元検事正の無罪主張「泣き崩れた」 被害女性が会見―準強制性交事件
- 2024年12月12日
官舎で部下の女性に性的暴行を加えたとして、元大阪地検検事正の北川健太郎被告(65)が準強制性交罪に問われた事件で、被害女性が11日、記者会見し、北川被告が無罪主張に転じたことについて「絶句し、泣き崩れた」と語った。 同被告は10月の初公判で起訴内容を認めたが、その後就任した弁護人は今月10日
官舎で部下の女性に性的暴行を加えたとして、元大阪地検検事正の北川健太郎被告(65)が準強制性交罪に問われた事件で、被害女性が11日、記者会見し、北川被告が無罪主張に転じたことについて「絶句し、泣き崩れた」と語った。 同被告は10月の初公判で起訴内容を認めたが、その後就任した弁護人は今月10日
これまで規制のなかった大麻の「使用」を禁止し、7年以下の懲役とする大麻取締法と麻薬取締法の改正法が12日、施行された。一方、大麻から製造された医薬品については使用を解禁した。 改正法では、大麻とその有害成分「テトラヒドロカンナビノール(THC)」を麻薬取締法上の「麻薬」と位置付け、同法の適用
【オスロ時事】日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)へのノーベル平和賞授賞式が10日午後1時(日本時間午後9時)、ノルウェーのオスロ市庁舎で開かれ、田中熙巳さん(92)ら代表委員を務める3人の被爆者にメダルと賞状が贈られた。田中さんは講演で核兵器廃絶を「心からの願い」と語った。 日本人の平
【オスロ時事】日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)へのノーベル平和賞授賞式が終わった10日夜(日本時間日未明)、ノルウェーの首都オスロでは市民らがたいまつを手に「ノーモア・ヒバクシャ」と声を上げ、日本被団協の功績をたたえた。受賞を祝う晩さん会も開かれた。 午後1時からの授賞式後、日本被
フリーアナウンサーで、朝の情報番組「情報プレゼンター とくダネ!」の司会を22年間務めた小倉智昭(おぐら・ともあき)さんが9日午後3時8分、ぼうこうがんのため東京都内の自宅で死去した。77歳だった。秋田市出身。所属事務所が10日、発表した。葬儀は親族のみで行い、後日、お別れの会を開く予定。
厚生労働省は10日、パートなど短時間労働者の厚生年金加入を制限している「年収106万円の壁」を撤廃する案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)年金部会に示し、大筋で了承された。厚生年金保険料の支払い義務が生じた際の手取り減少を緩和するため、企業側の負担割合を増やせる特例制度の対象について、年収156
【オスロ時事】日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)へのノーベル平和賞授賞式が10日(日本時間同日夜)、ノルウェーの首都オスロである。受賞の背景には、重いけがや病気、家族を失った悲しみを抱えながら運動をけん引し、他界した被爆者らの尽力があった。 「ノーモア・ヒロシマ、ノーモア・ナガサキ、ノ
2024年度補正予算案は9日、加藤勝信財務相の財政演説と各党の代表質問が衆参両院本会議で行われ、審議入りした。石破茂首相は選択的夫婦別姓制度導入の是非について、自民党内に設置したワーキングチームで議論を加速させる意向を表明した。立憲民主党の酒井菜摘氏が早期導入を訴えたのに対し、「議論の頻度を上げ、
【ソウル時事】韓国法務省は9日、尹錫悦大統領に対する出国禁止措置を決めた。政府高官らの不正を捜査する機関「高位公職者犯罪捜査庁(公捜庁)」が措置を同省に申請した。公捜庁などは非常戒厳を3日に宣言した尹氏について内乱容疑などで捜査している。 現職大統領の内乱容疑捜査は史上初めて。憲法は、大統領
【シリコンバレー時事】米国の第82回ゴールデン・グローブ賞各賞の候補作品が9日発表され、真田広之さん主演の「SHOGUN 将軍」がテレビドラマ部門の四つの賞にノミネートされた。授賞式は来年1月5日(日本時間6日)、米ロサンゼルスで開かれる。 SHOGUNは同部門の作品賞候補となった他、真田さ
【オスロ時事】ノーベル平和賞受賞が決定した日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の被爆者ら代表団が8日夜(日本時間9日未明)、ノルウェーのオスロ・ガーデモエン空港に到着した。10日の授賞式では田中熙巳さん(92)ら3人の代表委員が登壇してメダルと賞状を受け取り、田中さんが講演する。 飛行機
自治体の要請を受けてヒグマを駆除した際、周辺の建物に銃弾が当たる恐れがあったとして、猟友会の男性の猟銃所持許可を取り消した道の処分を適法と認めた札幌高裁判決が波紋を広げている。道猟友会は11月、会員の懸念の高まりを受け、発砲する際の責任の所在などを明確化するため、事前に自治体や警察と協議するよう全
【ソウル時事】韓国検察の特別捜査本部は8日、内乱容疑で尹錫悦大統領に対する捜査を正式に始めたと明らかにした。尹氏は3日の「非常戒厳」の宣言を巡り、金龍顕前国防相と共に内乱容疑で刑事告発されていた。検察は金氏を緊急逮捕した。韓国メディアが伝えた。 金前国防相は尹氏の側近で、戒厳令を出すよう進言
【イスタンブール時事】内戦下のシリアでアサド政権への大規模攻勢を仕掛けた反体制派勢力は8日、国営テレビを通じ、首都ダマスカスを制圧し「犯罪的な政権を倒した」と宣言した。ロシアのメディアは、アサド大統領が家族と共にモスクワに逃れ、人道的理由で亡命を認められたと報じた。父ハフェズ氏の時代から半世紀以上
