首長の予定
- 2024年11月21日
(22日) 苫小牧(職務代理者) 午前10時、北洋銀行・Landeoからの寄付に対する感謝状贈呈。午後1時40分、苫小牧港管理組合議会定例会(ハーバーFビル)。 千 歳 午前9時30分、キウス周堤墓群ガイダンス施設視察(中央)。午前11時、支笏湖温泉地域要望書の受理。午前11時30分、
(22日) 苫小牧(職務代理者) 午前10時、北洋銀行・Landeoからの寄付に対する感謝状贈呈。午後1時40分、苫小牧港管理組合議会定例会(ハーバーFビル)。 千 歳 午前9時30分、キウス周堤墓群ガイダンス施設視察(中央)。午前11時、支笏湖温泉地域要望書の受理。午前11時30分、
岩倉博文前苫小牧市長の辞職に伴う市長選(12月1日告示、同8日投開票)に、市職員の田村一也氏(49)が出馬の意向を固めたことが、21日までに明らかになった。擁立作業を進めている立憲民主党苫小牧支部の関係者が明らかにした。同党勢力から候補が出馬するのは、旧民主党時代の2010年以来。 田村氏は
苫小牧市美沢のノーザンホースパークは12月1日まで、人気ゲーム・アニメ「ウマ娘」との連携イベント第2弾を開いている。今回は共同馬主クラブ・サンデーレーシングに所属した競走馬をモチーフにした、ウマ娘5人の等身大パネルを設置。デジタルスタンプラリーなどを繰り広げ、道内外からファンらが続々と訪れている。
1等・前後賞合わせて10億円が当たる「年末ジャンボ宝くじ」(第1031回全国自治宝くじ)の販売が20日、全国一斉に始まった。今年も1等賞金は7億円で、その前後賞は各1億1500万円。苫小牧市内の宝くじ売り場でも初日から、一獲千金を夢見る市民が続々と訪れている。 イオンモール苫小牧(柳町)の
苫小牧市は、性的少数者(LGBTQ)など性の在り方にかかわらず誰もが働きやすい職場づくりを評価する「PRIDE(プライド)指標」で今年度、最高位の「ゴールド」と、社会課題への取り組みなどを認める「レインボー」に同時認定された。道内の自治体でプライド指標の認定を受けるのは苫小牧が初めて。 プ
苫小牧商工会議所は12月13日午後2時から、「創業×事業引き継ぎセミナー」を苫小牧経済センタービル(表町)で開く。事業承継を考える経営者と、創業したい人や事業拡大を考える経営者を結び付けることなどが目的。参加無料で、定員30人を先着順で募集している。 同商議所はこれまで、事業を
北海道エアポートは23日午後5時から、管理運営する新千歳空港の国内線ターミナルビル2階センタープラザで「クリスマスツリー点灯式」を行う。 毎年恒例のイベントで、誰でも自由に無料で観覧できる。ゲストに、ディズニー映画「モアナと伝説の海2」でロト役の声を務めた女優鈴木梨央さん、ピアノ演奏と歌物
苫小牧市錦町の第一洋食店で14~17日、厚真町の陶芸工房「登志陶房」の器展が開かれた。石山俊樹さん(76)と妻の寿子さん(70)が作った皿や茶わん、花器など約120点を展示し、来店者が好みの器を買い求めた。 厚真町をはじめ登別、札幌市などで採れる土を使った作品も多く、厚真の花のこぶしや庭先
多様な性の在り方や自己表現、価値観などを互いに認め合う交流イベント「All Good No Worries(A,G,N)」が23日正午から、苫小牧市高砂町の正光寺で開かれる。自分らしい生き方を表現するアーティスト、バスコ田ガマ子さんによるメークアップショーも予定。主催する市内の高校生伊藤紗矢香さん
苫小牧高等商業学校(猪瀨徹校長)は15日、生徒たちが企画した初のコスプレイベントを校内で開催した。1~3年の12組19人がお気に入りの衣装に身を包み、ファッションショーや写真撮影会を満喫した。 同校でもコスプレ愛好者が多く、新たな学校行事として定着させようと企画。初回は試行として一般公開は
◇うれしくなります 6日の「お礼をしようよ」を読みました。私も、信号待ちなどで脇道の前に止まりそうな時は、できるだけ間を空けるようにしています。通る車の運転手さんが、ニコッとして頭を下げてくれると、ちょっとうれしくなります。でも、たまに間を空けられない時もあって、心の中で「ごめんね~!」と
拳銃射撃の技術を競う道警札幌方面警察拳銃射撃競技大会で、苫小牧署が団体の部で2年連続で優勝した。個人の部では米田健人巡査部長(28)が最高得点となり、特別賞を受賞した。同大会での同署の2連覇は初めてで、署内は喜びに沸いている。 拳銃射撃競技大会は各都道府県警で実施され、実践を想定し「膝撃ち
苫小牧市大町1のディスコラウンジ「シャルロット」が16日、リニューアルオープンし、従来のアークビル3階に加え、2階にもフロアを開設した。3階はユーロビート、2階はヒップポップ系を流す。初日は札幌市の人気DJが登場し、地元や札幌からの愛好者約80人でにぎわった。 日高町の60代の自営業男性は
苫小牧税務署長賞 苫小牧北星小6年 北口(きたぐち) 心暖(こはる)さん
かつて経営していた苫小牧市青雲町の会社敷地内で、自然薯(じねんじょ)の栽培に励んできた芦澤寿朗さん(75)=市内錦岡在住=は今年初めて、3本の収穫にこぎ着けた。約20年間、1人で試行錯誤を繰り返し、これまでは実の「むかご」しか収穫してこなかったが、今年は土の中から芋の部分を掘り出す作業に挑戦。「一
