• 両陛下、鎮魂の祈り 硫黄島遺族ら、慰霊に感謝
    両陛下、鎮魂の祈り 硫黄島遺族ら、慰霊に感謝

       日米が激戦を繰り広げた硫黄島(東京都小笠原村)で天皇、皇后両陛下は7日、雨の中、鎮魂の祈りをささげられた。戦後80年の「慰霊の旅」の最初の訪問に、戦没者遺族らからは感謝の言葉が聞かれた。地下壕の中で日光や雨水を求めた兵士の心境を想像し、天井に隙間がある設計の「天山慰霊碑」(硫黄島戦没者の碑)。両陛

    • 2025年4月8日
  • 寒い時期に妊娠 子は太りにくく 生活習慣病予防に期待 東北大など
    寒い時期に妊娠 子は太りにくく 生活習慣病予防に期待 東北大など

       寒い時期に妊娠した場合、生まれた子は成人後、太りにくい傾向にあることが東北大などの研究チームの調査で分かった。生活習慣病の新しい予防法の確立につながることが期待され、成果は8日付で国際科学誌ネイチャー・メタボリズムの電子版に掲載された。 脂肪にはエネルギーを蓄積する「白色脂肪」と、消費して熱を

    • 2025年4月8日
  • 旧統一教会が即時抗告 東京地裁の解散命令に不服
    旧統一教会が即時抗告 東京地裁の解散命令に不服

       世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は7日、東京地裁の解散命令決定を不服として、東京高裁に即時抗告した。民法上の不法行為を根拠とした初の解散命令で、教団側が即時抗告する方針を示していた。 教団側は「(解散命令は)法と事実を無視した『結論ありき』の決定と言わざるを得ない」とするコメントを出した。一

    • 2025年4月8日
  • 春の園遊会にちばてつやさんら 皇族ルートを変更-宮内庁
    春の園遊会にちばてつやさんら 皇族ルートを変更-宮内庁

       宮内庁は8日付で、東京・元赤坂の赤坂御苑で22日に開かれる天皇、皇后両陛下主催の春の園遊会の招待者名簿を発表した。 招待されるのは、各界功績者や自治体関係者、その配偶者ら計約1800人。漫画家のちばてつやさん、プロゴルファーの青木功さん、女子ソフトボール元日本代表監督の宇津木妙子さんらが含まれて

    • 2025年4月8日
  • 「左右よく見て」 警視総監、新小1に交通指導 東京
    「左右よく見て」 警視総監、新小1に交通指導 東京

       左右を確認しながら横断歩道を渡る警視庁の迫田裕治警視総監(右)と新1年生ら=7日午前、東京都台東区 登下校時の交通事故を防ぐため、東京都台東区の区立平成小学校で7日、入学式を終えたばかりの新1年生らに、警視庁の迫田裕治警視総監が横断歩道の渡り方などを指導した。 迫田総監は、横断歩道の信号が青でも車

    • 2025年4月8日
  • 広末涼子容疑者を逮捕 傷害容疑、看護師に暴行か-静岡県警
    広末涼子容疑者を逮捕 傷害容疑、看護師に暴行か-静岡県警

       静岡県島田市の病院で看護師を蹴るなどの暴行を加え、けがをさせたとして、県警掛川署は8日、傷害容疑で、俳優の広末涼子容疑者(44)=東京都世田谷区=を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は8日午前0時20分ごろ、島田市野田の病院内で看護師の女性(37)を蹴ったり腕を引っかいたりするなどの暴行を加え、けがをさ

    • 2025年4月8日
  • 財産移転先に帯広の法人 解散を想定被害弁護団が懸念 旧統一教会
    財産移転先に帯広の法人 解散を想定被害弁護団が懸念 旧統一教会

       東京地裁から解散命令を受けた世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が16年前、解散となった場合の財産の移転先として、帯広市の宗教法人「天地正教」を指定していたことが、地裁の決定内容から分かった。被害者救済に当たる弁護団は、教団の活動継続による新たな被害の発生を懸念している。決定などによると、旧統一教会

    • 2025年4月7日
  • 両陛下訪問に「大変感謝」 遺骨収集停滞にもどかしさも 硫黄島遺族
    両陛下訪問に「大変感謝」 遺骨収集停滞にもどかしさも 硫黄島遺族

