• 民間企業、支援相次ぐ
被災地に飲食料品―電力復旧へ応援も
    民間企業、支援相次ぐ 被災地に飲食料品―電力復旧へ応援も

       石川県能登地方を震源とする地震の被災者を支援しようと、民間企業が食料品などの供給に続々と乗り出している。コンビニ各社がパンや飲料水などの提供を決めたほか、食品メーカーも救援物資を用意。中部電力などは人員を派遣し、停電復旧作業に当たる。  セブン―イレブン・ジャパンは3日、石川県七尾市と富山県氷

    • 2024年1月4日
  • 紅白視聴率、過去最低
関東31・9%、関西32・5%
    紅白視聴率、過去最低 関東31・9%、関西32・5%

       昨年大みそかに生放送された第74回NHK紅白歌合戦の後半(午後9時から)の平均世帯視聴率は、関東地区が31・9%(前年比3・4㌽減)、関西地区が32・5%(同4・2㌽減)で、2部制に移行した1989年以降で最低となった。ビデオリサーチが2日、発表した。2021年のワースト記録(関東34・3%、関西

    • 2024年1月4日
  • 山手線内で切りつけられ4人けが
殺人未遂容疑で女を逮捕―警視庁
    山手線内で切りつけられ4人けが 殺人未遂容疑で女を逮捕―警視庁

       3日午後10時55分ごろ、東京都のJR山手線の車内で「包丁を振り回している女性がいる」と110番があった。  警視庁万世橋署員が千代田区のJR秋葉原駅に駆け付けたところ、20代とみられる女が刃物のようなものを持っており、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。乗客の男性4人が腹や背中を切りつけられるなど

    • 2024年1月4日
  • 西村前経産相も任意聴取
安倍派中枢幹部で6人目―パーティー収入裏金事件・東京地検
    西村前経産相も任意聴取 安倍派中枢幹部で6人目―パーティー収入裏金事件・東京地検

       自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が政治資金パーティー収入の一部を裏金化していたとされる事件で、東京地検特捜部が同派の中枢幹部、西村康稔前経済産業相から任意で事情聴取したことが30日、関係者への取材で分かった。  これで座長の塩谷立元文部科学相と、西村氏を含め「5人衆」とされる松

    • 2023年12月30日
  • 23年食品値上げ、3万品超
「記録的」、来年は大幅減―帝国データ
    23年食品値上げ、3万品超 「記録的」、来年は大幅減―帝国データ

       帝国データバンクは29日、食品メーカーなど主要195社による2023年の食品値上げ品目数が、計3万2396品だったと発表した。円安を背景にした原材料価格や光熱費などの高騰が主因で、帝国データは「3万品超えはバブル崩壊以後の30年間で例を見ない。記録的な値上げラッシュの1年」(担当者)と総括した。

    • 2023年12月30日
  • 大野議員の岐阜事務所捜索
自宅も、3日連続強制捜査―安倍派裏金事件・東京地検
    大野議員の岐阜事務所捜索 自宅も、3日連続強制捜査―安倍派裏金事件・東京地検

       自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が政治資金パーティー収入の一部を裏金化していたとされる事件で、東京地検特捜部は29日、政治資金規正法違反容疑で、大野泰正参院議員(64)=岐阜選挙区=の岐阜県羽島市内の地元事務所と自宅を家宅捜索した。議員側への強制捜査は3日連続。  事務所の捜索

    • 2023年12月30日
  • スマホ解析部隊を初公開
わらから「1本の針」探し出せ―消した文言、アプリも可視化・警視庁
    スマホ解析部隊を初公開 わらから「1本の針」探し出せ―消した文言、アプリも可視化・警視庁

       「ルフィ」と名乗る指示役らによる広域強盗事件で、秘匿性の高い通信アプリを解析し、事件解明に大きく貢献した警視庁捜査支援分析センター(通称「SSBC」)。これまで報道機関に公開されていなかったスマートフォン解析の一部を時事通信が12月、初めて取材した。  警視庁の会議室に12月中旬、重厚なケ

    • 2023年12月30日
  • 大納会株価、34年ぶり高値
3万3464円、28%上昇―東京市場
    大納会株価、34年ぶり高値 3万3464円、28%上昇―東京市場

