• 女性2人、整氷車乗務に活躍
蔦久美恵さん、藤原瞳さん[ネピアアイスアリーナ]
    女性2人、整氷車乗務に活躍 蔦久美恵さん、藤原瞳さん[ネピアアイスアリーナ]

       苫小牧市のネピアアイスアリーナ=若草町=には今シーズンのスケートリンクで整氷車「ザンボ」ドライバーの職務に就く女性職員が2人いる。蔦久美恵さん(59)と藤原瞳さん(45)。以前の担当者は男性ばかりだったが、4年前から職場内で女性運転者の養成を進め、日々行われている作業で活躍している。  「ザ

    • 2024年10月31日
  • 業務上横領容疑保育士の女逮捕
    業務上横領容疑保育士の女逮捕

       苫小牧署は15日、業務上横領の疑いで苫小牧市大町1、保育士藤田真由美容疑者(54)を逮捕した。「遊ぶ金に使った」と容疑を認めている。  逮捕容疑は、2018年1月から19年1月ごろまでの間、当時勤めていた同市勇払のリサイクル会社で、取引先30社から廃タイヤ受け入れの代金として65回にわたって

    • 2024年1月16日
  • 苫小牧のご当地アイドル「タッチ」デビュー20年
オリジナル曲や懐メロで人気
    苫小牧のご当地アイドル「タッチ」デビュー20年 オリジナル曲や懐メロで人気

       苫小牧のまちおこしアイドル「タッチ」がデビューしてから、今月で20年の節目を迎えた。誰もが暮らしやすい地域づくりを目指すイベント「ふれあい広場」のテーマソングを歌うユニットとして誕生し、その後、昭和や平成初期にはやった「懐メロ」を若い女性が歌い上げるスタイルで人気を確立した。現在の6代目タッチは1

    • 2022年9月8日
  • 24日からイチゴ販売 観光農園大地のトビラ 苫小牧
    24日からイチゴ販売 観光農園大地のトビラ 苫小牧

       苫小牧市明徳町3のイチゴの観光農園「大地のトビラ」は24日、今シーズンのイチゴ販売を始める。甘さや食感などにこだわって選んだイチゴ5品種が続々と赤く実り、収穫の時を待っている。  同農園は農業と福祉を融合させた農福連携施設を目指す就労継続支援B型事業所。今シーズンは障害のある11人が就労支援

    • 2024年12月20日
  • 地元小学生5人が国際大会挑戦 ジャパンセレクトチーム入り/国際ピーウィーBSRトーナメント   小学アイスホッケー
    地元小学生5人が国際大会挑戦 ジャパンセレクトチーム入り/国際ピーウィーBSRトーナメント   小学アイスホッケー

       大会は7カ国から100チームほどが参加し、実力別に5カテゴリーに分けられる。日本は10チームによるトップカテゴリーのトーナメント戦に出場し、1回戦はチェコと激突する。前年に続き、2度目の参加となるBLUEサンダースのGK那須惺太(拓進小6年)。「前回は延長戦で敗れて悔しい思いをした」と振り返り、速

    • 2025年2月4日
  • 3組が熱唱 聴衆を魅了 D51で音楽コンサート
    3組が熱唱 聴衆を魅了 D51で音楽コンサート

       安平町の道の駅あびらD51(デゴイチ)ステーションで9日、「D51MUSICDAY(デゴイチミュージックデイ)」が開かれた。道内外で活躍するアーティスト3組が出演してオリジナル曲などを熱唱し、来場者約100人を喜ばせた。 町民有志が企画し、同駅で2019年から続けるイベント。コロナ禍の20年と

    • 2025年2月10日
  • お得に入浴「SDGsの日」 苫浴場組合3施設で14日
    お得に入浴「SDGsの日」 苫浴場組合3施設で14日

       苫小牧浴場組合(郷路正明組合長)は14日、加盟3施設で通常500円の大人入浴料金を200円に、保護者同伴の小学生以下2人までを無料にするキャンペーン「SDGsの日」を実施する。 銭湯は大勢が一度に入浴できるため水や燃料の削減につながり、SDGs(持続可能な開発目標)にかなっているとして例年2月

    • 2025年2月11日
  • 神戸3連覇に挑戦 J1リーグあす開幕  サッカー
    神戸3連覇に挑戦 J1リーグあす開幕  サッカー

       明治安田J1リーグは14日にG大阪―C大阪の「大阪ダービー」で開幕する。最終節は12月6日。来季から欧州と同じ夏開幕に移行するため、現行方式での開催は一区切り。試合ベンチ入りメンバーの上限は18人から20人に拡大され、控え選手は9人に増える。 優勝争いは神戸、広島、町田の昨季上位3チームが軸か

    • 2025年2月13日