• 長年の調査 功績たたえる 統計功労者へ表彰伝達式 苫小牧市
    長年の調査 功績たたえる 統計功労者へ表彰伝達式 苫小牧市

       苫小牧市は21日、2024年度統計功労者の表彰伝達式を市役所で行った。叙勲や総務大臣表彰、道社会貢献賞などを受けた統計調査員に金澤俊市長から勲章や表彰状が手渡された。  対象者7人のうち、新中野町の熊谷喜榮子さん(80)、明野新町の千石秀昭さん(73)、幸町の入倉久美子さん(74)、明徳町の

    • 2025年1月24日
  • 林氏擁立で最終調整 参院選道選挙区 近く4者会議開催 国民民主党
    林氏擁立で最終調整 参院選道選挙区 近く4者会議開催 国民民主党

       国民民主党道連は23日までに、7月20日投開票が有力視される参院選道選挙区(改選数3)に、党公認で新人の林佳奈子帯広市議(55)を擁立する方向で最終調整に入った。  林氏は十勝管内幕別町出身。2019年の帯広市議選に無所属で出馬し初当選。23年同市議選では自民党の公認で出馬し、再選を果たした

    • 2025年1月24日
  • 9日に介護職員 養成研修説明会 白老町社協
    9日に介護職員 養成研修説明会 白老町社協

       白老町社会福祉協議会は6月以降に開講する介護職員養成研修の事前説明会を9日午後6時半から、町総合保健福祉センターで開く。参加は無料。 同研修では、高齢者福祉などに役立つ介護の基礎知識や技能を指導する。内容は▽介護の基礎知識を学ぶ「介護入門的研修」(6、7月)▽生活援助サービス提供者として就労で

    • 2025年5月7日
  • 優勝目指し、白熱のラリー 苫小牧地区小学バドミントンABC大会 
    優勝目指し、白熱のラリー 苫小牧地区小学バドミントンABC大会 

       ラケットショップビーストローク杯第26回苫小牧地区小学生ABCバドミントン大会は5日、苫小牧市総合体育館で開かれた。男女A(5~6年)、B(3~4年)の部でトーナメント戦、C(1~2年)の部で総当たり戦を展開。このうちAの部では男子が髙橋桜介、女子は髙田紗和がそれぞれ優勝した。大会には男子33人

    • 2025年5月8日
  • 陣屋跡の「今」伝える1冊 資料館が郷土読本第9弾発行 保存活動の歩みまとめる
    陣屋跡の「今」伝える1冊 資料館が郷土読本第9弾発行 保存活動の歩みまとめる

       仙台藩白老元陣屋資料館はこのほど、郷土読本「ふるさと再発見シリーズ」第9弾「史跡白老仙台藩陣屋跡再発見之手引」を発行した。陣屋に関する江戸末期に築かれた歴史や近年の調査成果、市民による保存活動の歩みをまとめている。第2次環境整備事業(2026年~35年)の策定を前に、史跡への理解を深めてもらおうと

    • 2025年5月10日
  • 暮らしや思いを作品に ナショナルジオグラフィック協会 フォトキャンプ成果発表会
    暮らしや思いを作品に ナショナルジオグラフィック協会 フォトキャンプ成果発表会

       世界各国の研究や探検、教育プロジェクトを支援する「ナショナルジオグラフィック協会」(本部米国ワシントンDC)は6日、白老町高砂町の白老生活館で、15~23歳の若者20人の成果発表会を開いた。町内や近郊を舞台に1日から実施していた同協会のフォトキャンプの参加者で、取材で出会った町民の暮らしや思いを写真

    • 2025年5月8日
  • 列車の模型を走行 町軽舞遺跡調査整理事務所を特別開放
    列車の模型を走行 町軽舞遺跡調査整理事務所を特別開放

       厚真町教育委員会はゴールデンウイーク最終日の6日、町軽舞遺跡調査整理事務所で春の特別開放事業を実施した。来所者は建物内にある縄文土器や石器などの郷土資料を見て回ったほか、JR日高線浜厚真駅の写真や鉄道資料などに触れて昔を懐かしんだ。多くの人に足を運んでもらおうと、通常は休館の祝日に特別開放した。特

    • 2025年5月9日
  • 24日に「山のイオル体験」 白老モシリ参加者募集
    24日に「山のイオル体験」 白老モシリ参加者募集

       白老町の一般社団法人白老モシリは、24日午前10時から町内の森野野草園で開く「山のイオル体験・野外学習」の参加者を募集している。アイヌ文化にゆかりのある植物や食文化に触れる体験型イベントで、町内外に参加を呼び掛けている。 森野野草園には、アイヌ民族の暮らしと深く関わりを持つ約40種類余りの植物

    • 2025年5月10日