• 基本的な使い方覚える 虎杖浜でスマホ体験型講習会
    基本的な使い方覚える 虎杖浜でスマホ体験型講習会

       白老町は12日、虎杖浜生活館で「はじめてのスマートフォン(スマホ)体験型講習会」を開き、町民11人が体験機を実際に操作しながら基本的な使い方を覚えた。ソフトバンクの職員が講師を務め、「画面は指の腹の部分で優しく触れる」といった扱い方の初歩から指南。地図やカメラなどのアプリの使い方も伝えた。防災に関

    • 2025年2月14日
  • 励まし
    励まし

       入院と手術のため、しばらく白老支局を留守にしている。2023年8月から9月にかけても同様の事情で留守にした。その時は「姿を見ないが何かあったのか」と連絡があり、心配をおかけした。今回は、入院前に公共施設などを中心に入念にあいさつ回りを進めていた。大丈夫です。元気です。 白老町は人口約1万500

    • 2025年3月5日
  • 3 トヨタ自動車北海道 高橋(たかはし) 慎弥(しんや)社長
競争力さらに磨く 地産地消型CNを推進
    3 トヨタ自動車北海道 高橋(たかはし) 慎弥(しんや)社長 競争力さらに磨く 地産地消型CNを推進

       ―昨年を振り返って。  「生産台数的には全体で200万台レベルを維持した。(トヨタ自動車が)グローバルに展開する車両の5台に1台ぐらい、われわれのユニットが乗っている車を供給できた。(2月に)事業を支えてきた6速AT(自動変速機)をシャットダウンし、3月に新製品(ハイブリッド=HV=トランス

    • 2025年1月14日
  • 駒大苫高卓球部・男性顧問が私的流用 2年間で97万円、遠征費の一部を遊興費やギャンブルなどに   
    駒大苫高卓球部・男性顧問が私的流用 2年間で97万円、遠征費の一部を遊興費やギャンブルなどに  

       駒大苫小牧高校(笹嶋清治校長)の卓球部で顧問を務める40代の男性教員が、大会などの遠征費用として保護者らから集めた個人負担金の一部を私的流用していたことが苫小牧民報の取材で分かった。不正使用したのは本来保護者らに返金すべき余剰金の一部で、現時点では2018年度と19年度の2年間分で96万9022円

    • 2020年6月8日
  • コスモグラフィック苫工場閉鎖へ 来年3月末で 従業員は配置転換
    コスモグラフィック苫工場閉鎖へ 来年3月末で 従業員は配置転換

       苫小牧市明野元町の印刷・製版業コスモグラフィック(本社東京、海江田卓郎社長)の苫小牧工場が、来年3月末で閉鎖する方針が決まった。印刷需要の低迷などで厳しい事業環境を踏まえ、小石川事業所(東京)に拠点を集約するもの。同工場の従業員105人は配置転換を検討しているが、地元採用がほとんどのため、雇用情勢

    • 2024年9月27日
  • 軽音楽
    軽音楽

       アメリカの第47代大統領に当選したドナルド・トランプ氏の就任式が行われた21日、日本のテレビニュースは早朝から始まった「アメリカの黄金時代」の話題で埋め尽くされた。元大統領の得意げな笑顔に対抗できたのは、元人気歌手の醜聞と、その後始末の失敗の話題だけ。 4年前の大統領選挙の時、トランプ陣営の集会には

    • 2025年1月22日
  • ナラサキスタックス白星発進 食道園キングスを圧倒 アイスホッケー
    ナラサキスタックス白星発進 食道園キングスを圧倒 アイスホッケー

       第47回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪C級アイスホッケー大会が2日、新ときわスケートセンターで開幕し、Aグループの予選リーグでナラサキスタックスが8―1で食道園キングスを下した。 大会には6チームが出場。Aグループはナラサキスタックス、食道園キングス、苫小牧埠頭、Bグループはニシムラ塗装、トヨタ自動

    • 2025年2月3日
  • 地域に貢献 2人と1団体たたえる 市社会福祉表彰式
    地域に貢献 2人と1団体たたえる 市社会福祉表彰式

       2024年度苫小牧市社会福祉表彰式が4日、市役所で行われ、地域の福祉向上に貢献した2個人、1団体に表彰状が贈られた。金澤俊市長は「多大なる貢献に感謝している。これからも活動に元気に取り組んでほしい」と語り、表彰状を手渡した。 社会福祉推進功労者として表彰されたのは、中央地区民生委員児童委員の竹中

    • 2025年2月6日