酒気帯び運転で71歳男を逮捕 苫小牧署
- 2024年1月4日
苫小牧署は2日、苫小牧市矢代町1の自称アルバイト従業員の男(71)を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。「弁解の余地はない」と容疑を認めている。 逮捕容疑は2日午後9時35分ごろ、同市旭町3の国道36号で、酒気を帯びた状態で軽乗用車を運転した疑い。 同署によると、目撃
苫小牧署は2日、苫小牧市矢代町1の自称アルバイト従業員の男(71)を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。「弁解の余地はない」と容疑を認めている。 逮捕容疑は2日午後9時35分ごろ、同市旭町3の国道36号で、酒気を帯びた状態で軽乗用車を運転した疑い。 同署によると、目撃
12月31日午前0時45分ごろ、苫小牧市あけぼの町1の新成運輸で「事務所が燃えている」と社員を通じ近くのガソリンスタンドの従業員から119番通報があった。 消防車など9台が出動し、火は約2時間35分後に消し止められたが、2階建て事務所の1、2階北西側が焼け落ち、隣接する車庫の外壁の一部も焦
12月15日(金)▽窃盗 表町=JR苫小牧駅駐輪場で自転車 18日(月)▽器物損壊 ときわ町=コンビニエンスストアでドアガラス破壊▽窃盗 永福町=一般住宅の室内で腕時計、汐見町=港に停泊した船舶の無線機 23日(土)▽器物損壊 むかわ町=一般住宅で窓ガラス破壊▽建造物侵入 安平町=
2024年の仕事始めとなった4日、苫小牧市内の官公庁や企業でも通常業務がスタートした。新型コロナウイルスの感染症法上位置付けが「5類」に移行してから初めて迎える年始。行政機関や企業のトップらは、「コロナ前」と変わらぬ日常への回帰を展望し、職員や従業員らも決意を新たにした。 苫小牧市の市長職務
苫小牧信用金庫(小林一夫理事長)は市表町の本店で新年合同朝礼を行った。幹部職員を中心に約50人が出席し、地域経済を支える地元の信金としての役割などを再確認した。 小林理事長は、あいさつで今年も物価高騰が続くことなどを予想し、中でも人手不足の影響について「十分な取引先支援や営業推進、店舗ネッ
2日午後5時50分ごろ、東京都大田区の羽田空港のC滑走路で、新千歳発羽田行きの日本航空516便が着陸時に海上保安庁の航空機と衝突、炎上した。日航機の乗員乗客計379人は全員機体から脱出。海保機に乗っていた6人のうち、機長を除く隊員5人の死亡が確認された。 国土交通省は航空事故と認定し、運輸
1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする地震があり、同県志賀町で震度7の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは16キロ。地震の規模(マグニチュード)は7・6と推定される。石川県では倒壊した建物の下敷きになるなどして78人の死亡が確認された。総務省消防庁によると、石川、富山、新潟など
誰も予想しなかった新たな一年の始まりとなった。1日夕に石川県能登地方で発生した最大震度7の地震は、4日朝までに判明分だけで死者78人、重軽傷者330人に上る甚大な被害をもたらした。これに関連して2日夜には羽田空港滑走路上で、救援物資の搬送に向かう海保機と新千歳空港から到着した日航機が衝突炎上する事
苫小牧市双葉町の同町総合福祉会館に、生き生きと遊ぶ子どもたちの特大壁画が完成した。趣味でアクリル画を手掛ける同町の丹野由紀子さん(68)が、お絵描きを楽しむ子どもたちと今年の干支(えと)の辰(たつ)などを、ステージの背景の壁いっぱいに描いた。 丹野さんの壁画は2016年から毎年暮れに製作し
苫小牧市と近郊の北海道新聞販売所でつくる北海道新聞苫小牧地区会(大内昭次会長)はこのほど、市豊川コミュニティセンターに児童書14冊(2万円相当)を寄贈した。 2017年から続ける社会貢献事業。コミセンや福祉施設などに図書や車いすを寄贈しており、同コミセンへの図書寄贈は2回目、計30冊となっ
苫小牧市内の手芸サークル・キルトポエムとまこまい(三澤洋子代表)はこのほど、キルト作品約5種類を初めて沼ノ端おひさま保育園(沼ノ端中央)に寄贈した。会員3人が「たくさん遊んでほしい」と園児に手渡した。 寄贈したのは、果物やドーナツなどが壁一面に飾られたお菓子の家、蹴っても痛くないサッカーボ
2024年は辰(たつ)年。東京商工リサーチ北海道支社の調査で、辰年に設立された道内の法人は8841社。最も古いのは1916(大正5)年8月設立の金森商船(函館市、貸事務所業)と福士(同、土地売買業)だった。 業歴の古い辰年設立法人の3番目以降は、1928(昭和3)年1月設立の山大大橋商店(
◇歩行者天国に4000人(23日) 苫小牧市は2024年1~2月に行うシンボルストリートにぎわい創出事業のプレイベント「シンボルストリートテラス―光と音が出会う道―」を、市道駅前本通りを歩行者天国にして開いた。人気グループEXILE(エグザイル)のメンバーで苫小牧出身のSHOKICHIさんも駆け付
(5日) 苫小牧(職務代理者) 午前7時30分、マルトマ苫小牧卸売水産卸売市場初競り(水産卸売市場)。午前8時、丸一苫小牧中央青果青果卸売市場初競り(青果卸売市場)。午前8時30分、苫花地方卸売市場初競り式(苫花地方卸売市場)。 千 歳 午前8時30分、市公設地方卸売市場初競り式(公設
