• 50周年記念事業を計画 苫重機土木組合が総会
    50周年記念事業を計画 苫重機土木組合が総会

       苫小牧重機土木協同組合(藤田俊一理事長)は22日、苫小牧市内のホテルで総会を開き、2023年度事業計画を決めた。任期満了に伴う役員改選では藤田理事長を再任した。  事業計画では、組合創立50周年を記念して7月に市に道路パトロール車を寄贈するほか、金太郎の池駐車場(市清水町)にソーラーパネル式

    • 2023年2月25日
  • マスク  記者コラム風
    マスク 記者コラム風

       先日、さっぽろ雪まつりを見に行った。会場は道内外や海外からの観光客でごった返しコロナ前の風景が戻りつつあると実感した。  ちょっと気になる場面も目にした。若い女性らがマスクを外し、笑い合ったりしていた。日常が戻ってきた光景と言えなくもないが、「人混みではまだ着けた方がいいのでは」と率直に思っ

    • 2023年2月22日
  • 苫小牧オープン卓球選手権 小中 男子単 三浦(北海道菊卓会)V
    苫小牧オープン卓球選手権 小中 男子単 三浦(北海道菊卓会)V

       VICTAS杯争奪第34回苫小牧オープン卓球選手権大会は4日、苫小牧市総合体育館で男女6部門のトーナメントが行われた。苫小牧勢は新設の小中学男子シングルスで三浦魁斗(北海道菊卓会)が見事優勝。女子ダブルスは松野純麗・野藤綾乃組(駒大苫小牧高、旭川広陵中)が2位、馬渕希星・皆川涼香(駒大苫小牧高)、

    • 2023年2月7日
  • 20万年と20年
関根(せきね) 久修(ひさのぶ)
    20万年と20年 関根(せきね) 久修(ひさのぶ)

       約1500万年前の大型類人猿の祖先から最も近縁のチンパンジーとの枝分かれが約700万年前、ホモサピエンスが出現して約20万年とされるが、この長い人類史の記憶は現在のわれわれにどれほど影響しているのだろうか。  一昨年のベストセラーである「スマホ脳」によれば、「人類の長い歴史の中で、スマホの出

    • 2023年2月7日
  • 新島(明倫中教員)
全国舞台へフットサル
    新島(明倫中教員) 全国舞台へフットサル

       フットサルチームの元エスポラーダ北海道選手で、現在はソルプレーサ(札幌)所属の新島啓太(33)=明倫中学校教員=がこのほど、全道2大会で優勝を果たし、2、3月の全国大会に挑む。「北海道代表として全国の舞台に挑める。すべて出し切って勝利をつかみたい」と意気込みを語った。  同チームは第23回北

    • 2023年1月20日
  • アイヌ民族博物館でテーマ展 開業までの全容紹介 
アイヌ語表示に込めた思い伝える  白老
    アイヌ民族博物館でテーマ展 開業までの全容紹介 アイヌ語表示に込めた思い伝える  白老

       白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)中核施設の国立アイヌ民族博物館(佐々木史郎館長)で、第3回テーマ展「ウアイヌコロ コタン アカラ 民族共生象徴空間(ウポポイ)のことばと歴史」が開かれている。ウポポイができるまでの経緯や開館準備の全容、アイヌ語を第1言語とする同館の案内表示に懸ける思いなどが余す

    • 2022年12月17日
  • 常連客に長年愛される味 
白老 喫茶 休養林 ハンバーグカレー
    常連客に長年愛される味 白老 喫茶 休養林 ハンバーグカレー

       白老町の大町商店街に1979年1月にオープン。店主の相吉正亮さん(83)と妻京子さん(82)が二人三脚で営み、来年1月で丸44年になる。テーブルもいすも正亮さんが自ら手掛けた世に二つとない「作品」。エンジュの丸太を梁(はり)とし、オンコやカバの木を彫刻した作品に囲まれた店内は、昭和レトロの雰囲気を

    • 2022年12月12日
  • 退任者89人の送別会 
民生委員・児童委員 苫小牧
    退任者89人の送別会 民生委員・児童委員 苫小牧

       1日に行われた民生委員・児童委員の全国一斉改選で、退任した苫小牧市内の委員の送別会が9日、苫小牧市内のホテルで開かれた。約320人が出席し、社会福祉のために尽力した退任者の功績をたたえた。  市民生委員児童委員協議会(松村順子会長)の主催。民生委員・児童委員の任期は3年で、今回は定年を迎えた

    • 2022年12月12日