• 道政執行方針演説 ワクチン接種「感染対策の柱」 ポストコロナ見据え攻めの政策 定例道議会開会、補正予算案を可決
    道政執行方針演説 ワクチン接種「感染対策の柱」 ポストコロナ見据え攻めの政策 定例道議会開会、補正予算案を可決

       第1回定例道議会が25日、開会した。本会議で会期を3月24日までの28日間と決めた後、鈴木直道知事が道政執行方針演説を行った。知事は新型コロナウイルス感染症との「闘いは今も続いている」と強調し、「現下の危機を克服するためには、私たち道民が一丸となって粘り強く取り組まなければならない。私自らが先頭に

    • 2021年2月26日
  • 「あいサポーター」養成研修会 障害者への理解深める-日軽金
    「あいサポーター」養成研修会 障害者への理解深める-日軽金

       苫小牧市晴海町の日本軽金属苫小牧製造所は19日、障害者が困った時に配慮や手助けをする「あいサポーター」の養成研修会を所内で開いた。市障がい福祉課の職員が、従業員16人にサポーターの役割や支援のポイントについて講話した。  同社は、来月車いす利用者が入社することから、障害に理解を深めようと研修

    • 2021年2月24日
  • (首長の予定
    (首長の予定

       (24日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 午後3時、石狩教育研修センター組合議会定例会(北広島市)。 恵 庭 午前10時、市議会第1回定例会本会議・一般質問。午後4時、新型コロナウイルス感染症対策本部会議。 白 老 午前10時、議案説明会。 安 平 在庁執務。 厚

    • 2021年2月23日
  • キッチンカー12台集結、「フードスタンド ジャック」苫小牧で初開催
    キッチンカー12台集結、「フードスタンド ジャック」苫小牧で初開催

       キッチンカーをフードコートのように並べて飲食メニューを販売するイベント「フードスタンドジャック」が20、21両日、苫小牧市糸井のスタンドファクトリー(鈴木正人代表)で初開催された。カレーやパスタ、クレープ、たこ焼きなど12台のキッチンカーが駐車場にずらりと並び、のぼりや旗でイベントムードを演出。テ

    • 2021年2月22日
  • 維新が候補擁立へ 道2区補選は乱立模様 鈴木参院議員
    維新が候補擁立へ 道2区補選は乱立模様 鈴木参院議員

       日本維新の会北海道総支部長の鈴木宗男参院議員(新党大地代表)は20日、札幌市内の会合で、衆院道2区(札幌市東区・北区の一部)の補欠選挙(4月13日告示、25日投開票)について「告示の1カ月前の3月10日前後までに候補を決定したい」と述べ、独自候補擁立を明言した。  新党大地が開いた「大地塾2

    • 2021年2月22日
  • オンラインで研修会-道私立幼稚園協会苫・日高支部
    オンラインで研修会-道私立幼稚園協会苫・日高支部

       北海道私立幼稚園協会苫小牧・日高支部(浅利健自支部長)はこのほど、幼稚園教諭や保育士を対象とした研修会をオンライン会議システム「zoom(ズーム)」を使って開いた。参加者は北海道教育大学釧路校の二宮信一特任教授の講演「特別支援教育について」に耳を傾けた。  研修会は保育士などの能力向上が目的

    • 2021年2月20日
  • 苫小牧―えりも間に直行便 停留所10カ所新設 JR日高線バス転換
    苫小牧―えりも間に直行便 停留所10カ所新設 JR日高線バス転換

       日高町村会と日高地域広域公共交通確保対策協議会、JR北海道は18日、JR日高線鵡川―様似間(116キロ)の廃止に伴い、4月1日から運行を始めるバス路線を含む公共交通体系の概要を発表した。停留所を10カ所新設し、車両の低床化を推進して、利便性向上を図る。  新たな公共交通体系として、苫小牧―え

    • 2021年2月19日
  • 福島沖地震生産に影響なし トヨタ北海道
    福島沖地震生産に影響なし トヨタ北海道

       13日に発生した福島県沖の地震の影響で、トヨタ自動車は17~20日に国内の9完成車工場を停止しているが、同社100%子会社のトヨタ自動車北海道(苫小牧市勇払)は生産ラインを通常通り稼働している。  トヨタ自動車は地震で部品の調達に影響が出ているとして、国内の15完成車工場28ラインのうち、高

    • 2021年2月18日