• 生徒のウクレレコンサート エルム楽器苫小牧支店が22日
    生徒のウクレレコンサート エルム楽器苫小牧支店が22日

       エルム楽器苫小牧支店は22日午後1時から、同店のミュージックサロンemuで、ウクレレ教室の生徒によるコンサート「ウクレレおさらい会」を開く。入場無料。  ウクレレ講師の北村暁子さんが、同店やむかわ町で指導する生徒29人が出演。「恋のフーガ」「異邦人」などの歌謡曲から「紅蓮華」「残酷な天使のテ

    • 2024年12月17日
  • 東胆振各地で真冬日 穂別は道内最低の氷点下20・5度
    東胆振各地で真冬日 穂別は道内最低の氷点下20・5度

       冬型の気圧配置に伴い、本道上空に強い寒気が入り込んだ影響で東胆振各地は16日、厳しい寒さに見舞われた。気象庁によると、同日の最低気温は道内全174観測地点の中でむかわ町穂別が氷点下20・5度と最低で、厚真町の同18・7度が2番目に低かった。  地点別最低気温はこの他、むかわ町鵡川が同16・3

    • 2024年12月17日
  • 映画「侍タイムスリッパー」 22日に舞台あいさつ 苫小牧
    映画「侍タイムスリッパー」 22日に舞台あいさつ 苫小牧

       全国で大ヒット公開中の自主制作映画「侍タイムスリッパー」の舞台あいさつが22日、苫小牧市柳町のディノスシネマズ苫小牧で行われる。安田淳一監督のほか、助監督兼スタッフで、出演も果たした沙倉ゆうのさんが登場する。  本作は現代の時代劇撮影所にタイムスリップした幕末の侍が、時代劇の斬られ役として生

    • 2024年12月17日
  • 学校などの臨時休業・再開(16日発表分)
    学校などの臨時休業・再開(16日発表分)

       【インフルエンザ】  ▽16日から学級閉鎖 苫小牧和光中学校(18日まで)、苫小牧緑小学校、苫小牧美園小学校、苫小牧泉野小、苫小牧明野小、苫小牧青翔中学校(19日まで)、苫小牧錦岡小学校、苫小牧日新小学校、苫小牧拓勇小学校、苫小牧ウトナイ小学校(20日まで)  ▽16日から学年閉鎖 苫

    • 2024年12月17日
  • 市内5施設に絵本寄贈
ぱん工房むぎ麦、保育園や学校など
    市内5施設に絵本寄贈 ぱん工房むぎ麦、保育園や学校など

       苫小牧市澄川町のぱん工房むぎ麦は今月、市内西部地域の保育園や学校など5カ所に絵本「パンどろぼうとりんごかめん」(作・柴田ケイコ、KADOKAWA)を寄贈した。  2020年から続ける地域貢献。今年の寄贈先は、同店がある地域に近い澄川小学校、苫小牧支援学校、錦岡保育園、認定こども園苫小牧もも花

    • 2024年12月17日
  • 園児たちが飾り切り体験
さくらぎ保育園
    園児たちが飾り切り体験 さくらぎ保育園

       苫小牧市桜木町のさくらぎ保育園(本間聖子園長)は12日、ウインナーの飾り切り体験を同園のプレイルームで行った。園児が専門家の手ほどきを受けながら、さまざまな飾り切りに挑戦した。  市健康こども部健康支援課が2019年に始めた食育人材バンク事業を活用し、日本ハムカスタマー・コミュニケーションカ

    • 2024年12月17日
  • 米や野菜、こども食堂へ寄贈
北光町の紺野さん、トヨタカローラ苫小牧
    米や野菜、こども食堂へ寄贈 北光町の紺野さん、トヨタカローラ苫小牧

       苫小牧市北光町在住の紺野健治さん(73)と市柳町のトヨタカローラ苫小牧はこのほど、市社会福祉協議会の愛情銀行に米133・57キロ、ジャガイモ240キロ、カボチャ28・5キロを寄贈した=写真=。善意は愛情銀行を通し、市内のこども食堂に贈られる。  紺野さんの母は2年前に100歳を迎えて市から祝