       2023年の大納会を迎えた29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前日比75円45銭安の3万3464円17銭となった。新型コロナウイルスの「5類」移行を受けた経済の正常化や円安に伴うグローバル企業の業績改善を背景に、年末としては史上最高値となったバブル経済最盛期の1989年(3万8915円銭

    • 2023年12月30日
  • 辺野古移設、国が初の代執行
地盤工事に来月着手―沖縄知事「著しい権限侵害」
    辺野古移設、国が初の代執行 地盤工事に来月着手―沖縄知事「著しい権限侵害」

       米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、斉藤鉄夫国土交通相は28日、県に代わって地盤改良工事の設計変更を承認する「代執行」を実施した。現行の地方自治法に基づく国の代執行は初めて。玉城デニー知事は「権限の著しい侵害だ」と批判したが、防衛省は来年1月12日にも新たな区域で作業を本格

    • 2023年12月29日
  • 佳子さま、29歳に
誰もが安心できる社会願う
    佳子さま、29歳に 誰もが安心できる社会願う

       秋篠宮家の次女佳子さまは29日、29歳の誕生日を迎えられた。この1年間でコロナ禍に伴う行動制限が緩和され、行事出席が増えて多くの人々と交流。宮内庁によると、一つ一つの活動に心を込めて取り組んでおり、誰もが安心して暮らすことができ、より幅広い選択肢を持てる社会になることを願っている。  5月に全

    • 2023年12月29日
  • 紅白にYOSHIKIさん出場―NHK
    紅白にYOSHIKIさん出場―NHK

       NHKは28日、大みそかの第74回紅白歌合戦にロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKIさんが特別企画で出場すると発表した。  HYDEさん、「X JAPAN」のPATAさん、Hi―STANDARDの難波章浩さん、清春さん、SOPHIAの松岡充さんら親交のあるミュージシャンとスペシャルパフ

    • 2023年12月29日
  • 拉致被害者向けラジオに危機
設備更新で「妨害」対応できず
    拉致被害者向けラジオに危機 設備更新で「妨害」対応できず

       北朝鮮の拉致被害者に向けて日本から放送している短波ラジオ「しおかぜ」が危機に直面している。北朝鮮による妨害電波を常に受けているが、2024年度中に計画される送信施設の更新で、その間対策を講じることができなくなるためだ。放送する団体は「政府が拉致問題を『最重要課題』とする方針と矛盾している」と疑問視

    • 2023年12月29日
  • 柿沢議員を逮捕
区長選巡る買収容疑―東京地検
    柿沢議員を逮捕 区長選巡る買収容疑―東京地検

       4月の東京都江東区長選で、木村弥生前区長(58)を当選させるため江東区議らに現金を渡したなどとして、東京地検特捜部は28日、公選法違反(買収など)容疑で、前法務副大臣の衆院議員柿沢未途容疑者(52)=自民党離党=を逮捕した。

    • 2023年12月28日
  • 池田氏事務所など捜索
議員側に初の強制捜査―安倍派裏金事件・東京地検
    池田氏事務所など捜索 議員側に初の強制捜査―安倍派裏金事件・東京地検

       自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が政治資金パーティー収入の一部を裏金化していたとされる事件で、東京地検特捜部は27日、政治資金規正法違反容疑で、同派に所属する池田佳隆衆院議員(57)=比例東海=の議員会館事務所(東京・永田町)などを家宅捜索した。池田氏は同派から4000万円超のキックバ

    • 2023年12月28日
  • 高島屋、崩れたケーキで謝罪
破損807件、原因特定できず
    高島屋、崩れたケーキで謝罪 破損807件、原因特定できず

       高島屋がオンラインで販売したクリスマスケーキが崩れた状態で購入客に届けられた問題で、同社の横山和久専務は27日、記者会見し、「多くのお客さまの期待を裏切る結果となり、深くおわび申し上げる」と謝罪した。破損件数は26日午後8時時点で807件。製造や配送の委託先を調査した結果、「原因の特定は不可能」と

    • 2023年12月28日
  • 国と都に1億6000万円賠償命令
不正輸出事件の起訴取り消し―捜査「合理的根拠欠く」・東京地裁
    国と都に1億6000万円賠償命令 不正輸出事件の起訴取り消し―捜査「合理的根拠欠く」・東京地裁

