• 認知症への理解深める展示実施 31日まで市立中央図書館
    認知症への理解深める展示実施 31日まで市立中央図書館

       認知症に関する知識や、当事者の気持ちに寄り添った接し方などを伝える展示企画「認知症フレンドリー図書館」が31日まで、苫小牧市立中央図書館のエントランスで開かれている。市内で実施されている認知症カフェや当事者や家族の生活をサポートする各種サービスなどを展示で紹介している。  世界アルツハイマー

    • 2021年10月8日
  • フードバンクとまこまい 活動をPR アイスアリーナ内にブース設置
    フードバンクとまこまい 活動をPR アイスアリーナ内にブース設置

       苫小牧市内のフードバンクとまこまいはこのほど、市若草町の白鳥王子アイスアリーナで、生活困窮者などに食料を提供している活動をPRした。同日はアイスホッケージャパンカップのレッドイーグルス北海道対栃木日光アイスバックス戦で、観戦に訪れた人たちは同団体の奉仕活動に関心を寄せていた。  同団体は、生

    • 2021年10月7日
  • 8日は銭湯「感謝デー」大人200円、小学生以下2人まで無料
    8日は銭湯「感謝デー」大人200円、小学生以下2人まで無料

       若者の銭湯離れが叫ばれる中、苫小牧浴場組合(郷路正明組合長)は、子どもを銭湯に呼び込む「浴育事業」に力を入れている。8日には「セントー感謝デー」と銘打ち、大人の利用料金を200円(通常は450円)、保護者同伴時の小学生以下を2人まで無料にするイベントを開く。10日は「銭湯の日」。  平成が始

    • 2021年10月6日
  • ふるさと地域安全情報
    ふるさと地域安全情報

       9月22日(水)▽窃盗 安平町追分=道の駅敷地内のテーブルに置いてあった現金やバッグなど5点▽器物損壊 弥生町=共同住宅駐車場の車のバンパーに線状の傷  23日(木)▽窃盗 宮前町=一般住宅敷地内の物置からリール付き釣りざおなど18点(35万円相当)  24日(金)▽窃盗 日新町=薬局

    • 2021年10月4日
  • 「お寿司を食べてサケを知ろう!」 千歳水族館でサーモン学習
    「お寿司を食べてサケを知ろう!」 千歳水族館でサーモン学習

       千歳市花園のサケのふるさと千歳水族館は2日、恒例の「お寿司を食べてサケを知ろう!『その”サーモン”どこからきたの?2021』」を開いた。親子や学生など7組22人が参加。世界中のサケの仲間やサケのおろし方などを学び、自ら握ったアトランティックサーモンとニジマスのすしを食べ比べ

    • 2021年10月4日
  • 新工場の安全運用祈願 第2工場の新築落成式-スガノオート
    新工場の安全運用祈願 第2工場の新築落成式-スガノオート

       自動車販売・整備を手掛ける苫小牧市柳町のスガノオートは9月28日、第2工場新築落成式を執り行った。樽前山神社から神主2人を招き、菅野拓哉社長をはじめ社員14人が新工場の安全運用を祈願した。  第2工場には、事故でゆがんだ車を修理するジグ式フレーム修正機「エボリューション5000」を導入した。

    • 2021年10月1日
  • 今夏の苫小牧 気温や日照時間は平年上回る
    今夏の苫小牧 気温や日照時間は平年上回る

       札幌管区気象台が公表した今夏(6~8月)の天候まとめによると、苫小牧市は降水量が422・5ミリ(平年比89%)とやや少なかったが平均気温は18・9度(平年比1・4度プラス)、日照時間は451・3時間(同129%)とそれぞれ平年値を上回った。  本道が高気圧に覆われやすかった影響で、6月は日照

    • 2021年9月3日
  • 非核平和都市条例 記念碑設置求める 新日本婦人の会苫支部が要望書
    非核平和都市条例 記念碑設置求める 新日本婦人の会苫支部が要望書

       苫小牧市内の女性団体新日本婦人の会苫小牧支部(佐藤昭子支部長)は8月31日、市非核平和都市条例が2022年度で制定から20年の節目を迎えることに合わせ、同条例に関する記念碑の設置を市に要望した。  要望は原水爆禁止苫小牧協議会と連名。岩倉博文市長に要望書を手渡した佐藤支部長は、「道内唯一の非

    • 2021年9月2日