    • 2024年12月17日
  • 「被爆ピアノコンサート」開催へ ノーベル平和賞・被団協の思いを 道内の高校生平和大使ら 札幌市内4カ所で
    「被爆ピアノコンサート」開催へ ノーベル平和賞・被団協の思いを 道内の高校生平和大使ら 札幌市内4カ所で

       核兵器廃絶を訴え続ける「高校生平和大使」を含む道内の高校生たちが実行委員会を組織して主催し、来春に札幌市内4カ所で「被爆80年・高校生被爆ピアノコンサート」を開催する。「被爆ピアノ」は1945年の原爆投下により広島、長崎で被爆したピアノ。今月10日には核兵器の非人道性を語り継いできた日本原水爆被害

    • 2024年12月17日
  • 温暖化で道内大雪さらに 北大研究チームが分析
    温暖化で道内大雪さらに 北大研究チームが分析

       地球温暖化の進行で北海道の冬の大雪がさらに強まることが、北海道大の佐藤友徳准教授らの研究チームによる機械学習とシミュレーションを用いた新たな分析で明らかになった。2021年12月に24時間降雪量が50センチを超えた札幌市などの記録的大雪も、温暖化の影響により最大20%降雪が増えた可能性があるという

    • 2024年12月17日
  • 和田氏が顧問就任 ゼロカーボン実現に向けて 道庁
    和田氏が顧問就任 ゼロカーボン実現に向けて 道庁

       環境省顧問を務める和田篤也(とくや)氏(61)が16日、道の顧問に就任した。道庁で行われた就任式で鈴木直道知事から辞令を受け取った和田氏は「ゼロカーボン北海道など環境政策の分野で、道政、道民の皆さんの少しでもお役に立つようなアドバイスができれば」と抱負を述べた。  和田氏は室蘭市出身。北海道

    • 2024年12月17日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (18日) 苫小牧 午前11時、臨時記者会見。東京出張。 千 歳 午後1時、EUV露光装置搬入記念イベント(ポルトムホール)。 白 老 在庁執務。 安 平 午前10時、町議会定例会。 厚 真 午前10時、高齢者大学年末交流会。午後1時30分、日本補償コンサルタント復興

    • 2024年12月17日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (16日)  ◇年末あいさつ ▽自民党衆議院北海道第9選挙区支部長、松下英樹氏▽苫小牧市議会議員、喜多新二氏。

    • 2024年12月17日
  • 10万個の輝き 中心街彩る シンボルストリートテラス開幕
    10万個の輝き 中心街彩る シンボルストリートテラス開幕

       JR苫小牧駅前通りを冬のイルミネーションで彩る市の事業「とまこまいシンボルストリートテラス」が14日夜、開幕した。メインストリートの同通りで発光ダイオード(LED)電球約10万個が一斉に点灯し、中心街に幻想的な光景が広がった。  初日は駅南口の駅前広場でスタートセレモニーが行われた。とまこま

    • 2024年12月16日
  • ゼロごみテーマに意見交換 未来創造こども会議 市長に提言
    ゼロごみテーマに意見交換 未来創造こども会議 市長に提言

       苫小牧市の小中学生が市にまちづくり政策を提言する2024年度未来創造こども会議が14日、市役所で開かれた。計4回の事前研修でゼロごみ、ゼロカーボンについて学んだ小学5年~中学3年の17人が、JFEリサイクルプラザ苫小牧の利用促進や市民意識の醸成など、グループごとにまとめた提案を金澤俊市長らに発表し

    • 2024年12月16日
  • ~海の幸が引き立つトマトソース~ トマト味のシーフードリゾット
    ~海の幸が引き立つトマトソース~ トマト味のシーフードリゾット

       材料(2人分) ・玉ネギ       1個 ・ニンニク      小さじ1/2 ・赤唐辛子      1/2本 ・オリーブオイル   大さじ2 ・冷凍シーフードミックス  1袋(約230グラム) ・トマトソース   トマトの水煮缶(カットトマト)

    • 2024年12月16日
  • あび天うどんかけ 安平 安平うどん うどんソムリエの自家製麺
    あび天うどんかけ 安平 安平うどん うどんソムリエの自家製麺