       噴霧乾燥機の不正輸出容疑で逮捕され、後に起訴が取り消された機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)の社長らが、違法捜査で損害を受けたとして国と東京都に計約5億6000万円の賠償を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であった。桃崎剛裁判長は、警視庁公安部や東京地検の捜査について「合理的な根拠が欠けている

    • 2023年12月28日
  • マンション遺体は30歳女性
25日以降に溺死、連続殺人か―愛知県警
    マンション遺体は30歳女性 25日以降に溺死、連続殺人か―愛知県警

       名古屋市のカラオケ店とマンションで女性2人が刺されるなどして死亡した事件で、愛知県警は27日、同市中区のマンション一室で発見された女性遺体について、この部屋に住む職業不詳の長野汐里さん(30)と確認したと発表した。司法解剖の結果などから、溺死させられたとみられる。25日以降に死亡した可能性が高いと

    • 2023年12月28日
  • 安倍派幹部聴取、計5人に
萩生田前政調会長も―パーティー収入裏金事件・東京地検
    安倍派幹部聴取、計5人に 萩生田前政調会長も―パーティー収入裏金事件・東京地検

       自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が政治資金パーティー収入の一部を議員側に還流させ裏金化していたとされる事件で、東京地検特捜部が同派幹部の萩生田光一前党政調会長から任意で事情聴取したことが26日、関係者への取材で分かった。  松野博一前官房長官、高木毅前党国対委員長、世耕弘成前党参院

    • 2023年12月27日
  • カラオケ店で女性刺され死亡
名古屋駅近く、25歳男逮捕―関係先で別の女性遺体も・愛知県警
    カラオケ店で女性刺され死亡 名古屋駅近く、25歳男逮捕―関係先で別の女性遺体も・愛知県警

       26日午前11時20分ごろ、名古屋市中村区名駅のJR名古屋駅近くのカラオケ店で「人を殺してしまった」と110番があった。警察官が駆け付けると、個室で職業不詳の女性(20)が血を流して倒れており、搬送先の病院で死亡が確認された。その場にいた男が刺したと認めたため、愛知県警は殺人未遂容疑で現行犯逮捕し

    • 2023年12月27日
  • トップは「新しい学校のリーダーズ」
NHK紅白、大トリはMISIAさん
    トップは「新しい学校のリーダーズ」 NHK紅白、大トリはMISIAさん

       NHKは26日、大みそかに生放送する第74回紅白歌合戦の曲順を発表した。トップバッターは、振り切ったパフォーマンスや「首振りダンス」で注目を集め、紅組から初出場する4人組ダンスボーカルユニット「新しい学校のリーダーズ」が選ばれた。白組のトリは福山雅治さん、大トリは紅組のMISIAさん。2人がそろっ

    • 2023年12月27日
  • 用具点検で「けが防止を」
スキーやスノボの事故に注意―消費者庁
    用具点検で「けが防止を」 スキーやスノボの事故に注意―消費者庁

       本格的なウインタースポーツの季節を前に、スキーやスノーボードを楽しむ際には用具のメンテナンスを怠らないよう、消費者庁が呼び掛けている。安全機能が働かず重傷を負うケースもあり、担当者は「適切に調整すれば、けがを防いだり軽減したりできる」としている。  全国スキー安全対策協議会がまとめた報告書によ

    • 2023年12月27日
  • 安倍派幹部3人を任意聴取
松野・高木・世耕氏―裏金化関与の有無捜査・東京地検
    安倍派幹部3人を任意聴取 松野・高木・世耕氏―裏金化関与の有無捜査・東京地検

       自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が政治資金パーティー収入の一部を裏金化していたとされる事件で、東京地検特捜部が同派幹部の松野博一前官房長官、高木毅前党国対委員長、世耕弘成前党参院幹事長から任意で事情聴取したことが25日、関係者への取材で分かった。  特捜部は24日、同派座長の塩

    • 2023年12月26日
  • 日大改善へ具体策提出
林理事長が文科省訪問
    日大改善へ具体策提出 林理事長が文科省訪問

       日本大学アメリカンフットボール部員の違法薬物事件を巡り、日大の林真理子理事長が25日、文部科学省を訪れ、先月提出した改善計画について、スケジュールを明記した具体策などを追加提出した。林氏は提出後に報道陣の取材に応じ「切羽詰まったところに来ているので、総力を挙げてやっていかなくてはいけない」と語った

