• 居住形態で効果に差 厳格な数値管理重要 糖尿病治療
    居住形態で効果に差 厳格な数値管理重要 糖尿病治療

       糖尿病患者が厳格に血糖管理などを行う治療を受けた場合、独居か同居かによって効果が異なることが分かったと、京都大大学院などの研究グループが発表した。  糖尿病患者は心筋梗塞などの心血管疾患(CVD)のリスクが高く、予防として血糖・血圧管理が行われる。CVD発症には居住形態などの社会的因子が影響

    • 2024年8月15日
  • 「氷上の甲子園」開幕
ネピアアイスアリーナで開会式
    「氷上の甲子園」開幕 ネピアアイスアリーナで開会式

       第19回全国高校選抜アイスホッケー大会の開会式が30日、苫小牧市のネピアアイスアリーナで行われた。全国から集った全28チームが出席。主催者を代表し木村淳副市長は、あいさつで「市民にとってもなじみの深い大会。日ごろの練習成果を発揮し、フェアプレーで戦ってほしい」と選手たちを激励した。  苫小牧

    • 2024年7月31日
  • 近田きょうだい「全道でも1番目指す」
胆振大会個人戦制覇・卓球
    近田きょうだい「全道でも1番目指す」 胆振大会個人戦制覇・卓球

       苫小牧緑陵中の近田彩梨(3年)と蓮(2年)のきょうだいが、胆振中学校体育大会第13回胆振卓球競技大会(7月、苫小牧市)の男女個人戦で優勝し、ともに2年連続で全道大会(8月2日)へ出場する。互いに切磋琢磨(せっさたくま)し、高め合う2人は「全国への切符を勝ち取る」と力を込める。  千葉県出身の

    • 2024年7月31日
  • 朝食と十分な睡眠でリスク減 コロナワクチンの有害事象
    朝食と十分な睡眠でリスク減 コロナワクチンの有害事象

       新型コロナワクチン接種後の有害事象のリスクは、朝食の摂取や十分な睡眠により低下することが分かったと、岐阜大大学院などの研究グループが発表した。  研究グループは、2021年7月~22年3月に同大でワクチンを摂取した大学生1858人(女性46.0%)を対象に、接種後の体調に関するアンケートを実

    • 2024年7月23日
  • 各種支援事業の実施決める
苫小牧東高校IH部OB会
    各種支援事業の実施決める 苫小牧東高校IH部OB会

       苫小牧東高校アイスホッケー部OB会(本間照康会長)は6日、苫小牧市表町のホテルウィングインターナショナル苫小牧で総会を開いた。約30人が出席し、現役選手への各種支援事業の実施を決めた。  昨年度に引き続き、今年度入部した新1年生8人分のユニホームや防具パンツのカバーといった用具を贈呈。各大会

    • 2024年7月8日
  • 道内3・72人感染 2週連続減 苫小牧は3・13人
    道内3・72人感染 2週連続減 苫小牧は3・13人

       道は2日、新型コロナウイルスの感染状況を発表した。4月22~29日の道内定点医療機関(223カ所)の1医療機関当たりの感染者数は3・72人となり、前週(4月15~21日)から0・12人減少した。感染者数が前週を下回るのは2週連続。  定点医療機関から報告のあった同期間の新規感染者数は829人

    • 2024年5月3日
  • 連合苫小牧がメーデー集会 地区労連は結束呼び掛け
    連合苫小牧がメーデー集会 地区労連は結束呼び掛け

       賃上げ訴えデモ行進 労働者の祭典メーデーの1日、連合苫小牧などでつくる実行委員会(実行委員長・南部谷康史連合苫小牧会長)は第95回苫小牧地区メーデー集会を市民会館で開いた。苫小牧地区メーデー宣言などを採択し、会場周辺をデモ行進した。  集会は約440人が参加。南部谷実行委員長は

    • 2024年5月2日
  • 寄宿舎の宿日直員募集 登別明日
    寄宿舎の宿日直員募集 登別明日

       登別明日中等教育学校は、同校寄宿舎の宿日直員(非常勤)を募集している。募集人員は2人。職務内容は宿直、日直業務で、寄宿舎内の設備や備品、書類の保全や外部との連絡、舎内の監視、生徒の生活指導など。任用期間は2025年3月31日まで(更新もある)。  年齢、学歴、男女を問わない。履歴書を同校に提

    • 2024年4月24日