       安平町追分緑が丘で9月に開店したうどん店。店内は白色を基調とし、開放的で明るい雰囲気となっている。料理人として国内外で経験を積み、うどんソムリエの資格を持つ浅野浩司さん(44)が、地元で生産される小麦粉「きたほなみ」を使用した自家製麺を打っている。  お薦めは、「あび天うどんかけ」(1030

    • 2024年12月16日
  • 幻想的 結氷のウトナイ湖 厳しい寒さ
    幻想的 結氷のウトナイ湖 厳しい寒さ

       連日の厳しい寒さで苫小牧市のウトナイ湖が結氷し、この時期ならではの幻想的な光景が訪れる人たちの目を楽しませている。  ウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンター(植苗)によると、同湖は平均水深0・6メートルの淡水湖で冬季は毎年結氷。今年は1週間ほど前から凍り始め、現在は勇払川や美々川が流れ込

    • 2024年12月16日
  • 韓国語弁論大会 苫小牧総経高の原さん銀、松崎さん銅賞
    韓国語弁論大会 苫小牧総経高の原さん銀、松崎さん銅賞

       11月9日に道立近代美術館(札幌市)で開かれた第26回北海道韓国語弁論大会で、苫小牧総合経済高校国際経済科2年の原華子さん(16)が銀賞、同1年の松崎紗嘉さん(16)が銅賞をそれぞれ受賞した。初参加での受賞に、2人は「もっとうまく話せるようになりたい」と目を輝かせた。  同大会は札幌韓国教育

    • 2024年12月16日
  • サックス×エレクトーン エルム楽器コンサート 苫小牧
    サックス×エレクトーン エルム楽器コンサート 苫小牧

       エルム楽器50周年・苫小牧支店5周年記念サキソフォーン×エレクトーンコンサート(エルム楽器苫小牧支店主催)が15日、苫小牧市文化交流センターで開かれた。市民ら約80人が来場し、二つの楽器が織り成すハーモニーを堪能した。  吹奏楽団「BRASS EXCEED TOKYO」コンサート

    • 2024年12月16日
  • 25日に半導体展と小中学生向け教室 苫小牧工業高
    25日に半導体展と小中学生向け教室 苫小牧工業高

       苫小牧工業高校は25日午前11時から、3階ソフトウェア実習室で「苫工半導体展」と小中学生を対象とした「冬休みプログラミング教室」を同時開催する。いずれも無料=写真=。  半導体展(午前11時~午後2時)は、総合電子部品メーカーミツミ電機やFJコンポジット、ラピダスなどが協力。シリコンウエハー

    • 2024年12月16日
  • 高卒内定率82・3% 苫小牧職安管内 10月末時点
    高卒内定率82・3% 苫小牧職安管内 10月末時点

       苫小牧公共職業安定所のまとめによると、管内(東胆振1市4町、日高町、平取町)の高校を来年3月に卒業する新規高卒者の10月末時点の就職内定率は82・3%だった。前年同月比3・8ポイント減で、道内20カ所の公共職業安定所で最高だった。  管内の高校卒業予定者1577人(前年度比19人減)のうち、

    • 2024年12月16日
  • ふるさと安全情報
    ふるさと安全情報

       6日(金)▽窃盗 北栄町=JR駐輪場で自転車  7日(土)▽窃盗 ウトナイ北=公園内に置いていた財布から現金5700円、本幸町=駐車場で車内に保管していた電動工具  9日(月)▽器物損壊 大成町=共同住宅駐車場で車に線状の傷、美原町=住宅の外壁にマジックで落書き  10日(火)▽

    • 2024年12月16日
  • 「豆本ツリー」が完成
希望者にプレゼント
    「豆本ツリー」が完成 希望者にプレゼント

       苫小牧市住吉町の切り絵作家村上博さん(84)はこのほど、自身が手作りした豆本をクリスマスツリーに飾り、同町のコミュニティーサロン「ハマ遊の友」に設置した。豆本の中身は無地で、希望者にクリスマスプレゼントとして贈っている。  村上さんは手先を使う切り絵や豆本作りを日課にしており、「さまざまな活

