• 愛好家 自慢の喉で熱唱 北海道歌まつり開催 演歌歌手の村木さんも
    愛好家 自慢の喉で熱唱 北海道歌まつり開催 演歌歌手の村木さんも

       「歌で元気!北海道歌まつりin苫小牧」(実行委員会主催)が11日、市文化交流センターで開催された。市内外のカラオケ愛好家31人が出演したほか、演歌歌手の村木弾さん(日本コロムビア)のステージも行われ、観客約250人を魅了した。前半は華やかなドレスや着物などを身に包んだ愛好家が、昭和歌謡や演歌で自慢

    • 2025年5月14日
  • 生産場初のGⅠ制覇に沸く チャンピオンズファーム
    生産場初のGⅠ制覇に沸く チャンピオンズファーム

       11日に東京競馬場で行われた第30回NHKマイルカップ(GⅠ)で優勝したパンジャタワーを生産した、新ひだか町静内豊畑のチャンピオンズファームでは、レース後に関係者が駆け付けて同牧場生産馬で初のGⅠ制覇を喜んだ。同牧場は2000年に中村明人代表(63)が日高町富川で競走馬育成牧場として設立。13年か

    • 2025年5月15日
  • 新規事業の創出に補助 「イノベーション活性化」 申請受け付け 苫小牧市
    新規事業の創出に補助 「イノベーション活性化」 申請受け付け 苫小牧市

       苫小牧市は6月20日まで、先進技術や新たなアイデアで課題の解決や新規事業の創出、共同研究を行う市内の企業や団体などを支援する「苫小牧イノベーション(技術革新)活性化事業」の申請を受け付けている。対象事業は▽新たな製品、技術、サービスの開発▽新たな生産方式の構築(改良を含む)▽新たな提供方式の構築

    • 2025年5月15日
  • 今季に意気込む道栄勢 男子4×100㍍リレー・西川飛翔(3年) 三段跳び・後藤大輔(3年)
    今季に意気込む道栄勢 男子4×100㍍リレー・西川飛翔(3年) 三段跳び・後藤大輔(3年)

       北海道栄高校陸上競技部(堀下航監督)所属の各選手が、本格化するシーズンに向けて練習中だ。昨年の男子4×100㍍リレーで高校総体(インターハイ)制覇を経験した西川飛翔(3年)や同じく三段跳びで全国級のU18大会2位に入った後藤大輔(同)が注目株。この春からの躍動を目指して冬からこの春にかけて丹念なトレ

    • 2025年5月16日
  • 自転車の正しい乗り方学ぶ 白老萩野小で青空教室
    自転車の正しい乗り方学ぶ 白老萩野小で青空教室

       白老萩野小学校(山田耕一校長、105人)で14日、2年生以上を対象に自転車の正しい乗り方を学ぶ青空教室が開かれた。付近では4月に高齢男性の歩行者が死亡する交通事故もあり、横断歩道を渡る際は手を挙げて知らせることも呼び掛けた。児童が実際に自転車に乗り、同校から町道萩野12間通りと国道36号の交差点を

    • 2025年5月17日
  • REH「大きく育てていきたい」 飯塚新社長、竹俣前社長が来社
    REH「大きく育てていきたい」 飯塚新社長、竹俣前社長が来社

       アイスホッケーアジアリーグ、レッドイーグルス北海道の新社長に就任した飯塚靖氏と前社長の竹俣一芳氏が16日、苫小牧民報社を訪れた。飯塚氏は早めにチームに慣れながら貢献していく考えを示し「大きく育てていきたい」などと抱負を述べた。飯塚氏は東京都出身で、今月1日付で社長に就いた。「なるべく早くチームに

    • 2025年5月17日
  • 団体・男子は苫工、女子は登別明日V 高校ソフトテニス
    団体・男子は苫工、女子は登別明日V 高校ソフトテニス

       第78回北海道高校ソフトテニス選手権大会兼第75回全国高校ソフトテニス選手権大会北海道予選会室蘭支部予選大会は16日まで、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で行われた。男女の個人、団体戦を展開。団体戦では男子の苫小牧工業、女子の登別明日、個人では男子の加藤虎牙・関悠陽組(大谷室蘭)、女子の眞浦ゆず・坪江優芽

    • 2025年5月17日
  • つながる力、音楽で表現 苫小牧市民児協ふれあいコンサート
    つながる力、音楽で表現 苫小牧市民児協ふれあいコンサート

       苫小牧市内の民生委員児童委員でつくる、市民生委員児童委員協議会(松村順子会長)は17日、市民会館で「ふれあいコンサート」を開いた。委員らで構成する苫民児協合唱団を含め、5団体が出演。歌や楽器演奏、ダンスのパフォーマンスを通し、人と人がつながり合うことで生まれる力の大きさを表した。 民生委員活動を

    • 2025年5月19日