• 道中小企業家同友会苫小牧支部友知会会長 谷口亮(たにぐちりょう)さん(42)
    道中小企業家同友会苫小牧支部友知会会長 谷口亮(たにぐちりょう)さん(42)

       4月7日に苫小牧市内で開かれた総会で、新会長に選任された。「全員で未来の地域の和を目指す友知会」を会長方針とし、新型コロナウイルスの感染拡大が地域経済に深刻な影響を与える中、「自ら考えて行動することが必要」と訴える。  北海道中小企業家同友会苫小牧支部内の組織で、45歳以下の会員73人の先頭

    • 2021年5月19日
  • 苫小牧市住吉町 吉岡(よしおか) 千紗都(ちさと)さん(27)
    苫小牧市住吉町 吉岡(よしおか) 千紗都(ちさと)さん(27)

       教員の両親に憧れて、同じ職業に就きました。洞爺湖町虻田中から苫小牧東中学校に4月に着任し、国語を教えています。苫小牧市出身なので、街並みに懐かしさを感じます。生徒会執行部を担当しており、役員たちがスムーズに意見を言い合っていることに感心します。生徒が主体性を持って活動できるように近くで話し合いを見

    • 2021年5月17日
  • 甘みとほたほた感を味わえます
~ 新玉ねぎの丸ごとスープ
    甘みとほたほた感を味わえます ~ 新玉ねぎの丸ごとスープ

       材料(2人分) ・新玉ネギ 2個 ・水 3カップ ・鶏がらスープのもと(かりゅう)  大さじ1 ・ベイリーフ 1枚 ・ブラックペッパー お好みで適宜  作り方  (1)玉ネギが二つ並ぶくらいの鍋に、皮をむいた新玉ネギと水、鶏がらスープのもと、ベイリー

    • 2021年4月19日
  • 青椒肉絲(チンジャオロースー)
ここがキメワザ!
油を絡めてから肉を炒めると、むらなく火が通ります
    青椒肉絲(チンジャオロースー) ここがキメワザ! 油を絡めてから肉を炒めると、むらなく火が通ります

       *材料(2人分)  ・豚薄切り肉     200グラム  ・しょうゆ、かたくり粉(下味用)             各小さじ2  ・千切りピーマン   4個分  ・千切り赤ピーマン  1/5個分  ・千切りタケノコ   160グラム  ・塩         小さじ1/5  ・うま味調

    • 2021年4月14日
  • 「とろとろオムライス」
ここがキメワザ!
チキンライスの素は冷凍保存しておくと便利
    「とろとろオムライス」 ここがキメワザ! チキンライスの素は冷凍保存しておくと便利

       *材料(2人分) ・チキンライスの素(作りやすい量)  鶏もも肉   300グラム  玉ネギ     1個  マッシュルーム缶 1缶  バター      10グラム  サラダ油  大さじ1弱  パプリカパウダーとケチャップ        各大さじ2  コンソメ(顆粒)小さじ2  

    • 2021年4月14日
  • 卵は半熟トロトロの食感
苫小牧 レストラン ジュナパパン 
牛タンシチューオムライス
    卵は半熟トロトロの食感 苫小牧 レストラン ジュナパパン 牛タンシチューオムライス

       イタリアンを中心に洋食を扱うレストラン。苫小牧市のしらかば町で2004年に開店し、14年に澄川町の住宅街へ移転した。パスタやピザ、肉料理など豊富なメニューの中でも、「牛タンシチューオムライス」(税込み1650円)は人気を誇る看板メニューだ。  卵は、L玉を三つ以上使用し、ボリューム満点。素材

    • 2021年3月22日
  • 国立アイヌ民族博物館 津波伝承を紹介 現代の防災へ活用に期待 白老
    国立アイヌ民族博物館 津波伝承を紹介 現代の防災へ活用に期待 白老

       白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)中核施設・国立アイヌ民族博物館(佐々木史郎館長)は6日、「伝承から自然災害を記憶する―津波」と題したイベントを開いた。同博物館職員が白老のアイヌ民族が残した津波の伝説などについて解説。言い伝えに込められた大昔の自然災害の記憶や痕跡を防災に役立たせる大切さに理解を

    • 2021年3月8日
  • ≪22≫ 拓勇東町内会 オンラインで交流も
    ≪22≫ 拓勇東町内会 オンラインで交流も

       父と子で参加するみそ作り体験や、妊娠中の母親を対象にした育児講習会、子育て世代の食事会など、地域住民の孤立を防ごうと幅広い世代に向けた行事を積極的に展開している。  活動を通して、次世代の役員獲得に向けたつながりを創出するのも大きな目的だ。  取り組みが奏功し、役員の年代は10代の現役

    • 2021年3月3日