    • 2024年12月16日
  • 地域に役立つ活動を
石見妙香たえかさん(44)
苫小牧市澄川町
わたしの時間
    地域に役立つ活動を 石見妙香たえかさん(44) 苫小牧市澄川町 わたしの時間

       苫小牧市澄川町で夫とパン店を経営しています。この仕事を始めて、さまざまな人と出会ったことをきっかけに、積極的に地域に関わり、みんなの役に立てるような活動をしたいと考えるようになりました。  幼稚園や保育園などへの絵本の寄贈、事業所の立場からの町内会への参加、地域のごみ拾い、保護猫活動を支援す

    • 2024年12月16日
  • 窓口で特殊詐欺防ぐ 苫信沼ノ端北支店に感謝状
    窓口で特殊詐欺防ぐ 苫信沼ノ端北支店に感謝状

       SNS型投資詐欺を未然に防いだとして苫小牧署は9日、苫小牧信用金庫沼ノ端北支店の高山敬太支店長に署長感謝状を贈った。  同署によると、11月12日午後2時半ごろ、50代男性が送金窓口を訪れた。振込用紙に記入漏れがあり、窓口の担当者が目的を尋ねると「SNSで知り合った人から投資を勧められた。申

    • 2024年12月16日
  • 会員、来賓ら親睦深める 障がい者福祉連合会
記念文化祭で講演や朗読
    会員、来賓ら親睦深める 障がい者福祉連合会 記念文化祭で講演や朗読

       苫小牧身体障がい者福祉連合会(江尾清会長)は8日、双葉町の市福祉ふれあいセンターで第41回「障がい者の日」記念文化祭を開いた。会員や来賓など約60人が参加し、講演や朗読を通じて親睦を深めた。  とまこまい脳神経外科(光洋町)の高橋義男・小児脳神経外科部長(75)が高齢化社会をテーマに講演。「

    • 2024年12月16日
  • 三浦さんに優良調理師表彰 技術研さんと後進育成
    三浦さんに優良調理師表彰 技術研さんと後進育成

       白老町虎杖浜のホテル「心のリゾート海の別邸ふる川」(古川洋平社長)の料理長、三浦智之さん(50)=苫小牧市在住=が胆振総合振興局長表彰(保健衛生関係功労者=優良調理師)に選ばれ、苫小牧保健所で9日、表彰式が行われた。儀同咲千江苫小牧地域保健室長が三浦さんに表彰状を手渡した。  長年調理業務に

    • 2024年12月16日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇お悔やみ申し上げます  女優で歌手の中山美穂さんが亡くなられました。中山美穂さんが主演の映画「Love Letter」の岩井俊二監督が、来年にロケ地を巡る計画を立てていて、すでに約束済みだったとか。ロケ地は小樽市が中心ですが、映画の中では、私の母校である苫小牧東高校の駐輪場も登場します。も

    • 2024年12月16日
  • 留学生ら囲碁を体験 北洋大
    留学生ら囲碁を体験 北洋大

       苫小牧市錦西町の北洋大学(奥村訓代学長)は9日、苫小牧囲碁伝統文化普及会の遠藤弘幸会長(72)を講師に招き、囲碁体験を行った。学生25人が遠藤会長の指導を受けながら、囲碁の基本を学んだ。  異文化交流論の一環。同大の大半を占める中国の留学生らが日本の文化に理解を深める。学生たちは「相手の石を

    • 2024年12月16日
  • 10~12月の道内企業景況判断 3期ぶりマイナス水準 製造業・非製造業とも悪化 道財務局
    10~12月の道内企業景況判断 3期ぶりマイナス水準 製造業・非製造業とも悪化 道財務局

       北海道財務局は、2024年10~12月期の法人企業景気予測調査結果を発表した。道内企業の景況判断BSI(「上昇した」と回答した企業の割合から「下降」した企業の割合を引いた数値)は、前期(24年7~9月期)から5.5ポイント低下してマイナス2.8となり、3期ぶりにマイナス水準に転じた。本道では冬場に

    • 2024年12月16日