ピノキオ苫小牧幼稚園の新園舎が完成 新年度から移行
- 2025年3月6日
苫小牧市日新町の認定こども園ピノキオ苫小牧幼稚園(坂本ひろみ園長)の新園舎が完成し、5日に落成を祝う「餅まき」が行われた。園児94人は新園舎に入ると「ひろーい」「いい匂い」と歓声を上げ、職員がピカピカのホールであめ玉をまくと、元気いっぱいに飛びついた。終了後に紅白餅も配られた。 同園は1973年
苫小牧市日新町の認定こども園ピノキオ苫小牧幼稚園(坂本ひろみ園長)の新園舎が完成し、5日に落成を祝う「餅まき」が行われた。園児94人は新園舎に入ると「ひろーい」「いい匂い」と歓声を上げ、職員がピカピカのホールであめ玉をまくと、元気いっぱいに飛びついた。終了後に紅白餅も配られた。 同園は1973年
苫小牧市内の中学校14校と義務教育学校で14日、一斉に卒業式が行われた。卒業生は恩師や在校生、保護者らに見守られ、3年間過ごした校舎を旅立った。 ウトナイ中学校(石田憲一校長)では、卒業生129人が大きな拍手に包まれながら入場。卒業証書授与では、一人ひとりの名前が呼ばれ、それぞれ大きな声で返事し
苫小牧市糸井の建設業苫重建設(桜田泰清社長)は、女性従業員の健康管理を支援するオンラインサービス「スマルナ for Biz」を導入した。生理痛、月経前症候群(PMS)など女性特有の不調に関する相談や医師の診察、ピルの処方などをオンラインで行え、ピルの購入費用は会社側が半額補助する。男性中心になりが
苫小牧市防犯協会は今月から、愛犬の散歩中に地域の見守り活動に協力してもらう防犯事業「ながら見守りワン」を始めた。犬を飼う18歳以上で市内に在住・在勤する人を対象に、登録者を募集している。目印となる専用のリードカバーを付け、愛犬と行動しながら子どもや高齢者らの安心、安全に目を配る。 リードカバーは
先日、地上波の番組表で「林竹二」の文字に目が留まった。若い頃、林氏の著作に感銘を受けた。教育大学の学長を退いた後、15年間で300回を超える授業を本道を含む全国の学校や児童福祉施設で実践した。半世紀前に学校教育の危機を指摘し、老躯を駆って「教育の再生」を目指した授業巡礼を体現した。授業での対話は児
苫小牧市のネピアアイスアリーナ=若草町=には今シーズンのスケートリンクで整氷車「ザンボ」ドライバーの職務に就く女性職員が2人いる。蔦久美恵さん(59)と藤原瞳さん(45)。以前の担当者は男性ばかりだったが、4年前から職場内で女性運転者の養成を進め、日々行われている作業で活躍している。 「ザ
苫小牧署は15日、業務上横領の疑いで苫小牧市大町1、保育士藤田真由美容疑者(54)を逮捕した。「遊ぶ金に使った」と容疑を認めている。 逮捕容疑は、2018年1月から19年1月ごろまでの間、当時勤めていた同市勇払のリサイクル会社で、取引先30社から廃タイヤ受け入れの代金として65回にわたって
1日付で就任。「図書館に完成形はない。伝統、慣習と融合させながら、市民と共同で自由な図書館をつくっていければ」と指定管理者として抱負を語る。 両親の影響で幼い頃から本が好きで、大学で図書館司書の資格を取得。旭川市中央図書館の嘱託職員になった。その後、各地で図書館の運営を担う図書館流通センタ