37歳穴井、パー5で本領/体力強化し「まだまだ」
- 2025年4月7日
13アンダーで並んで迎えた最終18番。同じ組の全美貞が、入れば優勝という80㌢のバーディーパットを外し、穴井はプレーオフのチャンスを得た。「入ると思っていた」という状況が急変し、「あと一勝負」。すぐに切り替えた。 舞台は再び18番。コース最長、525㍎のパー5で、第3打をピン左1㍍につけ、難なく
13アンダーで並んで迎えた最終18番。同じ組の全美貞が、入れば優勝という80㌢のバーディーパットを外し、穴井はプレーオフのチャンスを得た。「入ると思っていた」という状況が急変し、「あと一勝負」。すぐに切り替えた。 舞台は再び18番。コース最長、525㍎のパー5で、第3打をピン左1㍍につけ、難なく
中央競馬の第69回大阪杯(GⅠ、1着賞金3億円)は6日、阪神競馬場の芝2000㍍コースに15頭が出走して行われ、横山和生が騎乗した単勝2番人気のベラジオオペラが従来の記録を1秒縮める1分56秒2のコースレコードで2連覇を果たした。GⅠ昇格前を含め、大阪杯の2連覇は史上初。横山和騎手、上村洋行調教師
アイスホッケーアジアリーグは5日、3勝先取方式のプレーオフ第4戦が韓国で行われ、本拠苫小牧のレッドイーグルス北海道(REH)が延長戦の末、HLアニャンに1―2で敗れて幕を閉じた。レギュラーリーグ(RL)2位のREHは今季序盤から企図したプレーがなかなか熟さなかったものの、終盤にかけて見違えるほど地
天皇、皇后両陛下は7日、太平洋戦争の激戦地、小笠原諸島の硫黄島を訪れ、戦後80年に当たり戦没者を慰霊される。祖父が同島で戦死した家族らは戦没者に思いをはせる両陛下に感謝している。硫黄島で戦死した有泉頼政さん(左)(遺族提供)
(8日) 苫小牧 たかぶと(名古屋)恵運丸(北九州)ゆうかり、すいせん(敦賀)神威丸(苫小牧)たいほう丸(千葉)アルチマックス(タイ)たかなわ(鹿島)うたしま(堺泉北)福宝丸(釧路)ほっかいどう丸(茨城)ツガル(フジャイラ)タイストレングス(ニューカッスル)ミンドロ(スービックベイ)
◇NBA(4日) ペーサーズ140―112ジャズ、キングズ125―102ホーネッツ、ピストンズ117―105ラプターズ、セルティックス123―103サンズ、キャバリアーズ114―113スパーズ、ロケッツ125―111サンダー、ブルズ118―113トレイルブレーザーズ、ウォリアーズ118―104
24歳までの若い世代を対象とした、苫小牧市男女平等参画推進センター主催の居場所づくり事業「カクレガ!若者のサードプレイス」が2025年度も月1回開催される。市民活動センター(若草町)5階エレベーターホールを開放し、おしゃべりやゲーム、休憩などで自由に過ごしてもらう試み。今年度初回の2日は美容の専門
一般社団法人苫小牧タウンマネジメント(藤淳一代表)は、地元企業情報誌「ジョイジョブ」の発行を計画している。地元の若者と企業を結び付け、各業界の人手不足解消などにつなげる狙いで、東胆振1市4町の中学3年生と高校生計約6000人に配布を予定。今月30日まで有料で掲載企業を募集している。同法人は苫小牧
苫小牧市の市民団体「みらいづくりハマ遊の友」(高橋承子代表)は16、17両日、市民活動センター1階ギャラリーで、展示会「切り絵と豆本の世界」を開催する。出品者は、同団体が市住吉町で運営するコミュニティーサロン「ハマ遊の友」で切り絵を指導している村上博さん(85)=市内在住=と豆本作りを手ほどきし
苫小牧市高丘の林でアカゲラと遭遇した。葉が落ちた木の幹を上下に移動したり、昨秋散った落ち葉が敷き詰められている地上と行き来したりして忙しそうにしていた。 キツツキ目キツツキ科のアカゲラ属。道内全域で平地から山林まで広い範囲で生息しており、人の生活圏にもよく現れる。 無風の静かなひととき、その林
