• 応援を
    応援を

       7キロから42・195キロまで、マラソンの名の付く大会に幾度か出場した。55歳を過ぎてからのことだから記録にはこだわらず、完走できさえすれば満足するべし―がモットー。でも、できればもう少し速く走りたかった。  初めての大会は7年前。道北のまちで周回コースを1周する10キロの部だった。スタート

    • 2019年11月8日
  • 2019年11月6日~
    2019年11月6日~

       -イベント・ステージ+チャリティー陶芸展(8、9両日午前10時~午後5時、10日午前10時~午後4時、MEGAドン・キホーテ苫小牧2階)食器、花瓶、オブジェなどを展示、販売。詳細0144(55)6696(苫小牧陶芸協会)。+Miko’s Smile革小物&ハギレ販売(9、10両日午前10時~午後

    • 2019年11月5日
  • 王子から8人選出―ユーロアイスホッケーチャレンジ
    王子から8人選出―ユーロアイスホッケーチャレンジ

       日本アイスホッケー連盟は、8~10日にポーランド・グダニスクで開かれる「ユーロアイスホッケーチャレンジ」の代表メンバーを発表した。王子イーグルスからはDF橋本僚、FW高橋聖二など8人が選出された。  今回はアジアリーグに加盟する王子、ひがし北海道、栃木日光、東北を中心に23人を選出した。高校

    • 2019年11月5日
  • 依存症
    依存症

       自分の行動は自分の意志で制御できる―と思いたい。しかし現実はそうでもない。甘い物やお酒につい手が伸び、体重や肝機能の数値に悩む人は多い。  深刻さや悲惨は比べようがないが、賭け事もそうだろう。家族にうそを言い、消費者金融の世話になりながらマージャンや競馬、パチンコをやめられず家庭や家族関係を

    • 2019年11月2日
  • 白老 自転車で町内回遊 シラヴェロがレンタル事業
    白老 自転車で町内回遊 シラヴェロがレンタル事業

       白老観光協会を中心とした白老レンタサイクル運営協議会(通称シラヴェロ)が10月31日に発足した。民族共生象徴空間(ウポポイ)を訪れる観光客らに自転車を有料で貸し出し、町内を回遊してもらう事業を来年4月のウポポイ開業に合わせて始める。白老観光の振興につなげる事業で、今月、町内のホテルや観光案内所など

    • 2019年11月2日
  • 空港ビルの地震と火災想定 千歳市消防本部、従業員と合同訓練
    空港ビルの地震と火災想定 千歳市消防本部、従業員と合同訓練

       千歳市消防本部はこのほど、地震と火災を想定した消防訓練を新千歳空港国際線ターミナルビルで実施した。8月に供用が始まった増築部分で空港の自衛消防隊や従業員と展開。避難誘導や負傷者の救助といった災害時の一連の手順を改めて確認した。  ビルの延べ床面積が約2倍に拡大し、増えていく国際線旅客の安全確

    • 2019年10月31日
  • 千歳舞台にスマホゲーム 人気ゲーム「FGO」 期間限定イベント
    千歳舞台にスマホゲーム 人気ゲーム「FGO」 期間限定イベント

        スマートフォン向けゲーム「Fate/Grand Order(フェイト・グランドオーダー)」(運営会社=ノーツ、アニプレックス、ディライトワークス)の期間限定ゲーム内イベントで、千歳が舞台として登場する。キャラクターたちが、特産のサケや実際の風物を紹介しており、ユーザーの話題を集めている。

    • 2019年10月25日
  • フクシマ50
    フクシマ50

       「Fukushima50」という映画が来年公開される。舞台は東京電力福島第1原発。東日本大震災の津波で電源を喪失し、放射能の危機にさらされる中、吉田昌郎所長をはじめとする職員たちが命を賭して被害の拡大を食い止めた当時を描いた。  原作は作家の門田隆将氏の著書「死の淵を見た男―吉田昌郎と福島第

    • 2019年10月24日