苫小牧市は先月から、総合福祉課の窓口に集音器付き軟骨伝導イヤホンを設置し、相談時に必要とする来庁者に貸し出している。職員の話している声を大きくしてイヤホンで聴くことができるという機器で、加齢などで音が聞こえにくくなった人も安心して来庁できる環境整備の一環で取り入れた。 市はこれまでも音を聴
苫小牧市民吹奏楽団(後藤光秀団長、団員60人)は24日午後2時から、第51回定期演奏会を市文化会館で開く。「JAPAN」をテーマに、日本が世界に誇る文化にちなんだ楽曲を披露する。 2部構成で、1部は今年の吹奏楽コンクールの課題曲「フロンティア・スピリット」や、自由曲のミュージカル「レ・ミゼ
苫小牧署は19日、苫小牧市の60代男性がSNSで知り合った人物から投資話を持ち掛けられ、計約3100万円をだまし取られたと発表した。SNS型投資詐欺事件として捜査している。 同署によると、男性は7月18日、「りん」と名乗る人物とマッチングアプリで知り合い、ラインの連絡先を交換。その後、「み
苫小牧市町内会連合会(山端豊城会長)は19日、市に「住民組織活動の推進に関する要望書」を提出した。 要望書は、防犯灯について「2015年度に市が公費で交換したLED(発光ダイオード)灯の保証期間満了を2年後に控えているが、町内会加入率の低下により、従来通りの負担割合による更新は負担が大きく
19日午後5時10分ごろ、登別市のJR室蘭線富浦―幌別駅間を走行中の千歳発東室蘭行き普通列車(2両編成)がシカと衝突した。 JR北海道によると、乗客乗員にけがはなく、当該列車の運行に支障がないことを確認。社員が下り線に残ったシカの死骸を除去し約1時間20分後に運転を再開した。 この
学校などの臨時休業・再開(19日発表分) 【インフルエンザ】 ▽19日から学級閉鎖 苫小牧澄川小学校(22日まで)
道は19日、26日に開会する第4回定例道議会に提出する議案を発表した。総額44億1000万円の2024年度補正予算案を提出するほか、条例案関連は計17件提案。最短で26年4月の導入を目指す法定外目的税「宿泊税」の条例案も盛り込み、道議会の承認を得たい構えだ。 観光振興を図ることを目的とした
自民党の半導体戦略推進議員連盟は19日、次世代半導体の国産化を目指すラピダス(東京)に対する「最大限の支援」継続を求める決議文をまとめた。民間資金を調達しやすくする関連法案の次期通常国会提出や、「金融支援に必要な財政上の手当」も要望。近く政府に提言する。 同議連は、会長を務める甘利明元幹事
道議会は19日、議会運営委員会(船橋賢二委員長)を開き、第4回定例会の会期を26日から12月12日までの17日間とすることで内定した。10月27日に投開票された道議選釧路市区補選(欠員2)に伴う、道議会会派の構成メンバー変更による新勢力図も決まった。 定例会は26日に本会議を開き、鈴木直道
(21日) 苫小牧(職務代理者) 午後1時30分、市公営企業調査審議会。 千 歳 午前10時10分、市における自衛隊の体制強化を求める期成会秋季中央要望(東京)。午後、帰千。 白 老 在庁執務。 安 平 午前10時、議会日程調整会議。午後1時30分、定例庁内会議。 厚
渡島管内森町のJR函館線で起きた貨物列車脱線事故を受け、国土交通省は19日、踏切部分のレールが腐食していないか点検するよう、全国の鉄道事業者に指示したと発表した。海岸沿いにあったり、レールを30年以上使用したりしている踏切が対象で、来月20日までに報告するよう求めている。 指示は18日付。
原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向け、原子力発電環境整備機構(NUMO)が後志管内の寿都町と神恵内村で実施した「文献調査」の報告書を、22日にも道と2町村に提出する方針であることが19日、分かった。 処分場の選定は、文献、概要、精密の3段階の調査を経て行われ、
愛媛県で10月に開催された全国理容生活衛生同業組合連合会主催の第76回全国理容競技大会(ヘアワールドジャパンカップ2024)で、苫小牧市拓勇東町の理容室「YUZEN」の松橋彪太(ひょうた)さん(24)が女性向けカットやスタイリングを競う第2部門の3位に入賞した。自身初の表彰台で、苫小牧勢としても同
苫小牧合唱団(杉浦真城団長)は23日午後2時から、苫小牧市文化会館で第58回定期演奏会を開催する。20~90代の団員38人が、4部構成で約20曲を熱唱する。 第1部は「愛の挨拶」や交響詩「フィンランディア」などクラシックの名曲を披露。第2部は「Singing・Box2024 昭和のフォーク
苫小牧市のぞみコミュニティーセンター明水画サークルで活動する横井雅紀さん(66)=柏木町=は、苫小牧駅前通商店街6店舗のショーウインドーを活用した「とまチョップミュージアム」で水彩画7点を展示している。30日まで。 横井さんは、明水画サークルを立ち上げた故春雄さんの長男。2009年に横浜市