• 感染拡大「第6波」に備え 保健・医療提供体制 確保計画を策定 道が示す
    感染拡大「第6波」に備え 保健・医療提供体制 確保計画を策定 道が示す

       道は29日、新型コロナウイルス感染拡大の「第6波」に備え、保健・医療提供体制確保計画を策定し、道議会保健福祉委員会(笹田浩委員長)に示した。今夏に本道を襲った「第5波」と同程度の感染拡大が生じることを想定し▽健康観察・診療体制▽入院外の治療体制▽入院体制―のそれぞれの新たな対応を定めた。  

    • 2021年11月30日
  • 全国学力テスト 中3、全国平均との差縮まる 道教委が独自に分析
    全国学力テスト 中3、全国平均との差縮まる 道教委が独自に分析

       小学6年生と中学3年生を対象に実施した2021年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について、道教委は30日までに、独自に分析した「北海道版結果報告書」を公表した。小中学校とも全教科で全国平均に届かなかったものの、中3は全国平均との差が縮まった。道教委は「自分の考えを持ち、筋道を立てて説明す

    • 2021年11月30日
  • 札幌市 30年冬季五輪招致案公表 最大900億円削減
    札幌市 30年冬季五輪招致案公表 最大900億円削減

       2030年の冬季五輪・パラリンピック招致を目指している札幌市は29日、開催経費を2800億~3000億円とする大会概要案を公表した。既存の競技施設の活用などにより、3100億~3700億円としていた19年の試算に比べ最大で900億円を削減。開催に向け、市民の理解を得たい考えだ。  開催経費の

    • 2021年11月30日
  • ふるさと地域安全情報
    ふるさと地域安全情報

       18日(木)▽窃盗 柳町=大型ショッピングモールテナント内で陳列中の女性用ベスト1点  19日(金)▽窃盗 花園町=スーパー店内のサッカー台に置き忘れた現金約5万円入りの財布  20日(土)▽発生なし  21日(日)▽同  22日(月)▽しらかば町=駅駐輪場で無施錠の自転車

    • 2021年11月29日
  • 来月4、5日  旧バスターミナルでイルミネーションフェスタ 街中に光と元気届ける
    来月4、5日  旧バスターミナルでイルミネーションフェスタ 街中に光と元気届ける

       12月4、5両日、JR苫小牧駅南口の旧バスターミナルで、初めてのイベント「イルミネーションフェスタ~苫小牧に光と元気を!~」(おまつり実行委員会主催)が開かれる。市民有志が計画し、LED(発光ダイオード)電球やランタン400個などを装飾するほか、飲食物を提供する。  同実行委によると、イベン

    • 2021年11月29日
  • 輸出入総額9カ月連続増 10月苫小牧港 魚介類が好調
    輸出入総額9カ月連続増 10月苫小牧港 魚介類が好調

       函館税関苫小牧税関支署がまとめた10月の苫小牧港貿易概況(速報値)によると、輸出入総額は前年同月比69・2%増の905億9500万円で、9カ月連続で増加した。  輸出は、76・1%増の171億5500万円で、8カ月連続のプラス。中国向け冷凍ホタテが好調で「魚介類・同調整品」が前年同月比2・2

    • 2021年11月29日
  • 「エシカル消費」を学ぼう 来月18日消費生活講演会
    「エシカル消費」を学ぼう 来月18日消費生活講演会

       苫小牧市と苫小牧消費者協会は12月18日午後1時から、市民活動センターで消費生活講演会「私たちの生活からSDGsを動かす!実践、エシカル消費!」を開く。  講師はフェアトレードタウンさっぽろ戦略会議事務局長の有坂美紀さん。持続可能な社会の実現へ向け、エシカル消費の重要さを語る。参加者にフェア

    • 2021年11月29日
  • 1世紀の歴史発信 開校100年記念看板設置-樽前小
    1世紀の歴史発信 開校100年記念看板設置-樽前小

       苫小牧樽前小学校(深松一宏校長、児童数25人)は来年、開校100周年を迎える。同校やPTAは実行委員会を組織し、節目を祝う大型看板を設置するなど記念事業に取り組む。  同校は、1922年に覚生尋常小学校樽前特別教授場として創立された。実行委は1世紀を広く、発信しようと発足し、記念事業の企画、

    • 2021年11月29日