売上高初2000億円超 コロナからV字回復 トヨタ北海道20年度決算
- 2021年6月12日
苫小牧市勇払の自動車部品製造業、トヨタ自動車北海道(北條康夫社長)は11日、2021年3月期(20年度)決算を発表した。売上高は3年連続で過去最高を更新する2037億円で、初めて2000億円の大台に乗った。昨年は新型コロナウイルス感染拡大の打撃を受けたが、夏以降は急速な回復で増産。今年2月に生産ラ
苫小牧市勇払の自動車部品製造業、トヨタ自動車北海道(北條康夫社長)は11日、2021年3月期(20年度)決算を発表した。売上高は3年連続で過去最高を更新する2037億円で、初めて2000億円の大台に乗った。昨年は新型コロナウイルス感染拡大の打撃を受けたが、夏以降は急速な回復で増産。今年2月に生産ラ
新型コロナウイルスのワクチン接種で、苫小牧市内の65歳以上高齢者の約8割に当たる約4万3000人が、10日までに予約を済ませたことが分かった。当初想定した6割を大きく上回っており、市は市内中心部に常設のワクチンセンターを設置するほか、医療機関の予約枠拡大への協力依頼を継続する。今月末までに約半数の
苫小牧市日新町地区で熱供給事業を担ってきた苫小牧熱サービス(苫小牧市)が2023年度に事業撤退する問題で、苫小牧市は同地区の市営住宅と市所有施設の個別暖房・給油化を前倒しで進めるため、21年度一般会計補正予算案に設計業務費として計3395万円を計上する。17日開会の市議会定例会に同予算案を提出する
道と札幌市などは11日、新型コロナウイルスの感染者を新たに145人確認し、17人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が150人を下回るのは3日ぶり。このうち52人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1269人、感染者は延べ4万265人(実人数4万176人)となった。 死亡を確認したのは
住民基本台帳に基づく苫小牧市の5月末時点の人口は16万9903人で、前年同月に比べ765人減ったが、前月比で24人増えた。4月から2カ月連続で転入が転出を上回る社会増となり、死亡が出生を上回る自然減をカバーした。 男性は前月比17人増の8万3183人、女性は同7人増の8万6720人。自然動
北海道エアポート(HAP)は今年度から、管理・運営する道内7空港の運用状況を月ごとに集計し、翌月下旬~翌々月上旬にホームページで公表する。 8日に4月分航空概況をホームページで初公表。3月の空港民営化完了を受けた取り組みで、新千歳、稚内、釧路、函館、旭川、帯広、女満別の旅客数、貨物取扱量な
他界した身内や友人の声や話し方、笑顔などはかなり長い間記憶に残り、数年どころか数十年の時間を越えて突然、夢に現れたりする。 先日、家人がスマートフォンで孫と遊んでいると脇から息子の声が聞こえた。「そうだ。じいちゃんの夢、見たよ」。「元気だった?」と家人。「ああ。元気だった」。母と子の、不思
苫小牧市光洋町町内会長の都築秀男さん(81)は「仕事一筋の人生だった」と半生を振り返る。電気柵の営業職として全国各地を飛び回った20代から40代にかけて、旧国鉄時代の乗車券を集めてきたことが「人生唯一にして最大の趣味だったかもしれない」とほほ笑む。 1939(昭和14)年10月、旧樺太(現
トヨタ自動車北海道は11日、株主総会と取締役会を開き、新役員体制を決めた。日根野隆明専務取締役が退任し、後任に吉田雄二常務取締役が昇任。常務に今井光明取締役が昇任した。 北條康夫社長、内藤一徳専務取締役、佐藤勝昭取締役、岡本径監査役(非常勤)は再任。中村慎吾取締役、篠原佳二常勤監査役は退任
鈴木直道知事は11日の定例会見で、20日に期限を迎える新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、「取り扱いを決定するのは最終的に総理だが、われわれとしても検討を進め、国に対する情報を共有しながら21日以降の対策を決定していく」と述べ、今後の感染状況を見極めながら解除の可否を判
北海道電力人事(25日、関係分) 執行役員火力部長、北海道パワーエンジアリング兼務出向(苫東厚真発電所長)村山淳▽苫東厚真発電所長(伊達発電所長)菅原岳宏 (29日)執行役員東京支社長(北海道電力ネットワーク執行役員苫小牧支店長)●【99cb】田聡 北海道電力ネットワーク人事
オータムビヤフェスト実行委員会は、10月開催予定の「オータムビヤフェスト2021インサッポロファクトリー」を中止すると発表した。 2012年の札幌・ミュンヘン姉妹都市提携40周年を契機にスタート。同実行委はサッポロビール、札幌市などで構成。開拓使麦酒醸造所跡地のサッポロファクトリーを会場に
(13日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 午後2時、聖火リレー点火セレモニー(ウポポイ)。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。 (14日) 苫小牧 午後3時、
(11日) ◇転任あいさつ▽北海道電力執行役員東京支社長(北海道電力ネットワーク執行役員苫小牧支店長)高田聡氏▽北海道電力道北支社長(北海道電力苫小牧支社長)今村修氏。
苫小牧市明徳町4の絵画講師工藤幸俊さん(72)が、日本水彩画会主催の第108回日本水彩展に市内西部を流れる覚生川を描いた「晩秋を流る」(116.7センチ×91センチ)を出品し、初入選を果たした。全国から寄せられた1177点のうち、会員・会友らを除く一般686点の中から選ばれた。市内から
苫小牧ジャズクラブ(石川海代表)が、7月24日に苫小牧市高丘1のカフェキッチンタピオで開催する「トマコマイジャズフェスティバル」の概要が12日までに固まった。当日は昼の部と夜の部の2部構成で、ワークショップなども計画。新型コロナウイルスの感染防止対策に十分気を配りながら、市民にジャズを身近に感じて
苫小牧市のラブフルート奏者ここぺりーなさんが、自身初となるアルバム「風光る」を発売した。これまでに発表した曲や新型コロナウイルスで一変した生活の中で、ふと頭に浮かんだという旋律を奏でた即興曲など全7曲を収録。「こんな時だからこそ、皆さんに曲を届けたい」と話す。 収録曲は(1)幌馬車(2)飛
苫小牧工業高等専門学校(小林幸徳校長)は11日、専攻科の2022年度学力選抜試験を行った。本科在学中の5年生12人が、より高度な専門知識や技術を学ぼうと創造工学専攻の試験に臨んだ。 12人の志願コースの内訳は情報エレクトロニクス系5人、都市・環境系4人、応用化学・生物系2人、機械系1人。
苫小牧市は、市内の産業や人口に関する統計資料をまとめた「ポケット統計」の2020年度版を発行した。 まちの情報を身近に感じてもらおう―と17年から毎年作成。市の統計書データを基に人口、事業所、防災防犯、教育文化、行財政など約20項目でまとめた。 手のひらサイズ(7・5センチ&tim
12日午前、安平町と苫小牧市でヒグマの目撃が相次いだ。いずれも人畜への被害は確認されていないが、苫小牧署が警戒を強めている。 午前6時40分ごろ、安平町早来緑丘にある牧場の放牧地を徘徊(はいかい)するヒグマ1頭を住人が目撃、同署に通報した。体長約1メートルの子グマとみられ、署員が駆け付けた