【ソウル時事】韓国の尹錫悦大統領は7日午前10時(日本時間同)、テレビを通じて国民向けの談話を発表し、3日に宣言した「非常戒厳」について「国民に不安を与え申し訳ない」と謝罪した。「法的、政治的責任を回避しない」と述べたが、自身の進退については「与党に一任する」と述べるにとどめ、直接的な言及はなかっ
政府は6日、パートなど短時間労働者が厚生年金に加入する「年収106万円以上」の賃金要件を、2026年10月に撤廃する方向で検討に入った。また、勤務先の企業規模を「従業員数51人以上」と定める要件についても撤廃する方針だが、中小企業への影響を考慮し、時期を慎重に判断する。 厚生年金の保険料は加
俳優で歌手の中山美穂さんが東京都渋谷区の自宅で死去したことが6日、分かった。54歳だった。警視庁によると、中山さんは同日、風呂場の浴槽内に座り、上半身を前のめりにした状態で見つかった。駆け付けた医師がその場で死亡を確認した。 中山さんは同日午前、コンサートを行うため大阪市へ向かう予定だったが
遠洋マグロなどの漁業者で組織する日本かつお・まぐろ漁業協同組合(東京)は、若手漁師を確保するため、各地で行っている水産高校での説明会や漁師募集のイベントで、仮想現実(VR)対応のゴーグル端末を使用し、志願者を増やしている。 写真や通常の映像で見るのとは異なり、ゴーグルをのぞくと船上から360
【ソウル時事】韓国与党「国民の力」の韓東勲代表は6日、緊急の党幹部会議で「国と国民を守るため尹錫悦大統領の早急な職務執行停止が必要だと判断した」と表明し、弾劾訴追案に賛成する意向を示した。尹氏が「非常戒厳」を宣言した3日に主要な政治家を「逮捕、収監しようとしていた」と確認したと述べた。 与党
日本政府は、朝鮮半島情勢が緊迫化するのではないかと警戒を強めている。韓国の尹錫悦大統領の「非常戒厳」宣言で韓国政局が混迷を深める中、北朝鮮とロシアの事実上の軍事同盟とされる「包括的戦略パートナーシップ条約」も発効した。不測の事態に備え、警戒監視に万全を期す方針だ。 石破茂首相は5日の衆院予算
首都圏を中心に相次ぐ強盗を巡り、闇バイト応募者らを保護した事例が、11月末までに全国で125件に上ったことが5日、警察庁への取材で分かった。対象者の7割は10~20代だった。 同庁の露木康浩長官は5日の定例記者会見で、「犯罪者に個人情報を知られても脅しには屈しないで。警察はしっかり保護します
首都圏を中心に闇バイトを使った強盗が相次いでいることを受け、警察庁が、捜査員が架空の身分証を使って闇バイトに応募し、犯罪グループに接触する「仮装身分捜査」の導入を検討していることが5日、関係者への取材で分かった。実行役の検挙や事件抑止につなげるのが狙い。 闇バイトでは、SNS上の投稿などに応
「開業延期でしばらく使われなくなってしまった空間を何かに利用できないか」。そんなアイデアが先月、相模原市で建設中のリニア中央新幹線「神奈川県駅(仮称)」の工事現場を活用した「さがみはらリニアフェスタ」開催につながった。広大な地下空間で、歌手の河村隆一さんのライブなどが行われた。 リニアは20
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の政府間委員会は「伝統的酒造り」を無形文化遺産に登録することを決定した。文化庁が5日、発表した。日本の無形文化遺産登録は2022年の「風流踊(ふりゅうおどり)」以来で、23件目。 伝統的酒造りは、こうじ菌を用いて日本酒や焼酎、泡盛などを造る技術。文化庁によると
国際教育到達度評価学会(IEA)は4日、世界の小学4年と中学2年を対象とした2023年の国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)の結果を公表した。日本は小中とも理科で前回より平均得点が低下したが、文部科学省は算数・数学を含め、「高い水準を維持した」としている。小中、いずれの教科もシンガポールがトッ
能登半島地震による沿岸部の隆起について、東北大などの研究チームが衛星画像を詳しく解析するなどした結果、陸地化した総面積は約4・5平方キロに上ることが分かった。半島北岸では約20キロにわたる広域の地滑りが発生していた。研究成果は5日、米科学誌サイエンス・アドバンシズに掲載された。 研究チームは
【ニューヨーク時事】米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手の元通訳、水原一平被告(39)による不正送金事件に関連し、連邦検察は2日、水原被告から没収した野球カードを大谷選手に返還する意向を示した。裁判所に提出した書面で明らかにした。 水原被告は今年1~3月、大谷選手の銀行口座を利用して32万5
監禁容疑で道警に逮捕され不起訴となった代女性が勾留時、弁護士との接見内容が書かれた「被疑者ノート」を持ち去られたり自白を強要されたりするなどの違法な取り調べを受けたとして、女性と弁護士が道に計160万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が3日、札幌地裁であった。布施雄士裁判長は「ノート持ち去りは接見交
アフガニスタンで長年にわたって医療支援や用水路建設に力を尽くした医師中村哲さん=当時(73)=が現地で殺害されてから、4日で5年を迎えた。中村さんが設立したNGO「ペシャワール会」(福岡市)の現地団体「PMS」は、中村さんの死去後も新たに同国の河川3カ所にせきを完成させた。30年以上、共に活動を続
ペットの犬や猫が増えすぎて飼育不能に陥る「多頭飼育崩壊」が後を絶たない。環境省の最新の調査によると、2018年度に都道府県や政令指定都市、中核市に寄せられた住民からの苦情は2149件に上る。一定の飼育数を超える際は届け出を義務付ける方針を決めた自治体もあり、保護団体は「ペットも家族として大切に」と