北方漁業へロシアと協議 政府 「協定停止は遺憾」「前提条件」に反論
- 2022年6月9日
ロシアが北方領土周辺海域での日本漁船の安全操業に関する協定の履行停止を発表したことについて、松野博一官房長官は8日の記者会見で「遺憾」の意を表明し、漁期を迎える秋に向け、日本漁船が操業できるようロシアと協議する考えを示した。履行停止はウクライナ侵攻を受けた対ロ制裁への対抗措置とみられ、日ロ関係は一
ロシアが北方領土周辺海域での日本漁船の安全操業に関する協定の履行停止を発表したことについて、松野博一官房長官は8日の記者会見で「遺憾」の意を表明し、漁期を迎える秋に向け、日本漁船が操業できるようロシアと協議する考えを示した。履行停止はウクライナ侵攻を受けた対ロ制裁への対抗措置とみられ、日ロ関係は一
苫小牧市末広町のすえひろ保育園はこのほど、同園で集めたペットボトルキャップ36・28キロを市社会福祉協議会の愛情銀行に寄付した。
苫小牧市は、市内に事業所がある中小企業を対象に、共同研究支援補助金の申請を受け付けている。市テクノセンターや苫小牧工業高等専門学校などの研究機関との共同研究を後押しする制度で、関連経費の最大3分の2(最大50万円)を補助する。締め切りは30日(必着)。 対象となる研究は▽新製品やサービスの
内外情勢調査会苫小牧支部(宮本知治支部長)はこのほど、苫小牧市表町のグランドホテルニュー王子で支部懇談会を開いた。東海大学静岡キャンパス長・学長補佐の山田義彦氏が「海に守られた日本から海を守る日本へ」のテーマで講演した。 山田氏は知床半島沖の観光船沈没事故で、運航会社がアマチュア無線を使用
任期満了に伴う苫小牧市長選(12日告示、19日投開票)は、無投票が確実視される。出馬を表明したのは5選を目指す現職の岩倉博文氏(72)のみで、立憲民主党も3日までに、候補の擁立を正式に断念した。告示まであすで1週間。無風となれば、前回(2018年6月)から連続となる。 立憲民主党苫小牧支部
政府は、新型コロナウイルスの感染状況改善を受け、観光支援事業「Go To トラベル」を近く再開する方向で調整に入った。複数の関係者が3日明らかにした。7月の再開を軸に検討しているが、月内への前倒しを探る動きもある。感染拡大に柔軟に対応できるよう仕組みを変更し、イメージ刷新へ名称を変える案も検討され
観光船3社不備12件 道運輸局 沈没事故受け検査 知床半島沖の観光船沈没事故を受け、北海道運輸局は3日、事故を起こした運航会社と同じオホーツク管内斜里町で小型観光船を運航する同業3社への通常監査で、計12件の指摘事項があったと発表した。運輸局は、営業再開前に是正を確認するとともに、必要に応じ乗
苫小牧市豊川町の元高校教諭谷口勇五郎さん(82)は長年の自然観察ガイド経験を生かし、苫小牧や近郊の動植物などを紹介した小冊子「自然を訪ねて」を作成した。これまでさまざまな媒体に寄稿してきた文書を整理、再構成したもので「ガイドを聞きながら自然観察するような気持ちで読み進めてもらえたら」と語る。