アブラコ、マガレイ良型 東港・一本防波堤オープン
- 2025年4月10日
苫小牧港・東港の有料釣り施設「一本防波堤」は5日、今季の営業が始まった。天気にも恵まれ、開放のスタートを待ちわびていた熱心な釣りファンら約40人が来場。初日からアブラコ(アイナメ)やマガレイなどの良型が数匹上がり、シーズン開幕を告げた。この日は今季の開放初日とあって、釣り場の開場の午前6時に38
苫小牧港・東港の有料釣り施設「一本防波堤」は5日、今季の営業が始まった。天気にも恵まれ、開放のスタートを待ちわびていた熱心な釣りファンら約40人が来場。初日からアブラコ(アイナメ)やマガレイなどの良型が数匹上がり、シーズン開幕を告げた。この日は今季の開放初日とあって、釣り場の開場の午前6時に38
「名探偵コナン」の劇場版28作目。毛利小五郎と長野県警の隻眼の警部・大和敢助がキーパーソンとなり、長野の雪山を舞台に巻き起こる過去と現在の事件を描く。 長野県八ヶ岳連峰の未宝岳。県警の大和敢助は雪山で追っていた男のライフル弾が左目をかすめ、同時に起こった雪崩に巻き込まれて負傷してしまう。その10
終章 不変・蛍鳴く時 三 四月下旬になると、徳川軍の大坂侵攻は避けられない状勢になった。今日にも攻め手が押し寄せるかもしれない。敵情の監視のため、宗是は大坂城天守の最上階にまで登ってみた。 本殿の周囲には見渡す限りの野原が続いている。かつての要塞の面影はない。 徳川軍は
(3月29日生まれ) 苫小牧 岡部心春ちゃん(親健太)花園町。(4月2日生まれ) 上野心桜ちゃん(親航士朗)もえぎ町。(7日生まれ) 木村蒼空君(親晃洋)弥生町。
フィリピンで海外展開の商機を得た私は、台湾の台北市で国際青年会議所(JCI)台湾のメンバーとビジネスマッチングの打ち合わせをするため、台北101タワーの展示会場スペースにいました。 これまで訪問した国々よりも先に経済発展を遂げたので、消費が飽和しているのでは、などの心配ごとがよぎりましたが、経
車で暮らしながら各地を旅するバンライフ米田佐和子 近年、バンライフに関心を寄せる人が増えています。バンライフとは「VAN(バンタイプの車)」と「LIFE(暮らし)」を掛け合わせた造語で、車で暮らしながら旅などを楽しみ移動していくライフスタイルを指します。 2010年代に海外でブームとなり、コロナ禍
天正18(1590)年の小田原攻めで豊臣秀吉が築城。骨組みに白い紙を貼って白壁を装い、完成と同時に周囲の樹木を伐採させ、一夜のうちに出現したかのように演出したため一夜城と呼ばれる。突如として現れた関東初の総石垣の城に北条方は士気を失い、降伏を決めたとも。実際には約4万人が動員され、82日ほどかかっ
「子どものころに『ばば抜き』『神経衰弱』『七並べ』『大富豪』などでよく遊び、大好きだったトランプが、最近では嫌いになった」―。数日前、苫小牧市議のホームページ(HP)にこんな書き込みを見つけ、少し驚いた。ただ、前日の投稿記事も見ると、トランプ米大統領が打ち出した高関税政策で揺れる株式市場を話題にし
13日に開幕する大阪・関西万博には、各地の自治体がブースの出展や特産品の展示を予定している。震災復興や観光客の誘致を目指している。関西広域連合のパビリオンに出店している徳島県の常設ブース=9日、大阪市此花区
女子アイスホッケーの2025IIHF世界選手権トップデビジョンが現地時間の9日、チェコ・チェスケーブジェヨビツェで開幕する。ベスト4を目指す世界ランキング7位の日本代表「スマイルジャパン」は実力トップクラスの各国代表に挑む戦いが続く。出場が決まっているミラノ・コルティナ冬季五輪まで1年を切る中で、試
平成9年11月、北海道拓殖銀行の経営破綻が明らかになった。バブル崩壊で生じた不良債権が処理できず、北洋銀行に営業譲渡。経済界に衝撃が走り、影響は苫東開発にも及んだ。大赤字を抱える苫東会社は清算し、新会社設立へと向かった。■預金は全額保護 「まったく知らなかった。市の会計処理には影響がない。今日
苫小牧市スポーツ協会は、来月6日に市川沿公園体育館で開く「運動会目前!キッズかけっこ教室」の参加者を募集している。市内在住の小学1~4年生を対象に、総合型地域スポーツクラブの北海道ハイテクACアカデミーの指導者が速く走るための基本やこつなどを教える。時間は午前の部が10時、午後の部が1時からで、い
帝国データバンク札幌支店は、3月の道内景気動向調査結果を発表した。景気DI(「良い」と回答した企業の割合から「悪い」とした企業の割合を引いた数値)は前月比0・1㌽減の41・7となり、2カ月ぶりに悪化した。業界別では金融など6業界で悪化し、建設など3業界は改善した。全国(43・5)との格差は1・8㌽
むかわ町大原の法城寺(舛田那由他住職)は8日、1959年に同寺で行われた青年式の参加者が再び集う「66年ぶりの青年式」を開催した。80代半ばとなった男女や遺族ら計12人が参加。当時と同じように本堂で記念撮影を行い、飲食を楽しみながら思い出話に花を咲かせた。青年式は、昭和20(1945)年から同40
