米女子 岩井明、/単独トップ守る/ ゴルフ
- 2025年2月22日
【パタヤ(タイ)時事】米女子ゴルフのホンダLPGAは21日、タイ・パタヤのサイアムCC(パー72)で第2ラウンドが行われ、首位で出た岩井明愛が5バーディー、ボギーなしの67で回り、通算15アンダーで単独トップを守った。2打差の2位はエンゼル・イン(米国)。 65をマークした岩井千怜が通算7アンダ
【パタヤ(タイ)時事】米女子ゴルフのホンダLPGAは21日、タイ・パタヤのサイアムCC(パー72)で第2ラウンドが行われ、首位で出た岩井明愛が5バーディー、ボギーなしの67で回り、通算15アンダーで単独トップを守った。2打差の2位はエンゼル・イン(米国)。 65をマークした岩井千怜が通算7アンダ
5年前の四大陸選手権は8位。当時は表彰台にほど遠かった三浦璃と木原が、同じ会場で今度は王者となった。「このメダルは、僕たちの5年間の成長の証し」と木原。うれしそうに、首に掛かった金メダルを見詰めた。 男女間の駆け引きを表現したフリーは、技と技のつなぎにもこだわってきた。息が合った2人の動きは洗練
2023年に開催されたJAPANGP。前列左から3人目が荻原雅斗さん=2023年12月、名古屋市(荻原さん提供) 国内で一定の競技人口を持つ一方、「見るスポーツ」としては定着していないソフトテニス。価値を高め、新たな可能性を発信しようと、24日に愛知・ドルフィンズアリーナで女子の賞金大会「JAPAN
▽…男子のNTT東日本は、元世界王者の桃田賢斗が第2試合のシングルスに登場。軽快なフットワークで実力者の渡辺航貴を揺さぶった。第2ゲームでは一時リードを許したが、得意のネット際のプレーを絡めて逆転。ストレート勝ちを収め、「しんどかったが、粘り切ることができてよかった」。疲労がにじむ表情には、充実感
バドミントンのS/Jリーグは21日、横浜BUNTAIでトップ4トーナメント準決勝が行われ、男子はトナミ運輸とBIPROGY、女子は再春館製薬所とヨネックスが22日の決勝に進んだ。 男子のBIPROGYはNTT東日本に2―1で勝ち、トナミ運輸は日立情報通信エンジニアリングを2―0で下した。 女子
【ヒューストン時事】サッカー女子の国際親善大会シービリーブス・カップは20日、米テキサス州ヒューストンで開幕し、ニールセン監督の初陣となった日本(なでしこジャパン)は、オーストラリアを4―0で下した。米国はコロンビアを2―0で退けた。日本は選手間の距離を保ちながら連係し、シュート計18本と相手を
日本バレーボール協会は21日、女子日本代表の新監督として、トルコ出身のフェルハト・アクバシュ氏(38)の就任が決まったと発表した。外国人監督の就任は初めて。昨夏のパリ五輪で指揮した真鍋政義氏は退任となった。 アクバシュ氏は女子のトルコ代表やクロアチア代表の監督を歴任し、2023年にトルコ強豪クラ
▽…3戦連続の2位。高木はその結果以上に、滑りの内容に納得がいかない表情だった。「改善する上で、大事なところをおろそかにしているのかな。(修正が)小手先になっている」と冷静に分析した。 第3戦と第4戦で勝てなかったベーネ(オランダ)がこの日は欠場。残り1戦で、高木はW杯ランキング2位のライバルに
フリースタイルスキーのワールドカップ(W杯)は21日、中国の北大湖で男女モーグルの第11戦が行われ、男子は堀島行真(トヨタ自動車)が86・57点をマークし、W杯3連勝を遂げた。今季3勝目、W杯通算21勝目。西沢岳人(リステル)は9位。 女子は冨高日向子(多摩大ク)が5位、柳本理乃(愛知ダイハツ)
【トマシュフマゾビエツキ(ポーランド)時事】スピードスケートのワールドカップ(W杯)第5戦第1日は21日、ポーランドのトマシュフマゾビエツキで行われ、女子1500㍍で高木美帆(TOKIOインカラミ)が1分57秒50で3戦連続となる2位に入った。 男子500㍍では新濱立也(高崎健康福祉大職)が3
【ニューヨーク時事】北米アイスホッケーリーグ(NHL)でオールスター戦に代わって初めて開催された4カ国対抗は20日、ボストンで決勝が行われ、カナダが米国を延長の末に3―2で破り、優勝した。 今大会は米国、カナダ、フィンランド、スウェーデンの4カ国のNHL選手が参加。NHLは2026年ミラノ・コル
自転車トラックのアジア選手権は21日、マレーシアのニライで開幕し、チームスプリントで日本男子(長迫、太田、中野)が優勝した。女子の日本(酒井、佐藤、仲沢)は3位だった。
快挙達成にあと一歩だった。16日まで行われた自動車の世界ラリー選手権(WRC)第2戦、ラリー・スウェーデンで勝田貴元(トヨタ)は最終盤まで首位を争ったものの、自身3度目の2位。昨年3月に死去した篠塚建次郎さんが1991年と92年に勝って以来、日本人2人目となる優勝はまたもお預けとなった。第2戦を制
昨夏のパリ・パラリンピック閉幕から半年がたとうとしている今、パラスポーツの認知度に課題が残っている。ヤマハ発動機スポーツ振興財団はこのほど、パラリンピックの認知度に関する報道向けのセミナーを東京都内で開いた。パリ大会の柔道女子48㌔級(全盲)で銀メダルを獲得した半谷静香(トヨタループス)や車いすラ
【ソウル時事】フィギュアスケートの四大陸選手権は20日、ソウルで開幕し、男子のショートプログラム(SP)で友野一希(第一住建グループ)が79・84点で3位につけた。三浦佳生(オリエンタルバイオ)は5位、壺井達也(シスメックス)は6位。ペアSPの三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)は74・73点を
