8日森林フォーラム 苫東環境コモンズ 富士癒しの森研究所 齋藤所長が講演
- 2022年9月29日
苫小牧東部地域(苫東)の自然保護と利活用を考えるNPO法人苫東環境コモンズ(瀧澤紫織代表理事)は10月8日午後2時から、コモンズ・フォーラム「森の癒しと雑木林保育のこれからを考える~身近な林は地域住民が利用と保育の主役に」を苫小牧市民活動センター(若草町)で開く。参加無料で、事前申し込みが必要。
苫小牧東部地域(苫東)の自然保護と利活用を考えるNPO法人苫東環境コモンズ(瀧澤紫織代表理事)は10月8日午後2時から、コモンズ・フォーラム「森の癒しと雑木林保育のこれからを考える~身近な林は地域住民が利用と保育の主役に」を苫小牧市民活動センター(若草町)で開く。参加無料で、事前申し込みが必要。
16日(金)▽器物損壊 若草町=路上に駐車していた車のライト割られる 17日(土)▽発生なし 18日(日)▽住居侵入 ウトナイ北=集合住宅の一室に侵入される 19日(月)▽器物損壊 白老町若草町=施設駐車場に止めていた車に線状の傷 20日(火)▽窃盗 北栄町=駅駐輪
27日に東京で行われる安倍晋三元首相の国葬に関して、東胆振1市4町は当日に弔意を示す半旗を庁舎に掲揚しないことが、苫小牧民報の調べで分かった。国や道の要請がないため―が主な理由で、厚真町を除いて職員に黙とうも求めない。国葬の是非について世論が分かれる情勢も配慮したとみられる。 苫小牧市は現
北海道経済産業局は、7月の道内百貨店・スーパー、コンビニエンスストア、専門量販店の販売動向を発表した。家電大型専門店とホームセンターを除く4業態で前年同月を上回り、好調に推移した。 百貨店の販売額は142億4100万円となり、前年同月比17・8%増。5カ月連続で前年を上回った。主力の衣料品
第3回定例道議会は20日午後に本会議を再開し、代表質問を続行した。鈴木直道知事は、今月末まで全道域に発出している新型コロナウイルスの「BA.5対策強化宣言」について「道内の実情を踏まえた取り組みを集中的に展開し、8月下旬には新規感染者数が減少に転じた」と述べて一定の効果を強調。一方で「現在も高いレ
苫小牧 在庁執務。 千 歳 午前11時、千歳工業クラブ副代表幹事退任に伴う感謝状贈呈式。午後1時、予算特別委員会。 恵 庭 午前9時、臨時庁議。午前9時30分、行政改革推進本部会議。 白 老 在庁執務。 安 平 午前10時、自主防災組織情報交換会。午後1時30分、定例庁内会
北海道財務局は、1~3月期の法人企業景気予測調査結果を発表した。道内全産業の景況判断指数(BSI)はマイナス23・3となり、前期(昨年10~12月期)に比べ11・7ポイント下落した。新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、「下降」超幅が拡大した。 BSIは、景況感が「上昇した」とみる企業の
苫小牧ライオネスクラブ(田澤紘子会長)はこのほど、市立中央図書館に書籍13冊(3万円相当)を寄贈した。大型絵本「どんぐりむらのぱんやさん」を含む児童書4冊と「みその教科書」「雲を紡ぐ」など一般書9冊。田澤会長が本の目録を贈呈し、岩城昌幸館長が感謝状を手渡した。 同クラブは1996年から25