衆院選必勝へ総決起集会 共産党苫地区委
- 2021年8月2日
共産党苫小牧地区委員会、同地区後援会は1日、次期総選挙の必勝に向けた総決起集会を苫小牧労働福祉センターで開いた。支持者ら約90人が党の活動促進へ士気を高めた。 衆院北海道9区立候補予定者の松橋千春氏が壇上に立ち、新型コロナウイルス禍が長引く中で中小・零細企業などへの支援額が減少していること
共産党苫小牧地区委員会、同地区後援会は1日、次期総選挙の必勝に向けた総決起集会を苫小牧労働福祉センターで開いた。支持者ら約90人が党の活動促進へ士気を高めた。 衆院北海道9区立候補予定者の松橋千春氏が壇上に立ち、新型コロナウイルス禍が長引く中で中小・零細企業などへの支援額が減少していること
札幌市新型コロナウイルス感染症対策本部会議が7月31日、開かれた。札幌市を対象区域とした北海道の「まん延防止等重点措置」の適用決定を受け、同市の対応を決めた。秋元克広市長は本部員に「病床の運用や検査態勢、自宅療養の態勢づくりに万全の準備を整える。早急に区のコロナ対策室を増強し感染者の急増に対応でき
◇「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界文化遺産の登録決定(27日) 三内丸山遺跡(青森市)など17の遺跡で構成される北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道、青森、岩手、秋田各県)について国連教育科学文化機関世界遺産委員会は世界文化遺産への登録を決定した。道内は大船遺跡(函館市)、キウス周堤墓群(千歳市)
(3日) 苫小牧 午前9時、苫小牧商工会議所からの要望書提出。午前9時30分、市行政改革推進審議会からの意見書提出。午前10時、全国都市緑化北海道フェア苫小牧実行委員会表敬訪問。午後5時、苫小牧シニア選手・関係者による表敬訪問。 千 歳 在庁執務。 恵 庭 午前10時、市自転車活
苫小牧市大成町の西町総合福祉会館近くにある海鮮居酒屋。1998年8月、しらかば町で開業。その後、日新町、日吉町と移転し、2年前から現店舗で営業している。店名は「思いつき」と店主の大場誠さん(62)。「常連さんからは名前通りの風来坊だねと言われてます」と、にっこり笑う。 「いっぴん」はトマト
2021年度苫小牧地区保護司会保護司候補者検討協議会が7月30日、苫小牧市民活動センターで開かれ、新たな委員14人へ委嘱状が交付された。会合は年に1度行われてきたが、昨年は新型コロナウイルスの影響で中止。今回は委員(任期1年)を一新して初めての協議の場となった。 委員は、年2回の保護司の任
苫小牧市表町のグランドホテルニュー王子は7月30日、同ホテル16階のレストラン、グランビューで「白老牛とワインのペアリングを楽しむ夕べ」を初めて開いた。グランビューと和牛王国ウエムラ(白老町)のコラボ企画で市民15人が参加。ホテルのシェフが丹精込めた料理とソムリエが厳選したワインを堪能した。
イオンモール苫小牧(苫小牧市柳町)に7月30日、韓国コスメセレクトショップ「cos:mura(コスムラ)」がオープンした。全国で33店舗を展開しているが、道内は初出店。初日から大勢の女性客でにぎわった。 フランチャイズで同店を運営するサーズ(札幌市)によると、苫小牧市内には韓国コスメの専門
苫小牧市消防本部は2日、2022年度に採用する消防職員の募集を始めた。採用は若干名。1次試験は9月19日、市内新開町2の消防本部庁舎で実施する予定。申し込み締め切りは8月17日。 受験資格は、1994年4月2日以降に生まれた高卒以上(見込みを含む)の27歳までの人。採用後は市内に居住できる
苫小牧間税会(市町峰行会長)は20日まで、小学生から一般市民までを対象に「税の標語」を募集する。税の意義や現状を理解し、今後の税の在り方などを考えてもらうため、広報活動の一環として国税庁の後援を受けて行っている。 募集する標語は税に関する内容で、「消費税 子どもも大人も納税者 深めていこう
8月1~7日は「水の週間」。期間中、苫小牧市は苫小牧の水道水をペットボトルに詰めた市の公式飲料「とまチョップ水」(500ミリリットル、税込み100円)のアピールに力を入れる。市役所内でイメージソング「すいすいすい とまチョップ水」を流し、PRポスターを掲示する。 全国一斉の水の日(8月1日
苫小牧市美園町のみその保育園(山村美智子園長)は27日、夏休み中の美園小学校の校舎を使い、避難訓練を実施した。園児約130人が、津波を想定して校舎の最上階まで駆け上がり、避難経路を確認した。 同園は4月に旧しみず保育園と統合し、美園小グラウンド北側に移設した。火事や土砂崩れを想定し、グラウ
全国一斉の海岸愛護月間(7月)にちなみ、苫小牧ハスカップライオンズクラブ(LC)の会員は29日、市元町2丁目付近の海岸でごみ拾いをした。 北海道開発局苫小牧河川事務所主催の清掃活動に参加し、同事務所の職員と共に総勢36人で活動した。 毎年恒例の取り組みで、帽子と軍手を着用し、火ばさ
苫小牧バレエ研究所(佐野幸子主宰)はこのほど、第34回発表会を市文化会館で開いた。生徒ら18人が来場者約250人の前で優美な踊りを披露した。 発表会は隔年で開いているが、昨年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で開催できず、今回は3年越しの舞台。幼稚園児から社会人まで、どの生徒も昨年から練
東京五輪第8日の30日、フェンシングの男子エペ団体で日本が金メダルを獲得した。フェンシングのメダルは2012年ロンドン五輪の男子フルーレ団体以来、2大会ぶりで、金は初の快挙。 個人戦最終日の柔道は、女子78キロ超級の素根輝(パーク24)が優勝。今大会で日本の金メダルは17個となり、1964
苫小牧市は30日、東京パラリンピックに出場するカメルーン代表チームの計12人が、8月9~23日に市内で事前合宿を行うと発表した。東京五輪・パラリンピックに関わる海外勢の市内合宿は初めて。新型コロナウイルスの厳しい感染予防策が求められる中、選手や関係者への毎日のPCR検査や行動制限などを講じて、万全
苫小牧漁業協同組合(伊藤信孝組合長)は30日、マツカワの稚魚10万匹を苫小牧沖に放流した。マツカワは1キロ当たり平均卸値が1000円以上の高級魚で、近年は漁獲量が年間10トン以上と資源も増大。関係者は「今年も無事に育って」と願いながら稚魚を放した。 マツカワはカレイの一種。「王鰈(おうちょ
道と札幌市などは30日、新型コロナウイルスの感染者を新たに250人確認したと発表した。日別の新規感染者が200人を上回るのは3日連続で、感染力が強いデルタ株(インド由来の変異株)への置き換わりが加速している。このうち131人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万4140人(実人数4万4031人)
「国民と政治の間で危機感が共有されていない。強く分かりやすいメッセージを」。28日の衆院内閣委での尾身茂政府新型コロナ分科会会長の発言に考えさせられた。 昨年1月、国内で初めて感染者が確認されて始まった日本の新型コロナウイルス禍。約1年半が過ぎた29日に、全国の1日当たりの新規感染者数が1
苫小牧市美術博物館の特別展「発掘された日本列島 調査研究最前線2021」が31日、開幕した。普段、なかなか触れる機会のない国内での発掘調査の成果について、貴重な出土品と共に詳しく紹介している。9月12日まで。 文化庁など主催の巡回展で、道内での開催は14年ぶりとなる。「我がまちが誇る遺跡」