2日午後5時50分ごろ、東京都大田区の羽田空港のC滑走路で、新千歳発羽田行きの日本航空516便が着陸時に海上保安庁の航空機と衝突、炎上した。日航機の乗員乗客計379人は全員機体から脱出。海保機に乗っていた6人のうち、機長を除く隊員5人の死亡が確認された。 国土交通省は航空事故と認定し、運輸安
震度6強を観測した石川県七尾市では、多くの人が避難所や車の中で一夜を過ごした。「余震で寝られなかった」「心臓が止まるかと思った」と疲れた様子だった。 市役所近くの山王小学校には地震直後、約650人が避難。図書室や会議室など暖房が使える部屋に体育館のマットを持ち込み過ごした。担当者は「毛布
中心部で大規模火災が起きた石川県輪島市。飲食店経営山下章滋さん(59)は「空が赤くなっているのが見えた。火の手が広まり、焦げ臭かった」と話した。店外では交差点の信号機が倒れ、道路も至る所で陥没や隆起が発生し、「今までと比べようにならないひどさ。全てにおいて不安だ」と漏らした。 同市の男性
最大震度7を観測した能登半島地震で、警察や自衛隊などは4日、甚大な被害を受けた石川県内で捜索を継続した。生存率が急激に下がるとされる「発生から72時間」が迫る中、安否不明者の発見に全力を挙げた。 石川県によると、輪島市で43人、珠洲市で23人が亡くなるなど、県内の犠牲者は78人に上った。
苫小牧東中学校3年の渋谷ゆうなさん(15)が、パナソニック教育財団(東京)が主催する「プレゼンテーションコンクール2023」中学校の部で優秀賞を受賞した。今月9日に東京で行われた最終選考に全国24人の中から5人が臨んだ。自分が変わるきっかけとなった人との関わりをテーマにしたコンクールで、渋谷さんは
苫小牧署管内(東胆振1市4町)で2023年に交通事故で亡くなった人は27日現在2人で、道交法が施行された1960年以降で最少だった22年1年間と同数。一方、全道の死者数は前年同期比15人増の129人と急増しており、同署は年末年始も警戒を緩めず、車の速度違反などの取り締まりを強化している。
苫小牧市緑ケ丘公園展望台(高丘)は、新年の初日の出を楽しんでもらおうと31日午後11時から1月1日午前9時まで、展望室の特別開館を行う。入場無料。 展望室の高さは21・1メートルながら高台にあるため、市役所(旭町)12階の展望回廊よりも高い位置からまちの景色を眺められる。 例年、日
第14回苫小牧新人音楽会が1月6日午後2時から、苫小牧市文化会館で開かれる。同市ゆかりの若手音楽家がフルートやクラリネットなどの楽器演奏、ダンスパフォーマンスを披露する。 優れた才能を持つ新人音楽家に地元での出演機会を提供し、地域の文化振興につなげる目的で、2010年から毎年開いている。
自宅に放火しようとしたとして苫小牧署は30日、苫小牧市しらかば町6の自称派遣社員の男(57)を現住建造物等放火未遂の疑いで現行犯逮捕した。「間違いない」と容疑を認めている。 逮捕容疑は30日午前3時15分ごろ、同町6の自宅である2階建て一般住宅内に灯油のような液体をまき、ティッシュにライタ
苫小牧市美術博物館は1月14日、アフリカを起源とする民族楽器「レインスティック(雨の木)」を作るイベントを開く。開催中の企画展「昔の道具~水と暮らし~」にちなんだ行事。参加無料で、先着20人を募集している。 レインスティックは、筒状のサボテンを乾燥させ、内側の空洞にとげを打ち込んで種や小石
新型コロナウイルス感染症による行動制限がなくなる一方、長引く物価高が市民や企業に大きな影響を及ぼした2023年。ソフトバンク(東京)の大型データセンター(DC)進出表明など、地域経済にとってはかつてない好機も訪れている。苫小牧商工会議所の宮本知治会頭に今年を振り返ってもらい、新年の展望を聞いた。
道は1月19日午後3時から、千歳市で工場を建設中の次世代半導体製造ラピダス(東京)の事業などをテーマにした道民向けセミナー「次世代半導体とほっかいどうの未来in苫小牧」を苫小牧市表町の苫小牧経済センタービルで開催する。参加無料で、定員100人を先着順で募っている。 ラピダスの清水敦男専務、
胆振海区(噴火湾―むかわ)の秋サケ定置網漁は今季、漁獲量は前年比79・2%減の248トン、漁獲高は79・6%減の2億384万円で、胆振海区漁業調整委員会に記録が残る1997年以降、量、金額いずれも最低となった。 従来の最低だった2021年(漁獲量603トン、漁獲高5億5600万円)と比べ、
北海道エアポート(HAP)がまとめた新千歳空港など道内7空港の運用状況によると、11月の旅客数は前年同月比16・5%増の207万7417人だった。 国内線は7・5%増の186万8461人で、前年実績を25カ月連続で上回った。国際線は新千歳、函館、旭川の実績で約4・6倍の20万8956人だっ
調べたいことがあって手元の年表「岩波ブックレット 年表昭和・平成史」を開く。用件とは別の項目に目を奪われて忘れた過去の多さにあきれながら、別の捜しものを始めることが、よくある。 卓上計算機「カシオミニ」の発売は1972年8月2日のことだという。緑色に光る6桁の文字盤があり、加減乗除の得手不
全日本不動産協会北海道本部道央ブロックは27日、地域貢献の一環として、苫小牧市内で子ども食堂を運営する団体「FUN STEPS(ファンステップス)」(草場道子代表)に炊飯器と米20キロを寄贈した。 同団体は、NPO法人ワーカーズコープが市豊川町に設けるコミュニティスペース「みんなのおうち」