• 首長の予定
    首長の予定

       (7日) 苫小牧 午前10時、市議会定例会本会議。 千 歳 午後1時、市議会定例会一般質問。 恵 庭 在庁執務。 白 老 午前9時、町議会定例会12月会議町長レクチャー。 安 平 午前10時、胆振東部消防組合町長会議(厚真町)。 厚 真 午前10時、胆振東部消防

    • 2021年12月6日
  • エガオビル 市が解体は否定的 市長、去就明らかにせず 市議会一般質問
    エガオビル 市が解体は否定的 市長、去就明らかにせず 市議会一般質問

       苫小牧市議会定例会は2日、本会議を開き、一般質問に入った。来年7月で任期満了を迎える岩倉博文市長は自らの去就について、▽後援会の意向▽4期目の公約達成状況▽家族の意向―を踏まえ「しかるべき時期に、後援会の皆さんの前で表明させてもらいたい」と述べ、従来の姿勢を繰り返すにとどめた。  佐々木修司

    • 2021年12月3日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (4日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 午前10時、会議。

    • 2021年12月3日
  • 「Go To イート」登録店見える化 道がHPの地図上に表示
    「Go To イート」登録店見える化 道がHPの地図上に表示

       道は、農林水産省が実施する「Go To イート」事業のプレミアム付き食事券をより利用しやすくするため、ホームページ(HP)で登録店の地図上での表示を開始した。  「Go To イート」の利用は当初12月15日までだったが、来年1月31日まで延長された。登録店の「見える化」で事業をアピールする

    • 2021年12月2日
  • 立案、発表、投票を体験 苫西高で政策発表会
    立案、発表、投票を体験 苫西高で政策発表会

       苫小牧西高校(新山雄士校長)の1年生はこのほど、同校体育館で地域課題を題材にした政策発表会を実施した。クラスから選抜された8グループがJR苫小牧駅前の活性化案を披露し、生徒それぞれが良いと感じたグループに模擬投票。立案から発表、投票までの流れを体験し、政治への理解を深めた。  総合的な探究の

    • 2021年12月2日
  • 市男女平等参画推進センターサークル協議会 「センター祭」益金の一部寄付 市福祉ふれあい基金に
    市男女平等参画推進センターサークル協議会 「センター祭」益金の一部寄付 市福祉ふれあい基金に

       苫小牧市男女平等参画推進センターサークル協議会はこのほど、市福祉ふれあい基金に1万4714円を寄付した。10月に同センターで開いた「センター祭」の益金の一部で、山田久美子会長は「活動を続けられて良かった」と語った。  センター祭は昨年、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止したため、今年は

    • 2021年12月2日
  • 温かい気持ち施設に 支援物資箱詰め-更生保護女性会
    温かい気持ち施設に 支援物資箱詰め-更生保護女性会

       苫小牧更生保護女性会(佐々木和江会長)はこのほど、市民活動センターで、札幌市内の更生保護施設に送る支援物資の衣類や日用品を箱詰めした。会員7人が、更生を願いながら作業に打ち込んだ。  同会は、罪を犯した人や非行に走った少年の更生を支援する女性奉仕団体。更生保護施設に支援物資を送る活動にも年に

    • 2021年12月2日
  • 市の省エネコンテスト 取り組み「LINE」に投稿、参加者募集
    市の省エネコンテスト 取り組み「LINE」に投稿、参加者募集

       苫小牧市は、電気使用量の削減や環境に配慮した取り組みを推進する「省エネコンテスト」を実施している。「省エネ活動部門」と「でんき使用量削減部門」の2部門で、環境保全課の公式LINEアカウント「とまエコ―省エネコンテスト(IDは@418qyszu)」で登録を受け付けている。  マイボトルやエコバ

    • 2021年11月26日