       天皇、皇后両陛下は7日、太平洋戦争の激戦地、東京・小笠原諸島の硫黄島を訪れ、戦後80年に当たり戦没者を慰霊される。祖父が同島で戦死した建築業の有泉圭吾さん(50)=川崎市=は「硫黄島戦没者のことを思っていただき、両陛下に大変感謝している」と話す。遺骨収集や現地調査で計44回、同島を訪れたが、収集が

    • 2025年4月7日
  • 戦艦大和 戦没者を追悼 広島・呉 撃沈80年、遺族ら参列
    戦艦大和 戦没者を追悼 広島・呉 撃沈80年、遺族ら参列

       旧日本海軍の戦艦「大和」が米軍に撃沈されてから80年を迎えた7日、広島県呉市の長迫公園(旧海軍墓地)で追悼式が行われた。遺族や海上自衛隊の関係者らが参列し、戦死した乗組員に黙とうをささげ、慰霊碑に花を手向けた。今年は戦後80年の節目に当たる。存命の戦争体験者らが減る中、戦禍の記憶の風化防止や継承

    • 2025年4月7日
  • 悠仁さま、筑波大入学式出席 「一つ一つの経験大切に」
    悠仁さま、筑波大入学式出席 「一つ一つの経験大切に」

       秋篠宮家の長男悠仁さま(18)は5日、筑波大(茨城県つくば市)の入学式に出席された。生命環境学群生物学類の学生として学ぶ。式に先立つ午前7時50分ごろ、濃紺のスーツ姿で報道陣の前に姿を見せた。今の心境を問われると、「以前から興味を持っていました分野をはじめ、さまざまな学問の分野を学べることに感謝

    • 2025年4月7日
  • 東名や中央道などでETC障害 レーン開放、事後精算呼び掛け
    東名や中央道などでETC障害 レーン開放、事後精算呼び掛け

       6日午前0時半ごろ、中日本高速道路(NEXCO中日本)が管轄するエリアで自動料金収受システム(ETC)の障害が発生した。同社によると、東名高速道路や中央自動車道など16路線、7都県で最大計96カ所の高速料金所でETCが一時利用できなくなった。同社はレーンを開放するなどして対応したが、復旧のめどは立

    • 2025年4月7日
  • 患者搬送のヘリ墜落 長崎・対馬沖 6人救助、3人死亡
    患者搬送のヘリ墜落 長崎・対馬沖 6人救助、3人死亡

       6日午後2時50分ごろ、長崎県・対馬沖で「患者を乗せ病院に向かっていたヘリが消息不明」と第7管区海上保安本部(北九州市)に通報があった。同本部などによると、対馬東方の海面に浮いているヘリが見つかり、午後7時ごろまでに乗っていた6人全員が救助されたが、うち女性患者(86)が死亡、心肺停止となっていた

    • 2025年4月7日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       前市長の失職に伴う大阪府岸和田市長選は6日に投開票が行われ、無所属新人で元衆院議員秘書の佐野英利氏(45)が、無所属前職の永野耕平氏(46)ら3人を破り初当選を果たした。 女性問題が発覚した永野氏は、市議会から2度の不信任決議を受け失職した。 佐野氏は積極財政で市を発展させると強調。自民、公明

    • 2025年4月7日
  • 財務省、森友文書を一部開示 赤木さん妻に 交渉記録など2200枚
    財務省、森友文書を一部開示 赤木さん妻に 交渉記録など2200枚

       学校法人森友学園への国有地売却に関する公文書改ざん問題で、財務省は4日、改ざんを指示されて自殺した同省近畿財務局職員、赤木俊夫さん=当時(54)=の妻雅子さん(54)に関連文書の一部を開示した。雅子さんと代理人弁護士が東京・霞が関の同省を訪れ、受け取った。開示されたのは、近畿財務局に存在していた2

    • 2025年4月5日
  • 津軽海峡で地震福島町で震度4 震源の深さ約10㌔マグニチュード4.1
    津軽海峡で地震福島町で震度4 震源の深さ約10㌔マグニチュード4.1

       5日午前4時15分ごろ、津軽海峡を震源とする地震があり、渡島管内福島町で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10㌔。地震の規模(マグニチュード)は4・1と推定される。主な各地の震度は次の通り。 震度4=福島町 震度2=函館市、青森県外ケ浜町

