• 首長の予定
    首長の予定

       (29日)苫小牧 午前10時、大同舗道の寄付に対する感謝状贈呈。午後4時30分、練習船「海王丸」入港歓迎セレモニー(西港区北ふ頭)。午後6時30分、まちかどミーティング 錦岡(緑陵中学校)。 千 歳 午前10時、千歳市安全で住みよいまちづくり推進協議会総会。午後6時、第469回キリン

    • 2019年8月28日
  • 日米貿易協定交渉  本道への影響懸念  立民道連
    日米貿易協定交渉 本道への影響懸念 立民道連

       立憲民主党道連の逢坂誠二代表は27日までに、日米貿易協定交渉の大枠合意について、次の通り談話を出した。  トランプ大統領の発言に見られる通り、米国の農家にとって有利な内容と推測され、日本の農家、特に1次産業を主体とする北海道などへの大きな影響が懸念される。また、会談では、トランプ大統領が、日本

    • 2019年8月28日
  • 日本野鳥の会が苫小牧でシンポ 名誉会長の柳生博さん「勇払原野に感動」 弁天沼周辺の自然保護考える
    日本野鳥の会が苫小牧でシンポ 名誉会長の柳生博さん「勇払原野に感動」 弁天沼周辺の自然保護考える

       日本野鳥の会(東京)は6月30日、苫小牧市民会館で、シンポジウム「柳生博と学ぶ勇払原野の魅力~安平川河道内調整地の賢明な利用を考える~」を開いた。市民約140人が集まり、市内東部の弁天沼周辺の自然保護について考えた。  シンポジウムは日本野鳥の会の名誉会長で、俳優の柳生博さん(82)によるトーク

    • 2019年8月27日
  • 油彩画や彫刻、個性豊か 新道展苫小牧支部が作品展7日まで
    油彩画や彫刻、個性豊か 新道展苫小牧支部が作品展7日まで

       新道展苫小牧支部(今多博勝支部長)の作品展が2日、苫小牧市民活動センターで始まった。室蘭支部の会員2人を含む計16人が、力作30点を出展している。7日まで。 2年に1度開いている企画展。F100号(162センチ×130センチ)の大作を中心とした油彩画が22点、彫刻も8点並ぶ。 油彩画は写実

    • 2019年8月27日
  • 「関係機関との連携重要」 苫小牧で児童虐待対応研修 室蘭児相の担当者、実情報告
    「関係機関との連携重要」 苫小牧で児童虐待対応研修 室蘭児相の担当者、実情報告

       保育士や民生委員・児童委員らを対象にした児童虐待対応研修が2日、苫小牧市民活動センターで開かれた。室蘭児童相談所(室蘭児相)の宮田顕一郎子ども支援課長が、管内の児童虐待の現状などについて報告。「児相だけで児童虐待問題を解決することは困難。地域の関係機関との連携が非常に重要」と強調した。 保

    • 2019年8月27日
  • マルバシモツケ見頃 樽前山 外輪山で華麗に咲く
    マルバシモツケ見頃 樽前山 外輪山で華麗に咲く

       苫小牧市と千歳市にまたがる樽前山(1041メートル)で、高山植物のマルバシモツケが見頃を迎えている。 マルバシモツケはバラ科の落葉低木で、茎の高さは50~100センチになる。花期は6~8月。樽前山では、登山道脇の斜面でよく見られる。 外輪山南側の山肌で見つけた株は強い風に耐えつつ花

    • 2019年8月27日
  • かんばやしさん、とまチョップがお祝い
錦岡保育園で誕生日会
    かんばやしさん、とまチョップがお祝い 錦岡保育園で誕生日会

       苫小牧市宮前町の錦岡保育園(山口康男園長)は23日、誕生日会を同園ホールで開いた。苫小牧市観光大使でシンガー・ソングライターのかんばやしまなぶさんと市公式キャラクター「とまチョップ」が来園し、1月生まれの園児7人に歌をプレゼントした。  2~5歳児約80人が参加し、誕生月の園児を祝ってメダル

    • 2025年1月25日
  • 新春に「まちの発展」誓う
「駅前クラブ」などが新年交礼会
    新春に「まちの発展」誓う 「駅前クラブ」などが新年交礼会

       JR苫小牧駅前周辺の活性化に取り組む親睦団体「駅前クラブ」「男山の会」「モーニングプラザ」はこのほど、苫小牧市表町の元気ホールで新年交礼会を開いた。  出席者は、苫小牧の発展に尽力する苫小牧市議会議員や地元企業経営者、苫小牧市職員など約70人。  太鼓演奏グループ苫小牧創作芸能研究会「

    • 2025年1月25日