【ロンドン時事】ノルディックスキー、ジャンプ女子の一戸くる実(CHINTAI)が好調を維持している。15日にスロベニアのリュブノで行われたワールドカップ(W杯)個人第17戦で、自己最高の10位。直近の調整期間で集中的に技術面を見直したことで、「試合でも少し出せるようになった」と手応えを口にする。2
練習から苦戦していたSP冒頭の4回転サルコーで転倒した壺井。それでも気持ちを切り替え、その後の演技には引きずらなかった。転倒後は「足が氷に着いていないような感覚」で演技を続けながら、後のジャンプではきっちり着氷し、スピンは全て最高難度のレベル4を獲得。「多少動揺した中でも崩れなかったのは収穫」。顔
演技を終えた後、三浦璃と木原は納得の表情を見せた。2人で並んで跳ぶ3回転トーループでの減点はあったが、ミスは最低限。切れのある動きはぴたりと合い、後半のステップには気迫がみなぎった。 昨年12月のグランプリ・ファイナルで三浦璃が左肩を負傷。テーピングを施すと可動域が狭まって演技に支障が出るため、
違法薬物事件で廃部となった日大アメリカンフットボール部の元部員らが参加する団体が、関東学生連盟に加盟申請を提出したことが20日分かった。関係者が明らかにした。 日大アメフト部では2023年8月に部員による違法薬物所持が発覚。廃部が決まり、24年2月に関東学連を退会した。事件に関与していない元部員
日本中央競馬会は21日、第42回フェブラリーステークス(GⅠ、23日、東京競馬場、ダート1600㍍)の出走馬16頭と枠順を発表し、東京のダートコース5戦5勝のコスタノヴァは5枠9番に入った。連覇が懸かるペプチドナイルは6枠11番。①1エンペラーワケア 58横山武①2タガノビューティー58石
【パタヤ(タイ)時事】米女子ゴルフのホンダLPGAは20日、タイ・パタヤのサイアムCC(パー72)で第1ラウンドが行われ、岩井明愛がボギーなしの62で回り、2位と3打差の10アンダーで首位に立った。 西郷真央は4アンダーで7位につけた。古江彩佳、笹生優花、竹田麗央が3アンダーの15位で並び、佐藤
【ロサンゼルス時事】米プロバスケットボール協会(NBA)、レーカーズの八村塁は19日、本拠地でのホーネッツ戦に先発出場し、39分19秒のプレーで17得点、8リバウンド、3アシストをマークした。チームは97―100で敗れ、オールスター戦後の初戦で黒星を喫した。 レーカーズは11点のリードで折り返し
【ヒューストン時事】サッカー日本女子代表(なでしこジャパン)が19日、国際親善大会シービリーブス・カップ初戦のオーストラリア戦を20日(日本時間21日)に控え、米テキサス州ヒューストンの試合会場で1時間ほど調整した。選手たちは厳しい冷え込みの中、軽快に動いた。 昨年12月に就任したニルス・ニー
【ソウル時事】フィギュアスケートの四大陸選手権が20日にソウルで開幕する。3月の世界選手権(米ボストン)に出場する日本選手にとって、最後の力試しの場となる。 19日は公式練習が行われた。女子で前回覇者の千葉百音(木下アカデミー)は「ショート(プログラム)とフリーでノーミスの演技をして自信を付ける
サッカー日本代表の森保一監督は19日、代表チームの大半を欧州組が占めている状況を踏まえ、自身も欧州を拠点とする考えがあることを明らかにした。同日、欧州視察を終えて帰国して羽田空港で取材に応じ「日本選手が数多く欧州で活躍している中、直接見られる試合が足りないと感じた。私自身も欧州に居住することを考え
スポーツ庁と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は19日、選手や宇宙飛行士の心身の能力向上などを目的とした連携協定を締結した。パラ選手を含むトップアスリートと宇宙飛行士を一体的に強化するトレーニングの検証や、宇宙活動における健康管理に関する知見の共有などを行う。 スポーツ庁の室伏広治長官は東京都内で
フリースタイルスキー・モーグルのワールドカップでエアに臨むキングズベリー=1月24日、米ニューハンプシャー州ウオータービル(EPA時事) スキーのワールドカップ(W杯)で現在、通算100勝達成を目前にしているのが、アルペンスキー女子のミカエラ・シフリン(29)=米国=とフリースタイルスキー・モーグル
日本ラグビー協会は19日、日本代表が11月に欧州へ遠征し、各地でテストマッチ3試合を戦うと発表した。11月8日にアイルランド、15日にウェールズ、22日にジョージアと対戦する。世界ランキング13位の日本にとって、3チームとも格上。 世界ランク2位のアイルランドとは2021年11月以来の対戦で、過
日本バレーボール協会とSVリーグは19日、男子の第1回アジアチャンピオンズリーグ(ACL)を、5月11~18日に大阪・パナソニックアリーナと島津アリーナ京都で開催すると発表した。アジアバレーボール連盟が主催する従来のアジアクラブ選手権を一新して実施。日本からはVリーグ1部(当時)の2023~24年
ワトフォード戦、チームの4点目が決まり、喜ぶリーズの田中碧(手前)=11日、英国・ワトフォード(PA Images時事) 【ロンドン時事】サッカーのイングランド2部リーグ、リーズに所属する日本代表MF田中碧の評価が英国で高まっている。チームは勝ち点では小差ながら、得失点差で2位以下に大差をつけてトッ