    • 2025年4月5日
  • 原発事故後初の「さくら祭り」 福島・浪江町 「一歩踏み出せた」
    原発事故後初の「さくら祭り」 福島・浪江町 「一歩踏み出せた」

       東京電力福島第1原発事故を受けて中止となっていた福島県浪江町の名物行事「さくら祭り」が4日、15年ぶりに開催され、花見客らが咲き始めの桜を楽しんだ。夜には、ライトアップされた桜と共に花火が夜空を彩った。町内の高校に通っていたという同県南相馬市の会社員鈴木ひとみさん(44)は、「祭りは初めてだけど

    • 2025年4月5日
  • 赤木さん妻「真実明らかに」 森友文書開示でコメント
    赤木さん妻「真実明らかに」 森友文書開示でコメント

       学校法人森友学園を巡る約2200枚の文書が開示された4日、自殺した財務省近畿財務局職員、赤木俊夫さん=当時(54)=の妻雅子さん(54)は「文書開示の日を無事に迎えることができ、ほっとしている。夫が改ざんを強制されるきっかけとなった土地の売り払いの真実が明らかになればと願っている」とするコメントを

    • 2025年4月5日
  • 「医療物資は依然不足」 被災邦人医師、支援訴え-ミャンマー地震
    「医療物資は依然不足」 被災邦人医師、支援訴え-ミャンマー地震

       ミャンマー中部を震源とする地震で、医療支援中に被災した国際NGO「ジャパンハート」(東京都台東区)創設者で小児外科医の吉岡秀人さん(59)が4日、都内で記者会見を開いた。吉岡さんは医療物資は依然不足しているとして継続的な支援を訴えた。地震が起きた3月28日、吉岡さんは震源に近い同国中部の都市マン

    • 2025年4月5日
  • 御柱祭「木落し」実施へ 長野・諏訪大社 コロナで前回見送り
    御柱祭「木落し」実施へ 長野・諏訪大社 コロナで前回見送り

       2028年に行われる諏訪大社(長野県諏訪市など)の御柱祭で、巨木に氏子が乗って急斜面を駆け下る最大の見せ場「木落し」が復活する見通しとなった。前回22年は、新型コロナウイルスの感染拡大により実施を見送った。同社の大総代会が4日、記者会見で明らかにした。 大総代会の増澤哲議長は会見で「コロナの規

    • 2025年4月5日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       東京都板橋区の踏切で2023年12月、塗装会社元社員の高野修さん=当時(56)=を自殺に見せ掛け死なせたとして、元同僚4人が逮捕された事件で、東京地検は4日、同社社長佐々木学(39)、社員岩出篤哉(30)両被告=いずれも傷害罪などで起訴=を傷害致死と暴行の罪で追起訴した。地検は認否を明らかにしてい

    • 2025年4月5日
  • 終わらない不発弾処理 なお残る1900㌧ 対策に限界も 沖縄戦80年
    終わらない不発弾処理 なお残る1900㌧ 対策に限界も 沖縄戦80年

       太平洋戦争末期、国内最大の地上戦で民間人を含む20万人以上が犠牲となった沖縄戦から80年となった。「鉄の暴風」と呼ばれた米軍の激しい艦砲射撃により、沖縄には今なお大量の不発弾が地中に残り、人々の生活を脅かす。陸上自衛隊を中心に処理は行われているものの、予算の問題などから対策に限界があるのが現状だ。

    • 2025年4月4日
  • マイナ免許証11・7万人保有 警察庁 運用開始1週間
    マイナ免許証11・7万人保有 警察庁 運用開始1週間

       3月24日に運用が始まったマイナンバーカードと運転免許証を一体化した「マイナ免許証」について、警察庁は3日、同月末時点の保有者が11万7589人だったと発表した。うち6割は運転免許証との併用を選んでいた。 同庁によると、運転免許保有者約8200万人(2023年末時点)の0・1%に当たる。 

    • 2025年4月4日
  • NITE バーナー ガス漏れに注意 5年で事故129件 海外粗悪品が原因
    NITE バーナー ガス漏れに注意 5年で事故129件 海外粗悪品が原因

