• 「戦争体験語り継ぐ」 みらいづくりハマ遊の友が平和考えるイベント
    「戦争体験語り継ぐ」 みらいづくりハマ遊の友が平和考えるイベント

       みらいづくりハマ遊の友(高橋承子代表)は2日、苫小牧市住吉町のコミュニティーサロンで、平和について考えるイベント「伝えていきたい戦後の生活模様」を開いた。市民団体「ぴーすぷろじぇくと」の榎戸克美共同代表(74)による紙芝居などを通じ、原爆被害の甚大さや「平和とは何か」について改めて考えた。

    • 2021年8月3日
  • まん延防止措置の教育活動通知 市教委、小中学校に
    まん延防止措置の教育活動通知 市教委、小中学校に

       苫小牧市教育委員会は3日、北海道に新型コロナウイルス対応のまん延防止等重点措置が適用されたことに伴う教育活動方針を市内小中学校に通知した。  部活動は時間や人数、場所などを厳選して感染防止策を講じた上で実施し、対策が難しい場合には休止するよう要請。市内外を問わず、対外試合や札幌市内での宿泊を

    • 2021年8月3日
  • 沼ノ端ジェッツ 決勝でコールドV―エコアハウス神出設計旗・少年野球
    沼ノ端ジェッツ 決勝でコールドV―エコアハウス神出設計旗・少年野球

       第14回エコアハウス神出設計旗争奪少年野球大会は1日、苫小牧市少年野球場で決勝が行われ、沼ノ端ジェッツが明柳ジャイアンツに9―1でコールド勝ちし、優勝した。  大会は7月25日に開幕。市内の14チームが出場した。  ▽決勝 明柳ジャイアンツ 00001―1 3222X―9 沼ノ端ジ

    • 2021年8月3日
  • 全国出場「悔いないようにベストを」―弓道・苫小牧中学選抜が抱負
    全国出場「悔いないようにベストを」―弓道・苫小牧中学選抜が抱負

       第18回全国中学生弓道大会兼JOCジュニアオリンピックカップ大会(通信大会)に出場する苫小牧中学選抜チームの代表が7月30日、苫小牧市役所を訪れ、岩倉博文市長に大会での抱負を語った。  男子選抜チームは源九徳人(ウトナイ3年)、高橋芭瑠(光洋2年)、菅原向陽(明倫2年)、大場喬介(同)。女子

    • 2021年8月3日
  • 全国高校選抜アイスホッケー、あす開幕―東胆振4チーム出場
    全国高校選抜アイスホッケー、あす開幕―東胆振4チーム出場

       第16回全国高校選抜アイスホッケー大会は4日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧=など市内3会場で開幕する。全国から26チームが出場し、5日間の熱戦が繰り広げられる。新型コロナウイルス感染対策のため、無観客の開催。  苫小牧市と日本アイスホッケー連盟主催。東胆振からは北海道栄と駒大苫小牧、苫小牧工業

    • 2021年8月3日
  • 苫小牧リトルシニア、東日本選抜へ出場―中学硬式野球
    苫小牧リトルシニア、東日本選抜へ出場―中学硬式野球

       中学硬式野球の苫小牧リトルシニア球団が第49回日本選手権北海道大会(6~7月、岩見沢市など)で6位に入り、日本リトルシニア東日本選抜野球大会(8日開幕、長野県)の出場権を獲得した。7月に江別市などで開かれた第6回北ガス杯全道大会でも準優勝、上り調子の勢いを武器に東日本のタイトルを懸けて大一番に挑む

    • 2021年8月3日
  • 新チェアマンに木坂氏就任―アジアリーグ・アイスホッケー
    新チェアマンに木坂氏就任―アジアリーグ・アイスホッケー

       アジアリーグアイスホッケーは2日、第6代チェアマンに木坂隆一氏(65)=王子ホールディングス顧問=就任を発表した。  木坂チェアマンは3月まで王子イーグルス(現レッドイーグルス北海道)のオーナーを務めていた。7月下旬の同リーグ総会を経て決定。広報を通じて木坂チェアマンは「さまざまなネットワー

    • 2021年8月3日
  • チームの横顔紹介(5)―氷上の甲子園
    チームの横顔紹介(5)―氷上の甲子園

       ―水戸啓明茨城県代表としての誇りを持ち、最後の最後まで諦めず、ベスト4以上を目標に一戦必勝で頑張ります。―関西大第一  競技経験者と高校から始めた選手の混合チーム。整った環境の中で毎日のように氷上練習ができ、文武両道を目指して頑張っています。少しでも良い結果を残し、インターハイにつなげてい

    • 2021年8月3日
  • 朝野球・結果
    朝野球・結果

       ◇第44回ダイヤモンドリーグ(1日)  ▽Aブロック 北倉ルーキーズ7―2TKN  ◇第8回日本橋杯(2日、苫小牧市少年野球場)  ▽Bブロック2回戦 苫小牧スピリッツ12―1ベルコ  ◇第45回アポロ杯(2日)  ▽2回戦 Feliz12―4清水鋼鐵  ◇第5

    • 2021年8月3日
  • 恐竜バッグとTシャツ制作 有志団体「RAYOCHI」 穂別博物館やイベントで販売 むかわ
    恐竜バッグとTシャツ制作 有志団体「RAYOCHI」 穂別博物館やイベントで販売 むかわ