    • 2023年12月26日
  • 辺野古「承認せず」表明―沖縄知事
国代執行へ、来月12日にも着工
    辺野古「承認せず」表明―沖縄知事 国代執行へ、来月12日にも着工

       米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設で、玉城デニー知事は25日、福岡高裁那覇支部が同日を期限に命じていた軟弱地盤の改良に伴う設計変更を承認しないと発表した。肺炎で入院中の玉城氏に代わり、県幹部が「反対する多くの県民の負託を受けていることから、承認は困難だと判断した」との声明を読み上

    • 2023年12月26日
  • ダイハツ国内全工場停止
認証不正、再開見通せず
    ダイハツ国内全工場停止 認証不正、再開見通せず

       ダイハツ工業の認証不正問題で、同社は26日、本社工場(大阪府池田市)の稼働を停止した。これにより、完成車を生産する国内4工場全てがストップした。同社は、国土交通省の立ち入り検査に協力し、車両が安全や保安基準に適合するか確認を進めるが、生産再開の時期は見通せない状況だ。  いずれの工場も、少なく

    • 2023年12月26日
  • 25道県で高齢者4割超
50年推計、東京以外で人口減―厚労省
    25道県で高齢者4割超 50年推計、東京以外で人口減―厚労省

       厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は22日、2050年までの日本の地域別将来推計人口を公表した。50年には65歳以上の高齢者が人口に占める割合が25道県で40%を超え、最も高い秋田ではほぼ半数に達する。東京を除く46道府県で20年に比べて人口がマイナスになる見通しで、東京一極集中が加速する傾

    • 2023年12月23日
  • 一般会計112兆円超、過去2番目
社会保障、防衛、国債費は最大―借金頼みの来年度予算案閣議決定
    一般会計112兆円超、過去2番目 社会保障、防衛、国債費は最大―借金頼みの来年度予算案閣議決定

       政府は22日午後の臨時閣議で2024年度予算案を決定した。一般会計総額は112兆717億円と過去2番目の規模。予備費の圧縮などで、過去最大だった23年度当初予算を2兆3095億円下回る12年ぶりの減額編成となったが、社会保障費、防衛費、国債費は過去最大を更新し、総額では2年連続で110兆円を上回っ

    • 2023年12月23日
  • 上皇さま、90歳に
平和への思い、今も強く
    上皇さま、90歳に 平和への思い、今も強く

       上皇さまは23日、90歳(卒寿)の誕生日を迎えられた。上皇后さまと仙洞御所(東京都港区)で規則正しく穏やかに毎日を過ごし、平和への思いを今も強く持ち続けている。確かな記録が残る歴代天皇の中で卒寿を迎えたのは初めて。  宮内庁によると、上皇さまは2月、横浜市で沖縄移民の歴史に関する企画展を、都内

    • 2023年12月23日
  • 除雪機の事故に注意呼び掛け
「油断や過信、命取り」―10年で25人死亡・NITE
    除雪機の事故に注意呼び掛け 「油断や過信、命取り」―10年で25人死亡・NITE

       寒気の影響で日本海側を中心に大雪となる中、製品評価技術基盤機構(NITE)は、除雪機による事故が相次いでいるとして「油断や過信は命取り。正しい使い方を心掛けて」と注意を呼び掛けている。  NITEによると、回転する金属刃で雪を砕く手押し式除雪機の事故は、2022年度までの10年間で38件発生し

    • 2023年12月23日
  • 政調・渡海氏、国対・浜田氏
自民、
    政調・渡海氏、国対・浜田氏 自民、

       岸田文雄首相(自民党総裁)は22日、派閥による政治資金パーティー収入の裏金化疑惑を受けた党役員人事を正式に決める。安倍派の萩生田光一政調会長の後任に無派閥の渡海紀三朗元文部科学相(75)を起用。同派の高木毅国対委員長の後任に無派閥の浜田靖一前防衛相(68)を充てる。首相は国民の信頼回復に向けて新体

    • 2023年12月22日