• W杯女子 勢藤が日本勢最高9位 スキージャンプ
    W杯女子 勢藤が日本勢最高9位 スキージャンプ

       【リレハンメル(ノルウェー)時事】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は24日、ノルウェーのリレハンメルで個人第2戦(HS140メートル、K点123メートル)が行われ、勢藤優花(オカモトグループ)が115メートルと121・5メートルを飛び、合計194・3点で日本勢最高の9位に入っ

    • 2024年11月25日
  • 「ゆのみの湯」営業再開 苫アルテン レストランは休業継続
    「ゆのみの湯」営業再開 苫アルテン レストランは休業継続

       苫小牧市樽前のオートリゾート苫小牧アルテンは23日、臨時休業していた温浴施設「ゆのみの湯」の営業を再開した。浴場利用は可能となったが、レストラン「湯待夢(ゆーたいむ)」については当面、休業を続ける。  再生可能エネルギー由来の水素のサプライチェーン(供給網)構築に向けた実証事業の一環で、施設

    • 2024年11月23日
  • 日本、3ゴール快勝 中国退け、W杯へ独走 サッカー
    日本、3ゴール快勝 中国退け、W杯へ独走 サッカー

       【アモイ(中国)時事】米国、カナダ、メキシコで共催されるサッカーの2026年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選は19日、各地で第6戦が行われ、C組の日本は敵地で中国を3―1で退けた。日本は5勝1分けの勝ち点16で首位を独走。早ければ来年3月の第7戦でW杯出場が決まる。  日本は前半にCKか

    • 2024年11月20日
  • 苫小牧音楽教室連盟 蔵でコンサート 息の合った演奏で魅了  白老
    苫小牧音楽教室連盟 蔵でコンサート 息の合った演奏で魅了 白老

       苫小牧市内の楽器演奏指導者らでつくる苫小牧音楽教室連盟は17日、白老町で初めてのコンサートをしらおい創造空間「蔵」(町本町)で開いた。代表で市内在住のピアニスト岩城麻実さん(34)、バイオリン奏者の宮崎ちほさん(53)、トロンボーン奏者の佐々木義彦さん(59)が独奏や合奏で計15曲を披露し、町民ら

    • 2024年11月20日
  • 駒大苫、高校選手権道予選V
全国ベスト8目指す
    駒大苫、高校選手権道予選V 全国ベスト8目指す

       駒大苫小牧高バスケットボール部が、第77回全国高校選手権大会北海道予選会(1~3日、旭川市)で優勝した。昨年に続く連覇を果たしたが、目標は来月下旬に東京体育館で行われる全国大会(ウインターカップ)のベスト8以上進出。阿部日向大主将は「(全国の)切符を手にし、やっとスタートラインに立てたと感じている

    • 2024年11月19日
  • 自分たちのホッケーできていなかった 17日のゲームで荻野監督
    自分たちのホッケーできていなかった 17日のゲームで荻野監督

       荻野監督は、17日のゲームについて「内容が非常に良くなかった。入りは良かったが、その後は相手のペースだったし、自分たちのホッケーができていなかった」と肩を落とした。「自ゾーンからの攻め出しやオフェンスゾーンへ向かっていっても相手の守備に引っ掛かっていた。シュートも相手のブロックでゴールに届いていな

    • 2024年11月18日
  • 「あしたのまち・くらしづくり活動賞」 主催者賞を受賞 ウテカンパ 田村代表、町長に報告  白老
    「あしたのまち・くらしづくり活動賞」 主催者賞を受賞 ウテカンパ 田村代表、町長に報告 白老

       白老町のNPO法人ウテカンパの田村直美代表(53)=町社台=が13日、白老町の大塩英男町長を表敬し、住みやすい地域社会づくりへの優れた活動を表彰する「あしたのまち・くらしづくり活動賞」での主催者賞受賞を報告した。2日に東京都内で表彰式があり、受け取った賞状を手に「活動に関わったすべての人たちと得た

    • 2024年11月15日
  • 日本が白星発進 プレミア12  9―3で豪州下す
    日本が白星発進 プレミア12  9―3で豪州下す

       野球の国際大会、第3回プレミア12の1次リーグB組初戦が13日、バンテリンドームナゴヤなどで行われ、連覇を目指す日本代表「侍ジャパン」はオーストラリアを9―3で下し、白星発進した。  一回に辰己(楽天)の犠飛で先制し、その後も小刻みに加点。六回に2本塁打で3点を返されたが、七回に牧(DeNA

    • 2024年11月14日