• なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇便利ですが  スマートフォンは便利な道具です。世界中のニュースや天気、お店、企業、行政などの情報をすぐに入手でき、子どもから高齢者まで幅広い年代が使っています。でも、歩いていても、エスカレーターに乗っていても、夢中で画面を見ていて、擦れ違う時にぶつかる人もいます。急な用事で使わなければなら

    • 2022年6月29日
  •  新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開(28日発表分)
     新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開(28日発表分)

       ▽27日から学級閉鎖 苫小牧拓進小学校

    • 2022年6月28日
  • 伊藤社長インタビュー 「回復基調で好調だった」
    伊藤社長インタビュー 「回復基調で好調だった」

       21年度決算で過去最高の売上高を達成したアイシン北海道の伊藤伯社長に現状や今後の展望などを聞いた。  ―21年度を振り返って  「アイシン向けバルブボデーを中心に、グローバルに回復基調で好調だった。昨年秋に部品が入らず、生産できない時期があったが、その生産ロスがなければ売上高はもっと伸

    • 2022年6月27日
  • 公示後、初の週末 大票田・札幌中心に舌戦 てこ入れ合戦も過熱
    公示後、初の週末 大票田・札幌中心に舌戦 てこ入れ合戦も過熱

       22日に公示された参院選は25、26の両日、初の週末を迎えた。12人が出馬する乱戦となる道選挙区(改選数3)では、主要4党の6氏が大票田・札幌を中心に全道各地を遊説し、争点となる物価高騰対策、外交・安全保障政策などをめぐり激しい舌戦を繰り広げた。与野党どちらが「2議席確保」するかを焦点に全国有数の

    • 2022年6月27日
  • 就職氷河期世代を支援 30日まで 研修受講者募集 
苫地域職訓センター運営協 
    就職氷河期世代を支援 30日まで 研修受講者募集 苫地域職訓センター運営協 

       苫小牧地域職業訓練センター運営協会(苫小牧市新開町)は、就職氷河期世代に大型特殊免許などの資格を取得してもらう就業支援研修の受講者を募集している。  研修は7月13日から9月28日までのうち、おおむね40日間。定員7人で受講料は無料。受講1日に付き給付金2200円を支給する。取得できる資格は

    • 2022年6月25日
  • 若い世代確保するには 中小企業家同友会苫支部セミナー
    若い世代確保するには 中小企業家同友会苫支部セミナー

       北海道中小企業家同友会苫小牧支部(高橋憲司支部長)は22日、「最新の採用セミナー~古いやり方では人は集まらない!」をテーマに、苫小牧市民会館で6月例会を開いた。オンライン会議システム「ズーム」での参加を含め75人が、若い世代の価値観や人材確保策を学んだ。  講師は、就職・転職情報サービス業マ

    • 2022年6月25日
  • 勇払の海岸を美しく コープさっぽろ、勇払街おこし協議会など
    勇払の海岸を美しく コープさっぽろ、勇払街おこし協議会など

       生活協同組合コープさっぽろ(札幌市)はこのほど、苫小牧市勇払の海岸で、市内を拠点に活動するまちづくり団体と清掃奉仕を行った。  「Hokkaido海のクリーンアップ大作戦!」と銘打つ、全道一斉の海岸清掃の一環。公募で道内各地から集まった約400人のほか、勇払地区の住民や事業者でつくる「勇払街

    • 2022年6月25日
  • 労災防止へ決意新た 苫管工事業協組安全大会開く
    労災防止へ決意新た 苫管工事業協組安全大会開く

       苫小牧管工事業協同組合(成田才仁代表理事)は22日、苫小牧地域職業訓練センターで安全大会を開いた。組合員23人が参加し、労働災害防止への決意を新たにした。  成田代表理事は「小さな危険が見過ごされることが労災や交通事故につながる。労災や事故の撲滅に努めよう」と呼び掛けた。この後、苫小牧労働基

    • 2022年6月24日