       アウトドアや調理で使われるガスバーナー(ガストーチ)を使う際、ガス漏れでやけどを負ったり、周囲に引火したりする事故が相次いでいる。海外製の粗悪品が原因の場合が多く、製品評価技術基盤機構(NITE)は、ボンベ装着時に異常がないか確認するよう呼び掛けている。NITEには2019~23年度、129件の事

    • 2025年4月4日
  • ブルーインパルス 観光名所周遊 万博開幕日のルート発表 空自
    ブルーインパルス 観光名所周遊 万博開幕日のルート発表 空自

       航空自衛隊は3日、大阪・関西万博開幕日の13日に曲技飛行チーム「ブルーインパルス」が行う記念飛行のルートを公表した。大阪府内の観光名所などを約20分間周遊した後、正午から会場となる大阪市の人工島「夢洲」上空で展示飛行を行う。 空自によると、ブルーインパルスは午前11時40分ごろに関西空港を離陸。

    • 2025年4月4日
  • かけ子拠点摘発 男3人逮捕 詐欺マニュアル押収-愛知県警
    かけ子拠点摘発 男3人逮捕 詐欺マニュアル押収-愛知県警

       高齢者にうその電話をかけ、還付金名目で現金をだまし取ったとして、愛知県警は3日までに、「かけ子」の拠点となっていた兵庫県尼崎市内のタワーマンション一室を摘発し、電子計算機使用詐欺の疑いで、住人の職業不詳、松田樹容疑者(24)ら男3人を逮捕した。詐欺マニュアルなどを押収しており、グループの解明を進め

    • 2025年4月4日
  • 大学生、物価高に苦慮 半数近くが「生活費」の悩み 生協連調査
    大学生、物価高に苦慮 半数近くが「生活費」の悩み 生協連調査

       春は新生活の季節。大学入学を機に1人暮らしを始める人も多い中、悩んでいることに「生活費やお金」を挙げた大学生が半数近くに上ったことが2日までに、全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)のアンケート調査で分かった。担当者は「物価高が学生生活に大きく影響している。奨学金返済への不安も大きく、今後も

    • 2025年4月3日
  • トクリュウ犯罪で1万人超検挙 昨年1年間 暴力団上回る 警察庁
    トクリュウ犯罪で1万人超検挙 昨年1年間 暴力団上回る 警察庁

       特殊詐欺や闇バイト強盗など「匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)」の資金調達につながる犯罪で、2024年の1年間に検挙された人員が1万105人に上ったことが3日、警察庁のまとめで分かった。一方、暴力団構成員らの検挙人員はこれを下回る8249人で過去最少だった。 同庁によると、トクリュウは収益

    • 2025年4月3日
  • 宇宙ステーションでみそ造り 米欧の大学チーム
    宇宙ステーションでみそ造り 米欧の大学チーム

       米マサチューセッツ工科大やデンマーク工科大などの研究チームは2日、加熱処理した大豆と米麴(こめこうじ)に塩を加えて実験装置にセットし、国際宇宙ステーション(ISS)で発酵させてみそを造ったと、米科学誌アイサイエンスに発表した。 みそ造りとしてはやや高い36度前後で30日間発酵させたため色が濃く

    • 2025年4月3日
  • 森本文書の一部遺族にあす開示 不開示取り消し受け-財務省
    森本文書の一部遺族にあす開示 不開示取り消し受け-財務省

       学校法人森友学園への国有地売却に関する公文書改ざん問題で、文書改ざんを指示されて自殺した財務省近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=の妻雅子さん(54)に対し、同省が4日に関連文書を開示することが分かった。雅子さんの代理人弁護士が2日、明らかにした。 財務省が先月提示した文書の一覧によると

    • 2025年4月3日
  • 巨人坂本選手 2・4億円申告漏れ 料亭の飲食代など経費計上 東京国税局
    巨人坂本選手 2・4億円申告漏れ 料亭の飲食代など経費計上 東京国税局

       プロ野球巨人の坂本勇人選手(36)が東京国税局の税務調査を受け、2022年までの3年間で約2億4000万円の申告漏れを指摘されていたことが2日、関係者への取材で分かった。過少申告加算税を含む追徴税額は約1億円で、既に修正申告を済ませたとみられる。 関係者によると、坂本選手は料亭やクラブでの飲食

    • 2025年4月3日