       むかわ町内在住の女性3人でつくる有志団体「RAYOCHI(ラヨチ)」が、穂別地区で発掘されたハドロサウルス科の恐竜「カムイサウルス・ジャポニクス」(通称むかわ竜)をデザインしたオリジナルのトートバッグと、穂別博物館とコラボして制作したクビナガリュウ「ホベツアラキリュウ」のTシャツの販売を始めた。

    • 2021年8月3日
  • 歴史や文化 正しく 指導方法アドバイス アイヌ民族博物館が教員向け研修会 白老
    歴史や文化 正しく 指導方法アドバイス アイヌ民族博物館が教員向け研修会 白老

       白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)中核施設・国立アイヌ民族博物館は2日、小中学校に勤務する教員向けの研修会を初めて開いた。新学習指導要領に基づき、授業でアイヌ民族を取り上げることになった教育現場の動きを踏まえて企画した。アイヌ民族への理解促進や差別の解消に向けて、博物館職員らが正しい歴史や文化の

    • 2021年8月3日
  • 公共施設など利用制限延長 まん延防止 むかわ、厚真、安平も対応 新型コロナ感染拡大
    公共施設など利用制限延長 まん延防止 むかわ、厚真、安平も対応 新型コロナ感染拡大

       新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、国が緊急事態宣言を首都圏など6都府県に、まん延防止等重点措置を北海道など5道府県に発令したのを受け、むかわ、厚真、安平の3町は2日、それぞれ対象地域からの公共施設などの利用制限を延長した。  ■むかわ町  一部の公共施設、社会教育施設について31日ま

    • 2021年8月3日
  • 21、28日にアイヌ 文化体験行事 白老モシリ、参加者募集
    21、28日にアイヌ 文化体験行事 白老モシリ、参加者募集

       白老町の一般社団法人白老モシリは、21日と28日に町内で開くアイヌ文化体験行事の参加者を募集している。  21日は「ガマ採取・加工体験」と題して開催。ござの材料となるガマをポロト地区で採取し、11月に開催予定のござ編み行事に向けた加工も体験する。時間は午前9時半から正午。定員10人で、参加無

    • 2021年8月3日
  • 新型コロナでの中止・ 延期行事―むかわ
    新型コロナでの中止・ 延期行事―むかわ

       《中止》 【8月】  7~9、13、14日 ▽Oh!里マルシェ(アースギャラリー)

    • 2021年8月3日
  • 相互発展へ交流や情報交換 日高管内7町、日高町村会、日高振興局 日本女子大と連携協定
    相互発展へ交流や情報交換 日高管内7町、日高町村会、日高振興局 日本女子大と連携協定

       日高管内7町、日高町村会、日高振興局は2日、広範囲な相互協力による協定を東京都文京区にある日本女子大学と結んだ。関係者が一堂に会することは難しいため、オンラインで協定締結した。  地域間連携は、国の地方創生の主要施策の一つで、道町村会と東京23区で構成する特別区長会は2016年4月、連携協力

    • 2021年8月3日
  • 本道7月気温 史上最高 日照長く 降水平年2割 
    本道7月気温 史上最高 日照長く 降水平年2割 

       気象庁は2日、7月の天候まとめを発表した。北海道は中旬から高気圧に覆われて晴れる日が多く、道全域の平均気温は平年を2・8度上回って、1946年の統計開始以来の最高を記録した。日照時間は平年比151%と長く、降水量は同23%と非常に少なかった。  観測地点別では稚内市が平年を3・9度上回る21

    • 2021年8月3日
  • 道財務局 「持ち直しテンポ緩やか」 7月道内 経済情勢 個人消費を下方修正 設備投資と企業収益は引き上げ
    道財務局 「持ち直しテンポ緩やか」 7月道内 経済情勢 個人消費を下方修正 設備投資と企業収益は引き上げ

       北海道財務局は3日、最近の道内経済情勢(7月判断)を発表した。総括判断は、新型コロナウイルス感染症の影響により、厳しい状況にある中、「持ち直しに向けたテンポが緩やかになっている」とし、前回(4月判断)から2期連続で据え置いた。項目別では個人消費の判断を引き下げたが、設備投資と企業収益の2項目を上方

    • 2021年8月3日
  • 執行率微減の84・2% 道議会20年度政務活動費 支出額は5億4000万円
    執行率微減の84・2% 道議会20年度政務活動費 支出額は5億4000万円

       道議会は2日、道議と各会派に交付された2020年度の政務活動費(政活費)の収支報告書と全ての領収書のコピーを公開した。議員分と会派分を合わせた交付総額は6億3600万円で、うち実際に使われた支出額は5億4072万1239円。執行率は84・2%となり、前年度(86・4%)に比べ2・2ポイント下降した

    • 2021年8月3日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (4日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 在庁執務。 恵 庭 午後4時、新型コロナウイルス感染症対策本部会議。 白 老 午前9時30分、経営会議。 安 平 在庁執務。 厚 真 午前10時、来客。午後3時、来客。 むかわ 午後1時30分、来客。午後2時30分、来

    • 2021年8月3日
  • 段位取得へ真剣 苫小牧手打ちそば愛好会が認定会
    段位取得へ真剣 苫小牧手打ちそば愛好会が認定会

       苫小牧手打ちそば愛好会(有川美紀子会長)が主催する第14回全麺協そば道初・二段位認定会苫小牧大会が1日、苫小牧市豊川コミュニティセンターで行われた。市内や近郊、札幌市などから愛好家30人が参加し、段位取得を目指してそば打ちに取り組んだ。  段位は一般社団法人全麺協(東京都)が制定。「そば打ち

    • 2021年8月3日