苫小牧市出身の映画監督稲塚秀孝さん(74)が代表を務める「苫小牧映画サークル」が20日午後6時から、映画「影武者」撮影を語る会を東開文化交流サロン(東開町)で開催する。 映画鑑賞団体全国連絡会議と市内で開催予定の「苫東映画祭」のプレ協賛企画。 「影武者」は戦国武将武田信玄の史実に着想を得て、信
春の全国交通安全運動(6~15日)を前に、道や道警、札幌市などでつくる交通安全対策七者連絡会議は4日、道庁赤れんが庁舎前庭で「道民の集い」を開いた。同会議の関係者ら約200人が出席。主催者を代表して加納孝之副知事が、鈴木直道知事からのメッセージを代読し「今年は北海道飲酒運転根絶条例の施行から10年
まちに恩返しを―。そんな思いを長年抱き、いろんなことをしてきた。暮らす地域のため、35年間にわたり苫小牧啓北町内会会長を務め、2021年から名誉会長に就任。生まれ育った厚真町のため、苫小牧厚真会の会長は今も続けている。これらの多年の功績が認められて、昨秋には国から叙勲も受けた。「自分はいい時代を過ご
はじめまして! 今回からこのコラムを担当させていただく気象予報士・防災士の今井希依です。よろしくお願いします。札幌生まれの道産子で、大学進学から社会人生活含め8年ほど東京で過ごしました。その後は地元・札幌に戻り、日本気象協会に入社して気象の仕事に携わっています。 さて、春といえば出会いと別れの季節
苫小牧市若草町5の障害福祉サービス事業「工房四季」は10、11の両日、春のパンジーセールを開催する。花苗を販売する恒例イベントで、手作りの木工雑貨や手芸品、せっけんなども売る。 「工房四季」は医療法人社団玄洋会が運営する障害者の支援施設。販売する花苗はパンジー、ビオラの2種類で、1株70円。工房
渡辺会長に目録を手渡す岩城事務局長(左)と有川会長(左から2人目) 苫小牧市の苫小牧手打ちそば愛好会(有川美紀子会長)は3月31日、市共同募金委員会(渡辺敏明会長)に能登半島被災地への義援金1万円を寄託した。同会が昨年6月から月1回、市豊川コミュニティセンターで開いた「手打ちそば食堂」の収益金の一
苫小牧市樽前の一般社団法人誠陽会(鍋田光弘代表理事)はこのほど、市社会福祉協議会に3万円を寄付した。鍋田代表理事が住職を務める樽前山観音寺で毎月開いているカフェの売り上げの一部。カフェ運営を担うボランティアらが善意を届けた。同法人は昨夏、地域住民が集う場として「カフェてんぷる」を同寺で始めた。売
石破茂首相(自民党総裁)は4日、トランプ米政権による相互関税発表と自動車関税発動を受け、与野党党首と国会内で約45分間、会談した。首相は、トランプ大統領との電話会談を調整していると説明。対策を検討する関係閣僚会議を設置する方針も示した。首相は「言うなれば国難で、野党も含めて超党派で対応する必要があ
学校法人森友学園への国有地売却に関する公文書改ざん問題で、財務省は4日、改ざんを指示されて自殺した同省近畿財務局職員、赤木俊夫さん=当時(54)=の妻雅子さん(54)に関連文書の一部を開示した。雅子さんと代理人弁護士が東京・霞が関の同省を訪れ、受け取った。開示されたのは、近畿財務局に存在していた2
苫小牧美術協会会員の安住賢一さん(58)=苫小牧市見山町=による彫刻の個展が15日まで、喫茶プロムナード(表町)で開かれている。石こうや木材、厚紙を用いた個性豊かな作品14点が来場者の目を楽しませている。 苫小牧出身で高校時代は油彩に励んだが、道教育大学札幌分校美術科に入って彫刻に転向。現在は市