11日の降雨と融雪により被害を受けた奥地林道宇隆線の修繕に係る復旧費用など1400万円を追加した2020年度一般会計補正予算案を原案通り可決した。今年度一般会計は123億7600万円となった。 このほか、新型コ
安平町は、新型コロナウイルス感染拡大による政府の緊急事態宣言延長の方針を受け、町内にある以下の施設について当面、臨時休館、閉園することとした。 道の駅あびらD51(デゴイチ)ステーション、鹿公園キャンプ場、ときわキャンプ場、早来・追分・遠浅・安平各公民館、町スポーツセンターせいこドーム、多
恵庭市は、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として7日から各種証明書の手数料を郵便での請求に限り免除する。 給付金の支給手続きなどで来庁者が増加する中、市民に郵送での請求を促し、接触機会の低減と職員への感染を防止するのが狙い。郵便局で小為替購入の手間も解消できる。 対象は証明書発行
北海道博物館は1日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、6月20日に開幕予定だった「恐竜展2020」を中止すると発表した。 恐竜展は、同博物館などが実行委員会を組織し主催。第6回の特別展の位置付けで、9月27日までロングランで開催予定だった。
苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。
苫小牧商工会議所食品飲食業部会(畑中稔部会長)は4月28日、苫小牧市内のホテルで全体部会を開いた。会員36人が出席して、新型コロナウイルスの影響を受けた事業者に対し、市や国などの支援金制度を学んだ。 同部会は、会員の多くが新型コロナの感染拡大により、売り上げの減少や資金繰りの悪化など影響が
苫小牧市の日専連パシフィック女性会はこのほど、市社会福祉協議会(渡辺敏明会長)の愛情銀行にリングプルやタオルなどを寄付した。 同会の代表者2人が市社協を訪れ「地域の福祉に役立ててほしい」と、会員から集めたリングプル5・9キロ、ペットボトルキャップ8・4キロ、古切手685グラム、タオル50枚
本を読む子どもになってほしいと願う方が少なくないと思いますが、どのような工夫をするとよいでしょうか。 物質的な環境づくりということでは、何よりもいつでも手に取れる身近なところに本を置いておくことです。おもちゃと同じ感覚でよいと思います。 私は子どもが本に親しみ、好きになるのは、紙や
苫小牧市は1日、産業経済部内に設置した緊急経済対策給付金室に係る人事異動の辞令を交付した。同室に新たに9人を兼職で配属し、23人(専任職員2人)体制に強化した。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う個人、事業者向けの給付金事業に関連した業務を担う。給付金室は市役所本庁舎9階に開設。当初、本庁
審判員として45年にわたり苫小牧の軟式野球を支えてきた沼袋謙さん(69)。的確なジャッジが高く評価され、現在も市内の朝野球大会の審判員を任されるほか、道内各地で開かれる上位大会、全国大会で主審を務めた実績を持つ。苫小牧の審判員の「レジェンド」と言える存在だ。2019年度をもって道軟式野球連盟苫小牧
新型コロナウイルスの流行拡大で市民生活に大きな影響が出る中、「食」を通じて支援しようと、苫小牧市錦町の創作四川料理「廣明(ひろあき)」が3日、高級食材を使った弁当を数量限定で無償提供する。小中高校生の子どもがいる1人親世帯が対象で、事前申し込みと3日夕方に店舗まで取りに来てもらえることが条件。オー
天皇陛下が即位されて1日で1年を迎えた。平成から令和の時代へと受け継ぎ、宮中でのご公務や行幸啓、被災地訪問など多忙な中で国民に寄り添う姿に、苫小牧市民やゆかりのある人からはねぎらいと期待の声が聞かれた。 市内王子町の弘文堂、秋山集一社長(69)は「災害が続いた時期も国民を第一に思いながらお
苫小牧市教育委員会は1日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う北海道教育委員会の休校延長要請を受け、10日まで市内小中学校の臨時休校を延長することを各校に通知した。7、8日の分散登校も中止。中学生の部活動も10日まで自粛する。 市内道立高校も同様の対応を取る。私立の駒大苫小牧高は予定通り10
大型連休期間中の新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、道の駅ウトナイ湖が1日から臨時休館に入った。3月4~20日に続く2度目の対応で、今回は10日までの10日間となる。休業前日の4月30日は午後4時の閉館後、スタッフが冷凍食品の入れ替え作業など休みの準備に追われた。 例年ならお盆と並ぶ書き
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、苫小牧市内の小中学校が臨時休校に入った翌日の2月28日。休校中の子どもをサポートしようと、市内音羽町に構えたNPO法人「木と風の香り」の活動拠点で子どもたちに菓子や軽食の配布を始めた。新学期が始まるまでの約40日間、1日も休むことなく続けた。4月20日からの再
苫小牧アイヌ協会は1日、空席だった会長職に会計担当の作田悟氏(72)を選任した。当初予定していた総会が新型コロナウイルスの感染拡大防止で中止となり、役員会で選任後、各会員に書面評決を行い決定した。作田会長は「会員の皆さんに信頼される組織運営に努めたい」としている。 同協会では昨年12月に前
苫小牧駒沢大学は4月30日、道内で新型コロナウイルスの感染が広がっていることを受け、今月7日に予定していた講義開始日の再延期を決めた。当初は4月7日の予定だったが、ウイルス流行の長期化で2度延期している。同大は今後の見通しについて「現時点では未定」と話している。
苫小牧署は4月30日、詐欺窃盗の疑いで室蘭市東町4の無職、五十嵐恒太容疑者(32)=別の詐欺窃盗容疑で逮捕、起訴済み=を再逮捕した。 逮捕容疑は2月13日、警官に成り済まして群馬県館林市在住の80代女性からキャッシュカード5枚をだまし取り、埼玉県内の銀行ATM(現金自動預払機)から現金13
札幌市を中心に感染者が急増する新型コロナウイルスの「第2波」が到来している北海道の現状を踏まえ、鈴木直道知事と秋元克広札幌市長は4月30日、道庁で緊急会談した後に共同記者会見を開き、ゴールデンウイーク(GW)の「緊急メッセージ」を発表した。札幌市民には「とにかく家にいる」、道民には「札幌に行かない