白老町高齢者大学(井内宏磨学長)の2025年度入学式が8日、町中央公民館で行われた。新入生11人のうち10人が出席し、在校生ら約120人が見守った。井内学長は「明るく健康な仲間と文化やスポーツ活動に励み、生活の向上を目指してほしい」と激励した。来賓の大黒克已副町長は「人生100年時代、学びが生きが
◇後の人のことも考えてほしい朝一にスーパーに行くと、たまに見掛ける行動です。ある日、魚の切り身を買おうと思ったのですが、先に同じ売り場を見ていた人が、重なっている魚のトレーを上から下まで混ぜ返していたのです。ビニールで包んであっても、見ていて気分が良いものではありません。その時は買うのをやめました
白老町のポロト自然休養林内の森を流れるウツナイ川上流部で、春の訪れを告げるミズバショウが純白の苞(ほう)の群落を作り、水辺から顔をのぞかせていた。そばでは、小さな黄色い花が美しいナニワズもつぼみを開き始めている。ミズバショウは、淡い黄緑色の花を包むように白い苞を広げる。湖に注ぐ小川のほとりに群生し
終章 不変・蛍鳴く時「殿や御義母上(おははうえ)様はどうなりまするか」 つまるところ、千姫が聞きたいのは、この質問の答えだ。 宗是は、その問いには答えずに、千姫の進むべき道を説くことにした。「千姫様は、徳川家の娘。徳川方もお命を救いたいと思うておるに相違ござらぬ。大坂城落城ともなれば、城
北朝鮮の首都平壌で6日、平壌国際マラソンが開催され、数百人のランナーが出場した。新型コロナ感染拡大で中断されていたため、2019年以来の実施となった。 レースは故金日成主席の4月15日の誕生日を祝うイベントの一つ。ロイター通信やAFP通信などによると、中国やエチオピアなどからも選手が参加。金日成
科学探偵VS.終末の大予言 後編(佐東みどり)十年屋 8(廣嶋玲子)死神短歌(神戸遙真)迷路を解いたら怖い話 2(藤白圭)へんしんする家のひみつ(上西明)読売年鑑2025年版(読売新聞東京本社) 弁理士と考えるAI×著作権(竹居信利)発言禁止(森永卓郎)パーソナリティ特性診断(河野ヒナタ)ほんとう
(10日) 市民活動センター ▽工藤二男写真展(午前10時) のぞみコミュニティセンター ▽おっしーのかんたん自重トレーニング講座(午後7時40分) 住吉コミュニティセンター ▽すみよしサロン(午後1時) 沼ノ端コミュニティセンター ▽ふれあい囲碁教室(午後5時30分) 豊川コミュニテ
「救急車は緊急性の高いときに要請するもの」と分かっていても、いざという時、適切な判断ができるか不安になりませんか。 消防庁では、急な病気やけがをした際、症状の緊急度を素早く判断するための全国版救急受診アプリ「Q助」をウェブ版とスマートフォン版で提供しています。 画面上で当てはまる症状を選択する
アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道の担当になり、2季目のシーズンが終わった。今季は序盤から苦しい戦いが続き、厳しいシーズンとなったが、イーグルスらしい魅力的なアイスホッケーを数多く見ることができた。 選手のみならず、ホーム戦の来場者増を目指して各種イベントを行い、奔走するスタッ
(3月31日生まれ) 苫小牧 佐藤颯星君(親彩)桜木町。(4月1日生まれ) 吉田松陽君(親崇人)しらかば町。(3日生まれ) 新ひだか 小林珠翠君(親蓮)静内旭町。
9日午前の東京市場で、日経平均株価は一時前日比1300円超下落するなど大きく値下がりした。トランプ米政権の相互関税発動とその報復の連鎖への懸念などから投資家心理が悪化している。大幅下落した日経平均株価を示すモニター=9日午前、東京都中央区
先日、休日を利用して札幌市内まで車を走らせた。驚かされたのは、道央道苫小牧中央インターチェンジ(IC)を使って、JR札幌駅の中心地までの所要時間が1時間と少ししかかからなかったことだ。普段、時間に余裕を持ちながら高速道路は極力使わず、国道や支笏湖通りをのんびり走る方が多かったせいもあり、「こんなに
苫小牧市内のレギュラーガソリンの平均小売価格が4月に入り、フルサービスで1㍑当たり180円の大台を超えた。遠出する機会が増える大型連休を控え、市民からは「物価高騰とのダブルパンチ」などと悲鳴が上がる。政府、与党が物価高対策としてガソリン価格抑制の補助金を検討しており、動向が注目される。 苫小牧地
胆振総合振興局がまとめた胆振管内観光客数によると、2024年度上半期(4~9月)は1023万5300人で、前年同期比3.3%(32万3800人)増となった。5年ぶりに1000万人を超え、新型コロナウイルス禍前の水準までほぼ回復。コロナ感染症の5類移行から1年が経過し、インバウンド(訪日客)を含め、道
第19回全日本少年アイスホッケー大会中学生男子の部は釧路市で29日まで行われた。前回優勝の苫小牧は予選A組で大阪府を10―0で下した後、26―0で北信越・東海三県を退けて2勝目を挙げて1位通過。決勝トーナメントの準決勝で7―2で札幌を押し切った。決勝では7―4で釧路Aを下し、苫小牧中学選抜初の大会